不安になるくらい勉強してみよう!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

昨日は無事に英語検定を実施することが出来ました!

1次試験の合格発表は10月26日(月)に英検HPにて確認していただけます。

もちろん、今回受験していただいた全ての方の結果はこちらでも把握出来ますので、お問い合わせいただいても大丈夫です。

個人成績表ならびに二次受験票(2級・準2級・3級)はこちらの校舎に届き次第、ご家庭に郵送致しますので、今しばらくお待ちください。

 

さて今日は共通テストまであと96日、カウントダウンが始まって5日が経ちました。

案の定、受験生当時の後藤と同じ心境でカウントダウンを見るのが辛い生徒もいるようです。

話を聞いてみると「不安」という言葉が出てきました。

確かに模試の成績などを見ていると、果たして自分が大学入試に合格出来るの?という不安や焦りが出てくるのは分かります。

 

まだ皆さんが受験勉強を始めていなかったころなどは、大学入試は遠い未来の話で不安なども感じることはなかったでしょう。

それが少しずつ勉強を始めてみると、自分が理解出来ていないところ、分からないところがドンドン出てきますよね。

そこから不安や焦りに繋がるのですが、それは皆さんが頑張って勉強した証でもあります。

不安になるからもう少し見直ししておこう、というサイクルが出来上がると完璧です。

 

人それぞれ弱点は異なりますが、限られた時間のなかで多くの不安要素を作り、一つ一つ解消してみてください。

成績が伸び悩む時期もあると思いますが、日々の勉強をコツコツこなしていく他に手段はありません。

まだ受験生でない方も、ぜひ、不安になるくらい勉強してみましょう!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

たかつき万博に行って来ました

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
週末の台風接近を心配していましたが,無事に
10/11「たかつき万博2020」が開催となりました。
久々の地元イベント,見に行ってみました。

団扇は高槻二中生徒会からのものです。

コロナ禍で地域の様々なイベントが実施できずじまいでしたが,
事業に街に少しでも活気を取り戻せれば,との趣旨で開催に。
コロナ対策下でのイベント実施がニューノーマルとなるのでしょう。


濱田市長や国会議員辻清さんの挨拶も。

高槻冠中のジャズ演奏。
部活もままならない中,仕上げてくれてました。


市内の飲食店などから屋台が出ています。

高槻のゆるキャラの,はにたん焼き。

うどんギョーザは高槻のB級グルメ。

日和もよく,午前中から,あ〜旨いっす。

以上,2230の休日レポでした。

We love ~

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_we love YAMADA

皆さん、こんにちは。

KECの塾・予備校、布施本校(東大阪市)の山田です。

皆、楽しいことって好きですよね。We love ですよね。

私も大好きです。

なので、うちの塾では、
イベントごともできる限り盛り上げていきます!

直近では、「ハロウィン」ですね。

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_ハロウィン案内

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_ハロウィン案内

前回のブログに映り込んでいたのは、これでした。

ちなみに少し昨年のものをお見せします。

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_仮装(ゆかいな仲間たち)

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_仮装(ゆかいな仲間たち)

ま、まあ無難な感じ一人、謎の仮装が混じってますよね。
ちなみに、何の仮装かわかりますか。よく見ると特徴はつかんでる気がします…(゜.゜)

それからもう一枚。

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_仮装(仮面ライダー新しいやつ)

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_仮装(仮面ライダー新しいやつ)

ちなみに上から下まで完璧な仮装です。
(仮装か、ここまでくると!)

今年はこれを超える仮装は、あるのか。
(超えられるのか、こんなん…)

でも、楽しみにしてくれている塾生は、多いようで。

私たちも楽しみ!

では、また。

ちなみに、タイトル部分の写真は

私よりもっと楽しいことが大好きな人とのツーショット(加工済み笑)です。

こんなシャツよう見つけてきましたよね(^^;)

では、また。

KEC近畿教育学院/近畿予備校
布施本校 06-6728-5588

Facebookで投稿文を付けてシェアをする方法

Facebookをされている保護者の方から

「Facebookでリンク付きの投稿をシェアするときに、投稿文がシェアされないんですけど、どうやってやるんですか?」

と何回か質問されたことがあります。KECコンピュータ学院を運営している塾予備校です(ってあんまり関係ないか^_^ 私は、コンピュータ学院のスタッフに「がんばれー」と言っているだけなので…)ので、ブログにアップします。参考にしていただけると幸いです。


▼▼KECコンピュータ学院のwebサイトはこちら▼▼
http://www.pcsyst.kec.ne.jp/
Word・Excelの初級からプログラミング講座(VBA / Visual Basic / Java / Python 等)まで、多岐に亘って指導を行っています。


 

この記事では、スマートフォンでの投稿文付でのシェアの仕方をご案内します。
方法は5ステップです。

 


<1>シェアしたい投稿の右下にある「シェア」を押します。


 

 


<2>表示されたシェアのためのメニューの右上の「両ななめ矢印」を押します。


 

 


<3>テキスト入力欄の右下にある「∨」を押します。


 

 


<4>「∨」から出てきた吹き出しメニューの中の「元の投稿を含める」を押してください。


 

 


<5>元の投稿文が表示されるので、「投稿」を押すと、元の投稿文付でリンクがある投稿をシェアすることができます。何かコメントを付けて投稿するときは、テキスト入力欄にコメントを入力した後に「投稿」を押してください。


 

 

これで、シェアしたときにリンクのサムネイルだけが表示されて、「これ、何のシェアなんやろ?」みたいなことにならずに済みますね。

 

KEC教育グループのFacebookページがございます。KECの各部門・各部署の受講生・卒業生の活躍振りや、教育情報や教育イベント情報等を投稿しています。ぜひ、これを機会にKEC教育グループのFacebookページへの「いいね!」と投稿記事の元の投稿文付のシェアをよろしくお願いいたします。
▼▼KEC教育グループのFacebookページはこちら▼▼
https://www.facebook.com/KECeduc

第2回 英語検定実施しました!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日は待ちに待った第2回英語検定!

朝からバタバタしてしまいご迷惑をおかけしました。

無事に実施出来たのも、みなさんのご協力のおかげです。ありがとうございました。

今後は1次試験の結果が校舎に届き次第、ご自宅に郵送致しますので、今しばらくお待ちください。

 

英検を実施中とはいえ、朝早くから多くの塾生が自習室に来て勉強をしてくれています。

高校3年生・高卒生はこの時期のKEC恒例の秋期講座を朝から実施。

今日は共通テスト現代文や共通テスト日本史など8講座を実施しています。

 

また、KEC石山本校から近い石山高校が明後日から定期テストというのもあり、高校1年生・2年生も塾に来て勉強をしてくれています。

以前このブログに「化学基礎」の話を書きましたが、今回の定期テストでも高校1年生の大半が化学基礎の質問を持ってきてくれます。

ということで後藤の化学基礎質問対応スキルもドンドン上がってきています!

 

KECのいいところは、土日祝日も朝9時から夜10時半まで開いていて、さらには学校の勉強の質問もいつでもOKです。

塾の授業では受験に向けての基礎固めをしつつ、学校の勉強は自分たちで計画し進めてもらっています。

塾を探している高校生、ぜひKEC石山本校で一緒に勉強を頑張りましょう!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL 077-537-5861

2020年第2回実用英語技能検定実施

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_英検

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、英検推進委員会、副部長の瀬川です。

本日はタイトルにもあるように2020年第2回英検です!

こちらの塾は準会場登録をしているため受講生だけでなく塾に通っていない生徒さんたちも受験してもらえる場所となっております。

今ちょうど朝の部で4級と準2級を実施中ですが、

受験している生徒さんたちはみんな緊張している様子でした。

 

ここでいつもKECに通っている生徒に伝えていることがありまして、それが何かと言いますと

英検に合格することも大事だけど、英検に向けてどれだけ自分で準備したかの方がもっと大事ということです。

なんでもそうだと思いますが、目標があって、その目標を達成したい日の1週間前に勉強を始めてもあんまり意味ないですよね

英語担当としては、どうせ英検を受験するということを決めたなら、受験することで英語学習時間を増やし、それにより力がつく、そのためのいい機会にしてほしいと思っています。

具体的に何をやるかは、

文で覚える単熟語を1周リスニングと音読する、可能であれば2周目に行き、単語を覚えていく

7日完成[ワーク]を2周する

直前に最近の過去問を解く

このようなことを伝えています。

 

ただまだまだ自分だけでは勉強時間の確保をしていない生徒もなかにはいると感じています。

こちらのKEC楠葉本校ではこのような講座を行っています。

⇓⇓⇓

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

こちらは教室にあるタブレットを使ってどんどん問題を解いていくことができるプログラムです。

素晴らしいポイントがありまして、それは間違えた問題ばかりを解いていくことができるシステムが搭載されていることなんですね!しかも単語だけや大問1だけとかのように単元別に問題を解くこともできるので、使いやすさ抜群です。

こちらの講座はKECに通っていない生徒さんでも受講することが可能になっておりまして、こちらの塾でも多くの生徒さんがこのプログラムを使い合格を果たしてくれています。

ちょっとでも気になった方は是非一度お問い合わせください!

