高校2年生対象 基礎力判定テスト

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_高校生

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の宇野です。

高校2年生進級おめでとう!

充実の1年にするために、「基礎料判断テスト」を受験し、4/29~5/6の休み期間(5/1はオープン)に高1内容の苦手を克服しよう!!

<日時>
4月24日(土)17:00~18:30
4月25日(日)14:00~15:30

*私立文系受験者は英文法のみ(40分)受験可能です。

高校1年生へのメッセージ

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_高1

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、英語科の瀬川です。

本日は今日の授業で高校1年生にお話しする(これから)内容について書いていこうと思います。

毎週土曜日は待ちに待った高校1年生の英語の授業がある日です。

小中の英語もスーパー楽しいですが、小中の内容を踏まえて高校1年生の内容を指導するとさらにスーパー楽しいです。

KECでの高校1年生授業の流れは、

1⃣文単(英検)リスニング+音読

2⃣小テスト

3⃣文法解説

4⃣演習

となっています。なんと授業の中に英検のリスニングと音読を入れています(今年より中2にも導入)。それもあり、英検をスーパー推している瀬川としては土曜日の高校1年生の英語の授業がわくわくしてしまいます。

 

さぁ、本日高校1年生の皆さんにお話ししようとしていることですが、トップ画を見てみてください。

KEC布施本校のブログを高校1年生に対してシェアしました。

ちなみにシェアしたブログはこちら

https://www.prep.kec.ne.jp/blog/24522

内容はKEC布施本校在籍のある高校1年生3月18日以降毎日KECに勉強をしに来ているという内容です。雨の日も、遊びに行く日も合間の時間を活用して勉強をしに来てくれているそうです。

めちゃめちゃ頑張っている。

実はこの前布施本校にお邪魔する機会があって、その生徒さんとお話しました。

『毎日来てるん?』『毎日来てる』『英語はなに勉強するの?』『英検受ける!』

リュックからは英検の教材が顔を覗かせていたので、もう高校生への勉強をスタートしているんだと感じました。

 

一つ、KEC楠葉本校生のモチベーションになればなと思い、本日の高校1年生へのメッセージにしようと思います。

まだ授業の日以外で勉強に来てない!という生徒さんはまずは学校の勉強から、分からないところをどんどん潰していきましょう!

 

ご精読ありがとうございました。

KEC塾予備校 楠葉本校

072-850-8888

部活自粛へ,さあどうする?

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
コロナは相変わらずで,大阪府の陽性者が千人超。
ついに大阪府では,小中高での部活動を中止要請に。

作年は通常授業すら禁じられたほどでしたが,それに次ぐ措置です。
これを機に引退や~とぼやく高3生の姿が想像できます。

受験生にとっては,これをチャンスに。
勉強に向き合える時間が否応なく増えます。
KECでもお手伝いすることが多くなりそうです。

そう,こんな時にはKECを頼ってくださいね。
朝から使える自習室。万全の質問受付体制。
皆さんをバッチリ応援!共に頑張りましょう。

今年も中2国語は磯部先生

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_中2国語

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

磯部先生? え?? 知らない???

そんな人はコチラをチェック!! 動画があります^^
https://www.prep.kec.ne.jp/kuzuha/

 

昨年から磯部先生は楠葉本校で授業を担当されています。塾生からは「授業がおもしろい!」と大人気で、実際に春期講座で国語を受けた塾生から「本科でも国語追加したいです。」の声もあがりました。

そんな磯部先生、本日の自己紹介で「先生の はまっているものは?」というくだりがありましたので、磯部先生は何と言ったか? クイズです。正解はこのブログの最後で。

 

 

磯部先生は私よりもKECでの指導歴が長く、何と!20年以上前にも楠葉本校で国語を担当されていました。すごいですよね~✨

授業では、毎回、塾生のノートチェックを行われています。授業後に1時間ほど残って、一人ひとり丁寧に…。

中学2年生のみなさん、来週の国語はノート持参ですよ。忘れないでねー。

 

 

《クイズの答え》

磯部先生の はまっているものは

「落とし穴」

だそうです( ´∀` )

KEC塾予備校 楠葉本校

072-850-8888

朝昼間コース 開講式!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

昨日のことですが、KEC石山本校にて朝昼間コースの開講式を行いました!

