充実した日々を!

こんにちは、アシスタント2回の梶屋です。

今回、私が大切にしていることについて紹介します。
私が日々の生活の中で大切にしているのは、「思い立ったら即行動」ということです。この言葉を実践することで、私は忙しい毎日の時間を有効活用できていると感じています。計画を立ててから着実に順序を追ってこなす方がいいのではないかと思う人もいるかもしれませんが、一見行き当たりばったりに思えるこのやり方が私にはぴったりはまったのです。

皆さんもぜひ何か自分の中で1つルールを決めてみてください。今まで以上に日々が充実するかもしれません!また、それが合う合わないは人それぞれです。色んなやり方を試して、自分に合ったやり方を見つけてみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【2023年】KEC枚方本校|KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院|プロ講師による少人数徹底指導の塾予備校

 

屋外の美術館

こんにちは。KEC枚方本校アシスタントの服部です。
9月に入っても暑い日が続きますが皆さまいかがお過ごしでしょうか?

今日は私が在籍している京都府立大学のすぐ横にある「陶板名画の庭」という施設を紹介したいと思います。

京都府立陶板名画の庭は、名画の美しさをそのままに再現した陶板画を展示するもので、屋外で鑑賞できる世界で初めての絵画庭園です。入場料は100円です!

外で絵画を見るのは新鮮で面白いので、興味のある方はぜひ訪れてみて欲しいです!

ところで、本日9月14日「食いしん坊の日」だそうです。
1日3食しっかり食べ、体調に気をつけてお過ごし下さい!

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

リクガメがいる

 

 

こんにちは。KEC枚方本校アシスタントの小野です。

KEC枚方本校に、リクガメがいることはご存じですか?
この子の名前は「りく」です。
アルタイル館一階でいつでも見ることが出来ます。
りくはご飯の時間になると、窓のそばで足をジタバタ動かしてアピールしたり、レタスをあげると喜んで食べてくれるので、アシスタント達はいつも癒されています!
皆さんも勉強の合間に息抜きとしてのぞいてみてください!
近づくと目を合わせてくれるかもしれません。
枚方本校のインスタグラムでは、りくの普段の様子を更新しています!写真だけでなく動画もアップされているので、よりリアルなりくを見ることが出来ます。
是非チェックしてみてくださいね!
https://www.instagram.com/kec.hirakata/

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

看護医療系を目指す方へ!

こんにちは!枚方本校アシスタントの山口です!
天候が不安定な日が続きますが、しっかりと体調管理をしましょう!

9/7(土)から本科授業に戻ります。高校3年生の授業は受験に向けてより細かく分かれ、新しい授業が始まります。新しく開講される授業の中には、看護医療系を志す方向けの看護医療系英語数学があります。私も森ノ宮医療大学の看護学部を目指していたので昨年、看護医療系英語数学を受講していました。

そこで、今回は8/19~23の間、「基礎看護学実習Ⅰ」という森ノ宮医療大学看護学部の1年時に履修する実習を通して、どのように感じたかなどを看護医療系を目指す方に向けて、記していこうと思います。

基礎看護学実習Ⅰでは、主にシャドーイングを行います。
「シャドーイング」とは看護師の後ろをひたすらついていき、看護師さんの行為・援助、患者さんの療養環境・・・。など様々なことを観察することです。必死に看護師さんについていく看護学生の姿はまさに、影のようでした…。毎日毎日、筋肉痛とも戦いながら行っていました💦

その日の実習の終わりごろに学生カンファレンスということを行います。
それは、テーマを事前に決めておき、そのテーマに関連する内容をシャドーイングを通して、観察・考察したことについて話し合うものです。この学生カンファレンスは看護師になった時に、看護師同士の情報共有をする際に非常に役に立つものであると感じました。情報共有をする際は結論や考察などを簡潔にまとめて行わないといけないからです!

