特別補講もやってます

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
日曜日の予備校では何をやっているのでしょうかって。

・模試や英検などの試験実施
・在校生の面談や新規お問い合わせの方の対応
・自習室開放と皆さんからの質問対応
・各種講座の準備
・広報の準備
といったことをやっています。

志望校に向けた稽古をつけるため,特別レッスンもあり。
昨日は,高卒限定・数Ⅲ積分計算特訓の第1回。

おみやげもいっぱい。

こんなん,なんぼでもやります。
あ,お代は皆さんの合格証書,あと払いです。

アシスタントブログ第17弾!【高槻本校】

こんにちは!春からKEC高槻本校のアシスタントになりました奥村です!
大学生活にも慣れてきて毎日忙しいけれどたのしいです。
今回は初めてブログを書くのですがKECと部活が両立しやすい点について紹介しようと思います。

1つ目は授業動画が後から見返せるところです。
高校時代私はバレーボール部に所属していたので、大会と重なってしまったりあまりにも疲れすぎて授業に参加できなかった日の分をよく見ていました。欠席していなくても集中できなかった日や復習したい時に見返せるのでぜひ利用してみてください。

2つ目は同じ内容の授業が別の時間帯であることです。
英語や国語は早い時間に始まる授業と遅い時間に始まる授業があり、自分の好きな方を受けることができるので部活があって授業に遅れてしまう事がないところが良かったです。

3つ目は自習室が22時まで開いているところです。
22時まで開いているのでもちろん部活がある日でも十分時間があり、家だと寝てしまいそうですが自習室に行けばみんな頑張っているので自然と頑張れます。自分は部活がある日もない日もほぼ毎日学校帰りにそのまま自習室に行っていました。1回家に帰ってから行こうと思っていても面倒になる人が多いと思うので学校帰りにそのまま行くことをおすすめします!

そろそろ部活を引退してくる人が増えてまだ部活をしている人は焦ってきてしまうかもしれないけれど最後まで頑張ってみて欲しいです!部活を頑張りきれる人はきっとこれから過酷になる受験勉強も乗り越えられると思います!!
なにごとも頑張るKECのみなさんを応援しています!

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

階段の登り降りで眠気覚まし

こんにちは、枚方本校アシスタントの服部です。
だんだんと暑くなってきましたがいかがお過ごしですか?
こまめに水分補給をして、体調に気をつけてくださいね。

気温が上がってきて、眠くなることが増えた人も多いのではないでしょうか?
そこで、今日は日中の眠気を覚ますオススメの方法を紹介します!

アメリカにあるジョージア大学の研究によると、
10分間の階段の登り降りはカフェインを摂取するよりも効果があるそうです。
自習中に眠たくなった時は、KEC内の階段を登ってみるのも良いかもしれません。

また、身体を冷やすことによって眠気を覚ますことができるそうです。
冷たい水を飲んだり、手を洗ったりすることも効果的かもしれません。
時には無理をせずに仮眠を取りながら自分に合った眠気覚ましの方法を見つけてみてくださいね!

******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<公式HP>
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 公式ホームページ

<お問合せ電話番号>
[フリーダイヤル] 0120-99-1919
******************

万物が成長するとは……。

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。

流転じゃないですよ、成長です。流転?と思われた方、今日の授業で説明しています。「万物は流転する」と。

さて今日は「小満」ですね。ついこの間「立夏」を迎えたと思ったのに早いものです。確かに数日前から小林も「夏のにおいがする」と感じるようになりました。夏の雨が降ったからでしょうね。小満は二十四節気の一つで「万物が次第に成長して、一定の大きさに達して来るころ」だそう。下は人気キャラクター(コウペンちゃん)が「小満」を喜んでいる様子です。二十四節気全部を喜んでいますからぜひ調べてみて下さい。

万物が次第に成長するんですから、芝生の生徒たちも当然成長しています!定期テストではいい結果を出してくれることと思います。

 

 

これからの季節にオススメの勉強合間のフード&ドリンク

こんにちは!枚方本校アシスタントの中小原です!
最近、暖かくかくなってきて暑いくらいですね!水分補給や紫外線対策を気を付けていきましょう!
上の写真は先週末栃木県の日光に行って来た時の写真です!1445段の階段を登った頂上の景色です。大自然そ感じられてリフレッシュすることができました!ゴールデンウィークが終わってまとまった休みがないですが、時々休息を取りつつ頑張ってください!!

