新中学1年生保護者様対象進学説明会

KEC新中学準備講座_新中1スタートダッシュ講座_楠葉

KEC新中学準備講座_新中1スタートダッシュ講座_楠葉

皆さんどうもこんにちは。

昨日に引き続き、

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、英語科の瀬川です。

本日は昨日のブログにもあげたように、

初の『共通テスト』の初日でしたね。今日は高校3年生には会っていないので、

1日目の科目どうだったんだろうとすごく落ち着かない日でした。

私個人としては、早く英語の問題が見たくてたまりません。

どんな風に変わったのかを、これから高校3年生になる生徒や、高校生になる生徒に伝えていきたいからです。

明日は2日目!

明日も頑張れ!高校3年生!

 

さて本日は新中学1年生保護者様対象進学説明会のご案内です。

こちらは今年新しく中学1年生になるお子様のいる保護者様対象の進学説明会になります。

テーマとしては、

変化の激しい高校入試と大学入試、『どのようにして対応していかなければならないか』、KECでは『どのようにして指導していくか』を説明します。

 

プログラムとしては

1⃣ 小学校と中学校の違い

2⃣ 高校入試・大学入試共通テストについて

3⃣ KECの学習システム・新中1スタートダッシュ講座について

これら3つのことを中心にお話いたします。

開催日時は

1月24日(日):10:30~もしくは16:00~

になっています。

今既に楠葉本校では新しく数名の保護者様にお申込みいただいています。

今からでもまだまだ間に合いますので、とくに高校入試・大学入試共通テストについて気になる保護者様はご参加していただけらと思います。

ではお待ちしております!

ご精読ありがとうございました。

ついに明日は

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

どうも皆さんこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の瀬川です。

こちらの塾では本日、“5がつく日!”ということで、職員もアシスタントもみんな真っ赤でした!

“5がつく日!”は宇宙一キミと向き合うを見た目でアピールする日になっています。

私も最近希望の生徒には配布した赤マスクを着用し授業していました。

写真は数学の松田先生の授業です!

生徒との間にはアクリル板を、授業間は換気を行っています。

こうした感染予防もひとつのキミと向き合うだと思います。

 

さて、ついに明日は共通テストですね。

100日前から行っていたカウントダウンもついに残り1日になっていました。

今日はしシフトに入っていなかったアシスタントの一人が

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

チョコレートを高校3年生に配りに来ていました。

結構なくなっていましたが、まだもらっていない高校3年生はまた事務所までもらいにきてくださいね!

こういう受験前のチョコレートって結構うれしいですよね。

 

明日の共通テストに向けてずっと頑張ってきた高校3年生、

本当に頑張ってほしいなと思います。

私瀬川のモットーは試験中どうしても焦ってしまうので、

困ったときほど基本に返るをいつも頭に置いていることです。

明日はできることを出し尽くしてきてほしいですね!

 

ご精読ありがとうございました。

 

 

今年は、オンライン!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_KEC全体会議

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

 

写真の方、みなさん、どなたかわかりますか??

KEC楠葉本校のブログを読んでくれている人 or 水曜日に塾に来ている人ならピーン!ときたはず^^

 

そうです。楠葉本校で中2の国語を担当されている磯部先生です。

正解した人、おめでとうございます~🎉 パチパチパチ

 

磯部先生は、楠葉本校では国語の先生ですが、実は知る人ぞ知る、七色の語り部、KEC日本語学院 の学院長なんです!!

スゴイですよね~^^

 

では、写真はいったい何をしているのでしょうか?何かの撮影??

 

じつは、年に1度のKECの全体会議を行っていました。いつもはKECの全社員が集まり、全体会議を行っていますが、さすがにこのご時世…。

特に私たちが体調を崩すと、すべての受講生に迷惑がかかります!

ということで、今年はZoomで全体会議を行いました。

ちなみに、松田も発表しましたよ^^

 

全体会議の中では、改めて「受講生一人ひとりと向き合い」「真剣に」「親身に」指導することがKECの良さであることを再確認しました。

そのおかげか、フレッシュな気持ちで、今日の中1の授業はテンションMax~!! ただ、テンション上がりすぎて、やや、すべり気味になってしまいました…. (^_^;)

 

受験生に必要なこと….

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_高校生

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

大学受験準備_2021Reスタート講座

大学受験準備_2021Reスタート講座

大学入試も今月から本格実施。中でも、今年度から実施される「共通テスト」まで残り3日となりました。

KEC楠葉本校では、高校が午前中までの塾生が早くから自習室で過去問を用いて最後の調整を行っています。さすがに昨日は23:00には帰宅していましたが、それでも寸暇を惜しんで勉強をしています。

体調に気を付けて!がんばれ、受験生!!

