小学1年生から始められる!英語教室レプトン

こんにちは、KEC塾・予備校 枚方本校の福山です。
最近、私の担当する「子ども英語教室レプトン」小学校1年生が入学してくれました!
レッスンがとても明るくなり、私自身もいつもより元気になったような気がします!

「小学校1年生で、英語教室通えるの??」

という声が聞こえてきそうですね!
レプトンには小学校低学年でも集中して取り組める工夫がたくさんあるんです!!
今回は3つご紹介します。

 

①ヘッドホンを付けて自分の世界へ!

子どもたちに好評なのが、iPadとヘッドホンを使う学習スタイル。
他の人の声や音が気にならないので、自分の世界へ入り込むことができます!

②色鉛筆やのりを使ったアクティビティがいっぱい!

様々なアクティビティで、お子様を退屈させません!
手先を使うことで、没頭しながら英語を学ぶことができます!

③5分に1回先生にチェックしてもらえる!

1時間ずっと集中できる小学生はいません。
レプトンでは、ページを進めたら必ず先生のところまで行ってチェックをしてもらうので
集中が途切れることなく進めることができますよ!
また、たくさん褒めてもらえるのでやる気もアップ!!
どんどん進めたい!というモチベーションを維持します。

 

レッスン実施日は以下の通りです。

16:30~17:30 / 17:35~18:35
16:30~17:30 / 17:35~18:35
11:00~12:00

☆いつでも無料体験レッスン実施中です!!
お待ちしております!

📞072-845-7700までご連絡ください!!

無料体験レッスンのお申込み」←からお申込みも可能です!
※お問い合わせ欄に「レプトン体験希望」とご入力ください。

 

**小・中・高・浪******
KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校 枚方本校
冬期集中講座受講生 募集中!
https://www.prep.kec.ne.jp/hirakata/
***************

今年は令和何年?

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。

 

最近よくKEC石山本校のアシスタントから

「今って令和何年でしたっけ?」とよく聞かれます。

確かに西暦で書く時が多いから、普段から接してないと難しいかもしれませんね。

そこで、西暦から令和何年か、そして平成何年かを導き出す方法をお伝えいたします。

 

・今年が令和何年かを導き出す方法

西暦の下2桁から18を引く。

例えば、今年は2024年だから24-18=6

で、令和6年となります。

 

・今年が昭和何年かを導き出す方法

西暦の下2桁から12を足す。

例えば、今年は2024年だから24+12=36

で、平成36年となります。

 

実はこんな規則性があったのですね。

このように身近なことにも規則性があります。

そして、数学にも規則性を導き出す問題があります。

実は身近にある規則性。

数学は苦手だ!という方もいろいろな規則性を見つけてみてはいかがでしょうか。

案外楽しいかもしれませんよ。例えば、今年が昭和何年かを導き出す方法とか。

是非チャレンジしてみてください!

 

 

https://www.prep.kec.ne.jp/ishiyama/

TEL: 077-537-5861

mail:ishiyama@kec.ne.jp