アシスタントブログ第10弾!【高槻本校】

みなさんこんにちは!KEC高槻本校アシスタントの奥田です。
いよいよ受験シーズン真っ只中、勉強している受験生の皆さんを見て1年前の自分自身を思い出しています。寒い日が続きますが、体にだけは気を付けて、残りの期間も頑張りましょう!

ということで今回は、私の受験期についてお話します。少しでも参考になったり、面白いなと思っていただけると幸いです。
私は勉強があまり好きなタイプではなく、受験本番が近づくにつれてどんどん勉強が苦になっていったのをよく覚えています。そんな私にとって、受験が終わったら何がしたいかを考えることが勉強のモチベーションになっていました。実際に「受験が終わったらやりたいことリスト」を作っていました(笑)。どんなことでもいいと思うのですが、私の場合は旅行に行きたい場所や食べたいもの、大学生になったら何色に髪を染めたいかなど、本当に多種多様な願望を書き連ねていました。中には大学関連の願望もあり、行きたい大学のキャンパス近くにある行きたいお店を考えたり、入りたいサークルを探したりしていました。この大学に入れたらこんなに楽しい未来が待っている!と思えて、より受かりたい気持ちが増していったように思います。そんなリストを見ては、受験が終わったら全部やろう!と意気込んで勉強に励んでいました。ゴールテープの向こう側に大好きな何かがあると想像すると、残りの距離を全力疾走できるのではないでしょうか。

受験のモチベ―ションとして大切なのは、できるだけ前向きな気持ちを保てるようにすることだと私は考えています。模試の結果や過去問の出来に焦りを感じて自分を追い込むことも時には重要かもしれませんが、好きなことや楽しいことを考える時間も大切に出来た方が結果にもつながるのではないかと思います。受験直前になればなるほど不安を感じたりいろんなことが心配になったりすると思いますが、心配事の9割は起こらないんです。その代わり、予想もしていなかった何かがきっと起こります。(高槻本校の先生が受験期に言ってくださった大好きな言葉です!)

最後になりますが、塾生のみなさんは受験が終わるまで自習室を利用して頂けます!もちろん、私たちアシスタントに話しかけてくださっても大丈夫です!みなさんが最後まで頑張れるよう、全力でサポートさせていただきます!
死ぬ気で戦った人にしか見れない景色を、みなさんが見れることを願っています。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

世界遺産 姫路城へ🏯★

こんにちは!枚方本校アシスタントの西田です(^▽^)/
先日、世界遺産・姫路城へ行ってきました🏯
その、真っ白な見た目から”白鷺城”とも呼ばれています。

写真は、敵が攻め入って来たとき、身を隠しながら銃や矢を射る穴です。
手前側が大きく開けていて、奥側(敵側)がすぼまった作りになっています。
敵には最小限の面積しか、相手にさらさずに済む仕組みです。

アーチャー

姫路城は他にも、頭を下げてかがまないと通れない階段「兜落とし」
侵入して来た敵を惑わす場内の構造など、ギミックがいっぱいです。
ワクワクしかないですね。

観光客で溢れかえっている京都へ通っている私からすれば、
姫路の観光客は多すぎず少なすぎずで心地よかったです。

大阪駅から電車を使えば一時間くらいで到着します。
食べ物も美味しいので、ぜひ足を運んでみてください!!

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

 

 

 

2024年度第3回英検について【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の検定担当の川渕です。
1月26日(日)は,高槻本校の英検の実施日です。
試験時間は以下の通りです。
当日は,朝9時より開校しています。

■1次試験実施日
2025年1月26日(日)
[準会場F日程]

■各級の実施時間
☆午前
【準2級】
着席時間9:35 終了時間12:05頃

【4級】
着席時間9:50 終了時間11:35頃

☆午後
【2級】
着席時間13:30 終了時間16:00頃

【3級】
着席時間13:45 終了時間16:00頃

【5級】
着席時間14:00 終了時間15:30頃

■2次試験実施日
2025年3月9日(日)
[本会場B日程]
会場は,1次試験の後に発表になります。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

動画の総集編【高槻本校】

高槻本校のサイトやブログでは,動画をふくむものがいつかあります。
その総集編です。
先生が登場するものについては,タイトルの後に【〇〇〇】とつけています。

■講師の動画【斉藤ミルク先生】
https://www.youtube.com/watch?v=n1B0YzpgV9s&list=TLGGY4OCpqVAxhYzMTEyMjAyMw&t=2s

■講師の動画【梶山先生】
https://www.youtube.com/watch?v=_JLPnhUYo94&list=TLGGd1-LVpulOUYzMTEyMjAyMw&t=4s

■講師の動画【川渕先生】
https://www.youtube.com/watch?v=bqnYrKqng98&list=TLGGTq27JKfDgokzMTEyMjAyMw&t=4s

■講師の動画【???】
https://www.youtube.com/watch?v=B7w4JlMQIm0&list=TLGGZ2jn91OZgYIzMTEyMjAyMw

■2025年の共通テスト情報Iの問題
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/48447

■トランプをシャッフル
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/44661

■コラッツ予想
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/43394

■波にのる
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/42631

■ウラムの螺旋
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/41586

■v-tグラフ
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/40690

■共通テスト試作問題
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/39225

■教科書に載っているプログラム
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/38693

■ゼノンの逆説
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/37558

■動く放物線
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/37243

■多角形の対角線の本数
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/37169

■速度の合成
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/34619

■全国学力テスト
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/34147

■池の周りをまわる
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/34062

■分身
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/33507

■ハート型
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/33188

■静電気【???】
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/32294

■ニュートン法
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/29942

■ユークリッドの互除法
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/29268

■表面張力【???】
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/28924

■正多角形
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/28831

■コリオリの力
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/28266

■扇風機【???】
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/27686

■フーリエ級数
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/27629

■さいころを3回ふる
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/27457

■ほうきの重心【???】
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/27402

■曲技飛行
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/27212

■一筆書き【???】
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/27102

■長方形の辺上を動く点P
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/27008

■凍らせた麦茶【???】
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/26920

■きつねうどん
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/26584

■光の屈折
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/26390

■空気の流れで持ち上がる【???】
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/26337

■ドップラー効果
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/26163

■腕を振ってみると【???】
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/26115

■放物線の焦点
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/25847

■動く十円玉【???】
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/25685

■月食
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/25577

■大気圧【???】
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/25398

■楕円の焦点
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/25036

■三原色
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/6069

*************************************

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

お菓子を食べよう!

こんにちは!
KEC枚方本校アシスタントの髙橋です
受験生の皆さん、共通テストお疲れ様でした
結果に関わらず次の目標に向かって頑張って下さい!!
インフルエンザ等が流行りやすい季節ですので体調管理にはみなさん気をつけてください。

みなさんは勉強のお供に何かお菓子を食べたりしますか?
僕は今回おすすめしたいお菓子があります!
それはチョコレート🍫です!

チョコレートにはブドウ糖が入っており、脳のエネルギー源になるのはよく知られていると思います。
しかし、チョコレートにはブドウ糖だけでなくカカオポリフェノールという脳の血液量を増やす物質が入っています!
これにより計算の成績が向上することが実際に実験で示されています!!

もちろん、入試の休み時間にお菓子は食べていいことになっていると思いますのでぜひリラックスと自分の力を十分に発揮するためにもチョコレートを食べてみてはどうですか?

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

転塾キャンペーン

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。

今日は「ジャズの日」だそうです。ジャズって難しそうな気がしますね。一口にジャズと言ってもジャンルは様々ですが、即興性とアドリブで「音楽を楽しむ」といえばいいでしょうか。だから同じ演奏というのがないんです。同じ曲でも毎回違う。小林のように音楽好きにはたまりません。歌詞で遊んだり音楽自体を楽しんでいるといえばRADWIMPSが一番に思い浮かびますが、ジャズといえばたとえばThe Miles Davis Quintetなんかが小林のお気に入りです。音楽を楽しんでいますし音楽で楽しんでいます。「リラクシン」なんか聞いて欲しいなぁと思います。ちなみに小林は授業を楽しんでいますし授業で楽しんでいます。伝われ!この情熱!!

さて、転塾キャンペーンをお知らせいたしましたが有難いことにお問い合わせを頂いております。毎週書くとくどいような気がしなくもないですが再度告知です。小林のジャズ授業を体験してほしいと思います!

