スランプについて

こんにちは!KEC近畿教育学院・予備校 石山本校アシスタントの西です。

いよいよ中学生も本格的に私立受験、特色入試、推薦入試が始まってきましたね!僕にとっては5年前のことなのでとても懐かしい気持ちでいっぱいです。

滋賀県では公立高校の入試が3月9日に実施されます。本番まであと一ヶ月を切っている状況で、色々不安になる生徒さんも多いと思います。今回は僕の高校受験当時の話をしたいと思います。

当時の僕は中学1年生からずっとKECに通っていて、中学3年生になり、部活を引退した後は毎日自習室に通ってました。模試でも志望校に行けるような成績は取れていて、順調に勉強を進められていました。

ですが、年が明け、私立高校の入試が始まったあたりから思うような結果が出せず、いわゆるスランプの時期に入ってしまいました。今まで解けた問題が解けなくなっていたりと、当時は本命の入試の日まで1ヶ月を切っていたこともあり、精神的にもかなり追い込まれていました。何をすればいいのかを試行錯誤しながら、基本中の基本を徹底しようと思い、教科書の内容を入試の直前まで時間をかけて振り返りました。結果から言いますと本命の高校に合格することができたので当時の勉強法は正しかったと自分では思っています!

スランプに入ってしまったかなと感じる生徒さんは一度基礎から振り返ってみることをお勧めします!

残りの日数もわずかですが 、勉強頑張ってください!


《3/24開講 春期集中講座についてはこちらから》

 

 

 

 

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

結局、法学部って何してるの?

こんにちは。アシスタントの大地です。
最近は枚方近辺の朝の気温と関大方面の気温差に怯えながら大学に行っています。
コートを着て出ても吹田近辺に着くと暖かいので脱いでしまい、結局荷物になるのがオチです。
寒いのが嫌いなのでコートは着たい、でも重い…そんな葛藤を毎日繰り返しています。

前回私がブログを書かせて頂いた時にお知らせしたとおり、今回はリアルな法学の勉強を皆さんにお伝えしたいと思います。
法学部のイメージといえば、憲法や法律を勉強するというのが一番だと思います。
勿論このイメージは間違っていません。ですが、法学部はこれだけではありません。

この国の最高法規である日本国憲法の成り立ちを学ぶ憲法学
犯罪に対しての処罰例を学ぶ刑法学
世間や社会のルールを定めた民法学
日本や世界の経済や過去の問題を学ぶ現代政治学

から派生して…

日本国憲法の元となった海外の憲法を知るための憲法学
刑法や刑事訴訟法の多様な学説を知る刑法各論刑法総論
親族関係を学ぶ民法7や物権の民法3、不動産関係の民法2など
日本とアジア、欧州、米国などとの関係を学ぶ現代政治論2

その他学年が上がるにつれもっと多くの分野を深く学ぶことが出来ます。
どうですか?
授業の名前からして堅そうで難しいイメージがあると思います。
正直に言いますと、難しいです。他学部でも同じだと思いますが、レポートを書くにしても習ったことを正しく書くだけで単位がもらえる訳ではありません。
法学部では、有名な過去の判例(最高裁判所が判決を出した事件)や通説(学会や著名な法学者が多く唱える説)、各法律の条文などを参考にし、時にはそれらを批判しながら正しい答えのない問題を自分なりに解いていかねばなりません。筆記試験であれば上記の要素全てを頭にたたき込み試験に臨む事が求められます。

さあ、ここまで読んでくださった皆さん。
私は皆さんの中の法学部に対するイメージが変わったとは思いません。
むしろそれよりももっと堅くて難しそうだったと感じた方も多いでしょう。
ですが、これが私が約一年経験した法学部の実態です。
単位を取るのが簡単と言える授業は一つもありませんし、内容的に比較的簡単だと言える授業もありません。
では、何故私が法学部を志望したのか。
目指している職業的に法学を知っておく方が良いからということもありますが、一番はやはり
「法律を学ぶのは楽しい」と高校生の時に感じてしまったからです。

「どれだけしんどくても自分が好きなら頑張れる」
昔はこの言葉に不信感を抱いていましたが、あながち嘘ではないのだと関大法学部に入って気づくことが出来ました。ですが、これは関大や法学部に限った話ではありません。
これから大学を目指し、自分が選んだ学部で精進していくであろう受験生の皆さんにも
この気づきを体験してほしいと強く思います。

その第一歩である受験がもうそこまで来ています。
冬の寒さと共に厳しくなっていく受験勉強。
まずはここの山場をしっかりと満足のいく形で乗り越えられるよう、後悔の無いように
頑張っていきましょう!!