さて、今回はこれからの季節にオススメの勉強の合間フードやドリンクを紹介します!

まず、1つ目は5月21日発売のマクドナルドのご当地てりやきマックバーガーです!
お馴染みのてりやきバーガーに北海道産4種類のチーズ,瀬戸内レモンペッパーたまご,博多明太ポテトが合わさった3種類のバーガーが登場します。いつものてりやきバーガーもおいしいですが、全国のご当地グルメとコラボしていて普段とは違う味が楽しむことができますし、近くのマクドから遠い県のご当地の味が楽しめるのが最高です!!特に自分は北海道に行ったことがないので北海道産4種類のチーズてりやきバーガーが楽しみです!

2つ目はサントリー天然水のきりっと果実、ヨグシリーズです!
きりっと果実シリーズはグレープフルーツ&マスカットやオレンジ&マンゴーとスッキリとした味でこれからの暑い季節にぴったりです!!また、600 mlと量も多く、1日分のビタミンを摂取することができます!また、4月22日に発売したきりっとヨグはヨーグルトレモンが組み合さってとても飲みやくレモンがさっぱりしていてこれからの季節に持って来いです。また、一日分の乳酸菌やビフィズス菌を摂取することができます!!

この他にもこれからの暑い季節にぴったりの商品が続々と登場すると思うので、さっぱりしたものを口に入れて暑さに負けず頑張っていきましょう!!!

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<公式HP>
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 公式ホームページ

<お問合せ電話番号>
[フリーダイヤル] 0120-99-1919
*******************

テスト勉強を優先したいときは

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
中学高校では定期試験の頃ですね。

皆さんがKECにも通うのは,学校の成績アップからこの先の入試対策まで,様々な目標がありますね。

だからKECの授業は全出席しよう,と思っていてもそうは行かないことも。
ほら,今テストが目の前に迫っていますって時とか。

中学生のクラスでは,授業内でテスト対策を盛り込みますので,休まずに住む仕組みになっています。高校生のクラスはそこまでではなく,高3だとどんどん進みます。

うわ,授業で出たいけど,週末のテストが,,,
安心してください。KECでは授業の録画を行い,欠席分をあとから視聴できるように対応できます。

これで一安心ですね。
KECの録画システムはマルチな皆さんを陰ながら応援するツールです。
さあ,テストもしっかり準備して参りましょう。

高槻本校 大学入試の合格体験談2025 その12

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
連休中に大阪関西万博に行ったときのこと。
お昼ご飯は,近畿大学が運営する食堂で頂きました。

近畿大学といえばマグロの養殖で有名ですが,食堂では「経営学部〇年」と書かれた名札を付けた学生バイトらしき人が数多く働いていました。
さすが,人気の総合大学,マグロを育てる人もいれば,売る人もいて幅広いです。

さて,今回は,槻の木高校から近畿大学(農)に合格したMさんの体験談です。
集団塾・予備校の良さを生かして友達と一緒に頑張りました。
KECでは,友人紹介キャンペーンを実施しています。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

私がKECに入ろうと思ったきっかけは、学校から近く、部活動に参加した後に授業を受けることができたからです。

KECの良かったところは、集団の授業を通して他校の生徒と交流を図ることができるところです。1人でいるとどうしても怠けてしまう私には、友達が居るから取り敢えず塾に行く、授業に出る、といった考えから塾に通うことを習慣づけることができ、受験勉強を続けることができました。こういったことができたのは、集団塾であるKECならではだと思います。

KECで受講して特に良かったものは、冬期講習の過去問演習の授業です。自分の受ける大学の過去問を時間を計って解くことは1人ではなかなかできないことだったので、よい機会になりました。古い年代のものなど沢山の過去問を解くことができたので、傾向をつかむことができ少しずつですが問題が解けるようになっていく実感が得られました。集団塾でありながら、1人1人に合わせた演習の機会があるのも、KECの魅力だと思います。

