みなさんこんにちは。
伊藤です。
今年も高校受験が終わりましたね。
なかもず本校は全員とはいかなかったですが、
合格率が今年も90%を超えました!
3年後には大学受験が待っています。
すぐに切り替えて高校の勉強に備えましょう。
KECでは新高1生向けに英語4回数学4回のフレッシュ講座を実施しています。
★フレッシュ講座申込み→072-251-7676(KEC近畿予備校 なかもず本校)★
スムーズなスタートを切りましょう!
なかもず本校と青空
みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 高校受験科(中学部)責任者の松田です。
昨日、3月7日(火)に大阪府公立高校一般選抜入試の出願が締め切られました。2023年度全日制府立高校の募集人員は34,280人、出願者数は38,754人、平均倍率は1.13倍でした。
学力検査等は3月10日(金)に、合格発表は3月20日(月)に行われます。
今年度高倍率の高校5選は、春日丘高校1.68倍、三国丘1.59倍、豊中高校1.56倍、茨木高校1.51倍、生野高校1.48倍 でした。
学科ごとの平均倍率は、全日制普通科1.14倍。専門学科では、グローバル科1.65倍、文理学科1.41倍、総合科学科1.37倍 が人気となりました。
各高校の倍率は以下をご確認ください。
《2023年大阪府公立高校一般選抜入試倍率》
校名 | 募集 | 人数 | 2023倍率 |
東淀川 | 264 | 357 | 1.35 |
旭 | 317 | 349 | 1.10 |
桜宮 | 160 | 175 | 1.09 |
東 | 319 | 468 | 1.47 |
汎愛 | 200 | 225 | 1.13 |
清水谷 | 280 | 359 | 1.28 |
夕陽丘 | 280 | 334 | 1.19 |
港 | 240 | 348 | 1.45 |
阿倍野 | 280 | 393 | 1.40 |
東住吉 | 280 | 341 | 1.22 |
平野 | 160 | 118 | 0.74 |
阪南 | 240 | 293 | 1.22 |
池田 | 360 | 418 | 1.16 |
渋谷 | 240 | 266 | 1.11 |
桜塚 | 360 | 468 | 1.30 |
豊島 | 320 | 402 | 1.26 |
刀根山 | 360 | 417 | 1.16 |
箕面 | 354 | 414 | 1.17 |
春日丘 | 320 | 537 | 1.68 |
茨木西 | 240 | 268 | 1.12 |
北摂つばさ | 240 | 212 | 0.88 |
吹田 | 240 | 251 | 1.05 |
吹田東 | 320 | 457 | 1.43 |
北千里 | 320 | 381 | 1.19 |
山田 | 360 | 496 | 1.38 |
三島 | 360 | 460 | 1.28 |
高槻北 | 320 | 389 | 1.22 |
芥川 | 320 | 349 | 1.09 |
阿武野 | 240 | 268 | 1.12 |
大冠 | 280 | 313 | 1.12 |
摂津 | 200 | 204 | 1.02 |
寝屋川 | 320 | 413 | 1.29 |
西寝屋川 | 240 | 256 | 1.07 |
北かわち皐が丘 | 240 | 251 | 1.05 |
枚方 | 319 | 367 | 1.15 |
長尾 | 240 | 252 | 1.05 |
牧野 | 280 | 329 | 1.18 |
香里丘 | 240 | 278 | 1.16 |
枚方津田 | 240 | 258 | 1.08 |
いちりつ | 319 | 331 | 1.04 |
守口東 | 240 | 257 | 1.07 |
門真西 | 200 | 196 | 0.98 |
野崎 | 240 | 112 | 0.47 |
緑風冠 | 240 | 246 | 1.03 |
交野 | 240 | 253 | 1.05 |
布施 | 320 | 411 | 1.28 |
花園 | 319 | 378 | 1.18 |
かわち野 | 160 | 117 | 0.73 |
みどり清朋 | 240 | 264 | 1.10 |
山本 | 280 | 339 | 1.21 |
八尾 | 280 | 394 | 1.41 |
八尾翠翔 | 240 | 164 | 0.68 |
大塚 | 160 | 173 | 1.08 |
河南 | 280 | 286 | 1.02 |
富田林 | 121 | 136 | 1.12 |
金剛 | 240 | 235 | 0.98 |
懐風館 | 240 | 165 | 0.69 |
長野 | 239 | 197 | 0.82 |
藤井寺 | 240 | 282 | 1.18 |
狭山 | 240 | 283 | 1.18 |
登美丘 | 280 | 371 | 1.33 |
泉陽 | 320 | 419 | 1.31 |
金岡 | 240 | 271 | 1.13 |
東百舌鳥 | 240 | 264 | 1.10 |
堺西 | 240 | 258 | 1.08 |
福泉 | 240 | 130 | 0.54 |