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
<枚方本校>
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 公式ホームページ 枚方本校

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

合格体験談2020 第3談

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_合格体験談

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

本日からKECは「非常事態宣言」を受けて、ウィルス感染者拡大を防ぐ政府の方針に従い、集団授業をストップしています。ただ、塾生にはしっかりと学習に取り組んで欲しい気持ちはとても大きく、みなさんの学習のサポートを現状で最大限できるように、13日から授業のWeb配信をすることになりました。

今日は、みなさんのやる気が出るような合格体験談です。青木さんのように塾の自習室を最大限利用できるようになるまではWeb授業と学習カウンセリングで学力UP!!

 

 

青木 乃鼓さん 同志社女子大学(現代社会学部)

私は高校1年生の秋にKECくずは校に入りました。決め手はプロの講師の方々に教えてもらえることと、自習室がいつでも開いていることでした。特に私は家ではなかなか集中できないタイプなので、自習室がとても静かで毎日開いているのはとても大きかったです。

KECくずは校の先生方は授業が分かりやすいのはもちろんですが、質問したら理解するまで授業後にもかかわらず教えて下さったり、少しクセのある先生が多く夏などは授業が3つあったりしたのですが、集中が切れることなく楽しんで受けることが出来ました。

私の経験談からこれから受験する皆さんに言いたいことは、4つあります。

一つ目は、1・2年生のうちに行く可能性がないと思っている大学のオープンキャンパスに行くこと(もちろん本命も)です。

2つ目は、自分に合った参考書を買うことです。私は周りが買っているという理由でシス単やビンテージ・ゴロゴ等試しましたがあまり頭に入っていない気がして、思い切ってもともと学校で使っていたものに変えてみると前よりも少し頭に入った気がしました。同じものをずっと使うのはもちろん大切ですが合っていないと感じたなら、変えてみてもいいと思います。

3つ目は内申を捨てない事。

4つ目は資格を取ることです。

3つ目と4つ目をしておくと絶対に何かプラスになると思います。受験生はとても一瞬なので一日一日を大切に、不安で集中できない時もとりあえず自習室で教科書を読むだけでもしてみるといいと思います。

最後に私が不安でしんどかった時支えて下さった先生方には本当に感謝しています。皆さんもしんどい時先生方に相談してみて下さい。心が軽くなると思います。E判定でも受かります。最後まで頑張ってください。

祝!合格!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_自習室掲示

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

KECでは授業を再開して、明日で1週間になります。幸い、体調不良の受講生は出ておらず、本日も少し寒くはなりましたが教室の換気を行い、教職員もマスクを着用して授業に当たりました。

授業は再開され、塾生も通塾をしていますが、1席ずつ空席をつくり稼働させているためか、塾の自習室はまだまだガラガラの状態です。

 

自習室を取り上げたブログ効果的な学習空間(←リンクをチェック)でも書きましたが、塾の自習室には受講生の合格体験談を掲示しています。

合格体験談を編集した、「中学からKEC」というタイトルのポスターも、自習室に掲示してます。(写真の下側に見えるのが、「中学からKEC」のポスターです)

 

それを見ていてふと思い出したのですが、中学からKECに通ってくれている受講生は、全員、今春の大学入試で進学先が決定しました!

特に、本日報告してきてくれた塾生は、浪人になるかも…。と受験結果がうまくいっていないことを聞いていて、大変心配していたのですが、何と!同志社大学の追加合格。見事、現役合格を勝ち取りました。

その塾生は小学生の時から楠葉本校に通ってくれていて、授業も担当していたので、合格の報告はめっちゃうれしかったです^^

 


KEC春期集中講座 募集再開!詳しくはコチラから

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期集中講座

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期集中講座