🎃Happy HALLOWEEN🎃

こんにちは。
交野校で小学英語・英会話クラスを担当している奥野です。

今日はハロウィンですね🎃👻🌟

最近は仮装パーティイベントとなっていますが(笑)、
ハロウィンの起源は、古代ケルト人の秋の収穫の感謝祭にあるとされ、
日本でいうことろの「お盆」のようなものなんです。

死者の霊が親族を訪れる夜とされている風習なのですが、
同時に悪霊、魔物も一緒にこの世に現れてしまうため、
人間も同じような格好をして悪霊をだましたり退散させるそうです。

ということで…
先日のハロウィンレッスンでもみんなで悪魔払いの仮装をしていますよ✖👿✖

レッスンは通常のテキストを使わず、
ハロウィンにちなんだ語彙と既習語彙で
アクティビティやゲームを中心とした内容でした。

チーム戦、個人戦でのポイント制授業だったので、
みんな必死で単語を覚え、大盛り上がり🎵

ラストは『トリック オア トリートTIME』🍭
全員で高木先生のところへ行き
お菓子を貰って無事終了いたしました🍬🍫

今週からは通常のレッスンですので、
無料体験も受付しております。

この秋から英語学習をお考えの方
是非この機会に楽しい交野校へお越しくださいね!

〜無料体験レッスン/毎週金曜日〜
★対象:小4~小6★
【Sクラス】16:50~17:50(初心者)
【Jクラス】18:00~19:00(経験者)

ご連絡おまちしています~🍀

❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀
♪毎週金曜日、無料体験受付中♪
KEC近畿教育学院  交野校 072-892-2550
☆お電話をお待ちしております☆
❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀

ハロウィンレッスン💛

こんにちは。茨木本校2230です。
当校では先日の10/26(金)に,
■■ハロウィンレッスン■■
を開催しました。

小学英会話クラスでは,
毎週楽しく英会話のレッスンをやっていますが,
この日はハロウィンをネタに
盛り上がろう!なのでした。

日頃はポーカーフェイスの2230,
このときばかりはハッチャケました。
 
う~ん,,怖い。

それでも,
「10/31もしてくれますか」
「クリスマスも!」
とまあ,好評のようで。
どうしましょうかねぇ…
これで受験生が笑顔になれるなら…

この日はこの姿のまま,
高卒数Ⅲの授業をしたことを付け加えておきます。

勉強の秋2018

こんにちは。KEC高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
土曜日は私の定休なので,ちょっとお出かけです。
KEC山田本校から歩いて10分くらいのところにある「理化学研究所 大阪地区」の一般公開が行われていたので見に行きました。

大阪地区の理科学研究所は生命系の研究がメインだそうです。
細胞を模したコースターを作成するコーナーがありました。
細胞の各部のハンコを押していきます。
ミトコンドリアのハンコって,ちょっと欲しいかも。

別棟にあるスーパーコンピュータも見に行きました。

スーパーコンピュータの現物を見るのは初めてで,ちょっと興奮です。
係員の人に聞いたら「撮影OK」とのこと。
そこで,カメラを構えたところ・・・
「実は,中の部品が交換の時期で,手前の方は中身が無いんですけどね!」
よく見ると,確かに,手前の方は枠組みしかないようです。
それはそれで貴重な体験(?)なので,写真に撮っておきました。

他にも,例えば,酵母菌のコーナーもありました。
酵母菌は,増え方に特徴があるとのこと。
恵まれた環境では分裂で増えるのに,厳しい環境になると有性生殖っぽいことをするそうです。
多様な子孫を作ることで「全滅を防ごう」とするらしいです。
生物って,すごいですね。
研究員の方から説明を聞きながら,顕微鏡をのぞかせてもらいました。

秋といえば,勉学の秋。
調べてみると,研究所の一般公開って,結構あるみたいです。
子どもたちのために,これからも話題を仕入れていきたいと考えています。

ついに・・・

こんにちは。KEC高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
ついに,高槻本校の足場が無くなりました。

