KEC南草津校生、頑張りました!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 南草津校の後藤です。

 

今日はKEC南草津校の在校生の頑張りを皆さんに報告します!

KECの中学部では毎月1回「月例テスト」というテストを実施しています。

KECの英語・数学の授業は学校の先取り学習のため、約1~2か月先の予習を行っています。

高校受験を見据えると早めにカリキュラムを終わらせ、受験期までに繰り返し入試演習をすることは効果的ですが、内申点もしっかりと取るためには理解度の定着と定期テスト対策も欠かせません。

そこでKECでは毎月1回の「月例テスト」を実施し、校舎ランキング・個人ランキングを発表することで、モチベーションを高めながら復習することが出来ます。

 

先月実施した月例テストの校舎ランキングは

中学1年生 11位、中学2年生 7位、中学3年生 5位

でした。

今回の月例テストを実施するにあたって、各学年ともに順位アップを図るべく、1位までの得点差の確認や事前課題の提出を義務付けたところ…なんと!

中学1年生 11位→8位!

中学2年生 7位→1位!

中学3年生 5位→2位!

全学年で前回の順位を上回ることが出来ました!

中学1年生はトップ3に入らなかったので画像はありませんが、前回は1位の校舎との平均点の差が25点ほどありましたが今回は10点ほどに縮んでいたので、全学年、よく頑張ってくれたと思います!

 

KECでは校舎内の友だちだけでなく、校舎間でも楽しみながら競い合える環境が充実しています。

これから塾を検討されている方には前回のブログにも載せたように体験授業も出来ますので、ぜひ一度ご検討下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

南草津校

TEL077-566-0113

 

 

 

 

【高1・高2生】定期テスト勉強会

1学期期末テスト(2学期制の場合は、前期中間テスト)の時期になりました。
定期テスト対策、順調に進んでいますか?

定期テストに向けての勉強も定期テスト直前だけではなく、日ごろの学習が大切です。
しかしながら、突貫でなんとかしないといけない人もかなり多いと思います。

そこで、高1・高2生を対象に高校別の定期テスト勉強会を実施します。
(高槻本校・茨木本校は、高校別でない定期テスト勉強会を実施)

下の高校名(校舎名)をタップ(クリック)すると、案内が表示されますので案内物をご確認の上、添付の申込書蘭に必要事項をご記入の上、開催校にご提出ください。
(お電話でのお申込みも可能です。お電話の場合は、開催校にお電話ください。)

下に掲載されていない高校の方も、KECでは専任講師が常駐していますので、いつでも質問受付ができますので、ご活用ください。

<大阪府下>
大阪府立北千里高校
大阪府立山田高校
大阪府立寝屋川高校
大阪府立牧野高校
大阪府立枚方高校
大阪府立清水谷高校
大阪府立布施高校
大阪府立八尾高校
大阪府立布施高校
大阪府立鳳高校
大阪府立登美丘高校

<滋賀県下>
滋賀県立石山高校
滋賀県立東大津高校
滋賀県立草津東高校
私立比叡山高校

<高槻本校・茨木本校 高校生定期テスト対策>
高槻本校 定期テスト勉強会
茨木本校 定期テスト勉強会

受験対策もしっかり、定期テストもしっかり頑張りましょう!

ご質問、お問合せは
*****お問合せ先******
KEC近畿予備校
代表TEL:0120-99-1919
****************
までお電話ください。

学年上位・クラス上位が多数!!

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。

今日は「朗読の日」だそうです。「ろう(6)ど(10)く(9)」(朗読)と読む語呂合わせからNPO日本朗読文化協会が2001年(平成13年)に制定したそうです。

国語教師の観点から申し上げると「朗読」をすることは非常に効果のある学習です。だれかに語り伝えるのでしたら「朗読」ですが一人で読むなら「音読」です。この音読は語学の学習に非常に効果があります。古文も音読で古文特有のリズムを身につけることが出来るのですが、英語学習においても非常に効果的。芝生校では音読に力を入れていることは以前もお伝えしたかと思いますが、再度強調しておきたいと思います。

さて、ほとんどの中学校のテストが終わりました。高校生たちは非常にいい点数を取ってくれ、クラス1位や学年1位を取ってくれている生徒が何人もおり、報告に来てくれた子たちから掲示しています。中学生もこれに続いてほしい次第です。

1学期期末テストが終わると…

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 南草津校の後藤です。

 

早いもので6月も半分が過ぎ、中学生・高校生にとっては嫌な時期が来てしまいました…。

KEC南草津校の近隣の中学校・高校が定期テストの時期となり、既に自習室には明日のテスト勉強をしている高校生で賑わっています。

もちろん受験生である高校3年生は当然のことながら、高校2年生や高校1年生も一生懸命勉強しています。

 

KEC南草津校は5月の大型連休と年末年始を除く全ての日で22時半ごろまで自習室が使えます。

また自習室で勉強していて分からない問題もすぐに質問することが出来ます。

先ほども高校2年生から化学基礎の質問が来ましたが、文系出身数学担当の後藤はヒヤヒヤしながら質問に答えていました。

 

さて定期テストが終わると、もうすぐ7月。

夏といえば、もちろん「夏期集中講座」ですよね?

KEC南草津校では7月25日(一部は7月21日)から夏期集中講座が開講します!

(画像をクリック(タップ)すると特設サイトに移動します。)

 

KECの夏期集中講座では1学期の学習内容の復習2学期の先取り学習も行っていますので、9月以降の学校の授業にも自信を持って臨めます。

また先ほどお伝えしたように自習室は毎日利用が出来、分からない問題も質問することですぐに解決できるので、夏休みの学校の課題もすぐに終わらせることが可能です!

そんな「夏期集中講座」ですが、いきなり夏期から授業に参加するのも不安といった方には「プレ夏期講座(小4~中3生対象)」「夏期直前公開講座(高1~高3生対象)」で授業を体験することも可能です!

 

1学期の復習をしたい方、2学期の先取り学習をしたい方、受験に向けて最後の基礎固めをしたい方、早めに夏休みの宿題を終わらせたい方、いろいろな方にオススメですので、ぜひ一度ご検討下さい!


KEC近畿教育学院・予備校

南草津校

TEL 077-566-0113

じめじめしている気持ちの時には!

葉っぱの傘をさすぴょこのイラスト

こんにちは(^^♪

枚方本校のアシスタント鳥羽です!
今週から梅雨が始まり、雨がたくさん降っていますね💦
じめじめとした気候で気分が思うように上がらない日がありませんか?
そんな時におすすめの気分を上げる私なりの方法を紹介します!!

 

①好きな曲を流し、大熱唱🔥
好きな音楽を聴くだけで気分が上がる人もいるとは思いますが、プラスで大きな声で歌うことで力を出せ、すっきりとします!

②涼しい食べ物を食べる(^▽^)/
夏を先取りし、夏を連想するものを食べることで、夏の楽しみを膨らませ、冷たい食べ物で身体をリフレッシュできます!!

私は梅雨の時期はじとじととして何をする気力を持てなかったのですが、これをしたことで、勉強や趣味をしようと前向きになれたのでおすすめです!
これで梅雨を乗り越えて、勉強に励みましょう♪

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

なんとなくでは頑張れない,では?

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
夏を迎えるにあたって,個別面談が始まっています。

高1Qさんには,入学したての頃はみなドングリ状態なのが,徐々に差が出てくるカラクリのお話。
高2Sくんとは,周りの仲間からの刺激を受けて,自分はどうだろうと見つめ直し,前向きになれたこと。
日々の授業とは異なり,新たに見えることや語れることがあるものですね。

高3高卒生とでは,誰もが頑張るこの夏の過ごし方の話に。
でも,皆やってるからキミもやるでしょ,ではなんだか不健全。

叶えたい夢があって,そこへ近づける大学群があり,共テや個別試験へどう対応するか。
そのために,模試の活かし方と過去問の使用時期は?
では,今夏はどうする?

このように,後ろからさかのぼって考えてみます。
あれくらいの時期に何ができていると理想的か。
そのためにこれくらいの時期にはどれがどうなのか。
では今夏はどう過ごすといいか。

漠然と「とにかく頑張る」ではそれほどには頑張れないもの。
必然性に引っ張ってもらい,具体的なメニューが見えれば勝ちです。

いっしょに考えて進んでいきましょう。

大阪大学周辺のおすすめ飲食店

こんにちは!KEC平形本校アシスタントの岡です。今回は、僕の通う大阪大学周辺のおすすめ飲食店を2つ紹介します!大阪大学には3つのキャンパスがあるのですが、今回は豊中キャンパス周辺の飲食店に絞って紹介しようと思います。

 

①ガンガマハル 石橋店

阪大生御用達、豊キャン付近で飲食店に行くならまずはココから!とまで言われることもある(?)インドカレー屋です。千円でナン食べ放題、もちろんカレーの味も最高僕のオススメはほうれん草カレーです。豊キャン周辺には幾つものインドカレー屋がありますが、やはりガンガマハルは別格です。いつも阪大生でごった返しているのが玉に瑕ですが、それもガンガマハルが人気であるという証拠。豊キャンに行く機会があれば、ぜひ足を運んでみてください!

 

②麵や 凜

醬油ラーメンが一番人気のラーメン屋です。醬油ラーメン以外にも塩ラーメンやつけ麵、まぜ麵などもあります。このラーメン屋はめちゃくちゃおすすめです!僕のお気に入りは醬油ラーメンなのですが、上品な味わいの醬油スープ、ツルツルとした中太の自家製麵、大きなレアチャーシュー、これらが織りなす一杯が抜群に旨い。シンプルながら非常に味わい深い、最高のラーメンです。ほかのメニューもとても美味しいので、ぜひとも行ってみてください!なお、支払いは現金オンリーなので、そこにだけご注意を。

 

今回は大阪大学豊中キャンパス周辺のおすすめ飲食店について紹介しました。大阪大学に限らず、大学の付近には様々な飲食店があることが多いです。志望校周辺の美味しそうな飲食店に行きたい!という思いを原動力に、勉強に励むというのもアリなのではないでしょうか。食欲でも何でもやる気に転換し、受験に全力で取り組んでいきましょう!アシスタント一同応援しています!

 

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

テスト対策勉強会実施中!!

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。

今日は「アンネの日記」の日ですね。アンネ・フランクの記した日記は世界中で読まれて人々に生きる意味を問いかけます。お勉強はしんどいかもしれません。けれどもこれを読めば、お勉強できることが、いかに幸せであるかが分かるかと思います。

さて、表題の通り中学生は定期考査対策を実施中!今回は体験の子も来てくれてうれしい限り。今日の勉強会が定期考査に結び付くことを願っています。今日熱いのは気温だけではないようです。みんなガンバレ!!

夏期講習申込始まっています!

こんにちは、KEC枚方本校の福山です。
本日は夏期講習のご案内です!

すでに在校生のみなさんには案内をしており、申込用紙も出てきました!
詳しくはからご覧ください。

 

<受講までの流れ>

 ①HPまたはお電話でお問い合わせ
 ②無料の学力判断テスト・学習相談
 ③受講科目決定・お申込み

お申込みいただいた日から自習室利用し放題!

 

KECは今年で50周年!
これを記念したお得な「友人紹介キャンペーン」も実施中です!
このキャンペーンをご利用いただきますと、入学金が無料になります

お問い合わせお待ちしております。

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:072-845-7700
*****************

授業を欠席しても大丈夫!KECの録画補講システム

こんにちは!KEC枚方本校アシスタントの小野です。
本日は当校の録画補講システムについてご紹介します!

授業を欠席しても、安心してください
KEC枚本校ではすべての授業を録画し、後から視聴できるシステムを導入しています。
部活動や体調不良などで授業が受けられなかったとしても、後日、自習室にて授業を視聴することができます。
また、一度受けた授業をもう一度視聴したいという時にも、活用して頂けます。
わからなくなった時には動画をとめて、何度でも視聴して理解を深めてください!
枚方本校の自習室の自習室がオープンしている、12/31と1/1を除いた毎日朝9時から夜10時までの間なら、いつでも動画を視聴して頂けます

是非、この録画補講システムを活用してみてください!お待ちしています!

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************