いよいよ明日は・・・

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

明日はいよいよ共通テストですね!

各校舎のブログも共通テストの話題でにぎわっていますね!

石山本校からは、旧センター試験を3回も受験した後藤からの、去年のブログを再掲します。

受験生に向けたアドバイスが書いてありますので、良ければご覧ください。

以下は昨年1月15日のブログです。


みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今は夜10時ごろなのですが、もう高校3年生・高卒生は家に帰ってしまいました。

それもそのはず、いよいよ明日は共通テスト初日です!

不安と緊張が襲ってくるとは思いますが、その精神状態を当然と思い、普段の力を発揮出来ればと思います。

 

旧センター試験を3回も受験した後藤からのアドバイスです。

①1科目くらい失敗しても大丈夫!

3回も受験していますが、全教科いつも通りの力を出せたことはありませんでした。

が、逆に普段より点数を取れた科目もあります。

国公立志望者・共通テスト利用入試の場合、複数教科での判定になるので、1科目くらい失敗しても何とかなります!

受験が終わった科目のことは気にせずに、次の科目の復習をしておきましょう!

 

②当日朝は余裕を持って!

共通テストの会場はほとんどの人は初めて行く会場だと思います。

試験時間ギリギリに行くのではなく、余裕を持って行動しておきましょう。

後藤は2回目のセンター試験の時は朝8時前には会場に行ってました。

気持ちにも余裕が出来るのでオススメです。

 

③採点は全て終わってから!

国公立志望者の場合、2日間テストがあると思います。

明日の科目は明日の夜には解答速報がインターネット上で出回りますが、自己採点は全て終わった2日目の晩にしておきましょう。

後藤は2回目のセンター試験の初日の晩に自己採点をして思うような点数が取れず、2浪覚悟で2日目に挑んだ結果、予想以上の得点を取ることが出来ましたが・・・。

 

ということで、たぶんもう今日は高3高卒生の方は寝る準備に入っていると思うので、このブログも見ていないと思いますが、明日明後日、自分の実力を発揮出来るように頑張ってください!

高卒生の方は月曜日の朝10時からリサーチをしますので、元気に登校してください!

高3生の方は学校でリサーチがあるので、学校帰りに得点の報告をお願いします!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

共通テストまであと1日!

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

共通テストまであと1日となりました。
枚方本校の受験生の中にも緊張して「やばいやばい」と言ってる子もいたり。
茨木本校のブログにもありますが、
苦しい思いもしながら努力してきた成果を出す日
緊張するのは当たり前です。
だけど受け入れてあげた緊張は集中力を上げてくれるいいヤツです。

良い緊張を感じながら自分の力を存分に出してきてくださいね!


健闘を祈って合格カイロを渡しています(熱いメッセージ付き)

大丈夫です、やってきたことを信じていってらっしゃい!

いよいよ共通テスト!

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。

今週末に実施される共通テスト。生徒の表情も固い感じです。中には明らかに顔色が悪い生徒も。

そんなときには、私のバカ話でなんとか和まそうと思いまして。ネットで拾った話なのですが。

「〇〇くん、表情固いなぁ。苦しんでいるのかな? でもね、人生楽しいこともあれば苦しいときもあるよ。苦しいときはシクシク泣くよね? 楽しいときはハハハと笑う。シクシク(4✕9=36)ハハハ(8✕8=64)合わせて100。人生100としたら、今は苦しいかもしれないけど、泣くことより笑うことの方が倍近くあるんだぜ。元気だしていこうぜ!」

〇〇くんは苦笑い。でも少しだけ微笑んでくれた。

頑張れ! 高3生!!

 


 

KEC西大津本校
TEL.077-526-0226
FAX.077-526-0157

もうすぐ大学入試共通テスト!!