後輩の皆さんには、とにかく諦めないで欲しいと思います。私は英語が苦手で、10月の時点での第1志望の過去問は、2割ほどしか取れませんでした。1月になっても4割~5割ほどで正直無理だと思いましたが合格することができました。公募に落ちても一般がありますし、前期で合格が取れなくても、後期入試をやっている学校もあります。一度落ちてしまったからと諦めるのではなく、最後までやったら、どこか引っかかるということもあるので、挑戦することを諦めず、頑張ってほしいです。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

隙間時間を活用しよう!

こんにちは枚方本校アシスタントの北條です。
最近暖かくなってきましたが、気温が下がる日もあるので体調管理に気をつけて過ごしましょう。

今回は受験生にやってほしい通学時間の過ごし方を紹介します!

それは、単語帳(英語・古文)です!電車で通学している人は、一度自分の往復の時間を測ってみてください。一日だけで見ると大した時間ではないことも多いですが、受験まで毎日続けると膨大な時間になると思います!
友だちと話したいという気持ちも分かりますが、その時間を勉強に充てることで皆さんの今後の目標に近づくことは間違いないと思います!

意外と初歩的なことではありますが、見落としがちなこの時間をぜひ有効活用していきましょう!

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<公式HP>
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 公式ホームページ

<お問合せ電話番号>
[フリーダイヤル] 0120-99-1919
******************ー

大学紹介します♪

こんにちは!KEC枚方本校アシスタントの玉崎です!

最近暑くなってきたので、半袖デビューしました♪
みなさんも熱中症には気をつけましょう!

さて、今回は私の通う奈良女子大学の魅力について紹介します。
⓵様々な分野を学べる!
私の通う文学部だけでも、人文社会学科(社会学、歴史学、地理学)・言語文化学科(日本・アジア系列、アメリカ・ヨーロッパ系列)・人間科学学科(心理学、教育・人間学)と多岐に渡るコースがあります!一回生のうちは決まったコースがないので、興味のある分野を贅沢に学べちゃいます♪
②食堂のメニューがおいしい!
実は奈良女の食堂のメニューはすごくおいしいんです。料理のバリエーションが豊富で、毎日使っている私もまったく飽きません(笑)食堂は一般の方にも開放されているので、もし気になったらぜひ足を運んでみてください!天気のいい日には、テラスで食べるとカワイイ鹿さんが近くまで寄ってきてくれます♪

いかがでしたか?全国にはまだまだたくさんの大学があるので、進路を決めるときには先輩の”生”の声なども参考にしてみてください!

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<公式HP>
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 公式ホームページ

<お問合せ電話番号>
[フリーダイヤル] 0120-99-1919
******************ー

6月能力診断テスト【高槻本校】

いよいよ「能力診断テスト」の時期が近づいてきました。
高槻本校では,以下の日程で実施します。
※英検等の関係で日程が変則になっています。ご注意ください。
当日,都合が悪い場合は振替できます。
※振替期間は5月24日(日)~6月8日(日)です。

塾生だけでなく、塾生の兄弟姉妹や友人の参加も大歓迎です!
みんなで日ごろの学習の成果を発揮しましょう。

■高3・高卒
5月25日(日) 13:00~

英語・国語・理系数学・文系数学・物理・化学・生物・日本史・世界史・政治経済から,受験に必要な科目を選択して受験。

■高2
6月1日(日) 16:30~20:00

英語・数学・国語
※志望校により選択受験可。

■高1
6月7日(土) 14:30~18:00

英語・数学・国語
※全員,3教科受験すること。

■中3
6月8日(日) 14:00~18:40

英語・数学・国語・理科・社会
※全員,5教科受験すること。

■中2
6月8日(日) 14:00~18:10

英語・数学・国語・理科・社会
※全員,5教科受験すること。

■中1
6月8日(日) 13:00~15:20

英語・数学・国語
※全員,3教科受験すること。

■小4・小5・小6
6月8日(日) 10:30~12:00

算数・国語
※全員,2教科受験すること。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら