数学勉強法とおすすめ教材

こんにちは!KECの藤原です。

各科目おすすめの勉強法と教材(問題集)を紹介します。
今回は数学です。

理系ではメイン科目、ほとんどの大学で必須かつ配点が最も高い。
初見の問題に対応できる力の養成が必要で、当日の出来次第での得点差が最も大きい科目といえます。

勉強の仕方に困っている人は参考にしてみてくださいね!

数学の勉強法

 *数学の勉強法*

高2までの間は、数学の問題を解くための「道具・武器」をそろえることを意識。公式や解法パターンのインプットと入れた知識を使う演習によって数学力は向上する。
英文法と一緒だが、正しく理解して、それを運用する練習の繰り返しがとにかく大事。

*おススメ数学問題集*

「正しい」計算方法が習得できる!
合格(うか)る計算

ただの計算練習ドリルではなく、定義を理解し、それを正しく運用する方法を教えてくれる。
ダメな計算方法の例も載せているので、どういう計算をすればいいかイメージしやすい。
整数や数列、関数、図形の問題で必要な視点も習得できる。ⅠAⅡB編とⅢ編がある。

数学の問題集の定番!苦手な人向け!
黄チャート

どこに着目して問題を解けばいいかを習得できる。例題だけでなく、類題も載っているので、理解したことを再現する練習もできる。
問題は入試基礎~標準レベルなので、数学がやや苦手~普通の人におススメ。

❚ 数学の問題集の王道!難関大レベルまでカバー!
青チャート

黄チャートと形式は同じ。高いレベルの問題も載っているので、これだけで難関国公立対策の基礎固めもできる。
特にExerciseの問題までできれば、基礎固めとしては完璧。

❚ 数学の本質を理解し、確実な学力を身に付ける!
Focus Gold

基礎~応用まで幅広く扱われている。6段階構成になっており、目標に合わせて取り組みやすい。
解答・解説が非常に丁寧で、省略されがちな思考過程も載っているため自主学習用教材に適している。公式集も付いている。

 

基本的には高校で使っている問題集で大丈夫
何冊も手を出すのではなく、1冊を完璧に仕上げることを目標に。
できなかった問題をチェックしてできるまで何周も回せるかが重要です。


積極的に取り組んで、ライバルに差をつけましょう!

↓他科目のおすすめ勉強法と教材はこちらから↓
おススメ英語勉強法と教材
英単語
英文法
英文解釈
おススメ国語勉強法と教材
現代文
古文
おススメ数学勉強法と教材
数学

 


夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

 

 

 

 

 

 

 

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
<公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp
<お問合せ電話番号>
0120991919
*******************

国語勉強法とおすすめ教材〔古文編〕

こんにちは!KECの藤原です。

各科目おすすめの勉強法と教材(問題集)を紹介します。
今回は国語〔古文編〕です。

文章次第と言って勉強しない人が多いですが、勉強すれば伸びます。
現代文は意外と配点が高く合否を大きく左右することを知っておきましょう。

勉強の仕方に困っている人は参考にしてみてくださいね!

国語の勉強法

*古文の勉強法*

古文は、まず文法の基礎を固めることが必要。
用言の活用は、活用ごとに整理したうえで、活用表を何度も唱えて覚えていく。
また、助動詞では、活用・接続・意味の3点を意識して理解と暗記をしていく。
敬語は、尊敬語・謙譲語・丁寧語を整理して覚え、敬意の対象を常に意識して文章を読めるようトレーニングしていく。
「読むために使う」という意識で、文法の勉強をしていくことが非常に重要。

*おススメ古文問題集*

古文文法のドリルの定番!
ステップアップノート30古典文法トレーニング

動詞の活用から敬語まで、文法事項を網羅したドリル。これ一冊仕上げれば、文法の基本は固められる。
文法のポイントの確認問題に加え、それぞれの文法項目ごとに読解問題もあり、知識の活用練習もできる。

読解に必要な文法を基礎~応用まで!
古文上達
読解と演習45

こちらも同氏の活用から敬語まで網羅されている。もちろん文法もしっかり学べるが、ゴールを「読むこと」に設定しているので、読解問題の解説が充実している。
ある程度古文の知識がある人向けだが、中堅大学から難関大学まで対応できる。


積極的に取り組んで、ライバルに差をつけましょう!

↓他科目のおすすめ勉強法と教材はこちらから↓
おススメ英語勉強法と教材
英単語
英文法
英文解釈
おススメ国語勉強法と教材
現代文
古文
おススメ数学勉強法と教材
数学

夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

 

 

 

 

 

 

 

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
<公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp
<お問合せ電話番号>
0120991919
*******************

国語勉強法とおすすめ教材〔現代文編〕

こんにちは!KECの藤原です。

各科目おすすめの勉強法と教材(問題集)を紹介します。
今回は国語〔現代文編〕です。

文章次第と言って勉強しない人が多いですが、勉強すれば伸びます。
現代文は意外と配点が高く合否を大きく左右することを知っておきましょう。

勉強の仕方に困っている人は参考にしてみてくださいね!

国語の勉強法

*現代文の勉強法*

高2までの間は、記述問題など「解答を作成する力」を養う練習はいいので、「読み解く力」を鍛える練習をしていく。
文章の整理の仕方を習得する勉強をしておく必要がある。

*おススメ現代文問題集*

❚ 読解で最重要な3つのポイントに絞って練習!
ゼロから読み解く最強の現代文

「抽象・具体」「対比」「並立・添加」の3つのポイントに絞って、文章の内容をどういうふうに整理していけばいいかを、わかりやすい口調で説明してくれる。
ポイントを習得するための練習問題と、それを使いこなすための実践問題の2部構成になっている。

現代文が苦手な人も取り組みやすい!
小池陽慈の現代文読解基礎ドリル

英文解釈の本のように、テクニックごとに整理されているので、体系立てて読解の技術を習得することができる。
問題量もそこそこ豊富で解説もわかりやすい教材になっている。


積極的に取り組んで、ライバルに差をつけましょう!

↓他科目のおすすめ勉強法と教材はこちらから↓
おススメ英語勉強法と教材
英単語
英文法
英文解釈
おススメ国語勉強法と教材
現代文
古文
おススメ数学勉強法と教材
数学

 


夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
<公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp
<お問合せ電話番号>
0120991919
*******************

英語勉強法とおすすめ教材〔英文解釈編〕

こんにちは!KECの藤原です。

各科目おすすめの勉強法と教材(問題集)を紹介します。
今回は英語〔英文解釈編〕です。

英語はほとんどの大学で必須かつ配点が最も高い。
そして、正しく勉強すれば一番確実に伸び、点数も安定する科目です。
勉強の仕方に困っている人は参考にしてみてくださいね!

英語の勉強法

*英文解釈の勉強法*

名詞節・形容詞節・副詞節など、「カタマリ」を意識して読む。
この形ならこういう意味になるという「構文」を項目ごとに学習すること。

*おススメ英文解釈問題集*

英文の見方が変わる!
世界一わかりやすい英文読解の特別講座

今まで何となく英文を読んでいた人は「そういうことやったんか!」となるポイントが多い。
内容も体系だっており、説明もわかりやすい。
1つのポイントで2つの英文が載っているが、2つ目は歯ごたえがあるので、英語がある程度得意な人にもおすすめ。

適当に単語をつなげて読むような読み方とはおさらば!
大学受験のための英文熟考

テキトーに単語同士をつなげて読むのではなく、どう考えて読めばいいのかを論理立てて説明してくれる。
一つひとつの英文が短いので、取り組みやすい。
文章での解説とCDでの解説があるのも理解しやすい。単語の意味についての説明もある。
英語の基礎がある程度固まっている人向け。下巻もあり。

読むためのポイントを整理!
英文解釈の技術100

英文のどこに着目すれば意味がわかるようになるか、そのために必要な知識・テクニックを項目ごとに整理して習得できる。練習問題も載っている。
「英文解釈の技術100」(難関大)、「基礎英文解釈の技術100」(中堅大~難関大)、「英文解釈の技術70」(入試基礎~中堅大)があるので、志望校や現状によって最適なものを使うことができる。


積極的に取り組んで、ライバルに差をつけましょう!

↓他科目のおすすめ勉強法と教材はこちらから↓
おススメ英語勉強法と教材
英単語
英文法
英文解釈
おススメ国語勉強法と教材
現代文
古文
おススメ数学勉強法と教材
数学

 


夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
<公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp
<お問合せ電話番号>
0120991919
*******************

英語勉強法とおすすめ教材〔英文法編〕

こんにちは!KECの藤原です。

各科目おすすめの勉強法と教材(問題集)を紹介します。
今回は英語〔英文法編〕です。

英語はほとんどの大学で必須かつ配点が最も高い。
そして、正しく勉強すれば一番確実に伸び、点数も安定する科目です。
勉強の仕方に困っている人は参考にしてみてくださいね!

