コロナ感染予防対策

こんにちは。枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

コロナによる各学校の臨時休校などが相次いでいます。
一人ひとりが再度コロナ感染対策を意識・徹底していきましょう。

枚方本校生の皆さんは以下3点忘れずに
①登校時の手洗いの徹底(設置しているアルコール手消毒に関しては、アレルギー等もあるため任意です)
②食事前には必ず手洗い。飲食中の会話を控えましょう。食事が終わったらすぐマスク着用です。
③登校前の検温。37.5℃以上ある場合は登校を控えてください。

*KEC枚方本校の感染予防対策*
【休校期間中のオンライン双方向授業】
臨時休校期間中はKECの通学を控えていただき、オンラインでの双方向授業を受講できるようにしています。後日録画授業を視聴することもできます。

【実施している感染対策】
1.講師と受講生の間にアクリル板を設置
教室での飛沫感染防止策として、講師と受講生の間にアクリル板(塩ビ板含む)を設置しています。

2.  全教室にサーキュレーター及びクレベリンの設置
教室内の空気循環・室内換気のためのサーキュレーター、浮遊ウイルス・浮遊菌の除去のためのクレベリンを全教室に設置しています。

2.受付に透明ビニールを設置
事務手続きや質問受付の際の飛沫感染防止策として、受付にアクリル板(塩ビ板含む)または、透明ビニールを設置しています。

3.従業員・講師の出社前、受講生の登校前、検温の義務付け
登校前の検温を義務付けています。従業員・講師に関しては、出社時に検温の実施の確認を行います。

4.手洗いの義務付け
登校時に手洗いを義務付けています。アルコールでの手指消毒に関しては、各教室に設置していますが、アレルギー等もあるため、任意としています。

5.1時間に1回の換気
受講生が入室している全ての教室を1時間に1回、換気を行っています。

出来る限りのコロナウイルス感染防止対策をはかりながら、一人ひとりの受講生の学習のサポートを行っていきます!

■□■■■■
枚方市の塾・予備校
KEC近畿予備校/KEC近畿教育学院枚方本校

プロ講師陣による少人数制熱誠授業
https://www.prep.kec.ne.jp/hirakata/
■■■■□■

扇風機の力で

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校のお祭り担当の???です。
最近,エタノールのスプレーも持ち歩くようになりました。
暇を見つけては除菌に励んでいます。
この勢いで,「なにかエタノールを使った実験を・・・」と考えたのですが,このご時世,消毒液を無駄にしたくないところ。
その辺は,わりと空気を読めるマスクマンです。

さて,空気といえば,今回も空気を利用した実験です。
夏期講習も終盤に入りましたが,まだまだ講座が残っています。
川渕先生が担当している物理のテキスト。
これを,以前購入した手持ち扇風機の力で持ち上げてみましょう。


 
扇風機の風を当てるだけではテキストを持ち上げることはできませんが,ビニール袋を使うとそれが可能です。
圧力と面積の積が力です。
力が作用する面積を大きくすれば,小さな圧力でも大きな力を出せます。
そのため,扇風機の弱い風圧でもテキストを持ち上げることが出来ました。
クレーンなどの油圧機器で同じ原理が使われています。

高槻本校の夏期講習は,まだまだ講座が残っています。
この実験,残っている講座のテキストを何種類か使う予定でした。
しかし,リハーサルであまり上がらなかったので物理だけを持ち上げています。

実は,この実験。
元ネタに利用した本では「ビニール袋に息を吹き込んで人を持ち上げてみよう」と紹介されていました。
「さすがにこのご時世,息を吹き込むのはちょっと・・・」ということで,今回,扇風機に変えて実験してみました。
その辺は空気を読んだのですが,いずれ「息を吹き込んで人を持ち上げる実験ができる日が来てほしい」と消毒に励んでいます。

・・・このマスクは口から呼吸ができないのですが。


■KEC高槻本校の合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校の公式サイトはこちら

☆???の微妙な実験動画シリーズ☆
1 折れる割りばし
2 踊る十円玉
3 縮む腕
4 浮き上がる紙
5 凍らせた麦茶
6 つながる輪
7 ほうきの重心

体調管理

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、意外と風邪をひきやすい、瀬川です。

よく友達から、筋トレしてるのになんで風邪ひくん?とか聞かれます。

いや関係ないやん...!っていつも思いますが、体調管理がなってなかったんやなぁといつも反省しています。

写真はこちらの塾の事務所前の写真です!

奥からトイレで使用してもらうハンドソープと手前に手を消毒するものを用意しております。

KEC楠葉本校に来る人は事務所に入る前に手を洗うか、手を消毒してくださいね

 

最近とくに、気温が下がったと思えば、また今日になって暑くなったり、

でも夜はある程度涼しかったりと気温の変化が激しいですよね。

今が一番体調を崩しやすい季節の変わり目なのかなと思っています。

 

皆さん勉強のためにもまずは体調管理からですね!

よく風邪をひく私がいうのもあれなんですが、

風邪ひかないように気をつけていきましょう!

 

教室入る前には手洗い、帰る際にも是非手を消毒して帰るともっといいですよ!

ご精読ありがとうございました。

 

 

習慣化が大事です。

皆さん、こんにちは!
KEC塾・予備校 楠葉(くずは)本校の、”パンの前に手洗い”米谷です。

今日は皆様に改めてお願いがあります!

塾_予備校_楠葉_くずは_手洗い

塾_予備校_楠葉_くずは_手洗い

上の写真は楠葉本校の事務所入口のところです。
通常授業が再開してから塾に来てくれた人はもうご存知だと思いますが、
ハンドソープ置き場ができました!

これまでも塾生のみなさまには到着時の手洗いをお願いしてまいりましたが、
トイレにハンドソープをご用意できない状態でしたのでなかなか定着しにくい状態でした。
もちろんアルコール消毒はおこなっていただいておりましたが、やはり手洗いのしやすい環境があるとより良いなと思っておりました。

しかし!通常授業再開と同時に廊下にハンドソープを設置致しました。
この机の横にはトイレがございますので塾生のみなさんは
到着時の手洗いを改めてお願い致します。

大阪府のコロナウイルス感染者も徐々に減って来ておりますが、
その中でも今一度感染予防の徹底を致しましょう!
よろしくお願いします!

能力診断テスト

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_模試

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、筋力は勤力である、瀬川です。

何事も続けることって大事ですよね。勉強も仕事も筋トレも。

本日こちらの塾では、先週に引き続き、能力診断テストを実施しています。

昨日のブログにもあったように、生徒の集中・密を避けるため、実施日を分けております。

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_模試

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_模試

⇑少し窓を開け換気しています。

 

こちらのテストは自分の得点だけではなく偏差値・志望校判定(学年によってはない)が分かるものになっています。これ見てクラス分けをしていくこともあるんですね。

そのため、受講生は緊張感を持って受けてくれています。それに加え、1日に受験に必要な科目を全て受けるという機会はなかなかないですよね。

塾でテストを受けた後に自分の得意な単元、苦手な単元が見えてくると思います。そこでやっぱり大切なのがテスト直しですよね!それぞれの科目で、どこを復習する必要があるのかを知るためにテストは受けていますよね。

受講生の皆さんがこの能力診断テストをきっかけに自分の進路・将来、そして今の学習状況と”向き合う”、そんな好機にしてくれたらなと思います。

ご精読ありがとうございました。

 

感染防止対策!

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪

皆さん、こんにちは。
KECの塾・予備校 布施本校の山田です。

さて、本日はKECの感染防止対策ロイター通信にも
掲載されていたのでそのご紹介です!

布施本校だと
こんなんとか

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪_コロナ対策①

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪_コロナ対策(入口の消毒液)

こんなんとか

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪_コロナ対策②

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪_コロナ対策(教室の塩ビ版)

あんなんとか

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪_塩ビ版ふざけ

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪_積んでみた

こんなんとか

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪_コロナ対策③

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪_コロナ対策(自習室の間隔)

少しでも皆様が安心して勉強できるような環境を準備して、お待ちしています!

受付スペースに透明ボード設置しました!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

KECの他校舎のブログにも取り上げられていますが、KEC石山本校の受付にも透明なボードを設置しました!

このボードの設置ですが、結構難儀しました。

KEC石山本校が使用している教室は、もともと銀行が入っており、夜には教室の明かりが外からも確認でき、一見すると塾?という建物です。

 

そして塾の受付がある1階は天井がとても高く開放感のある構造になっています。

 

そのため、この透明なボードを天井から吊るす方法は早々に断念し、机の上に固定する方法を取りました。一昨日の段階ではまだ不安定でしたが、昨日、写真の上のほうに見えている白いつっかえ棒を設置し、完成に至りました。

 

塾ではほかにもコロナウイルス対策を行っています。

対面授業の再開に伴い

①登校前の検温の実施

②塾に入ったらまず手指のアルコール消毒(職員は手洗いの徹底)

③授業中は生徒・先生ともにマスクの着用

④教室の一番前の机には透明なボードの設置

⑤除菌シートを使用して机やドアノブなどの日常清掃

などなどを行っております。

 

特にこの時期、夏期集中講習を前に塾探しをされている方も多くいらっしゃると思いますが、安心して校舎に来ていただけるように準備をしております。

是非、KEC石山本校 事務局までお問い合わせ下さい。

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

自習室 利用出来ます!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

対面授業が再開し、自習室の利用も可能になりました!

ただし、今までと違うところがあります。わかりますか?

そうです。1つ席を空けて利用をしてもらっています。

今日も後藤は朝から塾に来ていろいろと仕事をしていましたが、朝から続々と高3高卒生が塾に来て勉強してくれています。

4月8日から今まで、みんなは家で頑張って勉強してくれていたことと思いますが、やはり塾の自習室に来て、緊張感をもって勉強するとはかどりますよね。しかも分からない問題があれば、すぐに質問することも出来ます!

もちろん、塾に来たときの手指のアルコール消毒や1時間に1回の換気、マスク着用など、今まで通りしっかりとコロナウイルス対策も行っています。

大阪も緊急事態宣言が解除されそうですが、しっかりとコロナウイルス対策をして、安心して勉強に取り組んでいきましょう!

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

【無料】学習応援オンライン講座 新中学1年生

新型コロナウイルスの感染者の急増を受け、緊急事態宣言が表明され、学校が休校となっています。
多くの学生が日頃と異なる状況が長く続き困惑していると思います。
特に、中学1年生に関しては、入学と同時の学校の休校ということで、学習面において、今、何をすべきか不安に思われていると思います。

そこで、
「学習応援オンライン講座 新中1スタートダッシュ講座編」
を実施します。

「学習応援オンライン講座 新中1スタートダッシュ講座編」
は、2パターンあります。

<1>録画された動画を視聴受講する
「新中1学習応援講座2020」
<2>決められた日時にオンライン双方向の授業を受講する
「学習応援スタートダッシュ講座」

<1>の「新中1学習応援講座2020」は、1講座10分~20分の講座で、<2>の「学習応援スタートダッシュ講座」のプロローグ講座です。英語6回・数学6回の計12回。(音の響きがありますが、ご了承ください。)
「新中1学習応援講座2020」は、このページの下に視聴画面がございます。事前登録なしで視聴受講できます。