堺上 | 240 | 270 | 1.13 |
美原 | 160 | 97 | 0.61 |
泉大津 | 240 | 247 | 1.03 |
信太 | 240 | 225 | 0.94 |
高石 | 320 | 402 | 1.26 |
和泉 | 319 | 371 | 1.16 |
久米田 | 280 | 327 | 1.17 |
佐野 | 277 | 375 | 1.35 |
日根野 | 240 | 286 | 1.19 |
貝塚南 | 240 | 248 | 1.03 |
りんくう翔南 | 240 | 211 | 0.88 |
東大阪市立日新 | 240 | 222 | 0.93 |
市岡 | 280 | 346 | 1.24 |
府教育センター附属 | 240 | 293 | 1.22 |
槻の木 | 240 | 244 | 1.02 |
鳳 | 320 | 334 | 1.04 |
住吉 | 272 | 319 | 1.17 |
千里 | 275 | 368 | 1.34 |
泉北 | 278 | 325 | 1.17 |
北野 | 360 | 452 | 1.26 |
大手前 | 360 | 488 | 1.36 |
高津 | 360 | 517 | 1.44 |
天王寺 | 360 | 420 | 1.17 |
豊中 | 360 | 562 | 1.56 |
茨木 | 320 | 482 | 1.51 |
四條畷 | 360 | 524 | 1.46 |
生野 | 360 | 532 | 1.48 |
三国丘 | 320 | 510 | 1.59 |
岸和田 | 320 | 419 | 1.31 |
桜和 | 240 | 296 | 1.23 |
柴島 | 240 | 288 | 1.20 |
咲くやこの花 | 120 | 138 | 1.15 |
大正白稜 | 160 | 120 | 0.75 |
今宮 | 240 | 352 | 1.47 |
千里青雲 | 240 | 331 | 1.38 |
福井 | 148 | 149 | 1.01 |
枚方なぎさ | 240 | 265 | 1.10 |
芦間 | 240 | 284 | 1.18 |
門真なみはや | 226 | 266 | 1.18 |
枚岡樟風 | 240 | 195 | 0.81 |
八尾北 | 226 | 237 | 1.05 |
松原 | 240 | 257 | 1.07 |
堺東 | 240 | 294 | 1.23 |
成美 | 224 | 170 | 0.76 |
伯太 | 240 | 254 | 1.06 |
貝塚 | 240 | 264 | 1.10 |
※ 一部、高校を割愛しています。 |
KEC近畿教育学院/KEC近畿予備校
*代表TEL*0120-99-1919
みなさんこんにちは。
伊藤です。
KECでは卒業生にアシスタントとして業務を手伝ってもらっているのですが、
今日はその一人になるTさんの合格体験談を紹介します。
Tさんは中学の途中でKECに来て、特に高3になってどんどん成績が上がっていった印象です。
高1高2での勉強がブレイクした感じですね。
以下合格体験談です。
大阪大学(法)/ 同志社大学(法)
泉陽高校卒
私は中学生の時にKECに入学しました。自分自身はKECに入るまで学校の勉強が中心で受験勉強は何をしたらいいのかわかりませんでした。KECでは受験勉強の基礎からしっかりと教えてくれたおかげで少しずづ実力がついていきました。KECは少人数の授業なので、授業の中で先生から直接アドバイスをいただけたり、それぞれの答案を見てもらえるなど本当に良かったと思います。また、どうしても部活で授業に参加できないときなどは、すべての授業が録画されていてしっかりと両立することができました。個人的には、日本史の授業がとても充実していました。実際に受験の日本史を勉強してみると覚えることが想像以上に多くどのように覚えればいいのかわかりませんでした。KECの先生はただ授業をするだけでなく、歴史の話をとてもおもしろく話してくださり、日本史の勉強を楽しく進めることができました。また、英語は読解には少し自信があったのですが、英文の和訳は少し苦手としていました。でも、最後は2次対策があり、答案を一人ひとり見てくださり、徐々に自然な文章が書けるようになりました。受験勉強は毎日コツコツと積み重ねることが大切だと思います。KECの先生方のアドバイスをしっかり聞いて頑張ってください。
1974年(昭和49年)2月1日、KEC教育グループは、大阪府門真市大和田の地に進学塾・予備校として誕生しました。
49年の歳月が流れ、本日50年目に突入しました。
昭和49年の開業時には、東京・新宿に教室を開校したり、アメリカやイギリスやインドなどからオンラインで受講されてたりするようなことは想像もしておりませんでした。
これまで、KECで学んでくださった皆さま、KECを支えてくださっている業者の皆さま、周辺地域の皆さま、KECで働いてくださった皆さま、KECに携わってくださった皆さま全員に感謝の気持ちでいっぱいです。有難うございます。衷心より御礼申し上げます。
