11月の行事予定表

みなさん、こんにちは!

KEC石山本校の後藤です。

 

楽しかったハロウィンも終わり、11月に入りましたね!

今年も残すところ、あと2か月。みなさん、今年の目標は達成出来ましたか?

今年の目標は今年のうちにしっかりと達成出来るよう、計画を立てて行動していきましょう!

 

さて、計画といえば予定が分からないことには立てられませんよね…。

ということで恒例?になったKEC石山本校の11月の予定表です!

PDF版はこちらからどうぞ!

 

今月は何といってもKEC能力診断テストが一番のイベントですね!

11月14日(中学3年生は11月7日)に実施予定ですが、中学生の方は定期テストが近付いている中学もあると思います。

実は昨日から受験は可能になっていますので、予定が合わない人などは事前に受験をお願いします!

 

そして、このテストはまだKECに入塾していない方は無料で受験が可能となっています。

小学生・中学1年生の方は学力判定テスト、中学2年生~高校2年生の方は志望校判定テストになっていますので、自分の学力を知っておきたい方やこれから塾に通おう!と思っているかたは、ドンドン受験に来てください!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

模試最終回受付終了。あとは,,,

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
KECでは全統系他の模試を実施しています。
大学受験生向けのものは,5月のマーク模試から始まり,
いよいよ来月末のプレ共通テストでラスト。

もうそんな時期になったのですね。
10月半ばのマーク模試,今度のプレ,そして共通テスト本番。
前回の反省を次に活かし,徐々に理想に近づけるといいですね。

当校では個別面談の最中。
受験校に向けた日々の取り組みを確認し,士気を高めていこうぞ。
過去問の扱い方が雑な人,もったいない人がチラホラ。
もちろん面談時に軌道修正です。
調べるよりも聞いた方が速いかも,頼れるものには頼るべし。
入試秋の陣も開幕を迎えます。共に頑張りましょう。

英検の結果、届きました!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

本日、10月10日に実施をした第2回英語検定の合否通知および2次試験の受験票が校舎に届きました!

実は10月25日(月)の時点で、インターネット上では合否判定が出ていたので、塾生の合否は知っていたのですが、改めて合格通知を見ると実感が湧いてきますね!

 

今回の英検の石山本校の塾生の結果はというと・・・

2級   9名合格!

準2級 24名合格!

3級  10名合格!

4級   6名合格!

5級   5名合格!

という結果になりました!

準2級、受験した人も多かったのですが、合格者も多くて良かったです!

中には中学1年生で準2級を受かった人もいました!

 

さて、2級、準2級、3級の方は11月14日(日)に2次試験が控えていますね!

大半の方はKEC石山本校がある大津市のお隣、草津市にある立命館大学のびわこくさつキャンパスが会場になっているようです。

2次試験が控えている塾生には面接練習も今週末から行いますので、早めに予約をして下さい!

 

今回、KECの塾生ではない外部の方も多数受験をして下さいました。

明日明後日には校舎から各ご家庭に合否通知を郵送致しますので、今しばらくお待ちください。

その他、ご不明な点などがありましたら、KEC石山本校までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

卒業

こんにちは

季節外れのタイトルに見えますが、昨日の授業で10名の高3生がKEC長尾校を卒業しました。AO・指定校・専門学校等で進路が決定した方達です。

KEC外語学院で英会話を続けてくれる方もいますが、大半の方とはここで1度お別れ、本当の卒業までそして大学でもちゃんと勉強することを約束して、そして何か困ったことがあれば大学卒業まで(卒業後も)いつでも相談に来てもよいことを約束して(就職の報告には来ること)、一旦さようならです。

※卒業生の方で短大から4年編入したい、看護専門学校に行きたい、公認会計士とりたい等の相談に今年は数件来られました。上記3件の方は達成できそうです。

KEC長尾校 松本

高槻本校のハロウィン2021

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の???です。
本日は,高槻本校のハロウィンです。
昨年は般若君にお任せしましたが,今年は2年ぶりに戻ってきました!
石山本校のライガー君こんにちは!

今年のテーマは白衣です。
理科実験の動画を取り始めたことに因んでいます。
前回の実験で使った小舟も持っています。

アシスタントのカメラチェックもばっちりです。

小学英語の受講生にハロウィングッズを配布します。
塾生たちは戸惑っていました。
現代の子どもは,タイ○ーマスクを知らないのでしょうか。
先日,中学生の塾生が「学校の体育祭の練習のとき,BGMで『銀河鉄道999』が流れていた」というので,「歌っているのは誰?」と尋ねると「エグザイル」とのこと。
私は,銀河鉄道999といえばやっぱり「ゴダイゴ」。
なにかとジェネレーションギャップを感じる今日この頃です。

こんな楽しい高槻本校では,小学生の体験授業も絶賛募集中です。
無料体験キャンペーン,転塾キャンペーン等実施しています。
KEC高槻本校へ,「さあ行くんだ」という方は,JR高槻駅・阪急高槻市駅から徒歩3分の場所にありますので,ぜひ,お問い合わせください。

小学英会話のハロウィンレッスン!