英語の勉強法

*英文法の勉強法*

まずは理解、そして反復練習がすべて。
文法問題ができるようになる、というよりは、読むときに文法を意識することができているかに焦点を当てて勉強をしていくこと。
入試問題で選択問題や聖女英作文が出る大学を受ける人は、その形式の鬼門問題の練習も高2の間には一通りしておきたい。

*おススメ英文法問題集*

これ一冊で文法・語法の基礎固めはバッチリ!
Focus Finder英文法・語法問題

文法は全単元網羅しており、語法も載っている。問題数は1000問ほどあるが、それを感じさせないくらいの厚さなので取り掛かりやすい。
解説もシンプルで分かりやすいことも特徴。

これだけ演習すれば、やることなし!
成川の深めて解ける!英文法OUTPUT

アウトプット用の問題集だが、問題量が多く、解説もかなり詳しい。
解説がわかりやすいので、一人で学習するのにも向いている。
基本単元ごとに整理されているが、巻末にはランダムの問題集も付いている。
ただ、問題と解説の量が多いため、かなり分厚い。

英文を読むときに意識してほしい文法が習得できる!
肘井学の読解のための英文法

4択問題などの文法問題の対策用ではなく、英文を読むときにどういうことを意識してほしいか、どういうことを理解して運用しなければいけないかを分かりやすく解説してくれている。
英文を読むのに苦戦している人には、上の2つの問題集よりもこちらをやってほしい。


積極的に取り組んで、ライバルに差をつけましょう!

↓他科目のおすすめ勉強法と教材はこちらから↓
おススメ英語勉強法と教材
英単語
英文法
英文解釈
おススメ国語勉強法と教材
現代文
古文
おススメ数学勉強法と教材
数学


夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
<公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp
<お問合せ電話番号>
0120991919
*******************

英語勉強法とおすすめ教材〔英単語編〕

こんにちは!KECの藤原です。

各科目おすすめの勉強法と教材(問題集)を紹介します。
今回は英語〔英単語編〕です。

英語はほとんどの大学で必須かつ配点が最も高い。
そして、正しく勉強すれば一番確実に伸び、点数も安定する科目です。
勉強の仕方に困っている人は参考にしてみてくださいね!

英語の勉強法①

*英単語の勉強法*

英単語を覚えるのに一番重要なポイントは回数。
その回数を減らすコツは、次の3点です。

①使い方・例文をしっかり見る
②同じ意味のグループで覚える
③語源を調べる

*おススメ単語帳*

英語が苦手な人向け!
肘井学のゼロから英単語

中学生レベルの語彙から大学入試標準レベルの語彙まで載っていて、英語が苦手な人でも取り掛かりやすい。
すべての単語に意味・例文だけでなく、クイズも付いていて、覚える工夫も施してある。

定番の単語帳!
システム英単語

データベースに基づいて、入試に出てくる頻度順で載っているので、どこまで覚えればいいか目標を立てやすい。
また、例文の代わりにミニマムフレーズという短いフレーズがあるので、使い方もイメージしやすい。語源が載っている単語もある。

シス単に並ぶ定番!
英単語ターゲット1900

シス単同様、ターゲットも出てくる頻度順や重要度順で掲載されているので、高3になるまでにはここまでを仕上げる、などと目標を設定しやすい。
また、例文も以前よりも分かりやすいものに変わっているので、単語の使い方もイメージしやすくなった。

KECの授業でも使っている単語帳
英検2級 文で覚える単熟語

扱われている文章が共通テスト英語レベルなので、英文を読む練習にもなる。
ただ、同義語は少し載っているが、語源の説明などはない。難易度順でもないので、一冊すべて仕上げて初めて意味がある。

この一冊を仕上げれば、語彙に関しては完璧!
東大英単語熟語 鉄壁

語源の説明も載っており、同義語・対義語を問うクイズもあり、重要なものは繰り返し登場し、例文も簡潔であるなど、覚える工夫に関しては単語帳NO.1。
熟語も載っているので、これ一冊仕上げれば、語彙は完璧。ただ、少し分厚いので、英語のモチベーションが高い人でないと心が折れてしまう可能性あり。


積極的に取り組んで、ライバルに差をつけましょう!

