*5月10日 接続テスト

皆さま、こんにちは。
この度は、コロナウイルスの影響による対応で、ご迷惑をお掛けしております。

本Webページは、5月11日(月)からの小学英語英会話のインターネットを使った双方向Web授業のための接続テストページです。

接続テストは
5月10日(日)
午後4:00~/午後5:00~/午後6:00~
の3回実施致します。(どの回にご参加いただいても構いません。)

Web授業では、双方向授業を行うために、ZOOMというWeb会議システムを使用します。

PC・タブレット・スマートフォンでご受講いただけます。

よりスムーズにご受講いただける順番は、
1.光回線に直接、接続されているPC
2.Wi-Fiに接続されているPC
3.Wi-Fiに接続されているタブレット
4.Wi-Fiに接続されているスマートフォン
5.携帯電話回線(4G)に接続されているタブレット
6.携帯電話回線(4G)に接続されているスマートフォン
となっております。

「6.携帯電話回線(4G)に接続されているスマートフォン」でも、十分にご受講いただけますが、1~3での受講を推奨いたします。特に、「1.光回線に直接、接続されているPC」をお勧めします。※携帯電話回線(4G)の場合、データ通信料が発生する場合がございます。

事前にZOOMのアプリをダウンロードをしておくことをお勧めします。
<PCのZOOMアプリ ダウンロード先>
https://zoom.us/download
<iOS(iPhone / iPad)のZOOMアプリ ダウンロード先>
https://apps.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307
<androidのZOOMアプリ ダウンロード先>
https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings&hl=ja
※ZOOMのアカウントの取得の必要はございません。

接続テストは、一度、接続ができましたら、基本的には大丈夫な状態ですが、
慣れるために複数回参加でも構いません。

授業への接続方法は、それぞれの回の開始時刻横の「テスト接続はこちらから」をクリック(タップ)するだけです。
セキュリティー強化のため、「ミーティングパスワード」が求められる場合がございます。
「ミーティングパスワード」を求められたときは、全て小文字で「kec」とご入力ください。

それぞれの回になりましたら、下の「テスト接続はこちらから」をクリック(タップ)してください。

第1回 午後4:00~ 「テスト接続はこちらから」
第2回 午後5:00~ 「テスト接続はこちらから」
第3回 午後6:00~ 「テスト接続はこちらから」

*端末は「カメラオン」「オーディオに参加」にしてください。

*できればヘッドセットを付けてください。
*ZOOM(Web会議システム)のアカウントの取得の必要はございません。
名前を入力する画面が表示されましたら、受講生のお名前を入力してください。

お手数とご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

 

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

英検申し込み締め切り延長

こんにちは!

KEC塾予備校・寝屋川本校のSuzukiです。

今日は、久しぶりの雨ですね。最近雨が降らず空気が乾燥していたので個人的にはよかったです。

さて、本日はまたまた英検について連絡です!!

本日英検申込書締め切り日でしたが、延長になりました!

5/9(土)→6/2(火)に延長です。

試験実施日は6/28(日)と変更は今のところありません。

英検受けようかなと考えている方はぜひ寝屋川本校までご連絡ください!!

KEC近畿予備校 寝屋川本校
072-822-8111

模試日程の変更について

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

web授業が再開してはや3日目。

以前のブログでもお話していましたが、後藤はこの5月から新たに3学年の授業の担当が追加されました。

中学1年生「スタートダッシュ講座」(水・土 後藤は土曜日担当)

中学2年生「基礎からの1次関数」(火・金)

中学3年生「基礎からの1次関数」(月・木)

が担当の授業です。

以前教えていた校舎の生徒が何人か参加してくれており、非常に懐かしい気持ちになりました。

 

さて、在校生には既に案内済みですが高校3年生・高卒生対象の模試が緊急事態宣言延長に伴い、日程が変更されています。

「全統共通テスト模試」5/10⇒5/24

「全統記述模試」5/17⇒6/7

です。

既に申込締切は過ぎており、今から申し込みすることは出来ませんが、既に申し込みをしてくれている方は間違えずに受験してください。


中学1年生対象の「スタートダッシュ講座」は上記の画像をクリックすると申込受付サイトに行きます。

まだまだ申込が可能ですので、ご検討ください!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

英語検定申込、5月9日〆切!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_英検漢検準会場

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

英語検定、今回も多数の受験生が申し込んでくれました。塾生もさることながら、塾生以外の方からもブログやHPを通じて申し込みがありました。

何とか、騒動が落ち着き、準会場として実施ができればと思っています。

 

さて、その英語検定ですが、実施日が延期となりました。

新実施日は、6月28日(日)実施です。(こちらもどうなるかは未定ですが…。

詳しくはコチラ、英検協会HPをご確認ください。

 

受験する人は、1ヶ月伸びた分、しっかりと準備して臨みましょう^^

 

※KECの申し込み締め切り日は、5月9日(土)となっています。申し込みがまだの人は、お急ぎください。

 

英検の締切が近づいてきました【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
2月頃からコロナで換気に励んでいるのですが,気が付けば,立夏を過ぎてクールビズ。
窓を開けると風が心地良いこの季節,勉強にはピッタリですね!

さて,2020年6月28日(日)実施の英検の申込,いよいよ締切が近づいてきました。
今回は,例年になく塾生以外の方からの問い合わせ・お申し込みが増えています。
休校期間を利用して,英検にチャレンジする人が増えているのでしょうか?!