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

いよいよ1月15日(土)・16日(日)大学入試共通テストが実施されます。

国公立大志望者はもちろん,私立大志望者も共通テスト利用入試・併用入試があるので,この日のために準備してきたことでしょう。あとは,感染症対策も含めて体調管理も万全の状態で,入試当日を迎えてほしいところです。

KEC山田本校でも,年明けから連日,高3の受験生は最後の追い込みとばかりに自習室や教室で学習に励んでいます。

なお,試験終了後にはすぐに自己採点が待っています。翌17日には,現役生は高校で自己採点の結果を報告しなければなりません。その集計結果をもとに,国公立大の受験校を決めて,月末には出願となります。

KEC山田本校でも,19日(水)から国公立大志望者を対象に,受験校決定の面談を実施します。例年,この面談では,目標点数近辺であれば当初の志望通りの受験校となり,目標点数を下回った場合は同じ学部学科でより可能性の高いところを勧めています。

受験校が決まれば,国公立大2次試験に向けた学習が始まります。共通テストのマーク式とは違い,全問記述式なのでしっかりと答案にまとめることが必要となります。少しブランクがあるので,すぐに切り替えて学習しなければなりません。

KECでは,高3生の本科授業は1月で終了ですが,国公立大の2次試験は2月末からはじまるので,2月には「2次対策講座」を開講し,最後までサポートしていきます。

なお,KEC山田本校では,来年度に受験を控える高2生を対象に「リスタート講座」を開講中です。

お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。

《新中1スタートダッシュ講座についてはコチラから》

KEC 塾予備校 新中1スタートダッシュ講座

共通テスト実感中継講座

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

高校2年生も冬期講座期間で受験意識が高まってくれたのを感じます。
冬期から新しく来てくれた生徒たちも本当に良い雰囲気で授業に積極的に参加してくれています。
みんなの今後の成長が楽しみで仕方がない!

枚方本校では高校2年生対象
共通テスト実感中継講座」1/29(土)・20(日)に実施します。
今年の実際の共通テストの問題を用いてテスト&解説講義を行うことで現状の確認、今後の目標を明確にします。
KEC生以外の方も無料で参加できます。
HP申込フォームからも申込できますので、積極的に参加してみてください!
↓お申し込みはこちらをタップ(クリック)↓

受験生の皆さん
共通テストまであと8日。
体調管理をしっかりと!最後の最後まで気を引き締めていきましょう!

 

共通テスト実感中継講座のご案内

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

本日は、一昨日(1月5日)のブログでも紹介していた「共通テスト実感中継講座」のご案内です!

受験生にとって共通テストはあと8日となりましたが、高校2年生にとってもあと372日となりました。まだまだ部活に忙しい時期だとは思いますが、そろそろ入試に向けて準備していく段階です。

受験に向けてスタートするためには、まず自分の現状をしっかりと把握することが必要!

 

そこでKECの「共通テスト実感中継講座」が効果的です!

1月29日もしくは30日の以下の時間で、1月15日16日に実施される共通テストのうち、英語・数学・国語の受験が可能です!

さらに英語と数学はテスト後に解説授業もあり、今後の勉強方針のアドバイスも行います!

 

この共通テスト実感中継講座の受講をきっかけにKECで受験勉強を開始した先輩方も多くいるので、大学受験に向けての勉強をスタートさせたい人は、ぜひKECまでお問い合わせ下さい!


現在、KEC石山本校では冬期集中講座中ですが、来週より通常授業が再開します!

そして2月からは、新中学1年生を対象とした中学準備講座「スタートダッシュ講座」を開講します。

現在申込受付中です!詳しくは下の動画およびHPを参考にして下さい。

上記の画像をクリックすると、スタートダッシュ講座の特設ページに移動します!

ぜひご検討下さい!


 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

11月28日は全統プレ共通テスト模試!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今週日曜日、11月28日はKEC石山本校で全統プレ共通テスト模試を実施します!

時間割は以下の通りです。

PDF版はこちらからどうぞ

 

共通テストまで今日であと51日になりました。

国公立大学を志望する生徒は、1月15日16日の共通テストと2月25日の国公立2次試験が近付いてきました。

記述対策も必要ですが、ここから50日間は共通テストの学習をメインに取り組んでいきましょう!

 

KEC石山本校では、12月25日(一部23日)から冬期集中講座も始まります!