朝昼間コースとは、KECで行っている浪人生向けのコースです。

昨年は緊急事態宣言が出ており、開講式を迎えることなくWeb授業が始まってしまい、もやっとしたスタートでしたが、今年は無事に開講式を迎えることが出来ました。

 

初めに、前田先生から受講生への熱いメッセージがあり、その後は受講生の自己紹介や諸注意などなど、予定していた1時間があっという間に過ぎてしまいました。

後藤も自己紹介をしましたが、自分自身が浪人生だったころを思い出しながら、アドバイスをさせていただきました。

 

朝昼間コースの生徒は、一部の授業は既にスタートしていますが、授業が本格的に始まるのは明日4月15日(木)からです。

朝9時に登校し、授業や自習など1日の大半を塾で生活する日々が始まりますね!

まずは規則正しい生活を送り、授業でのインプットと自習でのアウトプットを繰り返しましょう!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

英検について

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

こんにちは!

塾 予備校 KEC近畿教育学院 寝屋川本校のSuzukiです。

4/8より本科授業も始まり、明日で1週間になります。新型コロナウイルスの影響もあり、一部の中学校では休校となり、それに合わせてKECでも双方向によるWeb授業も併用して行っています。
また、中学1年生の英語の授業では、zoomを使ってオンラインで英会話のレッスンを行っています。昨日初回の授業を行いました。 ネイティブの先生と英語で話すということで最初はかなり緊張はしていましたが、楽しく授業を受けてくれてました。

さて、僕が担当しているクラスの塾生に話しましたが、英検を受けましょう!
英検を持っているだけで、高校受験・大学受験とも有利になることが多いです。
目標としては、中学生は中3までに2級 高校生は高3までに準1級 合格を目指していきましょう。

第1回 英検の実施日ですが、5/30(日)

時間(着席時間)は 2級 13:30 準2級 9:40 3級 14:00 4級 9:50 5級 14:00

新型コロナウィルス対策で人数制限があり、申し込み締め切り日の方も少し早くなっています。

申し込み締切日は4月18日(日)

英検を受けようと考えている方は、申込書の方を寝屋川本校まで持ってきてください!

KEC近畿教育学院 寝屋川本校 072-822-8111

 

 

英検申し込み受付開始

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

早速ですが,KEC山田本校では先週より英検の申し込み受付を開始しています。
山田本校は準会場となっていますので,2級までの1次試験を山田本校で受検できます。
受験学年はもちろん,非受験学年の皆さんも現在の英語の実力を試す絶好のチャンスです。
山田本校の在校生のみならず,現在通塾されていない方の受検も大歓迎です。
是非この機会に,英検にチャレンジして下さい。

実施日:5月30日(日)【2次試験は7月4日(日)】
時 間:受検級により異なります。詳しくは別紙申込書を参照してください。
申込期限:4月26日(月)

本科授業の受講生も募集中です。
詳しくは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 までお問い合わせください。

気づけば開講から、はやっ1週間!(小さいGOODNEWSやけど、いずれ大きなGOODNEWSになりそうな話)

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_ブログタイトル用【小さなGOODNEWS】

皆さん、こんにちは。タイトル長ッ!

KECの塾・予備校、布施本校(東大阪市)の山田です。

気づけばもう4月も半分が過ぎようとしていますね。
(ああ、しばらくぶりです…)その間、いろんなことがありました!

 

KECの春期集中講座が開講し、

KECの春期集中講座が終わり、

KECの受験本科通常授業が始ました。

 

はやっ1週間が経とうとしています。文字通り“早っ”ですね。
そんな中、本日は1つ小さなGOODNEWSをご紹介。

 

高校入試は、一つの節目になりますよね。

3/18の公立高校の合格発表の日から、
さっそく高校に向けての話をした塾生がこないだ、
(合否がわかってすぐに、次に向けた面談ができるのもKECの特徴の1つです)

 

3年間、休まんと勉強しに来る!

すげーな。うん? じゃあ、修学旅行の時は?

え・・・

冗談冗談(^▽^;)

 

でもね、本当に18日以降、一日も休まずに、
もうすぐ1ヵ月が経とうとしています!

