新学年に向けて春の目標設定!

ハイどうも皆さんこんにちは。

KEC塾・予備校寝屋川本校の瀬川です。

本日はこちら!

どーん!

今回もやってきました、新学年に向けて達成する目標ボードです!

アシスタントの皆さんがかわいくレイアウトしてくれました。

ここには新学年に向けての受講生の目標が掲示されています!

塾に来るたびに目標が確認できることはとてもいいことですよね!

 

本日は英検の2次試験の日になっていますが、

目標掲示の中には英検の目標を立ててくれている生徒もいました!

具体的な英検の勉強法についてはコチラから!

2次試験の結果が楽しみですね!

ご精読ありがとうございました。

KEC近畿教育学院・近畿予備校 寝屋川本校

℡:072-822-8111


まだ間に合う!!《新中1スタートダッシュ講座についてはコチラから》
KEC塾予備校 くずは本校 新中1スタートダッシュ講座

《3/24開講 春期集中講座についてはコチラから》

 

やったね阪大数学第2問

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
国公立大個別・前期試験が終わりました。
2次対策講座で頑張った皆さんが本番でどう取り組んだのか気がかりです。
同時に,どんな出題だったのかも。

そこで阪大理系数学の第2問。
cos(2π/7)が無理数であることを流れに従って証明する問題。
むむ…こ,これは!
2次対策KHβで見覚えアリ。2017九大&2016山口大をネタにしたやつ!

やったことある問題が出たら,やったぜウキウキですね。
我が生徒達に幸あれ!

日本史をほんのちょっと好きになる魔法

みなさんこんにちは!

枚方市の塾予備校KEC枚方本校アシスタントの西田です!

 

皆さんは大河ドラマ「鎌倉殿の13人」をご覧になっていますか?今年の大河ドラマのテーマは「源平の戦乱」です。主人公は小栗旬さん演じる北条義時となっています。今月の放送で、伊豆に流され、北条家で匿われていた源頼朝が挙兵し、いよいよ物語が大きく動き出しました。日本史が好きな私は興奮が隠せません。

「1話から見てないからなぁ〜」という方、まだ間に合います。日本史で受験を考えている方も、そうでない方も、日曜夜8:00からテレビをつけて大河ドラマを見ませんか?!「その時間は塾だから見れない!」という方も安心して下さい。NHKは再放送もダイジェストもバッチリ用意してくれています。

全部理解する必要は全くありません。日本史を学ぶなかで、イメージをつけやすくするのに実写のドラマや映画、漫画などはとても有効です。ドラマで見たことが日本史の教科書で出てくると、嘘のように流れを掴むことができます。

もう何年も前の大河ドラマですが、「江〜姫たちの戦国〜」という作品があります。その中に登場する徳川秀忠を向井理さんが演じていました。それを見て以来、教科書に徳川秀忠が出てくると、私は勝手に向井理さんを想像してしまいます笑(調べてみたところ、2011年の大河ドラマでした。私は当時小学2年生です笑)

今、テレビで「平家物語」というアニメが放送されています。先程紹介した大河ドラマ「鎌倉殿の13人」と全く同じ時代を、平家目線で描いた物語です。同じ事件、同じ人物でも全く違う描かれ方をされているなんてことがあります。これは歴史の醍醐味ですね!毎週この二つを見比べることが、最近の楽しみになっています。アニメ「平家物語」は各種動画配信サービスでも視聴可能ですので、是非見てみて下さい!

長々と紹介してきましたが、要はきっかけです。こういったものに触れると、日本史を少し好きになれると思います。軽い気持ちで見てみてはいかがでしょうか?

以上日本史をほんのちょっと好きになる魔法でした!

 

参照

「鎌倉殿の13人」ホームページ

 

https://www.nhk.or.jp/kamakura13/

 

TVドラマ「平家物語」ホームページ

 

https://heike-anime.asmik-ace

 

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<公式HP>

https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>

0120-99-1919

*******************

体調管理にはご注意を

こんにちは!
KEC近畿教育学院・予備校石山本校のアシスタントの野口です。

滋賀県立高校の一般入試の出願倍率が発表されて、ドキドキとされている人も多いのではないでしょうか。また、入学する高校が決まり、ワクワクされている方もいるのではないでしょうか。

今日は私が中学3年生の頃の話をしようと思います。
当時の私も公立高校の一般入試に向けて、一生懸命勉強していました。私立入試や特色選抜も終わり、学校の学年末テストや一般入試に向けてのラストスパートだと思い必死に勉強していました。

しかし!!
この時期にまさかのインフルエンザにかかってしまい、思うように勉強することができませんでした。最後にもう一度解き直そうと思っていた過去問は手をつけられず、学校の学年末テストも受けることができず、家でテストを受けることになってしまいました。

