2中学の中3実力テストでKEC石山本校生から学年1位!!!!

みなさん、こんにちは!KEC石山本校の小島です。

今日はBIG ”GOOD NEWS” です。

KEC石山本校の近隣の中学校、北大路中学校粟津中学校、2校の

中3実力テスト結果第1位KEC石山本校生でした!!!!!!!!!

本当に素晴らしい!

二人ともよくがんばりました!実力テストでしっかり結果を出したということは、毎日の努力がしっかりと実になっている印ですね。

北大路中学校に通っている生徒はKEC石山本校に小学5年生から、粟津中学校の生徒もKEC石山本校には中学1年生からずっと通ってくれている生徒さんです。

kEC石山本校のスタッフも皆、感激感動の嵐でした!

これからどんどん受験シーズンに入っていきますが、このようなGOOD NEWSがたくさん届くようにKEC石山本校のスタッフ一同も懸命にサポートしていきます。

 


KEC石山本校

TEL: 077-537-5861

mail: ishiyama@kec.ne.jp

秋と言えばあのお花!!

こんにちは!KEC枚方本校アシスタントの玉垣です!

 

10月もとうとう半分を過ぎましたね、、私は毎日時の流れの速さに驚いております(笑)だんだん寒くなってくる季節に入ってきたところで皆さん、しっかり感じられていますか?私はとある”香り”で秋を感じています!!

 

それは金木犀です!!秋になると外で金木犀の香りが漂ってきて良い匂いがしますよね♪私も大学に行く途中に金木犀の香りがして気持ち良い朝を迎えられます。そんな金木犀には受験生にピッタリな嬉しい効能があるんです!!

 

金木犀(キンモクセイ)は9月〜10月が開花シーズンです。中国が原産地で別名「桂花(ケイカ)」や「丹花(タンカ)」と呼ばれています。(英語ではosmanthusと言います。)金木犀は三大香木のうちの一つというだけあって、香りが強くふんわり甘い匂いが特徴です。

 

そんな金木犀ですが、実はリラックス・安眠効果があるんです!!心を落ち着けてイライラを鎮めてくれる作用があるので、寝る前に少しアロマオイルを嗅いでみると良い睡眠が取れるかも!!ぐっすり寝て勉強で疲れた体を癒やしてあげましょう♪

 

さらに体の酸化を防ぐ抗酸化作用もあるので食用花としても用いられてきました。例えば桂花茶は飲むだけで日常に取り入れやすく、紅茶などにブレンドしても美味しそうです。アンチエイジングをして若々しく元気に寒い冬を乗り越えていきたいですね!

 

 

いかがでしたか?意外と金木犀はとっても嬉しい効果がありましたね!特に受験生になると家や塾にこもりがちで外に出る機会は少なくなりますが、たまには息抜きで散歩をして是非金木犀の香りを感じてみてください!また、このブログを機に自分なりのを感じる瞬間を探してみてください!そして秋も全力で頑張りましょう!!

 

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

受験生オススメの夏休みの過ごし方

こんにちは!KEC枚方本校アシスタントの中小原です。

夏休みが始まって1週間がたちましたね!中高1・2年生の皆さんはクラブ、
3年生の皆さんは勉強で忙しい日々だと思います。
自分の目標に向かって頑張っていきましょう!

受験生オススメの夏休みの過ごし方

今回は僕が受験生の時に意識していた夏休みの過ごし方について紹介していきたいと思います。

早起き&朝ごはん

まず朝、学校がある日と同じくらいの時間に起き、しっかり朝ごはんを食べ勉強していきます。

基礎を完璧に

勉強の内容は夏休みの間に基礎を完璧にすることを目標としていました。基礎が身についていないと応用問題や受験問題に太刀打ちできません。

自分は理系だったので数学や理科は教科書を読み込み公式や定理は作り方、意味をしっかり理解し問題集の標準問題レベルが解けるようになることを意識していました。

英語は1つ単語帳を決めて毎日コツコツ覚えつつ受験では英文を速く、正確に読むことが大切なのでその練習をしていました。

そして嫌いだった文系科目(国社)も少なくとも2日に1回は手を付けるようにしていました。

勉強につかれたときは

勉強に疲れた時はお昼寝や音楽を聴く、体を動かすなどしてリラックスしていました。

夜は次の日眠くならないように、12時には寝るようにしてました。

後悔をしないように

また、後にあの日勉強していたらと後悔しないよう毎日何かしら勉強していました

皆さんも自分に合った生活で悔いのない夏休みにしましょう!

勉強をしている人のイラスト(男性)

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<公式HP>
KEC枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>

072-845-7700

*******************

 

何と一緒に勉強していますか?

皆さんこんにちは!KEC枚方本校アシスタントの玉垣です!
早いことにもう6月になってしまいましたね。毎年6月になると「もう今年も折り返しか~」と時の流れの速さに驚いています(笑)一分一秒無駄にせず、勉強頑張っていきましょう!

さて、皆さんは勉強するときに必ず使っているもの、あるいは必ず手元にあるものってありますか?今回は私が受験生の時にお世話になった勉強のお供を紹介していきます😊

勉強のお供

勉強のお供①


まず最初に紹介する私の勉強のお供は、
uniのadvance(アドバンス)というシャーペンです。このシャーペンはとにかく書きやすいです!今でも大学で愛用している私の相棒です♪特徴は『クルトガ』と『デルガード』両方の機能がついているため、芯が折れることなく均一な太さで書くことができる所です。やはり勉強はストレスフリーにやっていきたいですよね!

勉強のお供②

次に紹介する勉強のお供はカロリーメイトです!「腹が減っては戦ができぬ」という言葉があるように、お腹がすいていては勉強に集中できないですよね。私も自習室で勉強しているとお腹が空いてしまうので常備していました(笑)ちょうどベガ館にある自動販売機にカロリーメイトが売ってあるので、ぜひ買ってみて下さい!

勉強のお供③

最後に紹介するのは、何と言っても受験生には欠かせない英単語帳です!私はこの英検準1級出る順パス単を使っていました。なんで英検用の単語帳を使うの?と思った方もいらっしゃると思いますが、意外と大学入試問題に出てくるんです。この単語帳は文字通り頻出度ごとに分けられているので、どの単語の難易度が高いのかがすぐにわかります。さらにその単語と同じ意味を持つ単語も掲載されていて、語彙力がぐんと上がります!また、単語以外にも英熟語も掲載されています。この単語帳に載っている単語は、少し難易度が高い印象なので、特に英語に力を入れたい方や難関私大を志望する受験生にオススメです!私はこのようにしおりに付箋を貼っておいて、赤シートで隠してわからなかった単語に付箋で印をつけて毎日単語を覚えていました(笑)英語学習において英単語を覚える作業は必要不可欠ですので、何の単語帳を買うか迷っている方は一度手にとってみて下さい!

持っているもの一つで勉強のモチベは高まりますよね!あなたも一緒に頑張ってくれる勉強のお供を見つけてみて下さい!!

 

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<公式HP>
枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/hirakata/

<お問合せ電話番号>
072‐845-7700

*******************

 

経済学と数学の関係

みなさん、こんにちは。KECくずは本校の津田です。

数学の講師である私から、なぜ、数学を学ぶのかという視点から、経済学と数学の関係について紹介します。私は大学で情報学を、大学院で経済学を学びました。今日は、経済学という学問について、そして、経済学にとって、実際にどの程度の数学が必要になってくるのかということを紹介していきます。

私の専門は、マクロ経済学・国際経済学・統計学がベースになっています。

今現在の、経済学の最先端の研究は、ほぼほぼ数学の世界です。数式なしでは経済は語れません。しかし、実際に経済を動かして政策を考えるとなると、それでもし実際に景気が悪くなってしまったら、国の存続に影響を与えかねません。そこで、モデル(数式:フレームワーク)を作って、そこから計算し、必要であれば、コンピュータでシミュレーションすることで、ある程度の政策の答えを知ることができます。

経済学者は、現在、そういったモデルを考えて、計算・シミュレーションをするということをしています。どのようなモデルが、実際経済を反映しているか、といったことが永遠のテーマとなっていて、日々研究が行われています。ただし、実際の経済において、人がどのような行動をするのかということは、実際に的中させることは不可能なので、「消費者(モノを買う人)と生産者(モノを売る人)は、大体こういう行動をとるよね」という仮定をおいて、計算を行います。

実際、経済学の研究は主に2種類に大別されます。1つは、上記の通り数式を考えて、より正確な・分析のしやすいモデルを考える理論分析です。一方、実際のデータを見つけ・集めたデータから統計ソフト等で関係を整理し、政策提言を行う実証分析という手法もあります。研究者の中には、理論専門の方、実証専門の方がいます。単に計算だけで証明できても、実際にデータが当てはまらないと意味がないので、経済学はこの両輪が双方に発展することで研究が深まっています。

さて、これらを考えるためにはどのような数学的知識が必要になるかということを少し紹介します。

人々はどのような行動をとるかという問いに対して、必要になってくるのが微分の知識です。経済学の世界では、大抵の人は自分の効用(嬉しさ・満足度)が最大になるように行動するという原理にのっとって、分析が行われます。微分を学ぶと、1度微分をしてゼロになる点(極大値)を考えますが、この原理を元に、人々がどのような時に最適な行動をとるのかということを考えることになります。

経済学というと、お金・株価・貿易ということを連想すると思いますが、ミクロ経済やマクロ経済という学問では、入学したらこういう話を聞かされることになります。もちろん、これらの知識をもとに、金融工学や国際貿易といった実際の生活に直結してくる分野もあり、とても幅広いです。ミクロ経済・マクロ経済・計量経済(統計)をはじめ、ゲーム理論・国際経済・金融・財政・都市経済・地域経済・労働経済・医療経済・行動経済と多岐にわたります。

経済学は、数学を用いるので、思いのほか論理的な学問です。学部で習う範囲の教科書は、何十年も変わっていません。

それでは、実際に学部経済学においては、どの程度の数学的知識が必要になってくるのでしょうか。大まかにいえば、数Ⅱ・数Ⅲあたりの微分(商の微分)、そして、線形代数(またの名を行列:ベクトルのちょっとした応用)、確率・統計が必要になります。確率・統計数Aの条件付き確率や数Bの(ほとんどの学校では習わない)確率分布の知識がもとになっています。データから分析を行う時には統計学の知識は欠かせません。また、どのような確率で、人々が行動をとるのかという分析も行われます。(大学院に行くと、大学の解析学や線形代数・統計学の知識が必要になります。)

経済学部に行こうと思ってた受験生・高校生・中学生のみなさん。「めちゃくちゃ大変じゃん」「ついていけるかな」と思ったかもしれませんが、こういった数学の勉強は大学の授業でカリキュラムとして必ず組み込まれているので、問題ないと思います。日本では、経済学部は文系の位置づけなので、数学が得意でなくても経済学部に進学する受験生が大勢いるので、そこまで心配することはありません。

どうしても数学が苦手、どちらかというと歴史の方が好きという人は、経済に関する歴史を学べる授業・コースもあります。歴史に関する書物から研究を行う分野になるので、歴史好きにとっては、ハマるものがあると思います。

昨今、ビックデータと言われる時代なので、統計学やデータに関する科目はこれから必要になってきます。そういった職業を視野に入れたい人・論理的思考を身に付けたい人は、是非経済学部への進学を考えてみてください。公務員を目指す人は公務員試験の経済学の問題は、大学の経済学が分かっていれば(数Ⅱ・数Ⅲあたりの微分と文字を含んだ連立方程式が解ければ)、ほぼほぼ解けるのでおススメです。

少し長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。経済学部のことや数学のことでもっと知りたいことがあれば、質問に来てくれたらと思います。

土日 定期テスト勉強会

みなさん、こんにちわ。
枚方市にある 塾 予備校 KECくずは本校の鈴木です。

本日は、朝10時から定期テスト勉強会を行いました。

土曜日ではありますが、朝から多くの中1、中2生の塾生が参加してくれました。
くずは本校の定期テスト勉強会では、1限目~6限目(各時限 70分)と時間を決めて行っております。

みんなで集まって勉強することもとても大事ですが、今日やるべきことや時間を決めて集中して勉強することでより効率よく勉強ができます。

中1生の最初の頃はなかなか集中してできず途中で帰宅する生徒もいましたが、この時期になると21:00まで残って勉強してくれる生徒もいます。

「継続して勉強をすることで長時間の勉強にも慣れてくるんだな」とつくづく思います。

明日も、定期テスト勉強会を実施します。
1限目は、10:00からスタートです。

________________________________

まだ間に合う!!《新中1スタートダッシュ講座についてはコチラから》
KEC塾予備校 くずは本校 新中1スタートダッシュ講座

《3/24開講 春期集中講座についてはコチラから》


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校
TEL 072-850-8888

中学1・2年生対象のテスト対策勉強会を実施します!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。

 

現在、高校入試に大学入試にと受験ラッシュです。

嬉しい報告が毎日のように届いております!!

そして、受験生ではないみなさんにとっては、学年末テストが迫っていますね。

来週末にテストが控えている中学校もあります。

 

そこで、KEC石山本校では

中学1・2年生対象のテスト対策勉強会を開催いたします。

参加費は無料です。

 

第1弾

2月11日(金祝)、12日(土)いずれも14:00~17:00

そこで演習問題を解いたり、分からない問題を質問したり。

両日参加でも、1日だけ参加でも、途中参加でもOK!

 

第2弾

2月19日(土)、20日(日)いずれも14:00~17:00

で予定しております。

 

この機会に少しでもテスト勉強を進めましょう!

そして、KEC石山本校の雰囲気を少しでも感じ取ってください!!

KECにお通いでない方でもご参加できます。

お問い合わせは、下記まで。お電話お待ちしております。

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

自習室のススメ

皆さんこんにちは!
今日のブログはアシスタントがお送りします。

受験も段々と近づき模試も多くなっていく頃ですね。
皆さんはどんな環境が一番落ち着いて勉強できますか?
学校に残って勉強する人、お家で勉強する人。
人によって安心して勉強できる場所は大きく違いますよね。

そこで今回はKEC寝屋川校の自習室を紹介したいと思います🌟

寝屋川校の自習室は3つの区画に分かれています。
1つ目は生徒全員が前を向いて勉強ができるスペースです。
この区画は長机を使用しているので、参考書を広げるなど広く使いたい方にオススメです!

2つ目は壁側に向いて勉強ができるスペースです。
ある程度の視界の制限もありつつ、勉強を頑張っている一体感を味わいたい方にオススメです!

3つ目はブース席です。
前と両横の三方が囲まれているので周りを気にせず集中したい方にオススメです!

その他にも自習スペースがいくつかあるので、

「今日は気分を変えて違う場所で…」

なんてことも可能です!!
まだ落ち着いて勉強できる場所が決まっていない方、雰囲気を変えて自習をしてみたい方など
是非KEC寝屋川校の自習室にお越しください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キャンペーンお知らせ

Restart講習 数学が始まっています。
数学点数アップを目指しておられる方は是非!