みなさん、こんにちは!

KEC石山本校のライガーです。

 

他校舎のブログにもありますが、KECでは今週1週間はハロウィーンウィークです!

ということで、後藤先生に変わって久しぶりにライガーがブログを担当しています。

 

昨日のことになりますが、ここ石山本校でも小学英会話の時間を使ってハロウィンレッスンを行いました!

子供たちも普段と違う授業内容に楽しんでくれていました!

ビンゴシートにも上手に絵を描いてくれています!

 

レッスン後には、プレゼントを渡しました!

マスクをしていますが、本当に楽しそうでした!

 

さて、肝心のライガーは、後藤先生の代わりにしっかりと授業もしておきました!

今週は後藤先生に変わってライガーが授業を担当しますので、明日の授業も楽しみにしておいて下さい!

今度はクリスマスにも仮装をする予定なので、是非楽しみにしておいて下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

なかもず本校の日常

こんにちは!!なかもず本校の勇者やまだです。
先日なかもず本校では中学1年生の保護者の方対象の保護者会を開催しました。
そのときに痛感したのが「塾での様子を知りたい」という保護者の方の思いです。
そういうわけで,今回はとくにイベントもない,ごく普段の授業の様子を見ていただきましょう!

まずは中1です。大学入試へと続く勉強の基本姿勢をつくる学年ですから,ただ問題が解ければいいというだけではなく,ノートの取り方や,授業の上手な聞き方なども話しながら授業を進めています。


中学2年生です。図形の証明の単元なので,一人ひとりノートに書いた証明をチェックしていきます。


こちらは中学3年生です。志望校に合わせて少人数に分けています。やはり1年,2年生と比べて緊張感が違いますね!!

どうですか?少しでも普段の授業の雰囲気が伝わったでしょうか?
なかもず本校の雰囲気を知ってもらうために,これからも何気ない普段の様子をアップしていきたいと思います。楽しみにしておいてくださいね!

ラーニングピラミッド

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です

今週はKECのハロウィン週間、小学英語・Lepton・英検対策道場でハロウィンイベントを実施します🎃(画像のカボチャはホンモノです)

さて、勉強にとって「覚える・記憶する」ことは重要な要素です。
記憶する方法にはいろいろありますが、
どの方法を使って記憶するのかで脳への定着率が変わるのはなんとなく「そうやろな」ってなりますよね。
学習定着率の差を数値化しているものにアメリカ国立訓練研究所が発表している「ラーニングピラミッド」と言われるものがあります。

ラーニング・ピラミッド 聴く5%
文を読む10%
映像をみる20%
実演や実験で見る30%
グループで討論する50%
実践練習(書取・音読)75%
他人に教える90%

個人差は当然あるでしょうが
授業を受けるだけで復習をしなければ記憶に残るのは5%、参考書を読むだけでは10%くらい。
これはもったいない。
定着率が高いのは能動的にアウトプットする方法
討論する、体験・練習する、教える
定着率が低いのは受身的にインプットするだけの方法
聞く、見る
この違いが学習の定着に大きな差となるわけです。

ただ授業を受けるだけで終わらないように
ただ教科書を読むだけで終わらないように
手を動かして復習と後日本当に定着しているかの確認を忘れないようにです

可能ならば、他人に教える機会をつくることは困難な場合も多いでしょうから
頭の中でバーチャルでいいので人に教えられることを目標に勉強に取り組んでみてはいかがでしょうか👆

高2生受験生化計画 第4弾!!

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

今回は,高2生受験生化計画の第4弾「Reスタート講座」の案内です。
これまでの各イベントで,この秋から「受験生」として学習を始めようと意識を持ってくれたと思います。
しかしながら,これからKECで学習を始めようとしても,既存の講座は4月から続いているものなので,カリキュラムの途中から参加することになり,消化不良となってしまいます。

そこで,高3になるまでに大学入試基礎力を備えてもらえるよう,高1・2で学習する重要項目を一通り復習する講座として,「Reスタート講座」を開講します。(短期間で全体的に復習するため冬期集中講座でも引き続き開講します。)

【山田本校の開講予定】
・数学:➀11月~[25回],➁12月~(冬期集中講座から)[22回]
・英文法:12月~(冬期集中講座から)[18回]
・古文文法:2月~[7回]
(科目により開講時期が異なります。)

在校生の皆さんも,この夏からKECに入学したので1学期の内容を復習するなどのために受講することは可能です。詳しくはご相談ください。

KEC山田本校では「Reスタート講座」はもちろん,小学5年生から高校3年生までの「本科授業」の受講生も募集しています。
お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。
 
 

happy Halloween 今年は彼が登場!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_Halloween

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

SNSでもアップしていますが、KECでは今週はHalloween week!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_Halloween

happy Halloween

コロナ対策用の事務所のアクリル板越しに写真を撮ってみました。アクリル板もHalloween仕様です^^

 

仮装はと言うと…、中学1年生の授業にブラックタイガー先生が来ましたよ!

彼は汗だく💦で授業をしていました( ´∀` )