風邪をひかないよう学校でもこまめに手を洗ったりしていたのですが、、
友達との濃厚接触には十分気を付けてくださいね、、笑

入試までには期間があったので何事もなく受験することができましたが、入試に向けて勉強できなかったという不安でいっぱいでした。

今はインフルエンザよりも新型コロナウイルスが怖いですね。感染しないようにするためにはマスクや手指衛生だけでなく、睡眠栄養も大切です。睡眠時間を勉強時間に、、と思っている人は多いかもしれませんが、睡眠時間の減少により免疫力も低下してしまいます。

夜ふかしをして勉強を頑張っている人も多いと思いますが、入試本番に向けて生活リズムを整えることも大切です。朝早く起きて夜は早く寝る、夜型から朝型のタイプに切り替え始めてはどうでしょうか!

私は無事志望校に合格することはできましたが、みなさんは体調管理をしっかりとして、後悔のないよう受験に望めるようにしてください。今年もたくさんの合格の報告があることを願っています。
自分を信じて、頑張ってきた努力の成果を発揮できるよう頑張ってください! 応援しています!!

————————————————————————————————————————————

https://www.prep.kec.ne.jp/ishiyama/

https://www.prep.kec.ne.jp/spring/

KEC近畿教育学院・予備校

KEC石山本校

TEL 077-537-5861

Lepton英会話教室

みなさん、こんにちは。
枚方市にある 塾 予備校 KECくずは本校の鈴木です。

今週末で中学生は定期テストが終わりましたね。中学生の皆さんは「終わったー!」とほっとしている塾生も多いかと思いますが、これからは新学年に向けて新しい単元を学習していきます。
新しい単元なのでなかなか難しいところもあると思いますが、丁寧に授業はしていきますので安心してくださいね!

さて本日は、こちらの塾でやっているLepton英語教室についてのお話です。

ここで簡単にLepton英語教室がどのようなものかを説明すると、こちらの英語教室、『個別指導型 子ども英語教室』ということで、各個人のレベルに合わせたテキストを使用することで、『いつからでも始められる』・『生徒の英語力に合わせられる』そんな特徴のある英語教室なんです。写真を良く見ていただくと、みんなヘッドセットをし、CDプレイヤーを横にテキストに集中しているのが分かりますよね。1年生から6年生までいるクラスですが、それぞれ別のレベルの英語学習に取り組んでいます。

通常、英語教室というとだいたい春にクラスが決まり、クラス授業をしながら生徒同士は互いにレベル合わせながら学習していきますよね。それを全く気にしなくてよいのがLepton英語教室なわけです。授業には必ず先生が入り、生徒の進捗を確認しながら、発音できているか、単語、文章の意味が分かっているかをチェックしてあげています。

正直、『いつからでも始められる』・『生徒の英語力に合わせられる』が叶えられる英語教室ってほとんど見ないと思います。ここに1番の魅力を感じ指導させてもらっています。

英語教室探しがまだの方もたくさんいらっしゃると思います。是非一度、KECくずは本校にてLepton英語教室の体験にご参加していただけたらと思います。まずはこちらの校舎でお話を聞いて頂けたらと思います。

__________________________________

《3/24開講 春期集中講座についてはコチラから》


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校

滋賀県立高校一般入試 出願状況

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。

本日、滋賀県教育委員会より滋賀県立高校一般入試の出願状況が発表されました。
本試験までにある程度の変化はあるとは思いますが、例年倍率の高い高校は更に顕著な結果になっています。

今年大津高校を目指している生徒からはため息も・・・。

いやいや! 自分が決めた志望校! 絶対に諦めないで最後までがんばろう! 私達がついている!
君たちがしっかり自分の力を出せたら、絶対に合格することを私達は知っている!

がんばれ!

高等学校・過程 出願倍率 昨年倍率
大津・全日制 普通科 1.86倍 1.69倍
湖南農業・全日制 花緑科 1.83倍 0.81倍
石山・全日制 普通科 1.79倍 1.31倍
草津東・全日制 (学校出願) 1.73倍 1.37倍
膳所・全日制 (学校出願) 1.62倍 1.63倍

KEC西大津本校
TEL.077-526-0226
FAX.077-526-0157


高槻本校 大学入試の合格体験談2022 その2

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学理科担当の川渕です。
今日,2月25日は国公立大学の2次試験の日。
塾生の出来が気になる日です。
そんな中,今日は,6年後と2年後に2次試験を受ける予定の塾生(新中1・新高2)の授業を担当しています。

さて,今回は,三島高校から同志社大学に合格したOさんの体験談です。
高3の春からKECに入学した彼女は,受験までの1年間,KECをフル活用して志望校の同志社大学に合格しました。
現高校2年生の皆さんも,基礎をやり直すなら今が最後のチャンスです。
ぜひ,ご一読ください。

*********************************

友人が通っていたために私はKECの体験授業を受けようと思いました。先生方もアシスタントさんも優しく接してくださり、塾の雰囲気がとても良かったことからすぐに入塾を決めました。KECに入って良かった点は大きく2つあります。

1つ目は授業の質が高いことです。私は高校3年生まで勉強に対してかなりの苦手意識を持ったまま過ごしていたので「こんな状態で塾の授業について行けるのかなあ。」とずっと気がかりでした。しかしKECでは受験生だからといって詰め込むような授業ではなく、基礎から丁寧に教えて下さりました。少人数体制の授業なので先生との距離が近くて、質問がしやすく、分からないことはその場で解消できます。非常に有意義な90分間でした。

2つ目は設備です。自習室は清潔で静かなので集中して取り組めます。利用する生徒も多いので自分のモチベーションを保ちながら勉強に励むことができます。また、各大学の赤本や共通テストの過去問が豊富なので色々な大学の過去問をみることができるのも魅力的でした。

どんなに受験に対して不安を抱えていても、どんなに模試の成績が悪くても、頼もしいKECの先生方の指導の下で落ち着いて勉学に励めば、必ず合格することができます。親切なアシスタントさんも手厚いサポートをして下さるので、安心して本試験に挑みましょう。応援しております!

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

なかもず中学からKECで国公立大学現役合格!

みなさんこんにちは。
伊藤です。

本日ついに国公立2次試験です。

今年もなかもず中学校からKECで勉強を続けた生徒が京都大学を受験しています!

昨年度は、
なかもず中⇒北野高校⇒京都大学
なかもず中⇒三国丘高校⇒京都大学
なかもず中⇒泉陽高校⇒大阪大学
と、現役合格者が出ました。

実際に高校受験は希望の高校に入学できても、そのあと大学入試が待っています。
例えばこの地区の最難関三国丘高校も、
昨年度320名(入学時)中、国公立大学は現役で153名(HP合格者)となっています。
泉陽高校は、
昨年度360名(入学時)中、国公立大学は現役で133名(HP進学者)です。

これは高校に入ってから受験勉強を続けることの重要性だけでなく、
高校の勉強の基礎になる中学校の勉強のやり方の重要性も感じていただければと思います。

中学時代に勉強はしっかりやってきて(ここ重要です)、
難関高校に入学できたのに、英語が苦手、もしくは英語が好きではない・・
(詰め込んじゃってませんか?)
そうなってしまっては高校に入学したあとなかなか成績が伸びなくなってしまいます。

そうならないようにしつつ結果を出すのためには、
目先の結果にこだわりすぎず、長い目で勉強と向き合うことが大切ですね。

電車 広告

中学生の定期テスト対策はこんな感じ。

KEC塾予備校 くずは本校 テスト対策

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 くずは本校の松田です。

本日、すべての中学校の定期テスト(学年末テスト)が終わり、今日から新学年の内容の続きをどんどん進んでいきます。

最近、KECに入塾された方はご存じないので、KECの定期テスト対策勉強会について書きます。

 

定期テスト勉強会は、テスト前の土日祝日に行っています。

時間は10:00~18:30、1コマ70分×6コマ。

気合を入れて参加してほしいので、申込書を作成しています。

 

塾生たちは、まず勉強を始める前に、その時間で行う学習計画を立てます。

学習計画を立てたら、勉強スタート!

KEC塾予備校 くずは本校 テスト対策

コロナ対策で、教室は複数準備、座席と座席の間は空けています。扉と窓を開けて換気をしているため暖房を強めにかけています。

 

その日の勉強が終わったら、がんばり度合いの振り返りを行い終了。

塾生に聞くと、お昼ご飯timeが一番楽しみだそうです^^

 


《3/24開講 春期集中講座についてはコチラから》


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校
TEL 072-850-8888

過去問、ずらり!

KEC塾予備校 くずは本校 過去問

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 くずは本校の松田です。

明日が国公立大学2次試験!今日も国公立大受験を控えた塾生が自習室で、受験する大学の過去問を解いています。

 

KECくずは本校の事務局の入口を入ると、大学入試の赤本(過去問)全国入試問題集がずらりと並んでいます。

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_過去問

 

「予備校やからとうぜんやん!」と多くの方は思われると思いますが、この赤本の80%以上は、なんと、塾生たちの寄付なんです!(もちろん、塾も毎年買っていますよ^^)

 

「本命の大学の赤本は買ったけれど、その他は事務局の赤本をコピーさせてもらったから。」「後輩たちにぜひ使ってほしいから。」

ホント、良い塾生に恵まれています。受験生のみなさん、使っている赤本1冊1冊に先輩たちの応援が込められていると思って、ラストスパート!

がんばれ💪 受験生🎉

________________________________________________________________

《3/24開講 春期集中講座についてはコチラから》


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校
TEL 072-850-8888