高槻本校 高校入試の合格体験談2023 その2

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の理科担当の川渕です。
4月から体験希望の新規生の方が多く,最近,大忙しの日々を過ごしています。
KECでは,1か月体験できる講座もあります。
小学生向けには「小学英語1か月体験」,高校1年生向けには「4月まるまる無料体験」の申し込みを受け付け中。
もちろん,その他の学年も通常授業の2週間体験を実施しています。
ぜひ,受講をご検討ください。

さて,今回は,三島高校に合格したG君の体験談です。
小学英語から入学し,中学入学後は本格的に受験勉強を始めて三島高校に合格することができました。
もともと英語は苦手でしたが、英検準2級まで取得することもできました。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

今の素直な気持ちは、私立が受かって公立も受かるか心配だったけど、私立が終わっても諦めずに勉強し続けたことで三島高校に受かってとても嬉しかったです。

KEC入学のキッカケは、小学6年生の時、英語がとても苦手だったのですが、体験した時にとても良くこの感じなら続けられそうだと思ったからです。授業を体験できるのもKECの良いところのひとつだと思います。他にも、先生たちが優しくてわからない問題を教えてくれたりするところや、授業の雰囲気が良くてさらにとても分かりやすくて最高でした。KECの英語の先生のMさんは授業がとても面白くて楽しく、そして学校でのテストの点数が上がったりして、本当に良かったです。ありがとうございました。

また、私が高校受験が終わるまでに教えてくれたり面倒を見てくれたりしたたくさんの先生たちは本当にお世話になりました。次に高校受験をする人たちはKECの先生方を頼って下さい。きっと助けになってくれます。頑張って下さい。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

KEC本科開講! 4/7(金)から!

みなさんこんにちは!

桜が満開! 

・・・を通り過ぎて、散り際になってきていますね。

写真は、KEC枚方本校とすぐ横の川べりの桜並木の写真です。

 

さて、

KECの春期講習は4/6(木)までですので、

いよいよ最終盤に差し掛かってきました。

そして、

いよいよKECの通常授業(本科授業)が4/7(金)から始まります!

春期講習で頑張った人は、そのままいい流れで本科につなげていきましょう。

一方、春期講習に参加できなかった(しなかった)人も、

もちろん本科からでも参加できます!

 

みなさんそれぞれの「事情、志望校、学力etc」などに合わせて、

ひとり一人しっかりお話を聞かせていただいて、それぞれ一番ぴったりの学習プランを提供することを常に心がけています。

 

「既に英検の準2級まで取得しているので、数学だけを受講したい、という中学1年生」

「遠方から大阪に引っ越してきたばかりで、関西の入試事情が全くわからない、という中3生」

「理系から文系に変わったので、古文の基礎を急ぎで! という高校2年生」

「ズバリ、京大の医学部を目指します! という高3生」

 

いろいろな方がおられます。

しっかり対応していきます。

KECは、今年も多数の第一志望合格者を輩出しています。

みなさまからのお問い合わせをお待ちしております!

 

 

受験本科

 

 

Leptonで英語を習得しよう!

こんにちは。塾 予備校 英語担当の向野瀬です:)
本日のテーマは「Leptonで英語を習得!」になります。

小学1年生から英語を学習できる?

近年様々な英語・英会話教室がありますがLeptonは独自の英語学習の特徴を持っています。Leptonは個別・自立学習で自分のペースで英語を学ぶことができます。対象は小学1年生から小学3年生ですが、ご希望があれば中学生までLeptonで英語を学習することができます。集団授業では同じ授業の中で生徒の英語力にばらつきがでてしまうのですがLeptonでは10種類以上の教材から自分にあったレベルで学習を進めることができます。個別での授業になるので落ち着いた雰囲気で勉強したい生徒にもオススメです。

先生が個別学習をサポート!

Lepton独自のテキストと音声CD(ネイティブ音源)を活用しています。生徒がパート進めるごとに担当の先生が発音やスペルをチェックしていきます。先生がチェックし「上手に書けてる!」「さすがやん!」など励ましの言葉でサポートすることで生徒はモチベーションを保ちながら英語学習を進めていきます。集団授業だとテキストがどんどん進み途中から入学すると、学習も途中の単元になってしまうのですがLeptonはいつからでも学習を開始できるのがポイントです。

無料で体験いただけるのでお近くの校舎までご連絡ください。
KECのレプトンホームページはこちら
ご連絡お待ちしております!


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校
TEL 072-850-8888

 

受験本科コースは今週末からスタートです

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
ここ数日,春らしい日和で気持ちいいですね。
芥川沿いの桜は満開。

春期集中講座も後半戦,今週で終了します。
新学年で迎えた講座はいかがだったでしょうか。

そして,4/7(金)からは受験本科コースがスタートします。
まだ間に合いますか?駆け込みのお問合せも。
どうせ始めるなら,最初から足並み揃えていきたいところ。
KECの特徴やサポート体制などお話しできる時をできるだけお取りしております。
HPからでもお申込できますが📞ですと即日程決定できます。お待ちしております。

高槻本校 大学入試の合格体験談2023 その6

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の理科担当の川渕です。
4月になりました。
高槻本校では,最近,春から塾・予備校を探そうという新規生の方で賑わっています。
友人や兄弟姉妹の紹介という方も多く,斉藤ミルク先生は連日面談で大忙しです。
4月7日(金)からは本科通常授業が始まりますが,授業体験(高1高2高3)もできますので,お早めにお問い合わせください。

さて,今回は,三島高校から京都工芸繊維大学に合格したT君の体験談です。
友人の紹介で中3から入塾し,三島高校合格後もKECで学習を続け国公立大学に合格することができました。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

僕がKECに入学したきっかけは、高校受験に向けて塾を探していた時に、仲の良い友達に紹介されたことです。行き帰りの時に友達と話せるので、通うことが楽しかったです。1人だったら続けていなかったかもしれないので友達は大切だと思いました。

大学受験に向けて勉強するために僕が最初に取り組んだのは環境づくりです。勉強しようと机に向かってもすぐに飽きてしまい、気付いたらゲームをしていました。この状況を変えるため、KECの自習室を利用し、スマートフォンの電源を切り、勉強しかすることがない空間を作りました。自習室が開いたら、とりあえず足を運び、閉まるまでそこに居続けました。それを毎日することにより、習慣化させ、勉強に集中することができました。夏までは、KECの授業や参考書を使って基礎を固めました。参考書は思っているより面白くて、モチベーションの維持につながりました。秋からは難しい問題や過去問題集に取り組んでいきました。

また、模試を受けて自分の実力を把握することも大切です。何ができないのかをきちんと理解し、計画を立てることで効率の良い勉強ができると思います。受験勉強を通して、家族のありがたさを感じました。家族の支援なしでは絶対に合格できていなかったと思うので、とても感謝しています。国立の大学に合格することができたので、ひとつ親孝行ができて良かったと思います。また、先生たちの期待に応えることができて、自信がつきました。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら