いよいよ!

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_ブログタイトル用【いよいよ本番】

皆さん、こんにちは。

KECの塾・予備校、布施本校(東大阪市)の山田です。

本日は3月10日ですね。
前回のブログから10日近く経ってしまって…

その間にも色々とありました。

定期テストの結果が帰ってきたり大学受験の合否がわかったり英検の結果がわかったりパソコンが壊れたり春の目標の掲示が完成したりパソコンが壊れたり…

また、それぞれここでもご紹介していきます!

 

とりあえずは、
本日の大阪府公立高校入試!ですね。

まさにこれから、
試験会場に向かうところでしょう。(今の時刻8:00ごろ)

 

布施本校の塾生も、

直近の日曜日には、スペシャルなゲストにzoomを利用して激励してもらい

昨日は、入試前最後の英語・数学の授業後に少し話しました。

また、すでに私立専願で進学する高校を決めた塾生から応援のお菓子をもらっていました。(なんかいいっすねこういうの)

とにかく願っているのは、
いつも通りの力が発揮できるように!」です。

 

ある塾生の過去問の点数を記入しておく紙の裏に書いてあったものです。

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_入試に向けて

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_入試に向けて

その通りにうまくやれて、

この塾生も含めて、18日にいい結果が聞けるように。

では、また。

KEC近畿教育学院/近畿予備校
布施本校 06-6728-5588

KECの春期講座は、こちら⇩

KEC_春期集中講座_HP

いざ、公立高校入試!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

明日は、大阪府公立高校一般選抜入試です。本日は、明日、落ち着いて今までやってきたことを全力で出せるように、毎年恒例の「出陣式」を行いました。

KEC楠葉本校_出陣式

KEC楠葉本校_出陣式

受験上の注意はプリントにして、明日、高校で見れるように。

お話はまじめに。でも少し笑いを入れて。

 

KEC楠葉本校_出陣式

KEC楠葉本校_出陣式

受験の注意。気合を入れた後は….。

私立高校入試の時には一本締めだったので、公立高校入試は三本締め。

お手を拝借!!

 

KEC楠葉本校_出陣式

KEC楠葉本校_出陣式

そして、最後はKECのC ( ´∀` )

明日、みんな、普段通りね~💪

 

 

KEC楠葉本校
072(850)8888


春期集中講座についてはコチラをクリック

定期テストの対策!

こんにちは。 塾 予備校 英語担当の向野瀬です:)

3月に入り中学1年生・中学2年生の定期テストが始まっています。
なかもず本校ではテスト前の生徒は朝からKECにきてテスト対策を頑張っています。

教室で英語の質問に応えていたのですが
普段はすぐに集中力がきれてしまっていた生徒が
真剣に教科書を読んでワークに取り組む姿をみると
嬉しくて感動してしまいました。

生徒が集中して勉強していたので
休憩の時間がきたのですが黙っていたところ
それに気づいた生徒にブーイングされてしまいました。

定期テスト対策で頑張ったものを
本番のテストで発揮してほしいと思います!

以上、Good Newsでした。

Good News!  from 楠葉本校!

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

皆さん、こんにちは!

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の、数学科の米谷です。

本日もGOOD NEWSをお伝えしたいと思います!

KECの楠葉本校に在籍している高1の牧野高校の塾生がなんと!

学年末テストの数学Ⅰと数学Aの両方で100点を達成しました!!!!

凄い!よくやりました!!

その塾生は来校数カウントでも常に上位に食い込む自習室ユーザーで

テストの1週間以上前から終わるまで、毎日自習室を利用していました。
その勉強量の成果が出て本当に良かったです!

自習室に来て勉強し、わからないところは質問する。
その習慣をきちんと行うと、成績が伸びていくことを体現してくれましたね。

この生徒の昨年5月からの来校数をカウントしてみたのですが、

約300日中200日以上も来校していました!
これはもう100点取るのも納得ですね。

これからも、自習室に来てわからないところ全部持ってきてくださいね。

以上、楠葉本校のGOOD NEWSでした!

Good News!

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、英語科の瀬川です。

本日はある生徒からの報告でこれはGOOD NEWS!となったものをお話します。

とある寝屋川高校2年生の生徒が英検準1級の二次試験に合格しました!

本当に素晴らしい!

半年以上も前から準備をしてきていた生徒でまさに努力の先に得た結果でした。

去年1度一次試験に不合格になってからどのように勉強していくか計画を立て、それを実行するために自習室にきて励んでくれていました。

何度かどうやったら合格するか相談しに来てくれていましたが、何で勉強していくかをほとんど自分で学習計画を立てていたことが彼の凄いところだと思いました。

とにかくおめでとう!

本日ウェブで合格の確認をして報告しに来てくれましたが、もうすでに次は何で英語を勉強したらいいかを聞いてきました。

受講生の皆さん、次回英検、2021年度第一回英検は5月30日です。

あと87日です。目標と計画を立て是非チャレンジしましょう!

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_春の目標

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_春の目標

いまこちらの塾では春に達成する目標を募集中です。事務所に自分の目標を掲げ、春までに何を達成したいかを意識していきましょう!

 

ご精読ありがとうございました。

年度最後の来校数特典!

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_ブログ

皆さん、こんにちは!

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の、”来校回数カウンター”米谷です。

今日は3月3日、ひな祭りですね。米谷も帰ったらちらし寿司が待っているので楽しみです。

3日ということは1週間後は10日。そう、大阪府公立高校入試当日です!

中学3年生は最後の踏ん張りを見せてください!泣いても笑ってもあと一週間です!

さて、3月ということで今年度最後の月です。

来月から新学年スタートですね。
ですがその前に!

月初め恒例、来校数カウントのお時間です!

本日発表するのは2月分!

2月は28日と母数が少なかったのですが、どうだったのでしょうか!

なんと、来校数20回以上の高1生が過去最多となっていました!

母数が少ない中、これは素晴らしいことですね。

2月後半に怒涛の追い上げをしている塾生が多かったのは、

高校生面談を機に、やる気が出てきた証拠ですね!本当に良い傾向です。

4月からは新高校2年生、新高校1年生がこの来校特典の対象になります。

自習室で勉強して、図書カードorお菓子をゲット!

まさに一石二鳥ですね!

来年度もいっぱい塾に来て勉強習慣を身に付けましょう!

お待ちしております。


春期講座についてはコチラをクリック!

GOODNEWS やっとかい!

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪_大阪市_GOODNEWS

皆さん、こんにちは。

KECの塾・予備校、布施本校(東大阪市)の山田です。

なんともう3月!

高校受験・大学受験を目指している塾生と
一緒にいると時間の過ぎ方があっという間ですね。

で、

布施本校に通っている中学生の塾生GOODNEWSが
前回予告から1週間経っていました…

やってもうた(゜o゜)

というわけでいきましょう!

本日の塾生のGOODNEWSは、

2/14に実施したKECの実力判定テスト「能力診断テスト」の結果に関してです!

2つあります。2つもですよ!

 

その➀

新中学2年生の3科目(英数国)合計順位が、なんと、なんと。

3位 布施本校 塾生 パチパチ

2位 布施本校 塾生 おお!パチパチ

 

まさか…

 

 

1位 布施本校 塾生!

やりました!オリンピックやったら
この種目のメダル全部獲得したことになりますね!

まさにGOODNEWS!

おめでとう!

ちなみに、5科目総合順位でも、1位・2位・4位でした!

これはオリンピックでいうと…もういいですね。

 

では、その②

新中学3年生の5科目総合で1位!と4位!

あれ、新中2の方が…と思ったそこのあなた。

1位の塾生が取った点数を聞いてください。

 

453点!

「定期テストかーい!」

これが言いたかっただけではないですよ(^^;)

2位との差が、
20点近くあったのでホントよく頑張った結果だと思います。

毎回、結構この能力診断テストにこだわってくれている塾生で、
どんな感じで勉強するかの作戦を一緒に考えたりもしました。

他にもたくさんの塾生が、頑張ってくれました。

写真の黄色が、布施本校の塾生です。

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_能診結果

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_能診結果

 

もちろん、この後には面談してどう改善をはかっていくかも重要ですからね。

春に向けて頑張っていきましょう。

では、また。

KEC近畿教育学院/近畿予備校
布施本校 06-6728-5588

この春の頑張りをサポートするKECの春期講座は、

こちら⇩

KEC_春期集中講座_HP

門前配布に行きました。

こんにちは。塾・予備校 英語担当の向野瀬です:)

先日、門前配布に行ってきました。

配布物にはKEC消しゴムがついているのですが
これ、よく消える!と言ってくれて覚えてもらえているようでした。

良い印象で覚えてもらえるように
ていねいに配っていきたいです!

新中学1年生に向けたスタートダッシュ講座
3月にも開催されます。

中学1年生になる前に土台の知識を学んで
ぜひスタートダッシュしてほしいです!

以上、Good news でした。

はやいもので…

皆さん、こんにちは!

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の、”数学科の”米谷です。

はやいもので、もう2月が終わってしまいますね。

明日から3月です!だんだん暖かくなっていってほしいですね。

高1来校特典もまた今度ご報告しますね。

さて、もう3月ということで中学3年生は公立高校受験が残り10日と迫ってきています。

ラストスパート!最後まで走り切りましょう!

楠葉本校では来週以降も過去問演習を行います!

明日方から、3月1日ということは、スタートダッシュの3月開講がスタートします!

「明日を過ぎたらもうスタートダッシュは受けれないの!?」というかた。

ご安心ください!

スタートダッシュ講座は3月24日開講分もございます。

春期講座の6日間を使って、中学生の先取りを行います。

ということで、まだまだお申込みお待ちしております。

お問い合わせはこちらまで。

KEC楠葉本校

TEL:072-850-8888

さあ、スタート!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_面談

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

2月11日のブログで書きました、高1高2面談もいよいよ終盤になりました。(面談がまだの人は、面談用紙を提出してくださいね^^)

公立高校の中には、もうすでに春休みのところもあり、本日の朝から自習室で勉強をする高2の姿が!(素晴らしい)

 

面談では、主に学習計画を立てることをしています。志望大学や学部が明確な新高校3年生は、年間の流れをもとに、まずは5月の模試に向けての学習プランを立てました。

英単語・古文単語を覚える、英文法の問題集・数学の問題集を演習する、Reスタート講座の復習をする…。

行動目標は一人ひとり違います。

 

面談では、塾生の学習効率やモチベートが上がることが大切。と考えています。そのために、さっそく第一志望大学の過去問を解いてみる。ということを提案しました。

 

当然、みんなビックリ。

それはそうですよね。だって高校入試の時には、過去問を解くのは入試が迫った時期だったのですから…。でも、大学入試は違います。手も足も出ないかもしれませんが、ゴールを知ることが大切だと考えています。

自分自身の努力の先に、第一志望校があるかどうか。到達点を知ると、作戦を練ることができます。作戦を練って、前に進みだすと、やる気って自然と出てくるものなんですよね。

KEC楠葉本校_学習面談

KECの面談は、作戦会議でもあります。作戦会議後の塾生たちに行動の変化が起こっていることが、とても嬉しいです^^

 

KEC楠葉本校
072(850)8888


春期集中講座についてはコチラをクリック