阪急高槻市駅方面から

正面から

いつものアングルから

きれいになった高槻本校。
袖看板などがまだ付いていないのですが,工事の完成はもうすぐです。
そして,高2リスタート講座の開講も,もうすぐです。

11月から順次開講!高2 Reスタート講座

塾予備校 KEC近畿予備校 Reスタート講座

<Reスタート講座 特設サイトへはこちらから>
https://www.prep.kec.ne.jp/restart/

高校2年生の秋冬の受講生募集が本格スタートしました🔥

他予備校も同じようなデータを出されていますが、国公立大学&難関私立大学(関西だと関関同立大レベル)の合格者の約70%が高校2年生の秋冬には大学入試を意識した学習をスタートさせています。

そこで、この時期に大学入試を意識した学習をスタートする高校2年生が素晴らしいスタートを切れるように、「Reスタート講座」を11月より順次開講します。

Reスタート数学ⅠAⅡB 11月開講
Reスタート英文法 12月25日開講
Reスタート古文文法 2月開講
Reスタート物理 2月開講
Reスタート化学 2月開講
<開催校により、開講月が異なる場合もございます。>

何れの講座も高校3年生の4月までに入試の基礎の基礎を固めることをテーマにしています。

もちろん、Reスタート講座も”プロ講師による少人数クラス指導”で受講生一人ひとりの学習状況を確認しながら、授業を行い、大きく成績を伸ばしていきます^_^

詳しくは、下のReスタート講座の特設サイトをご覧ください。
<Reスタート講座 特設サイト>
https://www.prep.kec.ne.jp/restart/

勝負のマーク模試

こんにちは。茨木本校2230です。
今年もあと71日となりましたが,
受験生の皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

「その日に取り組んだことを書き出してる」
と高3Hさん。
勉強にムラがないか見つめてみようってことですね。
勉強に,ご無沙汰,はご法度です。
配点に応じて時間配分するなど,工夫しましょう。

昨日は第3回全統マーク模試。
 
この試験の結果は侮れませんよ。
8月の第2回マーク模試から70日。
あの日からどれだけ改善できたでしょうか。
年末,あるいはセンター試験本番までに,
この70日間と同程度の改善が期待できるとして,
着地点を考えてみましょう。

仮に,受験生Aさんなら。
各マーク模試での得点率は,
8月:60%,10月:70%
で,10%UPです。
今後も同様,+10%と見込めば,
晴れて本番では
80%!
当初からの志望校K大でGO!ですね。

もう1名,受験生Bくんなら。
8月:45%,10月:55%
で,Aさんと同じく10%UPですが,
本番での見込みは
65% …
K大は×,第2志望のS大にチェンジ?

あくまでも見込みですが,
こうして現実路線で見据える時期です。

全統センタープレ(11/25)まで34日。
センター試験初日(1/19)まで89日。
関関同立決戦は100日ちょっと。
がむしゃらに,ではなく,戦略的に。
共に頑張りましょう。

KEC,翼を授かる?!

こんばんは。茨木本校2230です。
F1アメリカGP予選を観戦中でのこと。
 
ホンダエンジン搭載トロロッソのマシンに,
なんと,
KECのロゴ!
国際映像にKEC!
世界に羽ばたく翼をくださいってか
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
って思ったら,
なんだ見間違いか,,,
 
こっちがホンモノ。
ビックリしましたね。。。

★ハロウィンレッスンやります★

こんにちは。
交野校で小学英語・英会話クラスを担当している奥野です。

久々の投稿となってしまいましたが💦
今年の夏も夏期講座では
絵本一冊を内容理解して読み、
最終日には全員が音読発表出来ました🌻

4日間の集中講座でかなりハードでしたが、
みんなしっかりついてきてくれました。
たまに弱音をはきつつも(;^ω^)


【毎日楽しいと言って出席してくれた二人💖】

さてさて、
あっという間に10月半ばとなり、
至るところでハロウィンのディスプレイを見かけますね🎃

KEC交野校小英クラスでは
10月26日(金)の通常授業時に
今年もハロウィンレッスンを開催しますよ🌟

こちらは、ハロウィンにちなんだ語彙を使い
アクティビティ中心の内容となります。

チーム戦、個人戦を取り入れたゲームも行い
最終的に1番ポイントが多かった人は…
ステキなプレゼントが貰えちゃうのです🎁

賞品がかかったレッスン、
去年はみんなの意気込みが違いました( *´艸`)
新出語彙を必死で覚えていましたよヾ(≧▽≦)ノ


【去年1位になったY君☝】

残念ながらこちらのレッスンは
オープンクラスではありませんが、
今週金曜日の体験レッスンに参加
11月から私たちと一緒にお勉強される方に限り
ご参加いただけます🎵

この機会に是非体験レッスンをご利用くださいね📚


〜無料体験レッスン/10月19日(金)〜
★対象:小4~小6★
【Sクラス】16:50~17:50(初心者)
【Jクラス】18:00~19:00(経験者)

お申し込みやご質問はお電話で承りますので、
お気軽にお問合せくださいませ。
この秋から一緒に英語学習を楽しみましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

みなさまからのご連絡をお待ちしております🍀


【去年の様子🎃】

❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀
♪毎週金曜日、無料体験受付中♪
KEC近畿教育学院  交野校 072-892-2550
☆お電話をお待ちしております☆
❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀

いざ,受験校決定

こんにちは。茨木本校2230です。
10月も半ば,日中も涼しくなりました。
受験生の皆さん,調子はいかがですか。

次の全統マークが今度の日曜。
全統センタープレまでは40日余り,
そして,センター試験本番まで100日切った!
 
そうです。いつの間にか迫り来てます。
後輩には「ボチボチ始めや」と声かけしつつ,
自分には「おっしゃ!」と気合の毎日ですね。

「受験校記入用紙」は書けましたね。
 
各自で過去問に取り組んでみたことで,
相性を探り,志望校を絞り込めたことでしょう。
今回の調査は,
「私は○○大を受験します!」
という決意表明です。
受験日程も確認してもらいますね。
得点率低いけど勝算は?とか,
受験5日連続って大丈夫?,とか,
同じ大学を複数回挑戦する方が対策しやすいよ,など,
2230からもその場でアドバイスしています。

なにかとプレッシャーのかかる頃ですが,
目標を決め,軌道修正し,〆切に向かって行動する
といったことは大切な試練でもあります。
それでも,困ったときはSOS。共に考えましょうね。

掲示物を・・・

こんにちは。KEC高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
今日の高槻本校の1教室は,こんな感じです。

昔と比べて,掲示物が減ってすっきりしています。
これは,理由があってのことです。

というのも,今日,10月14日(日)は,漢字検定の実施日でした。
英検の他に漢検の会場にもなっているKEC高槻本校では,試験の準備に大わらわ。
規定では「漢字を含む掲示物は生徒の目に入らないようにしないといけない」とのことで,いろんな掲示物をはがしてしまいました。
その結果,写真のようになりました。

さらに,写真ではちょっと見づらいですが,黒板にもルールがあります。
「しけんじかん」って,ひらがなで書かれています。
これも「漢字を使ってはいけない」という決まりに従ってのことです。

KECの小学部では,在校生に漢字検定の受験を勧めています。
さらに,冬には算数検定も開催します。
今週から,在校生は算数検定の対策をしていきます。
ほとんどの生徒が漢検・算検を取得して中学へ進んでいきます。

ということで,中学への準備として,KECでは小学部(小4,小5,小6)の授業を開講しています。
現在,2週間体験キャンペーンを実施中です。
この機会に,ぜひ,体験してみてください。
もちろん,ふだんの授業では,きちんと漢字を使って(!)板書をしています。