パワフルサマー

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日の大津市の最高気温は32.6℃だったそうです。

5月に梅雨入りしてから、あまり雨も降らず、本当に梅雨?といった毎日が続いています。

来週からは曇りの予報が出ていますが、連日暑い日々が続いています。

また、今年は例年と比べて暑い夏になる予報もあり、自転車通勤の後藤にとっては辛い日々が始まりそうです…。

 

さて、暑い夏といえばKECの夏期集中講座

高校生・高卒生向けのパンフレットには、既にお馴染みとなった「大逆転の夏」のキャッチフレーズが書かれていますが、小中学生向けのパンフレットには「パワフルサマー」のキャッチフレーズが今年から?入りました。

 

 

 

 

集団指導の小中学生向けの夏期集中講座の指導内容ですが、基本的には今までの学習内容の定着を図りつつ、応用問題にもチャレンジしていきます。

ただ、夏期集中講座は1か月ほど続きますので、8月中旬以降には2学期の先取り授業も行います。

さらに、学習内容が習得・定着出来ているかをはかる「総復習テスト」も実施し、”夏で伸びる!”を約束します!

 

特に中学3年生は夏休み明けに、学校の実力テストが控え、また滋賀Vもしも控えています。

授業や自習時間も含めると、およそ1日10時間の勉強時間。

夏期集中講座後には勉強合宿もあり、長時間集中して勉強する練習が、秋以降の学力の伸びに大きく繋がります!

 

KECの夏期集中講座は7月25日からスタートしますが、中学生の定期テスト後には、授業で新しい単元に進む科目も多くあります!

KECの夏期集中講座をご検討の方は、ぜひお早めにお問い合わせ下さい!

夏期集中講座の詳細はこちらをクリックまたはタップして下さい。

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

模試の成績表返却‼

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

KEC山田本校では,5月の初めに実施された共通テスト模試の成績表を返却しています。
学校等で受験した場合も,そろそろ手元に届くころだと思います。

成績表でまず皆さんが見るのは,志望校判定だと思います。恐らく大半の人はいわゆるE判定となっているでしょう。(E判定は合格可能性が20%以下)
その結果を見ると,志望校合格なんて無理だと思うでしょう。

しかし,KECでは5月時点でE判定だった人の65.7%が志望校合格を実現しています。
模擬試験の結果から自身の課題がはっきりしたので,これからの学習次第で十分挽回は可能です。

そこで,KECでは『大逆転の夏。』と銘打って,夏期集中講座7月25日より開講します。
・志望校別・少人数制・プロ講師による対面でのライブ授業により,志望校合格をサポートします。

在校生の申し込み受付は既に開始していますが,これから検討されている方の受講ももちろん可能です。
何分定員がございますのでお早めにお問い合わせ下さい。

お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。

過去のブログを読み返してみると・・・

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日は朝から第1回英語検定を実施しました。

今回も塾生以外の多くの方に受験いただき、ありがとうございました。

今後の流れとしましては、6月22日(火)までに個人成績表と二次受験票(2級・準2級・3級受験者)や合格証書(4級・5級受験者)がこちらの校舎に届きますので、届き次第、各ご家庭に郵送致します。

二次試験は6月27日(日)、会場は二次受験票に記載されています。

こちらの会場は二次試験の会場ではありませんので、受験票をご確認下さい。

 

さて、今日のブログを書くにあたって、何かネタはないか・・・と過去のブログを見返していました。

過去のブログの閲覧数なども分かり、皆さんがどのようなブログに興味を示して、読んで下さっているのかも分かりました。

「合格発表!」系のブログが閲覧数が多い傾向にある中、過去1年で一番閲覧数が多かったブログはコチラ、「理解と伝えることの違い」でした。

改めて読んでいただけると幸いです。

 

このブログ内容を見て思い出したのが、中学生の定期テスト勉強

定期テスト前には多くの塾生がテスト勉強に来ているのですが、空き教室で互いに問題を出し合ったり、質問に答えていたり・・・。

お互いに切磋琢磨しながらテスト勉強をしている姿を見ると、家で一人で勉強するよりも理解が深まるのではないか・・・と感じました。

 


さて、KEC石山本校では7月25日(日)から夏期集中講座が始まります!

まだ2か月も先の話・・・と思う方も多くいると思いますが、既に高校生・高卒生の塾生には案内を配布済み。高校3年生・高卒生の第1次申込締切は今月末に設定しています。

多くの方に受講していただきたいのですが、教室の定員や教室数に限りもあるため、定員に達し次第、受講出来ない科目も出てきます。

そろそろ部活も終わり、受験に向けてスタートを切ろうとしている方はぜひ一度KEC石山本校までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

大学入試説明会開催のお知らせ‼

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

各高校の定期テストも終わりつつあり,高校生の皆さんもとりあえずは一段落といったところでしょうか。

しかし,高校3年生の皆さんは大事な目標を忘れてはいませんか。
そう大学入試で志望大学・学部に合格することです。

そこで,KEC山田本校では,国公立大・関関同立大志望者対象に大学入試説明会を以下の日時で開催します。

・関関同立入試説明会 :6月6日(日) 17:00~18:00
・国公立大学入試説明会:6月6日(日) 18:30~19:30

主な内容は,合格のための学習ポイントとその実施計画の策定です。
特に6月から夏休みにかけての3ヶ月の学習で,一気に学力を合格ラインまで上げていかなければなりません。
以前に紹介した夏期集中講座もそれを踏まえたものになっています。

また,保護者の方を対象とした大学入試説明会も6月6日(日)オンラインで開催します。
(参加方法は送信済みのメール・配布物をご覧ください。)

これから受験生にとって勝負の夏が始まります。感染症対策をしたうえで,ここを乗り切り実りの秋を迎えましょう。

なお,6月からの本科授業の受講生,夏期集中講座の新規の受講生もあわせて募集中です。
詳しくは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 までお問い合わせください。

〔高3対象〕夏期講座説明会

こんにちは!
5月30日(日)は高校3年生対象の夏期講座説明会の日。
メール・授業内でも案内していますが、参加できる人は必ず出席してくださいね。
申込は不要です。該当する時間に参加してください。

 5月30日(日)  開催時間
難関私大 文系志望者 18:00~18:30
中堅・一般私大 文系志望者 18:30~19:00
国公立理系志望者 19:00~19:30
国公立文系志望者 19:30~20:00
私立理系志望者 20:00~20:30

夏期に向けて・合格に向けての面談もスタートしています。
もう一度気合いを入れて枚方本校受験生みんなで万全の状態で夏を迎えましょう!!

受験生の夏の過ごし方をお話します

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
高校では定期試験の時期。
これをやり過ごせば,受験生モードは次の段階へ突入です。

そう,ゆっくりしてはいられませんよ。
KECとしましては,適度に負荷をかけつつ皆さんを引っ張ってまいります。

8月のマーク模試では受験の基礎の定着度と伸びしろのチェック,
秋の模試では実力完成度チェックと受験校確定となります。
では今どうすべきか,となります。

意識を第1志望校に向け,今後の学習計画を練りましょう。
まずは志望校の難易度チェック。過去問少し見てみましょう。
次に,模試での得点目標。徐々にパワーアップするシナリオ作りです。
そして,最も大切な勉強メニュー。
日々の取り組みはもちろんですが,基礎の徹底と集中演習が欲しくなります。
そこで,来る夏に夏期集中講座です。

茨木本校では,今度の日曜5/30に「夏期講座説明会」を行います。

誰もが踏ん張る夏の講座ですが,設置講座も多くどう受講すべきか戸惑うところ。
どんな講座がどんな目的でどのような効果を狙っているのかといった説明や,
志望校や学力レベルに応じた受講案をお話します。

オンライン参加もできます。参加申込はメール等で受付中。
さあ,来る夏へ気分を上げてまいりましょう。

夏期集中講座の受付開始‼

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

最近何だか急に暑くなってきましたが,暑いと言えば夏休み,そうKECでは7月25日(日)より「夏期集中講座」が始まります。

例年のことですが,やはり大学受験を控える高校3年生にとっては,この夏休み期間中にどれだけ学力を上げられるかが,入試での合否を左右するといっても過言ではありません。

「夏期集中講座」では,高校3年生が志望校合格を達成できるよう,質量ともに豊富な講座のラインナップを用意しています。(具体的な講座内容についてはパンフレットを参照してください。)

そこで,高校3年生の受験生が,いち早く夏休み中の学習計画を立てることができるよう,5月22日(土)より夏期集中講座の申込書の先行受付を開始します。

KEC山田本校では,まず在校生に夏期集中講座の案内一式を今週より配布しています。時間割も配布しているので,夏休み期間中の具体的な学習計画も立てやすくなっています。5月後半は学校の定期テストもありますが、6月から夏休みにかけて,しっかりと学習できるよう備えましょう。

なお,6月からの本科授業の受講生,夏期集中講座の新規の受講生もあわせて募集中です。
詳しくは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 までお問い合わせください。

夏期集中講座 申込始まります!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

5月も早いもので半分以上が終わってしまいましたね。

先日には近畿地方も梅雨入りし、滋賀県もここ数日はジメジメとした日が続いています。

 

さて、先日のブログでもお伝えしていましたが、高校3年生・高卒生の夏期集中講座の申し込みが今週土曜日の5月22日(土)から始まります!

それにともなって塾生の方には5月21日(金)、個人ファイル(石山本校本館の1階エレベータ横に置いてます)に時間割と申込用紙を入れておきますね!

 

必ずお家の方と相談した上で、5月22日(土)以降に事務所まで申込用紙を提出してください。

第1回申込締切は5月31日(月)、今月末までです!

今年は昨年までより在校生も多く、その分クラスも多く準備していますが、教室の定員の関係上、定員に達したクラスはキャンセル待ちになってしまいます。

 

在校生の方は自分自身の申し込みもモチロン、学校の友人に紹介してあげて下さい!

そろそろ部活も終わり、受験に向けて勉強しないと・・・という方も多くいることと思います。

特に、受験に向けて勉強しないと・・・でも、何から勉強していいのか分からない・・・という方は、夏期まで、夏期中、そして秋以降の勉強の方針をお伝えしています。

ぜひ一度、KEC石山本校までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

第1回 全統記述模試の時間割

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

本日も在校生向けのブログになっています。

今週日曜日、5月16日は第1回全統記述模試を塾で実施します。

時間割は下記の通りです。

画像はクリック(タップ)すると拡大します。

数学を受験する人は9:30から、数学を受験せずに英語から受験する人は11:40からです。

自分がどの科目を受験するか忘れてしまった人は今日明日中に事務所まで確認しに来てください。

 

そして、先週に実施した第1回全統共通テスト模試の自己採点表も現在回収中です。

塾で受験したけれど、まだ提出していない生徒や、学校などで受験した生徒も確実に自己採点表を提出して下さい。

来週以降、夏期集中講座の申し込み案内を配布します。みなさんの受験に必要な科目を確認する必要がありますので、早目の提出を心掛けるよう、お願い致します。

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

模試の活用方法

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日はKEC夏期集中講座、第3タームの最終日。中学生にとっては長かった夏期集中講座がようやく終わります。

明日は恒例の「総復習テスト」を実施。

しっかりと第3タームの復習をして、2学期の学校の授業をスムーズに進められるようにしていきましょう!

また高校2年生以上は明日以降もまだまだ夏期集中講座が続きます。

本科(通常)授業再開は9月7日(月)。科目相談などドンドン来てください!

 

さて先日のブログにも記載しましたが、中学3年生の塾生は学校で実力試験がありました。

大半の生徒は得点を報告してくれているので、まだ得点報告していない生徒は早めに教えて下さいね!

結果を見ていると夏の頑張りが表れているなぁと思う生徒が多くいましたが、中には失敗した生徒も。

話を聞いてみると国語と数学で失敗したのですが、国語の失敗を次の数学のテストまで引きずってしまい、頭が真っ白になっていたとのこと。

 

この後も学校の実力テストや模擬試験など何回もテストを重ねて入試に挑んでいくわけですが、この生徒は入試本番までにいい経験が出来たのではないか、と思います。

後藤も受験生だったころ、塾の先生によく言われていたのが「1つの科目の試験が終わったら、その科目の振り返りはいいので次の時間の科目の見直しをしなさい」ということでした。

そうは言っても、なかなかうまく切り替えることって難しいですよね。

 

そのために学校の実力テストや模擬試験などがあるわけです。

もちろん自分の今の実力と目標までのギャップを知ることも大切ですが、定期テストにはない緊張感に体を慣らしていくことも大切です。

9月6日(日)に実施する滋賀Vもしでは同じような失敗をしないよう、うまく切り替えて臨めるようにしていきましょう!

実施時間は今日の授業で案内しますね!

 

KECでは現在、9月からの本科生を募集中です!

お問い合わせは電話もしくは下の画像をクリックしてください。

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861