KECは、子どもの多かった創業時より、受講生の方々を一人ひとりを大切にすることをモットーに、受講生の方々の一人ひとりの理解を確認しながら授業を進めることがでいるように、少人数クラス指導にこだわって、各教育事業を行って参りました。
今後も、受講生の方々の劇的な成長、目標達成を実現するべく、”宇宙一キミと向き合う”をスローガンに、教育事業推進し、地域の皆さまに貢献して参る所存です。
来年の2月1日には、50周年を迎えます。50年目のこの1年も、皆さまのご支援、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
KEC教育グループ
(ケイ.イー.シー.株式会社)
代表取締役社長 木村 剛
皆さん、こんにちは。
本日(1月10日)、KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院の2023年、最初の新聞折込をしています。
一番の目玉は、
★★新中1スタートダッシュ講座(現小6対象)★★
<英語・数学 全18回 完全無料>(詳しくはこちら)
です。
新中1スタートダッシュ講座以外では、
●全学年●
・受験本科通年コース
●現高3・高卒対象●
・国公立2次対策講座
●新高3(現高2)●
・Reスタート講座<2月開講版>
・共通テスト実感中継講座
●現中3(大阪府下)●
・大阪府公立高校入試直前対策講座
●新中2・新中3●
・2週間無料体験キャンペーン
●新中1(現小6)●
・“中学に向けて備えられる”進学説明会+学力判定テスト
などについて掲載しております。
ぜひ本日の新聞折込チラシをご覧ください。
新聞を購読されていない方に向けて、
PC・スマホ・タブレットでご覧いただけるように、下に本日折込のチラシを掲載しております。
(ピンチアウトして、拡大表示できます。)
こちらも、ぜひご覧ください。
(京阪版・阪急版・近鉄南大阪版・滋賀版の順に掲載しております。)
**近鉄(東大阪・布施)&南大阪(堺・なかもず)版<表面>**
**近鉄(東大阪・布施)&南大阪(堺・なかもず)版<裏面>**
*****************
”宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
<お問合せ先>
電話:0120-99-1919
HP:https://www.prep.kec.ne.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
全開講校の市区町村で、
口コミランキングNo.1
塾ナビ 学習塾口コミランキング2023
*****************
こんにちは!KECなかもず本校のアシスタントの河野です。
共通テストまで1週間を切りました。なかもず本校では、毎日たくさんの生徒たちが朝から夜まで、KECで勉強しています(^^)学校に行って部活をして、放課後は塾でまた勉強する…という超ハードなスケジュールをこなしてきている生徒たちも多いのではないでしょうか!
受験シーズン、皆さん十分な睡眠はとれていますか?
受験シーズンは、勉強する時間が長くなり、睡眠の時間が少なくなってしまいがちだと思います。普段の勉強でも適切な睡眠習慣を続けることで、眠気を感じることなく、集中力を保てるようにすることがとても大切です🌟
今日は、睡眠の質を高めるためのポイントを、いくつか紹介していこうと思います!
①朝の太陽光を浴びる
脳内にある体内時計は、光刺激によって、24時間のリズムに調整されます。体内時計を規則正しく保つことで、朝の目覚めが改善するみたいです!私の部屋はシャッターを閉めたままにすると、まったく光が入らず、朝起きた気がしないことがあるので、太陽光は朝の目覚めに必ず必要な気がします…🌞
②昼間に軽い運動をする
体を動かすことで、気分転換ができるだけでなく、睡眠の質にも良い影響を及ぼします。塾まで歩いてみたり、ラジオ体操をしてみたり、日常の中に軽い運動を取り入れてみましょう♪
③夜は静かな環境で眠る
寝る前に光を浴びると、体内時計に影響が出ます。メラトニンの分泌が低下することで寝つきが困難になり、睡眠リズムが後退して朝起きることができなくなってしまうみたいです…!寝る直前までスマホを見てしまいがちな人も多いかも?!
④カフェインを控える
夕方以降にコーヒーなどカフェインが含まれた飲み物を飲むことで、寝つき、眠りの質に悪影響を及ぼします。勉強中の眠気対策に、コーヒーやエナジードリンクを飲みすぎないように気を付けましょう。
⑤ヤクルト1000を飲んでみる
今話題の睡眠の質を高めるヤクルト1000、飲むと朝の目覚めがすっきりするみたいです…!いつか試してみようと思います(^^♪
以上が睡眠の質を高めるためのポイントです。中高生の睡眠の推奨時間はなんと8~10時間!受験直前になって、夜型から朝型の生活に移行することは、簡単な事ではありません。試験まであと少しですが、睡眠や生活習慣を意識しながら、万全の体調で試験に挑んでくださいね☺
あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します
本日1月2日(月)より枚方本校は2023年のスタートをきりました。
9時のオープンから多くの受験生が自習をしに来ています。
昨日まで勉強合宿に参加していた高3生も全員朝から勉強に励んでいます!