「よし!今日の実習終わったし、家でゴロゴロするぞー!」

いいえできません。辛いのはここからです。
帰宅後~実習までにその日の実習の「記録」を書かなくてはいけません。
書く内容は観察したこと・感じたこと・考察・目標を達成したか・・・などたくさんあります。
一緒に実習した友人たちはこれに苦しんでいました…。もちろん私もです…💦

実習中の一日の流れはこんな感じでした。どうでしたか?辛そうでしたか?
残念ながら辛いのは辛いです。ですが、なるようになります。

そして、それ以上に看護医療系の勉強をより頑張るぞ!

と思えました。勉強をすることで、成長します。夢にも近づきます。
ですので、皆さんも勉強を頑張りましょう。

 

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

8月26日(月)のタイムテーブル【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
KECには,かつてKEC生だった大学生が,アシスタントとして働いてくれています。
先日,中学生の女子が「アシスタントの〇〇さん,最近見ないけど・・・」と心配していました。
〇〇さん(女子)のファンなのだそうです。
よほど好きなようで,「この前,〇〇さんが夢に出てきてん!」と語っていました。
〇〇さんは,高校受験と大学受験の両方で合格体験談を書いてくれていますが,高校受験では死ぬ気で頑張って三島高校に合格しました。
〇〇さんファンの中学生も,ぜひ,夢をかなえてほしいところです。

※ちなみに,彼女が〇〇さんを最近見かけないのは,シフトの関係で中学生の授業時間と被らないからで,〇〇さんは今も元気にアシスタントを続けています。

本日,8月26日(月)のタイムテーブルは以下の通りです。

※本日の開校時間は,14:00~22:00です。
※空き教室は自習室として利用できますので,スタッフにご確認ください。

■気象警報が出たときの対応について
KECでは,校舎のある地域で「授業の3時間前」に「暴風警報」が出た場合,その校舎の授業が休講・自習室も閉鎖になります。
休講となった授業は,後日,振替をします。
入学時にお渡しした案内物や,校舎掲示の案内物をご確認ください。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

紙は高級品?!

枚方本校アシスタントの西田です(^▽^)/
まだまだ暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。

私は現在放送中のNHK大河ドラマ『光る君へ』を毎週楽しみにしながら夏休みを過ごしています。
主人公は、吉高由里子さん演じる紫式部です。

紫式部といえば『源氏物語』『紫式部日記』が有名ですよね。
皆さんはこれらの作品がどのように生まれたかご存知でしょうか。
紫式部が趣味で書いたと思っている人もいるかもしれません。

作品を書くには最低限まず紙がいります。しかし、平安時代の紙は容易に手に入るものではなく、
高級品だったんです!紫式部の家は下級貴族なのでもちろん紙を無駄使いできません。
そんな彼女が物語を書くことができたのは、藤原道長の存在があったからです。
道長が紫式部のスポンサーになって、紙を支給することで『源氏物語』『紫式部日記』が生まれたのでした。これは、道長側にもメリットがあって簡単に言うと「こんなにいい作品を生み出す人のスポンサーなんだぞ!」と他の貴族に威厳を示すことができるのです。
『源氏物語』に限らずこういったスポンサーあって、生まれた作品はとっても多いです。

古典で作品を読むとき、このようなことを思って問題を解くと、
違った視点が生まれるかもしれませんね。(そんな余裕はないかもしれませんが…💦)
大河ドラマも、ちょうど紫式部が『源氏物語』を書き始めたところなので、
勉強のあいまに、是非見てみて下さい!

以上古典小話でした!

 

 

勉強するウサギの無料イラスト

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

 

今おすすめの休憩food !!

皆さんこんにちは!kEC枚方本校アシスタントの中小原です!
最近、部活を引退してエンジンのかかった受験生や夏休みの宿題を頑張っている方など多くの方が自習室を利用しています。そこで今回は勉強の休憩に今オススメの食べ物を紹介します!

1つ目は8月13日に新発売したローソンのからあげクン レモンペッパー味です。サントリーこだわり酒場とのタイアップ商品であり、黒胡椒とレモンの組み合わせが抜群です。(こだわり酒場のレモンサワーは入っていないそうです!)以前からあるからあげクンさわやかレモン味とは異なる味わいでレモンすっぱさにペッパーがきいていて最高です。

2つ目は8月7日登場したスターバックスのサンシャインパインフラペチーノです。3年ぶりのパイナップル味のフラペチーノであり、見た目が黄色、水色、白と海をイメージしていて夏にピッタリです!味もジューシーなパイナップルの果肉に加えて塩味のジェリーが入っており暑さが吹き飛びます!

3つ目はミスタードーナツの白いポン・デ・いちごみるくです!全部で3種類あり、どれももっちりとした食感の生地にいちごみるく味の甘酸っぱさが最高です!なかでもダブルいちごは見た目もいちごであり、中にはいちごソースが入っていていちご好きの方には是非オススメです!

今回紹介したもの以外にもいっぱい美味しいものがありますので、自分の好きなものを食べて各々の目標に向けて頑張ってください!!

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

滋賀大学周辺の観光地

皆さんこんにちは。アシスタントの山中です。
暑い日がまだまだ続きますが体調に気を付けて過ごしていきましょう。

今回は私が通っている滋賀大学の石山キャンパスの周辺について紹介したいと思います。

大学の近くには琵琶湖と淀川をつなぐ瀬田川が流れているため、この大学にはボート部があります。また、琵琶湖と大学が近くにある利点を生かして琵琶湖の調査を行ったりする授業もあります。そのため環境についての授業が多くあり小学生の頃に行ったことがあるような田植えや稲刈りの体験もすることが出来ます。

また大学から駅に向かう途中には今年の大河ドラマともかかわりがある石山寺があります。ここは紫式部とのかかわりが深く源氏物語の着想を得た場所ともいわれています。さらに多く国宝が貯蔵されています。

源氏物語に興味があったり、大河ドラマの世界観を感じたい方は訪れてみてはいかかでしょうか。

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

植物園と隣接した大学

皆さんこんにちは、KEC枚方本校のアシスタント服部です。
まだまだ猛暑が続きますが、しっかりと体調管理をして夏休みを乗り切りましょう!

今回は私が通っている大学の横にある植物園を紹介しようと思います。

私は京都府立大学に在籍しています。
大学の横には京都府立植物園が隣接しており、府大生であれば無料で入場することが出来ます!


今年京都府立植物園は、開園100周年を迎えました。
園内には四季折々の美しい植物や大きな噴水があります。
私のオススメはバラ園です。
大学では植物園を利用した授業もあり、フィールドワークを楽しむことができます。

志望校を迷われている方は、大学だけでなく周りの施設に目を向けてみるのもいいかもしれません。
今の時期はひまわりが綺麗に咲いていますので、興味のある方は行ってみてください!

 

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

関西大学法学部の魅力

六法全書のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

皆さんこんにちは、KEC枚方本校アシスタントの北條です。
8月に入り猛暑日が続いていますが、こまめに水分補給を忘れずに熱中症などに気を付けて乗り切りましょう!

今回は僕の在籍している関西大学法学部についてお話します。

皆さん法学部と聞くと、とにかく忙しい、自分の時間が取れないイメージがあると思います(僕自身も入学するまでは同じイメージでした)ですが、実際は他の文系学部と比べると比較的にレポート等の課題が少なく、自由な時間が取れ良いキャンパスライフを送れると思います!テスト期間は大変ですが…

また関西大学法学部では一定の条件を満たせば3回生で卒業することができ、1年早く法科大学院に進める制度もあります!

また関西大学法学部は共通テスト利用入試があり、3科目型では、現代文,数学ⅠA,高得点科目で受けることができ、法学に興味のある理系の受験生や英語が苦手だが法学を学びたいという受験生など幅広く法学に興味のある学生を受け入れてます!

今回は関西大学法学部について紹介しました。まだまだ話し切れていないので興味をもった人は、調べて志望校選びの参考にしてみてください!後悔のない夏休みにしましょう‼

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************