〔高3対象〕夏期講座説明会

こんにちは!
5月30日(日)は高校3年生対象の夏期講座説明会の日。
メール・授業内でも案内していますが、参加できる人は必ず出席してくださいね。
申込は不要です。該当する時間に参加してください。

 5月30日(日)  開催時間
難関私大 文系志望者 18:00~18:30
中堅・一般私大 文系志望者 18:30~19:00
国公立理系志望者 19:00~19:30
国公立文系志望者 19:30~20:00
私立理系志望者 20:00~20:30

夏期に向けて・合格に向けての面談もスタートしています。
もう一度気合いを入れて枚方本校受験生みんなで万全の状態で夏を迎えましょう!!

受験生の夏の過ごし方をお話します

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
高校では定期試験の時期。
これをやり過ごせば,受験生モードは次の段階へ突入です。

そう,ゆっくりしてはいられませんよ。
KECとしましては,適度に負荷をかけつつ皆さんを引っ張ってまいります。

8月のマーク模試では受験の基礎の定着度と伸びしろのチェック,
秋の模試では実力完成度チェックと受験校確定となります。
では今どうすべきか,となります。

意識を第1志望校に向け,今後の学習計画を練りましょう。
まずは志望校の難易度チェック。過去問少し見てみましょう。
次に,模試での得点目標。徐々にパワーアップするシナリオ作りです。
そして,最も大切な勉強メニュー。
日々の取り組みはもちろんですが,基礎の徹底と集中演習が欲しくなります。
そこで,来る夏に夏期集中講座です。

茨木本校では,今度の日曜5/30に「夏期講座説明会」を行います。

誰もが踏ん張る夏の講座ですが,設置講座も多くどう受講すべきか戸惑うところ。
どんな講座がどんな目的でどのような効果を狙っているのかといった説明や,
志望校や学力レベルに応じた受講案をお話します。

オンライン参加もできます。参加申込はメール等で受付中。
さあ,来る夏へ気分を上げてまいりましょう。

夏期集中講座の受付開始‼

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

最近何だか急に暑くなってきましたが,暑いと言えば夏休み,そうKECでは7月25日(日)より「夏期集中講座」が始まります。

例年のことですが,やはり大学受験を控える高校3年生にとっては,この夏休み期間中にどれだけ学力を上げられるかが,入試での合否を左右するといっても過言ではありません。

「夏期集中講座」では,高校3年生が志望校合格を達成できるよう,質量ともに豊富な講座のラインナップを用意しています。(具体的な講座内容についてはパンフレットを参照してください。)

そこで,高校3年生の受験生が,いち早く夏休み中の学習計画を立てることができるよう,5月22日(土)より夏期集中講座の申込書の先行受付を開始します。

KEC山田本校では,まず在校生に夏期集中講座の案内一式を今週より配布しています。時間割も配布しているので,夏休み期間中の具体的な学習計画も立てやすくなっています。5月後半は学校の定期テストもありますが、6月から夏休みにかけて,しっかりと学習できるよう備えましょう。

なお,6月からの本科授業の受講生,夏期集中講座の新規の受講生もあわせて募集中です。
詳しくは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 までお問い合わせください。

夏期集中講座 申込始まります!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

5月も早いもので半分以上が終わってしまいましたね。

先日には近畿地方も梅雨入りし、滋賀県もここ数日はジメジメとした日が続いています。

 

さて、先日のブログでもお伝えしていましたが、高校3年生・高卒生の夏期集中講座の申し込みが今週土曜日の5月22日(土)から始まります!

それにともなって塾生の方には5月21日(金)、個人ファイル(石山本校本館の1階エレベータ横に置いてます)に時間割と申込用紙を入れておきますね!

 

必ずお家の方と相談した上で、5月22日(土)以降に事務所まで申込用紙を提出してください。

第1回申込締切は5月31日(月)、今月末までです!

今年は昨年までより在校生も多く、その分クラスも多く準備していますが、教室の定員の関係上、定員に達したクラスはキャンセル待ちになってしまいます。

 

在校生の方は自分自身の申し込みもモチロン、学校の友人に紹介してあげて下さい!

そろそろ部活も終わり、受験に向けて勉強しないと・・・という方も多くいることと思います。

特に、受験に向けて勉強しないと・・・でも、何から勉強していいのか分からない・・・という方は、夏期まで、夏期中、そして秋以降の勉強の方針をお伝えしています。

ぜひ一度、KEC石山本校までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

第1回 全統記述模試の時間割

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

本日も在校生向けのブログになっています。

今週日曜日、5月16日は第1回全統記述模試を塾で実施します。

時間割は下記の通りです。

画像はクリック(タップ)すると拡大します。

数学を受験する人は9:30から、数学を受験せずに英語から受験する人は11:40からです。

自分がどの科目を受験するか忘れてしまった人は今日明日中に事務所まで確認しに来てください。

 

そして、先週に実施した第1回全統共通テスト模試の自己採点表も現在回収中です。

塾で受験したけれど、まだ提出していない生徒や、学校などで受験した生徒も確実に自己採点表を提出して下さい。

来週以降、夏期集中講座の申し込み案内を配布します。みなさんの受験に必要な科目を確認する必要がありますので、早目の提出を心掛けるよう、お願い致します。

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

模試の活用方法

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日はKEC夏期集中講座、第3タームの最終日。中学生にとっては長かった夏期集中講座がようやく終わります。

明日は恒例の「総復習テスト」を実施。

しっかりと第3タームの復習をして、2学期の学校の授業をスムーズに進められるようにしていきましょう!

また高校2年生以上は明日以降もまだまだ夏期集中講座が続きます。

本科(通常)授業再開は9月7日(月)。科目相談などドンドン来てください!

 

さて先日のブログにも記載しましたが、中学3年生の塾生は学校で実力試験がありました。

大半の生徒は得点を報告してくれているので、まだ得点報告していない生徒は早めに教えて下さいね!

結果を見ていると夏の頑張りが表れているなぁと思う生徒が多くいましたが、中には失敗した生徒も。

話を聞いてみると国語と数学で失敗したのですが、国語の失敗を次の数学のテストまで引きずってしまい、頭が真っ白になっていたとのこと。

 

この後も学校の実力テストや模擬試験など何回もテストを重ねて入試に挑んでいくわけですが、この生徒は入試本番までにいい経験が出来たのではないか、と思います。

後藤も受験生だったころ、塾の先生によく言われていたのが「1つの科目の試験が終わったら、その科目の振り返りはいいので次の時間の科目の見直しをしなさい」ということでした。

そうは言っても、なかなかうまく切り替えることって難しいですよね。

 

そのために学校の実力テストや模擬試験などがあるわけです。

もちろん自分の今の実力と目標までのギャップを知ることも大切ですが、定期テストにはない緊張感に体を慣らしていくことも大切です。

9月6日(日)に実施する滋賀Vもしでは同じような失敗をしないよう、うまく切り替えて臨めるようにしていきましょう!

実施時間は今日の授業で案内しますね!

 

KECでは現在、9月からの本科生を募集中です!

お問い合わせは電話もしくは下の画像をクリックしてください。

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

9月は模試ラッシュ!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

先週までは朝から塾に生徒が来ていましたが、今週月曜日から学校が始まり、昼間は少し寂しいKEC石山本校。

石山本校は浪人生(KECでは朝昼間生と呼んでいます)も在籍しているので全く生徒がいないわけではありませんが、いよいよ夏期集中講座も終わりに近づいてきたなぁと実感します。

後藤も夏期の授業は残り数日。最後まで全力でアツい授業をしていきます。

 

塾生には授業中に言っていますが、9月に入ると各学年で模試(テスト)があります。

今日も中2の生徒に「9月13日は13時からテスト(進研Sテスト)やるでー!」と伝えたところ「テスト、嫌やー」と案の定な答えが返って来ました。

そういうときは何というか。

「ほら、部活だって大会とかコンクールとか、目標があるから普段の練習も頑張れるやん」

「勉強も一緒でテストっていう目標があるから、普段から勉強頑張らなって気持ちになるやろー」

こんな風に言うと「確かに・・・」と納得してくれました。

 

KECでは非受験学年でも各学期少なくとも1回は模試を実施しています。

テストの点数で何点取れたのかも大切ですが、自分の出来なかったところをしっかりと復習することも大切です。

塾生には常々、復習の大切さを伝えていますが、自分たちで能動的に復習出来るようになってもらうのがKECの方針です。

自ら進んで勉強出来ればいいですよね。

まだKECに通われていない方もぜひ能動的に学習するKECでともに勉強していきましょう!

