ワンチャン

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
KECは,来年50周年を迎える・・・
ということで,配布しました「プレ50周年企画」の案内物。
塾生の皆さんも興味津々のようでした。

中2数学の授業でも案内物を配布しました。
「へー,50周年なんや」
「図書カード10万円分って,すげぇー」
「年間受講料全額免除って,ワンチャン当たるかな・・・」
そこで,気になるのが,「ワンチャン」です。

ちょうど中2数学では,現在,「確率」の単元を学習中。
「ワンチャン」という言葉は,たぶん,ワン・チャンスの略でしょう。
何回のうちの1回,という意味で使われているのなら,この「ワン」には分母があるはず。
そこで,塾生の皆さんに聞いてみました。
「みんなが言うワンチャンの分母は,いくつやねん?」

塾生に聞いた結果は,だいたい5,10,20,50,100,…といったところ。
5分の1から100分の1の確率をワンチャンと思っているそうです。
1人だけ「1億!」と答えた少年がいましたが,1億分の1では,さすがに確率が低すぎる気がします。
例えば,年末ジャンボ宝くじの1等の当選確率が2000万分の1らしいので,1億分の1はそれよりも稀な確率になります。
ちなみに,1等の年間受講料全額免除が当たる確率。
KEC全校の在校生数から考えて,塾生の思うワンチャンよりは低くなりますが,宝くじが当たる確率よりは高いです。

そんな楽しいKEC高槻本校では,プレ50周年企画を絶賛推進中。
プレ50周年企画にあわせ,さまざまなイベントを実施します。
塾・予備校をお探しの皆様も,ぜひ,この機会にKEC高槻本校の授業を体験してみてください。
体験後,2023年1月末までに入学していただければ,各種抽選に,ワンチャン当たる可能性があります。

*************************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

共通テスト1ヶ月前の心構え

こんにちは。KEC枚方本校アシスタントの神田です。

12月も半分が過ぎ、いよいよ寒さも本格的になってきました。
最近は気温がすっかり下がって体調管理が難しく、そのせいか新型コロナウイルスも第八波を迎えつつあるそうです。いまいちど気を引き締めて防寒、感染対策、規則正しい生活習慣を徹底していきましょう。

さて、共通テストまであと1ヶ月を切り、焦りや不安を覚える受験生の方も多いと思います。今回はこの時期の過ごし方についてお話していこうと思います。少しでも参考になれば嬉しいです。

まずは皆さんが気になっている勉強方法についてです。
この時期となると模試もすべて終えてしまい、市販の実戦形式の問題集で演習に取り組んでいる人が多いと思います。ここで大切にしてほしいのが復習方法です。
共通テストはセンター試験に比べて文章量が大幅に増え、それに伴って分量も増えました。すると時間が大事になってくる訳ですが、問題を早く解くためには、出来なかった問題よりも解けた問題への取り組み方がカギになってきます。例えば実践形式の演習で解くのが間に合わなかったときに、制限時間内に出来なかった部分を解いておくだけでは、解くのに時間がかかった箇所が改善できません。出来なかった問題だけでなく、できた問題にも目を向けてみましょう。
また科目ごとの復習方法ですが、理系科目は1回分の問題に対して2度は解き直しをしておくことをおススメします。特に数学や化学などではある程度、決まった分野から問題が出るので、少し設定が違っていても同じような手順で解けるようになっていることが多いです。そのため解き直しをするほど解き方の見通しも立ちやすくなり、それだけ問題文の理解も素早くなります。
古文漢文、英語リーディングは問題文を繰り返し読みましょう。古文は主語の省略に注意しながら頭の中で品詞分解して逐語訳すると良いです。リスニングは多くの問題集で本番に出そうな表現が扱われているので耳を慣らしておきましょう。
社会は設問ごとにではなく選択肢ごとに復習し、その周辺の知識について参考書を読みながら整理しましょう。ノートにまとめてみてもいいかもしれません。

以上の復習方法はいずれも時間がかかるもので、人によっては煩わしく感じるかもしれません。しかし闇雲に問題をこなすよりは、弱点を着実に補強していく方が実力も身につくはずです。特に点数が伸び悩んでいたり、なかなかスピードが上がらないという人は試してみてください。

続いて、生活習慣についてです。
共通テストを含め、ほとんどの大学入試は朝から実施されます。そのため入試で良いパフォーマンスを発揮するためには朝に頭が働くように調節する必要があります。耳にタコができるほど言われていることかもしれないですが、早寝早起きを徹底しましょう。その上で、朝から勉強に取り掛かりましょう。昼寝や休み時間の仮眠も控えるようにするのが望ましいです。夜に寝て、朝早く起きて、朝から勉強できるように今のうちから体内時計を整えておきましょう。すでにできている人はしっかりと生活習慣を維持しましょう。もちろん上に書いたように健康管理も頑張って下さい。特にこの時期はストレスを抱え込んで生活や体調が乱れる人もいますので気を付けてください。

共通テストまであと4週間。まだまだできることはいっぱいあります。最後まであきらめずに頑張りましょう。

共通テストまであと30日!

こんにちは!

KECなかもず本校アシスタントの井上です。

今週から大寒波が到来し、本格的に冬の寒さが猛威を振るってきています。勉強も大事ですがそれとともに体調管理も大切になってきます!気を付けていきましょう。

大学入試の本番が着々と近づいてきています。受験生の皆さんは今まで頑張ってきたものを信じて、ラストスパート頑張ってください!!一年前の自分は受験生だったのであの時の頃を思い出すと、いっぱいいっぱいで勉強に憑りつかれていました。どれだけやっても身になっている気がしなく、不安で本番の日が近づいてくる緊張も相まってどんどん心に余裕がなくなっていきました。その中で、大切になってくるのは休憩の質だと思います。休むときは全力で休んで次の勉強に向けて備えるといったメリハリのある勉強の仕方が大切になってくると思います。

同じ内容になりますが、あと30日悔いの残らないように全力で頑張ってください!!


 

寒さに負けないために!!

こんにちは!KEC枚方本校アシスタントの櫃田です🌞

ここ数日で一気に冷え込みましたね。
私は寒がりなので、ヒートテックでは物足りず極暖を着始めています。
この調子だと果たしてこの冬を乗り越えられるのか、今から不安です(^-^;

 

そんな寒さに負けないように、受験生の方々にとっては勝負の冬に体調を崩してしまわないように、今回はおすすめの体の温め方について紹介しようと思います!

 

まずは体の温まる食事についてです!
東洋医学には、自然界にあるものを陰と陽に分ける考え方があります。食品も、体を温めるもの(=陽性)、体を冷やすもの(=陰性)、どちらでもないもの(=間性)に分けられています。

体を温める食材として、例えば・・・
ねぎ・にんじん・ごぼう・こまつな・れんこん・肉・魚・卵・味噌・チーズ等

体を温める食材は、冬に旬を迎えるもの、土の中でゆっくり育つもの、発酵食品などがあります。

そこで、私がおすすめする料理は、、、です!!🍲
冬といえば、ですよね。
鍋は、体を温める食材をたくさん食べれて、鍋の味や薬味を変えることで様々なアレンジを楽しむことができます。

 

続いては、お風呂についてです!🛁
体を温める入浴法は、ぬるま湯にゆったりとつかること。
38~40℃のぬるめのお湯に10分以上、できれば30分ほどつかるのが良いそうです。

お風呂に入ることで、体が温まるだけでなく、リラックス効果も高まります。
この時期、受験生は焦ることもあると思いますが、まずはお風呂でリラックスして気分転換してみてください!

お風呂の楽しみといえば、入浴剤もありますよね。
気分に合わせたおすすめの香りを紹介します!

リラックスしたいとき・・・フローラルや森の香り

就寝前・・・ラベンダーやカモミールの香り

リフレッシュしたいとき・・・シトラスやハーブの香り

明るい気分になりたいとき・・・シトラス系の香り

いろいろな入浴剤を使って、お風呂タイムをより楽しんでみてください✨

 

さて、ここまで食事とお風呂の面から、体を温める方法を紹介してきました。
冬は今まで以上に自分の体調に気遣って、寒さに負けないようにしましょう!!🔥

*******************
宇宙一、キミと向き合う塾・予備校
KEC
近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

プレ50周年【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校のお祭り担当の???です。
先日,高槻本校では「新中1説明会」を実施しました。
奇遇なことに,参加した保護者様どうしが顔見知りだったそうで,盛り上がっていました。
また,説明会にご都合が合わなかった皆様には「オンライン説明会」もあります。
ぜひ,ご活用ください。

ところで,初代や二代目の???とご縁があるプロレス団体の2つは,今年(2022年),創立50年を迎えたそうです。
そして,KECも,もうすぐ創立50周年。
ということで,始まりました,プレ50周年企画
さまざまな特典をご用意しています。

50年続く企業って,少ないそうです。
一説には,企業存続率が50年なのは約0.7%。
100社起業しても,50年残るのは1社あるかどうかだそうです。
そんな伝統あるKECの熱誠授業を,ぜひ,この機会に体験してみてください。

ちなみに,高槻本校は1983年2月開校で,もうすぐ開校40年。
歴史があるだけに,親子でKECという塾生も何名か在籍しています。
40年前といえば,初代の???が大活躍していた時代です。

*************************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

管理栄養士について

こんにちは!KEC枚方本校アシスタントの儀武です。 

もう今年も終わりに近づいていますね。だんだん冷え込んできますが、体調管理をしっかり行っていきましょう🔥

私は管理栄養士になるために大学で勉強したり授業を受けていますが、今回はその管理栄養士について紹介します! 

管理栄養士になるために 

私のような養成課程のある大学の場合は所定の単位を取得してから国家試験に合格して管理栄養士になれます。大学にもよりますが、病院や事業所の臨地実習に行くのに必須の単位が取れていないと行けないことがあります。なので、私も1回生のころからテスト前は勉強に追われていました😅 

様々な職場、仕事内容 

多くの人は管理栄養士のイメージを聞くと「給食の人」となると思いますが、実は給食以外にもとても幅広く活躍しています。 働いている場としては医療施設、老人福祉施設、児童福祉施設、小・中学校、保健所、企業など様々です。他にも院に進んだり、スポーツ栄養の道だったりと多くの選択肢があります。仕事内容は職場によって変わってきますが、乳幼児期から高齢期までのライフステージで個人や集団に食事や栄養について栄養指導したり、給食施設の献立を作成して栄養状態の管理を行います。 

大学で学ぶこと 

管理栄養士になるためにはまず大学でいろんなことを学びます。臨床や教育論、給食経営などの座学だけでなく、白衣を着て調理実習や実験もあります。私は思ってたより教科の数が多くてびっくりしたのを覚えています。3回生以上になると臨地実習が始まったり、研究室に配属後、卒論のことも進めていきます。やることは多いですが、その分充実した大学生活を送れると思います! 

大まかでしか紹介できていませんが、ちょっとでも興味あるなと思ったら、ぜひ調べてみてください!私の周りにも食べるのが好きだからこの学部という人もいます😂少しでも参考になればうれしいです! 

*******************
宇宙一、キミと向き合う塾・予備校
KEC
近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。
さて今日は保護わん・保護にゃんの日だそうです。「わん(1)にゃん(2)わん(1)にゃん(2)」だからだそうです。

ここから一つ、古文常識のお話をしたいなと思います。
今日は本格的な古文常識のお話です。びっくりしないでくださいね。

中宮定子清少納言がお仕えした)、中宮彰子紫式部がお仕えした)の夫である一条天皇は大の猫好きだったそうです。
命婦の御許(みょうぶのおとど)」と名付けられておりました。
命婦とは従5位以上の位階いかい)を持ち、殿上人てんじょうびと)です。
位階とは宮中でのランクのこと。
この位が高いと天皇の日常生活の場である清涼殿せいりょうでん)の殿上間てんじょうのま)に昇ること(昇殿しょうでん)を許されます。
つまり、殿上人とは当時のエリート集団なのですね。

また、「命婦の御許」が子を産むと「産養いうぶやしない)」という儀式までしたそうです。
これは「出産後3日・5日・7日・9日目の夜に、親類が産婦や赤子の衣服、飲食物などを贈って祝宴を開くこと」です。
乳幼児の死亡率が高かった当時、「3日も生きてくれた、5日も生きてくれた……」とお祝いをしたのです。
この次は生後50日のお祝い(五十日(いか)の祝い)、生後100日のお祝い(百日(ももか)の祝い)と続き、七五三へと連なっていきます。