↓他科目のおすすめ勉強法と教材はこちらから↓
おススメ英語勉強法と教材
英単語
英文法
英文解釈
おススメ国語勉強法と教材
現代文
古文
おススメ数学勉強法と教材
数学


夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
<公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp
<お問合せ電話番号>
0120991919
*******************

森ノ宮医療大学の魅力とは!?

初めまして!KEC枚方本校アシスタントの山口です!
暑く、じめじめとして、天候が不安定な日々が続いていますね。快適とは言えない日々ですが、一緒に頑張りましょう🤗
今回は森ノ宮医療大学の一年生である私が森ノ宮医療大学の魅力について
話していきたいなと思います。

①3学部8学科の西日本最大級の
医療系総合大学!

私は森ノ宮医療大学に通っており、将来は看護師になることを志し、勉強をしています。
森ノ宮医療大学では、看護学部看護学科総合リハビリテーション学部理学療法学科作業療法学科言語聴覚学科医療技術学部臨床検査学科臨床工学学科診療放射線学科鍼灸学科」と3学部8学科と数多い医療専門職を目指す学科が1つのキャンパスに集まっています。

森ノ宮医療大学では、実際の医療の現場で用いられる、患者さんを中心とした各医療人が協力をしながら治療を行うチーム医療の教育に力を入れています。

②国家試験の合格実績がすごい!!

医療職に就くには資格が必要で、それも国家資格です😨
国家資格を得るには国家試験を受け、合格する必要があります。
ですが!!!!

森ノ宮医療大学は、高い合格実績を誇っています!

看護師の国家試験の合格実績は7年連続100%!!!!!!

これは西日本の私立大学では唯一の事で、全国でも3大学しかありません!
また、作業療法士の合格実績は4年連続100%!!!!!!

これは全国の私立大学では唯一の結果になります!
その他の国家試験の合格実績ははり師きゅう師合格率が全国一位であったり、全国平均を大きく上回結果となっています!ここが、森ノ宮医療大学の強みです!

最後に。学生・教員ともに、非常にフレンドリーで話しかけやすい大学となっています。
医療職を目指している人、医療職に興味を持っている人がいらっしゃいましたら、森ノ宮医療大学で一緒に医療職を目指しませんか??

その一歩として、是非、オープンキャンパスにでも参加してみてください!

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:072-845-7700
*****************

高校入試説明会を開催致します!

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。

今日は「雷記念日」だそうです。930年(延長8年)のこの日(旧暦)、平安京の清涼殿(せいりょうでん=読みが大学受験に出ます!)に落雷があり、大納言の藤原清貫(ふじわら の きよつら)が亡くなりました。この雷は政治的な策略によって太宰府に左遷され、そこで亡くなった菅原道真(すがわら の みちざね)の祟りであると信じられ、菅原道真は雷の神「天神」と同一視され「学問の神」として祀られることになりました。大鏡に詳しく書かれており、このあたりの話は大学受験でもよく出題されます。背景知識として知っておくと読みやすいのでぜひ小林に聞きに来てください。

さて6月30日午前11時より、12時15分まで「高校入試説明会」を実施致します。
高校入試の仕組みだけでなく、最近の出題傾向とその対策・勉強の仕方、夏期講習の過ごし方、これらを高槻芝生校がどのように支え、達成させていくのかというシステムについてお話させて頂きます。手前みそですが、ご参加いただけましたら安心して「この塾に通わせよう!」と思って頂けるものばかりです。ぜひともお問い合わせくださいませ。

☎072-694-8822

おすすめ勉強法とおすすめ問題集〔大学受験〕

こんにちは!KECの藤原です。

おすすめの勉強方法と教材(問題集)をまとめています!

「勉強のやり方が分からない」「どんな問題集を使えばいいか迷っている」という方はぜひ参考にしてください!

英単語の勉強法とおすすめ教材

英文法の勉強法とおすすめ教材

英文解釈の勉強法とおすすめ教材

現代文の勉強法とおすすめ教材

古文の勉強法とおすすめ教材

数学の勉強法とおすすめ教材

 


夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

 

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
<公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp
<お問合せ電話番号>
0120-99-1919
*******************