雨の日だって来てるし、遊びに行く日はその前か後で少しの時間でも。

面談で一緒に決めた、何をどのように勉強するかを
中心に毎日しっかりとこなしています。

これ、もしかしたら後々、
大きなGOODNEWSになってご紹介できるかもと
ひそかに思っています。

 

この塾生以外にも、学校帰りには寄るようにし始めた塾生や、
休みの日にわからないところを早速、質問しに来た塾生もいます。

皆それぞれ、新たなスタートを切り始めています。

ガンバレ!

では、また。

KEC近畿教育学院/近畿予備校
布施本校 06-6728-5588

ちなみに、下のコレ⇩ 4月途中からの体験も可能です!

 

フレッシュなみなさん

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_5つの強み

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

今日は新中1スタートダッシュ講座以来、初めて中学1年生の授業をしました。

授業のある教室はどこだろう??と不安な顔をしている中学1年生に声をかけるため、3Fの入り口近くにいて出迎えをしていたのですが、まだ2回目の通塾なのに、すぐに教室のある教室を見つけてくれていました。

 

今日の授業は、とにかく楽しく。と言っても、ハイテンションで、ギャグなどをはさみながら、どちらかと言うと私が一人で楽しくしていたのですが…💦

なぜかと言うと、中学1年生と言っても、まだまだ小学生。午後8時ともなると、ちょうど晩ごはんが消化されてきていたり、今までの就寝時間が近かったりと眠くなるものです。

授業に集中してもらうにも、教師側の工夫が大切ということなんです。

 

ちなみに、今日の中学1年生。宿題の範囲からの数学の小テストは、なんと!全員合格でした^^

しっかりと宿題をやってきた証ですね。素晴らしい✨

この調子でがんばりましょうね!!

 

がんばっていると言えば、高校1年生もがんばっています。自習システムがあるとは言え、さっそく自習室に来て勉強をしている姿が。

数学は予習が大切と言ったら、ちゃんとやっているではないですか!? 質問もして帰って、スタートダッシュは完璧!!

 

何事も最初が肝心。中学1年生、高校1年生は、まずは1学期で学習の習慣を確立してくださいね!

 

KEC塾予備校 楠葉本校

072-850-8888

合格体験談

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。
今回のN・Aさんですが、しっかりとした将来のビジョン、目標を持った意識の高い生徒でした。

第1志望合格! おめでとう!


大阪市立大学(商)・創価大学(経営)合格 N・Aさん

私は数ある塾の中で、KECを選んで本当に良かったと思っています。

KECの授業は先生との距離が近く、わからないことがすぐに解決できます。
だから授業についていけずに無駄な時間を過ごしてしまうということがありませんでした。

私は一度わからないまま放ってしまうと、解決するまで他のことをしていても、ずっとモヤモヤした気持ちを引きずってしまう性格です。
そんな性格の私には、授業中にわからないところをどんどん潰していける環境が、とても合っていました。

また映像授業とも大人数授業とも違う少人数授業だからこそ、先生方が自分のことをよく理解してくださっていたと感じます。

勉強方法で悩んだときや不安でいっぱいになったときも含め、先生方は出会うといつも気さくに話しかけてくださり、気持ちが明るくなって、「よし! 今日も頑張ろう!」とやる気が湧いてきました。
今年はコロナ禍で大変な受験期間でしたが、長期休みでもKECの自習室に行けば、同じように努力している仲間がいるので頑張り続けることができました。
大学受験生だけでなく、高校受験生もいるので、年齢は違えど、目標に向かって努力する、同じKECに通う仲間の存在は本当に良かったです。

最後に、今、未来のために受験勉強を頑張っているみなさん。合否がわかる日まで、しんどい日々が続いていくと思います。
けれどその日々の中で、できなかった、わからなかった所が、「わかる!」「できる!」となる瞬間をたくさん積み上げていけば、いい結果が待っていると思います。

コロナ禍でまだまだ大変ですが、合格発表の日、みなさんが笑顔になれていますように!

あらためて、KECの先生方、アシスタントの方々、本当にありがとうございました。


 

受験本科通年コース受講生募集中です!
お問い合わせお待ちしています!

KEC近畿教育学院・予備校
西大津本校
TEL077-526-0226