新学年に向けての目標

こんにちわ。
枚方市にある 塾 予備校 KECくずは本校の鈴木です。

本日は、新学年に向けての目標についてです。

寝屋川本校のブログでも紹介されていましたが、
くずは本校でもアシスタントの方々に作成をしていただきました。

いよいよ春ということで、桜の木に囲まれて塾生の目標を貼っております!

目標は、「学年5位に入る」「中1、中2の近畿の理科・社会の問題をすべてやる」「Aクラスに上がる」「英検2級合格」など様々あります。

KECくずは本校では、塾生それぞれが「自分の目標」を決めて取り組んでもらうことを大事にしています。 目標については、「常に意識してもらう」。そのために入り口に貼ってありますので、くずは本校生は毎日目標を意識して勉強していきましょうね。

________________________________________

《3/24開講 春期集中講座についてはコチラから》


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校

大学入試説明会実施! 受験生になり切ろう!

こんにちは。

塾・予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

本日、2月27日は高校1年生および高校2年生対象の「大学入試説明会」をおこないました。参加してくれた高校生たちは、みんな真剣な表情で、「大学にいく意味とは」「大学入試とは」「受験勉強とは」といったテーマに聞き入っていました。一生懸命にメモを取る姿に、話す方も熱を帯びて予定の時間を大きく過ぎました。

今日の話を受けて、明日からまた、自分の夢や目標に向かって頑張って勉強に励んでくれることを期待しています。

来週の日曜日3月6日は保護者対象の大学入試説明会をオンラインで実施します。ご期待ください。

KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院「友人後輩紹介早期割引キャンペーン」は2月28日まで!! お急ぎくださいね。

KEC山田本校では、目標達成に向かって努力する仲間を募集中です。お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。お気軽にどうぞ。

まだ間に合う《新中1スタートダッシュ講座についてはコチラから》
KEC塾予備校 くずは本校 新中1スタートダッシュ講座

春期までに固めたい《新高3Reスタート講座についてはコチラから》
KEC塾予備校 くずは本校 Reスタート講座

 

高卒生の合格体験談 京都薬科大学(薬)・摂南大学(薬)

KEC近畿予備校(塾予備校部門)合格体験談_大学受験_高卒生

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

今回は高卒生コースの合格体験談を紹介します。
京都薬科大学(薬)・摂南大学(薬)に合格したHさんの体験談です。

仲間がいてくれるから頑張ることができる、モチベーションを保つことができる。
KECは仲間と共にがんばり励まし合える場所。
自分を奮い立たせて最後の最後までやり抜きましたね。
本当によくがんばりました!おめでとう!㊗

↓↓↓ここから体験談↓↓↓


KECの雰囲気はとてもアットホームで楽しく授業を受けることができ、先生への質問も気軽にできました。どの先生にも丁寧に解説をしてもらえました。解説の途中で分からないところを言うと、さらに詳しく教えてもらえました。

普段の授業は少人数クラスなので仲良くなった周りの人と「この問題が難しかった」とか「自分はこの公式を使った」と授業と授業の間に話し合うことで、みんなも勉強を頑張っているんだから自分も頑張ろうと、勉強へのモチベーションを保ち続けることができました

私が受験勉強で特に力を入れたのは、基礎をしっかりと復習することです。過去問などで間違えたものがあったとき、自分がどこで何を間違えたのかを見ると、基礎の知識が抜けていたということがよくありました。なので私は「基礎だから飛ばそう」ではなく「基礎だからしっかりとやろう」という気持ちで時間をかけて何度も復習しました。

志望校の模試の判定は夏以降はCやDばかりで思うように成績が伸びず、心が折れそうになった時が何度もありました。受験勉強は試験が近づくごとに焦りを感じて詰め込みがちになってしまいますが、たまには散歩をしたり音楽を聴いたりと気分転換をするのもいいと思います。今までに勉強で使ったノートやプリントを積み上げて、自分はこんなに頑張ってきているのだから諦めずにこれからも頑張れと、粘って志望校に合格することができました。

KECでたくさんのアドバイスをしていただいた先生方、一緒に勉強して時には励ましあった皆にとても感謝しています。

受験は精神的にも体力的にもしんどいです。結果がどうなるのかは本番の入試でしか分かりません。最後まで自分の受験を後悔だけはしないように全力で頑張ってください。

 


KEC近畿予備校 高卒生コースの詳細はこちら

KEC-予備校-高卒生コース2022-横長

新学年に向けて春の目標設定!

ハイどうも皆さんこんにちは。

KEC塾・予備校寝屋川本校の瀬川です。

本日はこちら!

どーん!

今回もやってきました、新学年に向けて達成する目標ボードです!

アシスタントの皆さんがかわいくレイアウトしてくれました。

ここには新学年に向けての受講生の目標が掲示されています!

塾に来るたびに目標が確認できることはとてもいいことですよね!

 

本日は英検の2次試験の日になっていますが、

目標掲示の中には英検の目標を立ててくれている生徒もいました!

具体的な英検の勉強法についてはコチラから!

2次試験の結果が楽しみですね!