12/31・1/1は100名を超える中3・高3生が大晦日・元旦受験合宿に参加してくれました。
3教室に分かれて、国公立志望者は実際の共通テストのスケジュールと同じ時間で共通テスト模擬試験を実施したり、過去に受検した模試のやり直し・赤本などなど…
2日間、一人ひとりが真剣に集中して取り組んでくれました。
入試まで残り日数が少なくなってきて、焦りや不安のある受験生もいると思います。
一日一日を大切に、最後までやりきる意志と絶対に合格するという気持ちをもって、今やれることを全力で取り組んでいきましょう。困ったことや心配事はなんでも相談してください!
2024年KEC教育グループは創立50周年を迎えます。
50周年を目前に枚方本校は、より生徒と向き合い、夢や目標・志望校合格の達成のためにスタッフ一同全力でサポートしていきます!
2023年もよろしくお願いいたします!
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院の学院長の木村です。
今年も、12月31日、KEC大晦日元旦受験合宿が始まりました!
元々、枚方本校の高校3年生が「年末年始、家族は帰省し、12月31日と1月1日はKEC閉まっちゃうし、どうしよう…」と言っていたので、「じゃぁ、ホテルに泊まって、合宿しよう!授業も無いので、センター試験(今は、大学入試共通テスト)のシミュレーションを、実際のセンターの時刻通りにやろう!」と言って始まりました。
もう、実施し始めてから10年以上の月日が経ちました。
今では、私大受験者や中学3年生も参加しています。
「大晦日と元旦ぐらいは…」という気持ちもわからなくはないですが、年を越して2週間後に、大学入試共通テスト本番があります。なので、直前のこの2日間、前進するかしないかは、かなり大きいと思います。
参加してくれた皆さんがこの2日間大きく前進し、志望校合格を成し遂げることができるように、感染対策をしっかりと行いながら、精一杯サポートさせていただきます。
******************
宇宙一キミと向き合う塾予備校
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://www.prep.kec.ne.jp
******************
こんにちは!KECの藤原です。
受講生の皆様のがんばりとKEC各校地域の皆さまのおかげでKEC教育グループは2024年に50周年を迎えます。
感謝を込めまして、KEC創立プレ50周年3大キャンペーンを実施します!
1等 図書カード10万円 1名
2等 図書カード 5万円 2名
3等 図書カード 1万円 10名
※12/1(木)~1/31(火)までの本科入学者が対象
抽選日2/5(日)20:00
1等 年間受講料全額免除 1名
2等 年間受講料半額免除 5名
3等 年間受講料20%免除 15名
※1/31(火)の時点の在校生(新規生含む)が対象
抽選日2/5(日)21:00
1/31(火)までに友人・知人・兄弟姉妹を3名以上紹介された方は1カ月分受講料を免除
※先着100名
50周年を目前に、今まで以上に一人ひとりの受講生・保護者様と熱く真剣に向き合っていきます。
受講生が目標を設定して、達成するための具体的な行動を決めて実行する。そして、目標を達成する喜びや感動を1つでも多く経験してもらえるよう、私たちも学び努力し続けていきます!
*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
<公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp
<代表電話>
0120-99-1919
*******************
こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。
今回は枚方本校のグッドニュース
第5回五ツ木模擬テスト(5科目総合) | |
枚方中学 | 校内1位 |
枚方第四中学 | 校内1位 |
中宮中学 | 校内1位 |
枚方第一中学 | 校内2位 |
みんな楽しい雰囲気の中で積極的に勉強に取り組んでいます。
模試前の対策も真剣に、分からないところはいつでも質問していました。
本当にすごい!
全統高1模試 | |
実施回 | 数学偏差値 |
5月 | 36.2 |
8月 | 52.4 |
3カ月で数学偏差値16.2UP!
全統高2模試 | |
実施回 | 数学偏差値 |
5月 | 52.7 |
8月 | 62.5 |
3カ月で偏差値9.8UP!
2人とも面談で目標をしっかり決めて、どのように取り組むか明確にして、夏休みの間にとことん努力をしてきました。
頑張った成果がでると、次に向けてのモチベーションにつながるし、次の目標を設定しようと前向きに思えます。
次は数学以外の科目でも大爆発させていこう!
これで、今年度英検道場2級クラス受講の中学生5名全員が2級に合格しました!
これで2020年~8回連続現役高校生の準1級合格となりました!
英検取得もすばらしいことですが、音を大事にしている英検道場の受講で確実にリスニング・スピーキングを含めた4技能が向上しています。
みんな英検道場で英語への興味が受講前よりも格段に増したのでないでしょうか。
今後もたくさんのGoodNewsをKEC枚方本校から生み出して発信していきます。
******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:072-845-7700
*****************