転塾キャンペーン 入学金無料!
高2生友人紹介 受験学年目前、塾を探しているお友達に!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
0120-99-1919

<KEC寝屋川本校>
072-822-8111

*******************

なかもず本校GWバトルロワイヤル

こんにちは!なかもず本校の勇者やまだです。
ゴールデン・ウィーク期間はKECでは8日間連続の休校日となりました。
ただ,これは通常の本科授業がお休みというだけで,学習を休むというわけではありません!!
こんなときこそガッツリ勉強してみんなに差をつけるのだ!というわけで,なかもず本校恒例の「英数バトルロワイヤル」が開催されました。
連休中に3日間の補講を組み,その間に実施された小テストの合計を競い合うというものです。個人戦だけでなく,男女別やチーム別で競い合ったりと団体戦も行われます。

小学生は漢字検定の過去問を使っての漢字バトルとFLENSを使っての計算バトルです。


こちらは中学1年生。男女別に分かれて競い合いました。途中経過の発表にドキドキ!


ただテストをするだけでなく,もちろん解説も行います。
これは中学2年生の教室です。中学2年生は4つのチームに分かれて競い合っています。

この英数バトルロワイヤルは9日の日曜まで続く予定ですが,9日には得点2倍のボーナス・ステージも用意されていますから,大逆転も可能です。さあ,結果は如何に!?

今年も残念ながら自由に出歩けないゴールデンウィークになってしまいましたが,そのストレスを発散しながら学力も自然と身に着いたことと思います。なかもず本校生,この勢いで1年間を乗り切ろうね!

数学が得意になる方法その2

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。

昨日、「数学が得意になる方法その1」を配信しましたが、すぐさま、「あのブログ、ドキッとした!」という嬉しい報告も。

では、今日もドキッとさせますよ!

「計算問題はできるのですが、文章題や図形になるとどうも・・・」

これもとっても多い相談です。

原因は意外と簡単なのです。

「読む」→「見る」の作業をする習慣がないからなのです。

簡単にイメージできると思うのですが、計算問題は、答えを出すのに必要な情報が全部まとめて書いてあります。

計算問題で、数字を端から読み上げる人なんていませんよね?

全員が式を「見て」いますよね?

後は基本的に作業しかありませんから、手法を知っていれば誰でも解けるわけです。

因みに計算問題で難しいと言われる問題は、単純に一見して「式の全てを見けれない」だけではないでしょうか?

順番にやっていけば、手法は同じなので、必ず解けます。

ただ、この長い計算を「難しい」と感じる生徒の多くが文章題や図形を苦手としている傾向があります。

文章題には、必要な情報の他、登場人物や、その背景設定などがあります。

それを全部読んだとしても、問題を解くにはあまり重要ではないことも含まれるわけです。

決められたように忘れ物をする弟、それを自転車で追う兄・・・信号も交差点も踏切も無視して進んでいきます(笑)。

問題よっては、お風呂の深さが1mあったり、150kmのサイクリング、今どきおはじきを交換する姉妹がいるのか?など。

ここで、問題解決に向けての必要なデータだけをピックアップして表なり、図なり、数直線にて、一旦「見る」状態を作るわけです。

そこからその相互関係に基づいて立式することができるようになれば、計算については、実は普通の計算問題より易しいことが多いのです。

人数の問題で、答えが2719人とかってあまり見かけませんよね? 平均以外では小数点以下もありませんよね? 19.6人? 怖えよ! 誰だよ0.6人!

経験上思うのは、文章題や図形の問題が苦手だと言う生徒のノートは、「ノートの片端で計算し、計算後消しゴムで消す」と「しばらく問題を眺めた後、わからないと言う」といった習慣のある生徒が圧倒的に多いイメージがあります。

今どきノート代なんて大したことはありません。贅沢に使いましょう!

算数・数学が苦手な人は、是非KECにきて、得意&好きになってください!

冬期集中講座

 

 

 

 

 

現在、まだまだ冬期集中講座の申込受付中です!
ご検討の方はお早めにKEC西大津本校までお問い合わせ下さい!

KEC近畿教育学院・予備校

西大津本校

TEL077-526-0226