お問い合わせ
☎072-694-8822
(受付時間=14時~21時)

 

 

能力診断テストのお知らせ【高槻本校】

こんにちは。KECのお祭り担当の???です。
皆さんは,英国の陶磁器メーカーのウェッジウッドをご存じでしょうか。
1759年に創立された歴史あるメーカーで,英国王室御用達ブランドです。
この会社を立ち上げたのが,ブランド名にもなっているジョサイア・ウェッジウッド。
もともと陶器職人のお家に生まれ作陶を始めたそうですが,化学を学んで陶磁器制作に生かすことを思いつき,大成功を収めたそうです。

そして,その孫がチャールズ・ダーウィン。
進化論などで偉大な業績を残した生物学者,地質学者です。
事業に成功した祖父のウェッジウッドは,莫大な遺産を残してくれました。
ダーウィンは,その遺産のおかげで研究に打ち込めたそうです。
塾生の皆さんも,塾に通えるのは保護者がいるおかげ。
感謝の気持ちを忘れずに,しっかり学んで,成果をあげましょう!

さて,2月は能力診断テストの季節です。
高槻本校では,2月2日(日),9日(日)に分散して開催します。
このテストから,新学年になります。
塾生だけでなく,一般の方の受験も大歓迎(無料)です。
現状の学力を確かめたい方は,ぜひ,お問い合わせください。

新高3(現高2)
2月9日(日)14:00~17:40

英語・数学・国語 (選択受験可)

新高2(現高1)
2月9日(日)14:00~17:40

英語・数学・国語 (選択受験可)

新中3(現中2)
2月2日(日) 14:00~18:40

英語・数学・国語・理科・社会

新中2(現中1)
2月2日(日) 14:00~18:10

英語・数学・国語・理科・社会

小学生(現小3、小4、小5)
2月9日(日) 10:30~12:00

算数・国語

※新中1生(現小6生)は、スタートダッシュ講座の最終日(3/31)に実施します。

ウェッジウッドさんは,化学の知識を陶芸に生かしただけではありません。
会計についても勉強をし,戦略的な価格設定を行い,生産を拡大して国際市場でのシェアを獲得していったそうです。
学んで得た知識は大きな力になります。
KECでは,授業体験も随時受付中です。

*************************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

小学低学年から英語を始めるメリット!

こんにちは、KEC枚方本校の福山です。

本日は、実際のレッスン中に感じた「小学低学年から英語を始めるメリット」をご紹介します!
英語をいつから始めようか迷われている方の参考になれば幸いです。

現在KEC枚方本校では小学校1年生の受講生がいます!
その様子を見ていて「やっぱりすごいなぁ」と思ったことが2つありました。

①身の回りのものと繋げて覚える力が強い!

“watch” が出てきたときのこと、私が「妖怪ウォッチとか知ってる~?」と声をかけると
すぐに「ストップウォッチも!!」と返してくれました。

このように、自分の知っているものと繋がった英単語は、強く記憶に残ります。
これがさらっとできてしまうのが小学低学年の強みですね!

②何回間違えても気にしない!

“watch” と同じレッスンで “umbrella” が出てきました。
英語を始めたての小学生にはなかなか難しい単語です。
「アンブラ」「アングレーヤ」など、色々なパターンで間違えながらでしたが
全くひるむことなく大きな声で練習してくれていました。

何度か私が「アンブレラ」と修正をすると、すぐに真似をしてくれて、
レッスンが終わる頃には綺麗に umbrella と発音できるようになりました!

大きくなるとどうしても恥ずかしくて何回も間違えたくないと思ってしまいますが、
何度も間違いを繰り返すことで身についていくのが英語です。
小学生でも、特に低学年のうちに始めることで、吸収速度が変わります!

 

KECで、小学低学年から英語を一緒に学びませんか?

いつでも無料体験実施中です


詳細&webお申込みはこちら⇈

**小・中・高・浪******
KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/hirakata/
📞072-845-7700
***************

共通テスト実感中継講座【新高校3年生対象】

こんにちは!枚方本校の伊藤です。

本日は、「共通テスト実感中継講座」のアナウンスをしていきます!