高校3年生・高卒生は共通テスト対策の授業がメインとなります。

定員に達し次第、キャンセル待ちとなりますので、ご検討の方はお早めにお申込み下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

 

明日は第2回全統共通テスト模試

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

枚方本校在校生の皆さんへ
明日8月8日(日)は「第2回全統共通テスト模試」の実施日
いつもはベガ館での実施ですが、今回はアルタイル館での実施となります。
集合時間に遅れないように余裕を持ってきてくださいね。

第2回全統共通テスト模試
実施日 試験会場 集合時間
リスニングなし
集合時間
リスニングあり
8月8日(日) 枚方本校アルタイル館 10:20 9:40

丸一日かけて行う模試。
結果に一喜一憂するだけではもったいなすぎます。

結果を分析して各科目に自分の課題を見つけましょう。
今までやってきたことの成果が出ているかしっかり確認です。
「点数は良くなかったけど、めっちゃやりこんだ確率のところは完ぺきにできた」
「点数は良かったけど、めっちゃやりこんだ確率のところは散々だった」
点数だけでは現状の把握ってできません。

何をすれば点数が上がるのか、志望校合格に向けてどの科目を何点伸ばせばいいのか
納得するまで自信が持てるまでいっしょに話をしていきましょう!

受験対策公開講座・高槻本校版

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
みなさんは「ナイチンゲール」という名前を聞いたことがあるのではないでしょうか。
イギリス出身の看護師で,19世紀中期に勃発したクリミア戦争に従軍し,献身的な看護でイギリス軍の死亡率を劇的に下げた人物。
その働きぶりから「クリミアの天使」と呼ばれ,それが由来となって看護師のことを「白衣の天使」と言い慣わされるようになったそうです。

そんなナイチンゲールのもう1つの顔が,統計学者。
病院の状況分析のために数々の統計資料を作成し,それをもとにした医療衛生改革で名声を得たそうです。
イギリス王立統計学会初の女性メンバーに選ばれたり,アメリカ統計学会の名誉メンバーに選ばれたりしたとのこと。
博愛の精神はもちろんのこと,そこに科学的な思考が合わさって多くに人の命を救いました。
こういう話を聞くと,勉強をやる気になりますね。

ということで,高槻本校では,高3生対象の受験対策公開講座を開講します。
塾生だけでなく,その友人の方も参加できます。(塾生も友人も受講料は無料です!)
意欲ある高2生の参加も大歓迎です。
詳しくは,下記をご覧ください。

■日時
2021年7月18日(日)

■科目
国語,数学

■時間割
12:00~13:20 共通テスト現代文
13:30~14:50 共通テスト古文
15:00~16:20 共通テスト数学IIB
16:30~17:50 「確率」特別講座
※選択受講可能です。

■申込方法
KEC高槻本校にある申込書に必要事項をご記入の上,提出してください。

ということで,いつもと雰囲気が違う今日のブログ。
いつもはふざけ気味の高槻本校ですが,たまには,まじめなもう1つの顔をお見せしました。
公開講座も博愛の精神で(?)実施しますので,ぜひ,ご参加ください。

夏期集中講座
受講生募集中!

KEC_塾_予備校_高校受験_大学受験_夏期集中講座

公開講座_共通テスト対策

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

☂雨続きからの猛暑ですね..☀体調管理をしっかり、夏に向けての準備を進めていきましょう。

今日は公開講座の日。
「共通テスト英語・数学」では、国公立志望者の28名が参加しました。

写真の英語は80分のテストシミュレーションを行った後、90分間の授業がありました。
授業後、事務所に来てくれた受講生から
「分かるようになった」「8割がみえてきました!」
(本当かどうかは謎な部分もありますが…)やる気が上がったのはとても良かった。
授業後も質問に来て分からないところを解決しようとする生徒が多かったのも嬉しい光景でした。

来週7月18日(日)の公開講座は以下の通りです。
※ 詳細・お申し込みはこちらをクリック→夏期直前公開講座

講座名 対象学年 始業 終業
私大政経勉強法 高3 19:00 20:20
数ⅠA総チェック 高2 20:30 21:50
数Ⅱ総チェック 高3 19:00 20:20
合格への道 英検準1級 全学年 20:20 21:50
合格への道 英検2級 全学年 19:00 20:20
英文法マスター講座      〔時制・文型〕 高1 20:30 21:50

万全の準備をして、KECで大逆転の夏を実現しましょう!