ご精読ありがとうございました。

KEC近畿教育学院・近畿予備校 寝屋川本校

℡:072-822-8111


まだ間に合う!!《新中1スタートダッシュ講座についてはコチラから》
KEC塾予備校 くずは本校 新中1スタートダッシュ講座

《3/24開講 春期集中講座についてはコチラから》

 

やったね阪大数学第2問

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
国公立大個別・前期試験が終わりました。
2次対策講座で頑張った皆さんが本番でどう取り組んだのか気がかりです。
同時に,どんな出題だったのかも。

そこで阪大理系数学の第2問。
cos(2π/7)が無理数であることを流れに従って証明する問題。
むむ…こ,これは!
2次対策KHβで見覚えアリ。2017九大&2016山口大をネタにしたやつ!

やったことある問題が出たら,やったぜウキウキですね。
我が生徒達に幸あれ!

日本史をほんのちょっと好きになる魔法

みなさんこんにちは!

枚方市の塾予備校KEC枚方本校アシスタントの西田です!

 

皆さんは大河ドラマ「鎌倉殿の13人」をご覧になっていますか?今年の大河ドラマのテーマは「源平の戦乱」です。主人公は小栗旬さん演じる北条義時となっています。今月の放送で、伊豆に流され、北条家で匿われていた源頼朝が挙兵し、いよいよ物語が大きく動き出しました。日本史が好きな私は興奮が隠せません。

「1話から見てないからなぁ〜」という方、まだ間に合います。日本史で受験を考えている方も、そうでない方も、日曜夜8:00からテレビをつけて大河ドラマを見ませんか?!「その時間は塾だから見れない!」という方も安心して下さい。NHKは再放送もダイジェストもバッチリ用意してくれています。

全部理解する必要は全くありません。日本史を学ぶなかで、イメージをつけやすくするのに実写のドラマや映画、漫画などはとても有効です。ドラマで見たことが日本史の教科書で出てくると、嘘のように流れを掴むことができます。

もう何年も前の大河ドラマですが、「江〜姫たちの戦国〜」という作品があります。その中に登場する徳川秀忠を向井理さんが演じていました。それを見て以来、教科書に徳川秀忠が出てくると、私は勝手に向井理さんを想像してしまいます笑(調べてみたところ、2011年の大河ドラマでした。私は当時小学2年生です笑)

今、テレビで「平家物語」というアニメが放送されています。先程紹介した大河ドラマ「鎌倉殿の13人」と全く同じ時代を、平家目線で描いた物語です。同じ事件、同じ人物でも全く違う描かれ方をされているなんてことがあります。これは歴史の醍醐味ですね!毎週この二つを見比べることが、最近の楽しみになっています。アニメ「平家物語」は各種動画配信サービスでも視聴可能ですので、是非見てみて下さい!

長々と紹介してきましたが、要はきっかけです。こういったものに触れると、日本史を少し好きになれると思います。軽い気持ちで見てみてはいかがでしょうか?

以上日本史をほんのちょっと好きになる魔法でした!

 

参照

「鎌倉殿の13人」ホームページ

 

https://www.nhk.or.jp/kamakura13/

 

TVドラマ「平家物語」ホームページ

 

https://heike-anime.asmik-ace

 

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<公式HP>

https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>

0120-99-1919

*******************

体調管理にはご注意を

こんにちは!
KEC近畿教育学院・予備校石山本校のアシスタントの野口です。

滋賀県立高校の一般入試の出願倍率が発表されて、ドキドキとされている人も多いのではないでしょうか。また、入学する高校が決まり、ワクワクされている方もいるのではないでしょうか。

今日は私が中学3年生の頃の話をしようと思います。
当時の私も公立高校の一般入試に向けて、一生懸命勉強していました。私立入試や特色選抜も終わり、学校の学年末テストや一般入試に向けてのラストスパートだと思い必死に勉強していました。

しかし!!
この時期にまさかのインフルエンザにかかってしまい、思うように勉強することができませんでした。最後にもう一度解き直そうと思っていた過去問は手をつけられず、学校の学年末テストも受けることができず、家でテストを受けることになってしまいました。

風邪をひかないよう学校でもこまめに手を洗ったりしていたのですが、、
友達との濃厚接触には十分気を付けてくださいね、、笑

入試までには期間があったので何事もなく受験することができましたが、入試に向けて勉強できなかったという不安でいっぱいでした。

今はインフルエンザよりも新型コロナウイルスが怖いですね。感染しないようにするためにはマスクや手指衛生だけでなく、睡眠栄養も大切です。睡眠時間を勉強時間に、、と思っている人は多いかもしれませんが、睡眠時間の減少により免疫力も低下してしまいます。

夜ふかしをして勉強を頑張っている人も多いと思いますが、入試本番に向けて生活リズムを整えることも大切です。朝早く起きて夜は早く寝る、夜型から朝型のタイプに切り替え始めてはどうでしょうか!

私は無事志望校に合格することはできましたが、みなさんは体調管理をしっかりとして、後悔のないよう受験に望めるようにしてください。今年もたくさんの合格の報告があることを願っています。
自分を信じて、頑張ってきた努力の成果を発揮できるよう頑張ってください! 応援しています!!

————————————————————————————————————————————

https://www.prep.kec.ne.jp/ishiyama/

https://www.prep.kec.ne.jp/spring/

KEC近畿教育学院・予備校

KEC石山本校

TEL 077-537-5861