受験ではそれぞれ赤字の読みが出題されたりします。
わんにゃんから思いがけない話になりましたね。
以上わんにゃん古文常識講座でした。

秋入試悲喜こもごも,次は冬入試へ

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
11月から12月にかけての大学入試秋の陣は一段落。
本命大をみごと勝ち取れた方,おめでとうございます。正月をウキウキで迎えられますね。
しっかりおさえて次を目指す方,この調子で参りましょう。

残念な結果となってしまった方,次ですよ。
高校入試では味わうことのなかった失望感をここで初めて体験した方もいらっしゃるかも。
ひとまずは,倍率が違うし,と軽く言い訳しておきましょう。

でも,この結果を受け止めるにあたって,反省と修正は必要です。
なぜ合格できなかったのか。
あの1問が正解だったら。あの分野で力不足だったから。
演習量が足りなかったから。弱点を放置していたから。
受験校とのギャップが埋まらないままだったから。

7週後に迫る冬入試でリベンジを果たしたいところですが,受験校について再考したいことがあります。
「チャレンジ校は1つ,相応校および安全校を優先」
です。これからの7週で,各レベルの大学の過去問から自分の弱点克服の材料を得て,謙虚に克服していきましょう。

今月下旬には,KEC冬期集中講座も始まります。
いざリベンジへ。個々の思いが届くよう,熱い冬を共に励みましょう。

KEC創立プレ50周年3大キャンペーン

こんにちは!KECの藤原です。

受講生の皆様のがんばりとKEC各校地域の皆さまのおかげでKEC教育グループは2024年に50周年を迎えます。

感謝を込めまして、KEC創立プレ50周年3大キャンペーンを実施します!

≡ KEC創立プレ50周年3大キャンペーン ≡

1⃣ 抽選で図書カード最大10万円分が当たる!

 1等 図書カード10万円   1名
 2等 図書カード  5万円   2名
 3等 図書カード  1万円 10名
※12/1(木)~1/31(火)までの本科入学者が対象

抽選日2/5(日)20:00

2⃣ 抽選で受講料を最大1年間免除

 1等 年間受講料全額免除   1名
 2等 年間受講料半額免除   5名
 3等 年間受講料20%免除 15名
※1/31(火)の時点の在校生(新規生含む)が対象

抽選日2/5(日)21:00

3⃣ 1カ月分受講料を免除!

 1/31(火)までに友人・知人・兄弟姉妹を3名以上紹介された方は1カ月分受講料を免除
※先着100名

 

50周年を目前に、今まで以上に一人ひとりの受講生・保護者様と熱く真剣に向き合っていきます。

受講生が目標を設定して、達成するための具体的な行動を決めて実行する。そして、目標を達成する喜びや感動を1つでも多く経験してもらえるよう、私たちも学び努力し続けていきます!

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp
<代表電話>
0120-99-1919
*******************

関西大学について

こんにちは!
KECなかもず本校アシスタントの堀川です。
先週あたりから急に冷え込みましたね🥶皆さん、体調管理に気をつけて勉強はもちろん、クリスマスなどの行事も楽しんでください🎄

今日私が書こうと思っていることは関西大学についてです!まずは大学の最寄り駅である関大
前駅にはなんと
10店舗以上のラーメン屋さんが並んでいるラーメン激戦区です🍜
中でも私のおすすめが豚人というお店でこってりとしたスープと替え玉がし放題であること、そして麺の
種類が20種類以上あります!関大に立ち寄った方は是非食べてみてください!

続ては関大内部について書いていこうと思います。関大には食堂が複数あり、それぞれでしか食べれないメニューがあります!そして何よりも、スターバックスがあるのが大きな特徴です!私もこの前スタバにパソコンをもっていってそこで課題をしていいて、なんか大学生らしいことしているなあと思いました。

さて共通テストまで残り39日となりました。

KECなかもず本校でも今日からカウントダウンを開始しています。受験生の皆さんはラストスパートなので最後まで気を引き締めて頑張ってください!