高校2年生対象 大学入試説明会!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

10月に入りましたが、まだまだ日中は暑い日が続きますね!

先日のブログにも記載しましたが、今月は英語検定漢字検定、そして高3高卒生の模試など、多くのイベントが控えています。

また、今月末には恒例の小学英会話のハロウィーンパーティもあり、今年はどんな仮装が現れるのかも楽しみですね!ちなみに去年の様子はコチラから。

 

さて、様々なイベントが控えている10月ですが、今日は高校2年生を対象としたイベントの紹介です!

高校2年生にの方にとっては、まだまだ大学受験なんて先の話…。なんて思っているかもしれませんが、そうは言ってられません!

高校入試と違って大学入試では、必要な科目や配点などは大学・学部によって異なります!

まずは自分の志望する大学の入試に必要な科目や配点などを知ってから、受験勉強を進める必要があります。

 

ということで、10月16日(土)に「国公立大学 入試説明会」、10月23日(土)に「私立大学 入試説明会」を行うことにしました!

この説明会はKECに通っている高校2年生はモチロン、まだKECに通っていない高校2年生の方も参加が可能です!

参加をご希望の方は、KEC石山本校までお気軽にお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

期待と不安の入試改革⑭

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
「2025年問題」ってご存知でしょうか。
世間で言われる2025年問題とは,,,
団塊の世代800万人全員が75歳以上(=後期高齢者)つまり超高齢社会となることで,生じるさまざまな影響のことを指します。

まあこれはこれで大いに気になるのですが,KECとしましてはこちら。

大学入試センターから,2025年度共通テスト刷新案が出ました。
令和4年度に高校生になる生徒,つまりは現中3生からが対象です。
地歴公民にだいぶ手が入るようです。
出題科目は次の6科で,①地理総合・地理探究②歴史総合・日本史探究③歴史総合・世界史探究④公共・倫理⑤公共・政治経済⑥地理総合・歴史総合・公共。
この6科目から最大2科目を選ぶそうです。
国語は90分に,数②は科目がⅡ,B,Cとなり70分に,それぞれ10分延長。
情報なんて教科も増設に。

時代に沿った教育指導&それらを評価する入試に刻々と変わろうとしていることは評価できます。
ですが,共通テストとしての立ち位置とか,難易度ってものについてはなんとかならないものでしょうか。

思考力は国公立大の個別試験で測るとして,共通テストではもっとあっさりめに,とか。
文系科目が初日のみってのは?私文志望なら1日で済むが私理志望は2日かかる。
むしろ各科50分ずつで1日完結とか。
せめて数①と数②は別日にしてくれると,解説作る身としては助かるんですけどねえ,,,と勝手な都合もあり。

ともあれ,大学入試センターの今後の動きにも注目していきたいところです。

来校数カウント 9月分

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

皆さん、こんにちは!

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の、米谷です。

本日はしばらくご無沙汰になっていた、来校数チェックをお伝えしようと思います。

では早速行きましょう!

今回はランキング形式でいきます。

第1位:26回!!!

第2位:24回!!

第3位:23回!(複数人いました)

他にも20回以上の塾生がかなりいました!

定期テスト前ということもありますが、夏休みが明けても

学校から塾の習慣がしっかりとついていますね!

とてもいい感じです。この調子で頑張りましょう!お菓子ももらえますし!!

この来校特典は高校2年生の7月末までもらえます。

今の高校2年生は最近終了したところですね。

なぜ、この特典が高2の夏までかというと、

高2の夏以降は特典がなくてもちゃんと塾に来て勉強するよね?

という我々からのメッセージなのです。

そろそろ来年の受験を見据えて行動していかないと!

と、決意してもらえたらと思います。

「でも、何をしていったらいいか分からへん!」

という方は、先日瀬川先生が上げてくださったブログにもあるように

楠葉本校で高校2年生対象の大学入試説明会で入試情報以外にも、

今から何をしていくかなども、お伝えします!

まだ、実感の湧いていない方は一旦参加してみてください!

もちろん、塾生以外も大歓迎です。

お待ちしております。

KEC楠葉本校

TEL:072-850-8888

なかもず秋の達成目標

こんにちは!なかもず本校の勇者やまだです。
昼間は暑い日もありますが,朝夕はさすがに涼しいというか,半袖のシャツでは寒いぐらいになってきました。
京都の紅葉を見ながら湯豆腐を食べてみたい秋ですね!!

さて,KEC恒例,季節ごとの達成目標なんですが,なかもず本校でも生徒の皆さんがこの秋の目標を掲げてくれました!

小学生は漢字検定や算数検定の合格を目標にしている人が,中学生は定期テストの得点アップを目標にしている人が多かったと思います。


「柿くえば鐘が鳴るなり法隆寺」~正岡子規の有名な俳句をモチーフにしました。ん!?イトー君が食べてるのは焼き芋ですやん?

一人ひとりが掲げた目標を達成できるよう,KECは全力でサポートしていきますね!!
頑張ろう!

秋の達成目標【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
10月になりました。
さわやかな秋の風が心地よく感じられる今日このごろ,高槻本校では,「秋の達成目標」の掲示を始めました。

前回,夏の目標のときは,「大逆転の夏」にかけてあえて季節を逆転させてみたのですが,あまりウケませんでした。
そこで,今回は「食欲の秋」をテーマに,秋らしい掲示にしました。
掲示の作業中,きのこの絵を本物のきのこの写真にしようかと思ったのですが,作業をしてくれたアシスタント(アリッサ)から「気持ち悪いですよ」と言われ,あえなくボツにされたこともありました。

そんなこんなで,今回はふつうの(?)掲示なのですが,一点,違う所もあります。
タイトルの横に,高槻本校のブログやツイッターのQRコードをつけてみました。

ということで,掲示物からこのブログに到達した方,秋からともに頑張りましょう!

KEC高槻本校のツイッターでも検定の案内等,情報発信中!

高校2年生対象 大学入試説明会

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の瀬川です。

高校2年生を対象とした受験生になるための大学入試説明会を実施いたします!

 

2学期制の高校は定期テストがちょうど終わったか、始まったばかりかと思います。

3学期制の高校はもうすぐ定期テストが始まりますね。

学校の定期テストはめっちゃ大事なので精一杯頑張ってほしいですね!

一方で高校2年生は受験を意識していく時期になっていますね。

まだ全然受験のイメージがついていない高校2年生はたくさんいると思いますが、

こちらの大学入試説明会に参加して今からなにをしていったらいいかを知るきっかけにしてもらえたと思います。

 

高校2年生対象大学入試説明会の日時

10月31日(日)

国公立大学 17:00~18:00

私立大学 18:10~19:10

開催場所:楠葉本校

参加費は無料です。

 

楠葉本校生には、また申込用紙を配布いたしますね。

KEC近畿予備校楠葉本校

℡:072-850-8888

10月 行事予定表

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日からいよいよ10月に入りました!

今月は第3回全統共通テスト模試、第3回全統記述模試や第2回英語検定、第2回漢字検定など、様々なイベントが目白押しです!

さらには中学校、高校では定期テストがあったりと慌ただしく過ぎていきそうな気がします。

まずは目標を決め、予定を立てて計画的に勉強していきましょう!

 

今月の行事予定表は以下の通りです。

クリック(タップ)すると拡大します。PDF版はこちらからどうぞ!

 

予定表にもありますが、模試や検定の開始時間は別途案内します。

開始時間には遅れないよう、気を付けて下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861