英語検定2次試験対策

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。

 

明日12日(日)は英語検定の2次試験がありますね。

KEC石山本校でも最後の追い込みで、多く生徒が2次試験対策を頑張りました!

KEC石山本校には、とても素敵な英語講師が在籍しています。

だからこそ、みんな安心して対策指導を受けることができ、それが自信につながります。

(詳細については、こちらを参照してください。講師紹介動画をご覧いただけます。)

 

そういえば、中3生の生徒で定期テスト対策に来て、

それを終えてから2次試験対策を受講した生徒もいました。

その頑張りがきっと今後に活きてくると信じています。

KEC石山本校の中学生向けの定期テスト対策講座(無料)については、

こちら参考にしてくださいね。

 

KEC石山本校の生徒はもちろん、明日受験するみなさんが実力を発揮できますように!

 

KEC石山本校HP

https://www.prep.kec.ne.jp/ishiyama/

TEL: 077-537-5861

mail:ishiyama@kec.ne.jp

英語検定・漢字検定申込み受付中

KEC大和田本校では英語検定・漢字検定の申込みを受け付けております!!   

☆2023年 第1回 英語検定(会場 寝屋川本校)  

日程                     2023年6月4日(日)

→ 2次試験 2023年7月9日(日)

申込締切              2023年4月23日(日)

☆2023年 第1回 漢字検定(会場 大和田本校)  

日程                     2023年6月18日(日)

申込締切              2023年5月9日(火)

   合格目指して、勉強がんばってみませんか?   

大和田本校では   

問題集を用意して、皆さんの合格のサポートをしています。   

お申込みお待ちしております!

             

 

漢字検定の結果が出ました。

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。

 

本日、2021年度第2回の漢字検定の結果が出たのですが、

個別指導に通っている、小学5年生の生徒が7級を受験していました。

その生徒は、漢字が苦手ということで漢字に触れることからスタートし、

後に読解問題を並行して指導することになっていきます。

 

とても頑張り屋さんで、難しい問題でも果敢にチャレンジします。

また、わからない問題はしっかりと「わからない」と伝えくれますし、

「ここまではできた」と言ってくれます。

ただ、これも最初からできたわけではありません。

指導を続けていく中で、少しずつ成長している印象です。

 

そして、今回漢字検定7級に見事合格!

漢字が苦手だからといって逃げなかったからこその合格だと思います。

次は、6級かな?

前向きな姿勢だと嬉しいし、またいっしょに頑張りましょう!

 

小学国語も個別指導を行っており、国語力をつけるグリムスクールもあります。

どちらも体験指導ができますので、ぜひ受講してみてください。

 

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

書き順

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
感染症がなかなか収まらない今日この頃。
最近「デルタ株」とよく聞きますが,デルタといえばギリシャ文字。
アルファ,ベータ,ガンマ,デルタ・・・と続きます。

小学生の算数の授業で,ギリシャ文字を紹介しました。
中学校ではπ(パイ),高校ではλ(ラムダ)やθ(シータ),ρ(ロー)などを使うようになるよ・・・
というと,塾生には新鮮だったようです。
さらに,ギリシャ文字で意表をつかれるのがその書き順。
γは右から書くし,δは下の丸から書きます。

γは,英語のrとは似て非なる文字です。
ネットで調べると,γは左から書く説の方が多そうなのですが,右から書くとrとの違いがはっきりします。
ギリシャ文字同士でも,φ(ファイ)とψ(プサイ)のように似ている文字もあるし,はっきりわかるように書くことが大事ですね。
※φは縦線を後に書きますが,ψは縦線を先に書きます。

書き順といえば,小学生は漢字の学習でよくやります。
国語担当(妻)に聞いて,なるほどと感心したことがあります。
例えば,被服の「被」の部首,「ころもへん」の書き順です。

カタカナの「ネ」に似ているころもへん。
そのため,最後の2画はネを書いてから点をつけたくなりますが,それは間違いとのこと。
ころもへんのもとの「衣」と同じ順番で書くのだそうです。

漢字といえば,KECの小学部の塾生は10月の漢字検定を受験します。
そのため,例年,9月から漢検の対策プリントも用意しています。
今年の対策プリントのタイトルは,「対策プリントα」~「対策プリントδ」に決めました。


■KEC高槻本校の合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校の公式サイトはこちら

実は楽しい⁉ 漢字問題

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院/近畿予備校 石山本校の 森 です。

昨日からの続きで、今日は漢検ネタで…。

漢字ってなかなか勉強するのは大変ですよね。
それでいて、できて当たり前と思われていたり…。
実際、高校入試でも大学入試でも、
志望校合格のためには漢字での失点はできるだけ避けたい、
出来れば、常時満点を取りたい所ではあります。

しかし、その勉強となると
まぁ~~~、地味だし、面倒だし、つまらないし……、

と思いつつも、実はそうではないと思っている人も
少なくないのではないでしょうか?

最近テレビで見かけるクイズ番組でも、
実は漢字問題が結構多かったり
(実際、『ネプリーグ』のそれなんて、林修氏監修だからか
かなり面白い‼と思ってみています)

例えば、ここで問題です。次の漢字、正しく読めますか?

①強いる ②強ち ③強か 

④強い(2通り) ⑤強める(2通り)

どうでしょう。

 

正解は

いる ②あながち ③したたか ④ⅰ)つよい ⅱ)こわ

⑤ⅰ)つよめる ⅱ)つとめる

です。小学生で習うようなこんな簡単な文字でも、
いろいろ読み方があるのですね。

高校入試でも出そうな、でも難読字となると

①慮る  ⓶覆す  ③詳らか

④免れる  ⑤迸る

などはいかがでしょうか?

 

正解は

おもんぱかる  ⓶くつがえす  ③つまびらか  ④まぬかれる

ほとばし

 

もう一つ、軽く趣味の世界で…

①蠢く  ⓶犇めく  ③麤い  

④轟く  ⑤囁く

 

正解は

うごめく ⓶ひしめく ③あらい ④とどろく ⑤ささや

 

どうです、やってみると結構おもしろいでしょう?
この辺りは、「ひらがな」で示すと、けっこう日常でも使いますよね。

表意文字である漢字に対して、

微妙な雰囲気の違いを「音」で表現した和語が重ねられることで、
このような対応関係が起こってきます。

知識とは、そんな身近なところを出発点として、
さらにさらに深い所へ冒険することから始まります。

みなさん、この秋は漢字検定に挑んでみませんか?

 

 

KECでは現在、9月からの本科生を募集中です!
(本科授業は、9月7日(月)からスタートします)

お問い合わせは電話もしくは下の画像をクリックしてください。

 

KEC近畿教育学院・予備校
石山本校
℡ 077-537-5861