⇓⇓⇓

KEC楠葉本校:072-850-8888

ホームページはこちらから

⇓⇓⇓

KEC楠葉本校 校舎ページ

 

今回の英検、二次試験は11月15日(日)です!

今回受験の機会を逃した方はまた1月に第3回英検があるので、是非そちらでお申込ください!

 

ご精読ありがとうございました。

いよいよ、明日英検!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_英検

 

こんにちは!
塾・予備校 KEC近畿予備校 寝屋川本校のSuzukiです。

本日は、英検の案内です。
いよいよ、明日英検試験日になります。台風の接近で少しバタバタしていましたが、何とか明日できそうですね~
昨日、中学1年生の授業で話しましたが、「自分のベストを尽くそう」皆さんが、コツコツ頑張ってきたのは見ているので、あとは自信持ってリラックスして試験に臨みましょうね~

試験時間の案内です。再度、確認しておいてください。

■午前
【準2級】
着席時間9:40 終了時間12:05頃

4級】
着席時間9:50 終了時間11:35頃

■午後
【2級】
着席時間13:30 終了時間16:00頃

【3級】
着席時間14:00 終了時間16:00頃

【5級】
着席時間14:00 終了時間15:30頃

楠葉本校 Good News!

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

皆さん、こんにちは!

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、数学科の米谷です。

明日10月11日は英語検定と中3は五ツ木模試の日ですね。
どちらを受験される方もこれまで頑張ってきた成果を目いっぱいぶつけましょう!

さて今日は楠葉本校のGoodNewsをお伝えしたいと思います。

以前中学1年生・中学2年生が受験した進研Sテストの成績が返ってきました。

どうやったんやろかと恐る恐る見てみると、なんと!

100点取ってる塾生が何人もいました!

中学1年生では英語で100点を取った生徒が2人!
中学2年生では英語で1人、数学で1人100点を取っていました!

模試で100点は本当に素晴らしいです!よくやりました!!

中1英語では90点台続出と、他の塾生もほんとうによくがんばりました!

次の能診は前回カウントダウンのブログで瀬川先生が書いていたように
あと29日です。11/8(日)にあります。

昨日の楠葉本校のブログで範囲を確認した人は、
残りの日数で何を勉強するかの計画を立てましょう。

次も良い点期待しています!!

カウントダウン

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

ここ数日、KEC各校舎のブログカウントダウンで盛り上がってますね!

布施本校の山田宗司先生はよく分からないカウントダウンも書いていましたが・・・。

詳しくはコチラをクリックして確認してみてください。

 

ということで、滋賀県大津市にあるKEC石山本校でも能診カウントダウンの掲示を始めました!

今日は10月10日(土)なので、共通テストまではあと14週間能力診断テストまでは4週間と1日ですね。

ちなみに掲示はしていませんが、第2回英語検定まではあと1日です。

そして第2回漢字検定と第3回全統共通テスト模試はあと8日

第3回全統記述模試はあと15日です。

 

毎年KECのブログに書いている気がするのですが、後藤も大学受験の頃に某予備校に通っていましたが、正面玄関を入ったところにカウントダウンが掲示されていました。

当時はドンドンと日が減っていくのを見ることが辛く、見て見ぬフリをしていました。

今では逆の立場でカウントダウンを掲示する側になっていますが、受験生はぜひ意識して見てください!

もちろん受験まで日が迫って来るプレッシャーはありますが、毎日自分のしなければいけないことをキチンと確認してください!

そして不安になれば、いつでも事務所まで相談に来てくださいね!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

共通テストと英検

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
大学入学共通テストまで,あと98日。
残り14週間になりました。
7科目受験する場合,1科目に残された時間は2週間。
全力を尽くしましょう!

さて,10月11日(日)は英検の日。
英検1次試験まで,あと1日です。
今回も,多数の方にお申し込みを頂いています。
受験者の皆様にはお手紙でもお知らせしましたが,再度,時間のご案内です。

■午前
【準2級】
着席時間9:40 終了時間12:05頃

【4級】
着席時間9:50 終了時間11:35頃

■午後
【2級】
着席時間13:30 終了時間16:00頃

【3級】
着席時間14:00 終了時間16:00頃

【5級】
着席時間14:00 終了時間15:30頃

英検の日なので,10月11日は朝9時より開校しています。
在校生の皆さんも,ぜひ,ご利用ください。