来年度受験生となる高校2年生(新高校3年生)を対象としたテストです。実際に出題された共通テストを解いていただき、その後に講義形式の解説授業に参加してもらいます。

【テスト】2/1(土) or 2/2(日) 【解説】2/2(日)
国語

英語リーディング

英語リスニング

数学ⅠA

数学ⅡBC

10:50~12:10

13:00~14:20

14:30~15:00

15:10~16:20

16:30~17:40

国語

数学ⅠA・ⅡBC

英語

18:00~19:10

19:20~20:30

20:40~21:50

テストをご自宅などで受けていただき、解説のみ参加もできます。

テストの科目は選択できます。


参加希望するKEC生は、すでに持っているor事務所に置いてある申込書に必要事項を記入して提出してください。

外部生の方は、こちらからアクセスして申し込んでください。

この講座を通して、自分の今の実力を客観的に見る機会、受験に向けての勉強の指針を考える機会にしてはいかがでしょうか?

 

**小・中・高・浪******
KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/hirakata/
📞072-845-7700
***************

私立高校入試|高校別・科目別『傾向と対策』

こんにちは!

KEC近畿教育学院周辺の主要私立高校について「高校別・科目別の傾向と対策」をまとめて順次アップしています。

やみくもに勉強するのではなく、より効率的で効果的な受験勉強を。
志望校の傾向に合った対策をして合格を実現させましょう!

常翔啓光学園高等学校の傾向と対策

>常翔啓光の英語
>常翔啓光の数学
>常翔啓光の国語
>常翔啓光の理科
>常翔啓光の社会

関西大倉高等学校の傾向と対策

>関西大倉の英語
>関西大倉の数学
>関西大倉の国語
>関西大倉の理科
>関西大倉の社会

桃山学院高等学校の傾向と対策

>桃山学院の英語
>桃山学院の数学
>桃山学院の国語
>桃山学院の理科
>桃山学院の社会

比叡山高等学校の傾向と対策

>比叡山の英語
>比叡山の数学
>比叡山の国語
>比叡山の理科
>比叡山の社会

近畿大学附属高等学校の傾向と対策

>近大附属の英語
>近大附属の数学
>近大附属の国語
>近大附属の理科
>近大附属の社会

東海大学附属大阪仰星高等学校の傾向と対策

>東海大仰星の英語
>東海大仰星の数学
>東海大仰星の国語
>東海大仰星の理科
>東海大仰星の社会

光泉カトリック高等学校の傾向と対策

>光泉の英語
>光泉の数学
>光泉の国語
>光泉の理科
>光泉の社会

大谷高等学校の傾向と対策

>大谷の英語
>大谷の数学
>大谷の国語
>大谷の理科
>大谷の社会

大阪国際高等学校の傾向と対策

>大阪国際の英語
>大阪国際の数学
>大阪国際の国語
>大阪国際の理科
>大阪国際の社会

追手門学院高等学校の傾向と対策

>追手門の英語
>追手門の数学
>追手門の国語
>追手門の理科
>追手門の社会

早稲田大阪高等学校の傾向と対策

>早稲田大阪の英語
>早稲田大阪の数学
>早稲田大阪の国語
>早稲田大阪の理科
>早稲田大阪の社会

大阪桐蔭高等学校の傾向と対策

>大阪桐蔭の英語
>大阪桐蔭の数学
>大阪桐蔭の国語
>大阪桐蔭の理科
>大阪桐蔭の社会

滋賀短期大学附属高等学校

>滋賀短付の英語
>滋賀短付の数学
>滋賀短付の国語
>滋賀短付の理科
>滋賀短付の社会

清教学園高等学校の傾向と対策

>清教の英語
>清教の数学
>清教の国語
>清教の理科
>清教の社会

浪速高等学校の傾向と対策

>浪速の英語
>浪速の数学
>浪速の国語
>浪速の理科
>浪速の社会

大阪青凌高等学校の傾向と対策

>大阪青凌の英語
>大阪青凌の数学
>大阪青凌の国語
>大阪青凌の理科
>大阪青凌の社会

洛南高等学校の傾向と対策

>洛南の英語
>洛南の数学
>洛南の国語
>洛南の理科
>洛南の社会

立命館守山高等学校の傾向と対策New

>立命館守山の英語
>立命館守山の数学
>立命館守山の国語
>立命館守山の理科
>立命館守山の社会

四天王寺高等学校の傾向と対策New

>四天王寺の英語
>四天王寺の数学
>四天王寺の国語
>四天王寺の理科
>四天王寺の社会

体験授業へのリンクバナー
KECの体験授業はこちらから!↑ここ↑をタップ(クリック)

 

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
<公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp
<お問合せ電話番号>
0120-99-1919
*******************