夏期講座受講相談3

こんにちは。茨木本校2230です。
夏期講座準備はほぼ整いました。
個人別教材セットは完了,
明日から配布いたします。

夏期講座の受講でもしも迷うとしたら,
それは志望校との兼ね合いです。
先日も高卒Sさんから
「第1志望をK大にすべき?」と質問。
 
K大なら2次国語も,,,そうでないなら,,,
8月の模試の結果を待つわけにもいかず,
お困りの様子。

そこで,過去問。
1年分解いてみて,現時点で○○%できていればOK
とアドバイス。
もちろん,本番の合格最低点から割り引いてます。
記述ですので,答案は添削させてもらいました。
その結果,Sさんは円満に決断なさいました。

志望校とのギャップを埋める夏。
まもなくです。

夏期講座受講相談2

こんにちは。茨木本校2230です。
月末からの夏期講座開始に向けて,
事務局内では教材セット準備中です。

「先生,申込遅れてすみません。まだいけますか?」
期末試験でバタバタの高3生Vくん,夏期講座ですね。
「うん,まだセーフ。受講希望講座確認するね…
 おっ,第1ターム古文解釈Bね,Vくんでラストやわ」
「うわっ,ギリギリ間に合った~」

茨木本校では高3高卒対象の講座のうち,
昨日の時点で
 第1ターム 英文解釈 Aクラス
 第3ターム 古文解釈 Bクラス
など12クラスが定員に達しています。
また,
 第1ターム 速読英語 Aクラス
 第2ターム 古文文法 Aクラス
など7クラスが残席わずかとなっています。

部活引退でいざ受験モード,のキミ。
やっぱり授業はライブ派,のアナタ。
夏期受講ご相談,お急ぎください。
上記のような状況となっておりますが,
講座によっては同等クラスを案内できます。
さあ,KECで大逆転の夏を迎えましょう。

夏期講座受講相談1

こんにちは。茨木本校2230です。
さあ,7月。
期末試験が終われば,夏休み。
茨フェスや高槻まつりもいいけれど,
やっぱりKECでは夏期集中講座です。
 
在校生の皆さんへのご案内はほぼ完了。
今後は,新しくKECをお考えの方々に,
じっくりご相談できるお時間を確保いたします。
夏期講座は実施期間も長く,
また講座ラインナップもハンパないです。
受講プランは個別相談対応いたします。

今回は夏期講座ラインナップの中から,
英語講座について紹介します。

「英文解釈」「実践英文法」は,受験本科コースと一貫連動。
ターゲット校への準備として今の時期に習得しておきたい
事象に限定して指導します。
9月以降にも同名称の講座で更なるパワーアップを目指します。

「英文解釈」が精読トレーニングならば,
「英語速読」は意味のかたまりごと前から読むトレーニング。
「読む」と「考えて解く」時間の配分を見直せます。
同志社や関大など長文出題比率の高い大学志望者はチェック!

「英語構文FINAL」では和訳演習を通じて重要構文を徹底。
S+Vの発見,共通関係の分析,節についての整理などを特訓。
中堅大志望者に,英文構造見極め技術をお伝えします。

他にも,今から追いつく英文法講座「実英PB」,
項目別&大学別演習「整序英作100」も。
KECの夏は,もうすぐです。

夏期集中講座まもなくです。

皆様こんにちは。
枚方本校 二階堂です。

梅雨の名残りの雨が降っていますね。梅雨が終われば直ぐに夏期集中講座です。

自習室はすっかり夏の雰囲気です!!

 

自習室はこれらの写真の部屋だけなく、4階&別の建物にもあります!

KEC近畿予備校 枚方本校は、
●130席の自習席
●363日オープン!
●午後11:00まで利用可!※
です。
(※ 平日は午後11:00まで、日・祝日は午後10:00まで)

つまり、年間5000時間利用可能!

 

家ではなかなか勉強出来ないというアナタ!

KEC近畿予備校 枚方本校には、
しっかりと勉強習慣を身につけることができる環境がありますよ!

是非、枚方本校の集中学習環境で勉強し、
さらに!

常駐の専任講師(英・数・国)担当スタッフに質問をどんどん行い、

成績大幅UPの夏

を実現しましょう!

 

 

夏期集中講座に関しては、下のリンク先からご確認ください。
https://www.prep.kec.ne.jp/summer/

夏期集中講座、募集中です!

こんにちは。
6月12日にKECの新聞折り込みチラシが入っています。
高校受験や大学受験を控えた受験生だけでなく、
しっかりと実力を伸ばしたい小・中・高生も大歓迎します。
詳しくは、KEC山田本校まで。
℡06-6816-7666

忙しい6月

こんにちは。KEC高槻本校の数学・理科担当の川渕です。

高槻市の公立中学校は2学期制なので,多くの学校では6月に前期中間テストが行われます。
今週は,高槻六中や芝谷中がテスト週間でした。
先週テストだった高槻一中や五領中は,今週は修学旅行。
そして,5月にテストがあった高槻十中は,今週は体育祭・・・
いろいろ行事が目白押しの6月です。
授業の進度の調整も大変なのですが,もうすぐ夏休みで,ほっと一息・・・

と言ってられないのが,塾の宿命です!
夏は受験生にとって大事な季節。
夏期講習期間になります。
今週,新聞折込に入ったチラシはこんな感じです。

夏期集中講座の前に,体験講座もあります。
小中学生には,7月10日から始まるプレ夏期講座がおすすめです!
ぜひ,この機会に受講をご検討ください。

夏期講座説明会準備

こんばんは。茨木本校2230です。
KEC能力診断テスト,只今中3生が受験中。
明日は他学年の皆さんです。
準備はいかがですか?

授業で伝えたことは完璧!が理想ですね。
でも??の場合は2230しごき教室が待ってます。

テスト実施の合間に,高校生高卒生向けに
夏期講座概要説明会を行います。
茨木本校での開講講座と時間割を配布します。
また,志望校タイプ別に受講アドバイスも。
 
通常授業が週1でざっと月4回のところ,
夏期講座では1講座4日完結が9セット。
人によっては9カ月相当の猛勉強に。
出遅れた感のある人,十分追いつけます。
イケイケな人,ぶっちぎれます。
普通の人,もちろんパワーアップです。

とてつもなくすごい夏が来ます。
共に頑張りましょう。

4日間

こんにちは。KEC高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
ブログ4日連続更新の4日目です。

4日連続で更新するのはなかなか大変でしたが,やろうと思えば,何とかなりました。
週1で更新していれば1か月分にあたる分量を4日間に凝縮したので,なかなか濃いことになりました。
そう,4日間は,1か月分にあたるのです・・・

ということで,KEC近畿予備校では,夏期集中講座の募集が始まりました。
各講座,授業が4回,4日間の設定になっています。
KEC近畿予備校の高3の本科授業は,各科目,週1で行っています。
つまり,夏期の1講座で1か月分の勉強をすることができます。
今までクラブなどで勉強に手が回らなかった人たちにとっては,夏が「大逆転」のラストチャンスです。

そんな高3生にとって大事な夏期集中講座。
皆さんに,きちんと説明しなければなりません。
ということで,高槻本校の所長・斉藤ミルクが,高3生対象の夏期集中講座説明会を行います。
6月3日(日)と10日(日)に開催します。
参加ご希望の方は,KEC高槻本校事務局(℡072-681-2233)までお問い合わせください。

また,夏期集中講座の前に,公開講座を受講することもお勧めしています。
公開講座については,また,後日に紹介します。
(今後は,長くとも週1で更新していきます!)

同封物は説明会ご案内

こんにちは。茨木本校2230です。
KEC在校生の皆様保護者様には,
指導アンケートの返信をよろしくお願いします。

加えて,各種説明会のご案内もございます。
早速数名の方が申し込みくださいました。

現在受付中の説明会等は以下のとおりです。

■大学入試説明会
日程:6/10
対象:高2生・高3生の保護者様
内容:入試の仕組み,親の心構え,ほか

■国公立大学入試説明会
日程:6/3
対象:高3生・高卒生
内容:センター試験から2次試験までの日程確認,
   合格事例,模試ごとの学習目標設定,ほか

■関関同立大学入試説明会
日程:6/3
対象:高3生・高卒生
内容:英語の出題傾向,今夏からの学習法,ほか

■夏期講座説明会
日程:7/1
対象:KEC夏期講座を初めて受講予定の
   小中学生の保護者様
内容:講座設定,日程詳細,ほか

在校生はもちろん,KECってどう?とお考えの方,
授業関連他にもこのように説明会を催しております。
皆様のご参加をお待ちしております。

アタマ プラス

みなさんこんにちは!
伊藤です。

本日は国公立2次試験でした!
みんな大丈夫やったかな・・・

さて、なかもず本校では、
来年度高1高2で実施する『atama+』の体験会をおこないました!

勉強は“わかる”だけではダメなんですよね。

その “わかる” を “できる” にしてくれるのがこの『atama+』なんです。

学習でつまずいたとき、
何をしたらいいのかを、
この『atama+』のAI(人工知能)が教えてくれるのです。