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

入学特典!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日は第3ターム後半戦2日目毎日このくだり書いている気がしますが…)。

先週学校で実施された中学3年生の実力テストがボチボチ返ってきました。

まだ全員のテストの結果をもらった訳ではないのですが、1人の塾生が数学で100点を取ってきました!

 

この生徒は夏期集中講座の間、分からない問題をずーっと受付に来て質問し、第2ターム総復習テストではKEC内で1位(もちろん石山本校でも1位)でした。

普段からの努力がしっかりと実力テストの結果に表れたのでは、と思います。

ちなみに数学以外も高得点でした。9月6日の滋賀Vもしも楽しみです。

 

さて、KECでは9月7日(月)から通常授業が再開します。

高校3年生は秋期講座も含めて入試実践演習に入ります。

昨日のブログで中学1年生・高校1年生の方は9月までの入学でとある特典があると書きましたが、発表します!

 

なんとKECの入学金15,000円が全額免除となります!

今年は9月に定期テストを実施する学校も多くありますが、しっかりと勉強をして臨みたいところ。

ぜひKECで一緒に勉強してみませんか?

ご検討の方はお早めにお申し込み下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

 

第3ターム後半戦!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日からKECの夏期集中講座、第3タームの後半戦が始まります。

そして石山本校のある滋賀県大津市の小中学校も今日から夏休みが明けて再開しました。

世間では夏休みが終わってしまいましたが、KECの夏期集中講座はあと2週間ほど続きます。

9月の模試に向けて残り僅かな夏期集中講座、しっかりと取り組んでいきましょう!

 

さて今日からの4日間、後藤は小学生・中学2年生・高校1年生の授業。

授業前から一番気を付けていたのが中学2年生の授業でした。

中学2年生はこの第3タームの数学で1次関数のグラフを用いた問題をドンドン演習していきます。

が、今年はあまり塾でも1次関数を扱いきれず夏期に突入。

そのため、8月28日の総復習テストに出る問題を事前に調べ、4日間で扱う問題をテキストの約1/5ほどに減らすことにしました。

 

石山本校の中学2年生は2クラスあるのですが、片方のクラスは大問3つめの途中、もう一方のクラスは大問2つめの途中まで授業では進めませんでした。

総復習テストに出る問題もある程度伝えているので、答えさえ丸暗記すればテストで点が取れるのですが、1次関数の問題へのアプローチの仕方や様々な問題の考え方を中心に授業を進めました。

普段の通常授業では60分授業あるので類題演習も出来るのですが、夏期は50分授業といつもより10分短く今日は解説が中心。

明日以降もテストに出る問題から説明を入れながら最終日には類題演習が出来れば、と思います。

 

学校も再開し部活も始まりなかなか家では勉強する時間もありませんが、しっかりと塾の授業中に頭を使って勉強してもらえれば、と思います。

 

現在、KEC各校舎では9月からの受講生を大募集しています。

中学1年生・高校1年生は9月末までに入学していただくと、とある特典もございます。

詳しくはKEC各校舎までお問い合わせ下さい!

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

 

授業計画

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

一昨日から始まった第3ターム前半戦も早くも3日目

中学3年生は学校が始まり、さらには塾の夏期集中講座も4コマ。

みんな疲れて大変やなーとは思うのですが、いつも通り授業までの課題を出しています。

明日は土曜日で学校もないのですが、おそらく生徒たちは朝から塾に来て勉強・質問をすることと思います。

 

さてそんな第3ターム3日目、高校1年生の授業では2次関数を扱っています。

以前ブログにも書きましたが、この4日間は学校で未習の人が大半いるクラス。

テキストを消化することよりもキチンと理解して問題にアプローチできることを心掛けて授業をしています。

今日は2次関数の最大・最小の続きからやっていきましたが、なんとか全員「平方完成」や「最大最小問題の考え方」を習得してくれました!

 

生徒に対しても常日頃から目標設定学習!とKECでは各校舎で伝えていますが、KECが提供する授業も同じように目標設定して、今日1日で何を学び習得して欲しいのかを考えて授業を計画しています。

塾を探している方や2学期から塾に入ろうかなぁと検討中の方はぜひKECまでお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861