 

さて、2020年のコロナ騒動。2021年となった今もまだ終息したわけではありませんが、特に受験生を見ていると学習量に差が出たと感じました。

今回ご紹介する、現高校2年生対象の Reスタート講座(文字をクリックすると特設サイトに行きます)は今年受験学年になるみなさんを、受験生に変える講座です。

 

2月より開講するこの Reスタート講座。KEC楠葉本校では、

〇 Reスタート英文法 〇 Reスタート数学 〇 Reスタート古文文法

〇 Reスタート物理  〇 Reスタート化学

を開講します。

現在担当の先生方とカリキュラムを調整中です。時間割が確定したらすぐにご案内しますね^^

大学受験準備_Reスタート講座

大学受験準備_Reスタート講座

2~3月の2ヵ月間で受験生としての基礎をしっかり身につけ、第一志望大学に向けて最高のスタートをKECで!!

 

KEC塾予備校 楠葉本校
072(850)8888

 

共通テスト実感中継!

皆さんどうもこんにちは。

お久しぶりです。KEC塾予備校楠葉(くずは)本校英語科の瀬川です。

もう今週末には共通テストですね!

今日を含め残り5日となりました。今年から新しく変わる大学入試ですが、

KECでは現高校2年生(新高校3年生)向けの共通テスト実感中継講座を行います!

16日(土)、17日(日)に実施される共通テストの問題をKECで解いてもらいます。

目的は今年の入試を経験してもらうことによって今後の1年間の学習計画の指針としてもらうことです。

 

では楠葉本校の実施日時をお伝えします。

□テスト実施日1/30(土)もしくは1/31(日)

国語                     11:00~12:20(80分)

英語                     13:00~14:20(80分)

英語リスニング  14:30~15:00(30分)

数学ⅠA              15:10~16:20(70分)

数学ⅡB              16:30~17:30(60分)

 

□解説日1/31(日)

数学                     18:00~19:10

国語                     19:20~20:30

英語                     20:40~21:50

 

申込書は校舎の事務所に置いてありますので、まだ申込の済んでいない生徒さんは

事務所までお越しください。

これから大学受験に向けて、

本腰を入れて勉強していくきっかけにしましょう!

ご精読ありがとうございました。

 

復習はとても大事。

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_ブログ

皆さん、こんにちは!

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の、”餅は2個しか食べていない”米谷です。

もう年が明けて10日もたってしまいましたが、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

あっという間に冬期講座が終わってしまいましたね。
この冬期講座中、ブログに米谷が現れなかった理由は、実は別の校舎に行っておりました。
通常の授業は楠葉本校でも枚方本校でも行っていたのですが、
冬期講座の間はずっと枚方本校におりました。

やはり枚方本校でも、受験間近ということで中学3年生からの質問対応ラッシュでした。
でも授業やこの質問対応をしている時が、個人的に充実していて好きです。

冬期講座も明けて、本格的にラストスパート!
楠葉本校の塾生も枚方本校の塾生も全力サポートしていきます!

さて、中学生のみなさんは冬期講座のラストに総復習テストを行いましたね。
日程の都合が合わず、まだ受けられていない生徒のみなさんは
”いつ受ける!”という風に言いに来てくださいね。

その総復習テストですが、ただいま全力採点しており明日から随時返却していこうと思います。
そこで皆さんに行っていただきたいのは、何度も聞いているかもしれませんが、やり直しです。
やり直しをしなければテストを受けている意味がないといっても過言ではないほど重要です。
同じ問題を次は絶対間違えないつもりで、復習をすることが大事です。
来たるチャレンジテストに向けて、しっかりと復習を行いましょう。

明日1/11(月)は成人の日となっていますが、
KECは明日から通常授業が再開します。
塾生の皆さんはお間違いのないよう注意してくださいね。

 

2021年、最初のモチベーショントーク

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_新年

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。本年もよろしくお願いします。

KECのブログを読んでくださっている方はご存じだと思いますが、

毎月5が付く日には….

そうです!キミと向き合うTシャツを着て授業^^

 

受講生の方、一人ひとりと向き合う

これって、KECが選ばれている理由なんですよ!!写真は、5日に、改めてそのことばを背負って理科の授業をしたものです。

 

 

さて、昨日の中学2年生の数学の授業で、過去の塾生の話をしました。

テーマは「話を聞くことの大切さ」

 

10年以上前に数学のとても得意なAくんがいました。彼はクラス内でもダントツで数学ができ、大阪府の公立入試の問題でほぼ満点を得点しました。

そんなAくんの弱点は、授業中、自分が解けた問題の解説に興味を示さない(聞かない)ことでした。これって、数学が得意な子どもにはよくあることなのですが、Aくんもその一人でした。

もちろん、Aくんはこの弱点を改善し、大阪府の公立入試の問題で実力を発揮したわけなのですが、そのきっかけはBくんでした。

 

Bくんは数学が5教科の中では最も苦手。それゆえに、よく授業を聞き、必ず間違い直しをしていました。Bくんがスゴイのは、間違えた問題を次は必ず解けるように間違い直しをしたことです。

その結果、11月の五ツ木模試(受験者数最大)でBくんが数学でKEC1位を取りました。

びっくりしたのはAくん。だって、今までずっと1位はAくんだったのですから。

 

その時に、初めてAくんが数学の勉強法について、私に質問をしてくれました。

私がAくんに言ったのは

「授業を聞くだけでいいで。」

 

この話の後、中学2年生はしっかりと授業をきいてくれました^^

 

 

 

Merry Christmas (小学英語)

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

皆さんどうもこんにちは。

お久しぶりです!

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の瀬川です。

メリークリスマスですね!

ということでこちらの塾では今週小学英語の時間にクリスマス授業を行いました!

その様子を少しお届けしますね。

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

最近の100yen shopはすごいですね。サンタさんの全身衣装が手に入るとは思いませんでした。

ちなみに私がカナダにいる時にも1 dollar shopがありましたが、名前はDOLLARAMA(ダララマ)でした。すこし変わっているようにも見えますが、one dollarで買えるということなのでしょう。

 

授業風景はというと、

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

瀬川も含め三人でクリスマスの単語が書いてあるカードをどこまで覚えられるかチャレンジしました。後半になってくると最初の方の単語を忘れてしまうのですが、小学生たちの暗記力はすごいな~!と感心しました。

カードは1枚ずつ声にだしながら覚え発音していくので、とてもいい英語の練習になっているなと思いました。

 

 

今小学英語を受講してくれている生徒さんたちは来年に英検にチャレンジしていきます。

今回申込をしている方は1月24日(日)に英検に受験をします。

 

残り1か月をしっかり練習して試験に臨みましょう!

ご精読ありがとうございました。

クリスマス?いや、冬期講座!!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_授業

皆さん、こんにちは!

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の、”一週間ぶりの”米谷です。

気がつけばもう12月も終盤。あと9日で2021年ですよ!!
2020年は本当に大変な1年になりました。
来年にはこのコロナ騒動も終息して穏やかな日常に戻ってほしいですね。

さて、年越しの前にもう1つビッグイベントがありますね。
12月25日。そう!KECの冬期講座スタートの日です!!
クリスマス?そんなもの私は知りません!

KECでは本科(通常)授業が昨日で終わり、25日から本格的に冬期講座が始まります。
本格的にと書いているのは、実は楠葉本校ではもうすでにいくつかの授業がスタートしているからです。

高校生の塾生でまだ冬期のテキストを取りに来ていない生徒は取りに来てくださいね。
授業によっては事前に予習を行わないといけないものもありますので!

この冬期講座は受験生にとっては最後のラストスパート、
受験学年以外の生徒は、1年間の総復習や、次年度の先取りと
非常に大切な講座になっています。

受験生にとっては、あっという間にすぎてしまうかもしれませんが、
1日1日を噛みしめて行動しましょう!

私も現役生の時に、”冬期講座とクリスマスかぶってるやん!”
とか思いましたが、結果的に塾で勉強してよかったと思いました。

さあ、年度末のラストスパート!
KECで一緒に頑張りましょう!お待ちしております。

新中学1年生に向けて…

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_授業

皆さん、こんにちは!

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の、”数学科の”米谷です。

本日は来年の春に中学1年生になる皆様へのお知らせです。

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_スタートダッシュプレ講座

まずはコチラ!スタートダッシュプレ講座です。
スタートダッシュ講座とは中学1年生になる前の2月・3月を使って
中学生になって初めての定期テストまでの英語と数学の範囲を先取りしてしまおう!という講座です
またその時期が近づいてくるとご案内いたしますが、こちらのスタートダッシュ講座は無料の講座となっておりますのでお気軽にお問い合わせください!

そしてこのスタートダッシュプレ講座は、中学生の内容を学習する前に、小学生の内容は大丈夫か!
ということで、小学生の算数の総復習を行う講座となっております。
苦手な人が多い、「割合」や「速さ」などの重要項目を再チェックします。
これらの単元は中学生になってからもめちゃ出てくる内容になっていますので、
必ずチェックしておきたい単元です。
こちらのチラシにも載っていますが、
「原価1000円の品物に3割の利益を見込んだ定価をつけたが、売れないので3割引きで売った。その時の売値はいくらですか。」という問題。もちろん1000円ではありません。
割合の売買の問題の代表格ですが、間違えてしまう生徒さん非常に多いです。
こちらのスタートダッシュプレ講座ももちろんどなたでも無料で受講していただけますので、
上の問題を間違えてしまった人、ちょっと苦手だな…という人は是非受講してみてください!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_冬の英語ジム

続いてコチラ!冬の英語ジム
来年度から新指導要領が導入され、教科書が改訂されます。
そんな中で中学生になって、急に難しいことをしなければならないのか不安という方。
是非こちらの英語ジムをご検討ください!
中学校につながる英語を楽しく学習できます!
こちらの講座も無料となっております。

ということで、こちらの2講座。
準備を完璧にして一歩リードして中学生になりましょう!

詳しい内容や時間割は校舎までお問い合わせください。

中学生、高校生の冬期集中講座もまだまだお問い合わせお待ちしております。

KEC楠葉本校
TEL:072-850-8888