そんな大人気の英検の高槻本校の申込締切は5月10日(日)です。
※校舎によって締切は異なります!
受験をご希望で申込がまだの方は,お早めにお申し込みください。
ちなみに,高槻本校の開校状況は以下の通りです。

5月9日(土)
14:00~22:00

5月10日(日)
12:00~18:00

もちろん,英検だけでなく,体験授業等のお申し込みも受け付けています!

英検申し込み締め切り【5/ 9(土)】

みなさん、こんにちは!
KEC塾予備校・寝屋川本校のSuzukiです。

今日はいい天気でしたね!来週から気温が一気に上がるみたいです。

今日は、昨日あったエピソードを書こうと思います。

昨日は、授業の合間に何人かの塾生に電話をしました。多くの塾生は、学校・塾の宿題や自主学習など自分で計画を立ててこの状況をうまく生かそうとしている一方、学校休校から一か月以上たちモチベーションが一気に下がっている塾生もいました。
Suzukiは、皆さんに一つアドバイスをしました。
こうゆう時だからこそ周りにいる友達・先生に連絡してみよう!こうゆう状況なので直接会って話すことは難しいけど、インターネットや電話を使って連絡取れる!できればビデオ通話などでお互いの表情を見ながら話してみよう!周りの友達・先生の表情を見るだけでポジティブな気持ちになるよ!

最後に「こうゆう状況だからこそ周りの人たちと励ましあえたら最高だね」

〇再度英検についての連絡です

英検の実施日が延長になりました。

こちらの塾での申込締切は5/9(土)→明日

2020年度第一回英検実施日は6/28(日)

明日(5/9)まで申し込み受け付けてますので、受けてみようという方はご連絡ください。

KEC近畿予備校 寝屋川本校

 

高3数学Aクラス向け記述問題その3

枚方本校の佐々木です。

 

高3数学Aクラス向け記述問題第3問目です。

例年、枚方の高3数学ⅡB-Aクラス(国公立2次クラス)では、記述テストをして採点後、返却しています。

今年はこんな状況なので、できるだけみなさんのお役にたてればと思い、枚方本校以外の生徒くんの答案も受け付けることにしました。

 

<内容・対象者>

KEC在籍の高3生限定です。

テキストGaussⅠAⅡBの第11講に関連した内容です。

2次試験に数学のある国公立大志望者対象です。

数Ⅲ範囲ではないので、理系の人も文系の人も提出可能です。

 

<参加方法・手順>

①解答用紙(下記)を出力。

②問題(下記)を解く。

③出力した解答用紙に解答を作成。KEC所属校、氏名を必ず記入してください。

④作成した解答をスキャナーで読み取る。

⑤読み取った解答データを添付して、sasaki@kec.ne.jp にメール。件名は「問題3」、本文は「お願いします。」でOK。

 

お家にプリンターのない人、及びお家のプリンターにスキャナー機能がない人は、自分で解答用紙を作成して、写メ送付でもいいことにします。

 

<提出期間>

KECがWeb授業を実施している間です。

 

問題(→高3A記述問題3)

解答用紙(→記述解答用紙)

 

20点満点で採点します。細かい添削はしません。

解答と簡単なアドバイスをつけて返却します。

返却までにちょっと時間がかかることが多いと思いますが、待っていてください。

 

それではみなさんお待ちしています。

さあ、今日から再開!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_Web配信再開

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

5/3~5/6の配信お休み期間を経て、本日よりWeb授業配信を再開しました。

 

今日は中1の数学の授業をWeb配信しましたが、授業をすると…

「お久しぶりです。」

「授業がいよいよ始まると緊張してきた。」

「楽しみにしていました。」

「授業楽しいです。」

と、嬉しい声(チャットでのメッセージ)を聞かせてくれました。

 

書いてくれたみんな、ありがとう^^

さすがに、「楽しみにしていました。」はしびれました!

 

授業はと言うと、個人的には少し苦手な人が出やすいところのため、丁寧にやりすぎたなぁ…。という反省が残りました。

もちろん、丁寧で分かりやすい説明は大切なのですが、塾生のみなさんの聞く時間が5分を超えてしまったことが反省点です。

 

次は、分かりやすい、かつ、コンパクトな説明で行きますね!

 

 

WEB授業の再開

みなさん、こんにちは!
寝屋川本校の鈴木です。

GWはいかがでしたか?
鈴木は、今年はNetflixで海外ドラマを家で引きこもり見てました。ちなみに去年は、ニューヨークとワシントンに行ってました。すべてがドラマやニュースでみた世界であったので本当に感動しました。【百聞は一見に知らず】ということわざがありますが、本当にその通りだなと思いました。現在は、インターネットが発達し世界中の多くの情報を手に入れることができます。しかし、他の人を介して得た情報と自分の目で見たものは全く違います。僕は、インターネットの発達した時代だからこそ自分の目で世界を見ることはすごく大切だと思いました。

本題ですが、本日〈5/7〉よりWEB授業が再開しますまた、皆様にご案内したように質問タイムや面談などもやっていきます。質問などありましたら、どんどん使ってください。
では、気持ちを切り替えてまた頑張っていきましょう。

KEC寝屋川本校