<2>の「学習応援スタートダッシュ講座」は、5月13日(水)~5月30日(土)の期間で、1講座45分の授業を英語6回、数学6回で、一般的な公立中学の1学期中間テストまでの範囲を習得できる講座です。英語6レッスン・数学6レッスンの計12レッスン。<2>の「学習応援スタートダッシュ講座」は、事前登録が必要です。詳しくは、下の「学習応援オンライン講座 スタートダッシュ講座」のバナー(写真)をクリック(タップ)してください。
※2月・3月に実施した「新中1スタートダッシュ講座」と同内容です。

双方向オンライン授業
学習応援スタートダッシュ講座は
▼▼ 下の写真をクリック(タップ)▼▼

 

「新中1学習応援講座2020」「学習応援スタートダッシュ講座」で、学校が始まった際に最高のスタートダッシュを実現してください。

 

「新中1学習応援講座2020」の視聴動画は、この下にあります。
<スマートフォン・タブレットで動画画面が左右はみ出す場合は、画面を横長にしてみてください。)

英語の授業は、小学校の「外国語」の授業で学んだ英語を踏まえて、英語の「ふ~ん」が盛りだくさんの講座になっています^_^


新中1学習応援講座2020 英語 第1回「be動詞」編


新中1学習応援講座2020 英語 第2回「Do動詞」編


新中1学習応援講座2020 英語 第3回「itの話」編


新中1学習応援講座2020 英語 第4回「英語の音と綴り」編


新中1学習応援講座2020 英語 第5回「冠詞の話」編


新中1学習応援講座2020 英語 第6回「命令文はなぜ動詞の原形か」編


新中1学習応援講座2020 数学 第1回「中1数学1回目」編


新中1学習応援講座2020 数学 第2回「中1数学2回目」編


新中1学習応援講座2020 数学 第3回「中1数学3回目」編


新中1学習応援講座2020 数学 第4回「正負の数のかけ算の理解」編


新中1学習応援講座2020 数学 第5回「累乗の話と割り算」編


新中1学習応援講座2020 数学 第6回「四則混合計算のやり方」編

 

「新中1学習応援講座2020」は、以上12回です。
更に深くしっかりと学びたい人は、5月13日(水)~5月30日(土)の期間で、「学習応援スタートダッシュ講座」をご受講ください。「学習応援スタートダッシュ講座」は、事前登録が必要です。詳しくは、下の「学習応援オンライン講座 スタートダッシュ講座」のバナー(写真)をクリック(タップ)してください。

双方向オンライン授業
学習応援スタートダッシュ講座は
▼▼ 下の写真をクリック(タップ)▼▼

 

 

授業へのこだわり(Web授業)

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_Web授業

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の瀬川です。

Web授業も始めて早2週間が経ちました。

教えている側の塾の先生も、生徒の皆さんも少し慣れてきたころなのではと思います。

ちなみに ⇑ の写真は4/24(金)の松田先生の中3数学:展開・因数分解の授業です。いつも同じ様な写真ばっかりだと思ったので、少し編集してみました。かわいいでしょ!

 

さて本日はWeb授業についてのお話ですが、授業中にこだわっているポイントについてお話します。

なぜこだわっているのかと言いますと、Web授業であってもできるだけ楽しく!集中でき、そして分かる!そんな授業を提供するためです。以下にこだわりポイントを載せておきます。

① PC・タブレットからでも読みやすい文字のサイズ・きれいさ。

➁ 生徒に問いかけをし、反応をもらう。

➂ チャットを使い生徒に答えてもらう。質問をもらう。

④ 授業に1回はおもしろポイントを入れる。

 

私はよくYouTubeで動画を観るのですが、たとえ好きな動画であっても1時間集中し続けるのは大変です。

生徒目線でWeb授業のことを考えると、いつも通り普通に授業しているだけでは生徒は集中が切れてしまうなぁと感じています。

そのため、上記の4つのポイントを意識し授業を設計することで生徒がより集中するWeb授業をすることができるのではないかと思っています。

KECの授業はなんといっても双方向にこだわっています。生徒が映像をただただ見ているだけにならないように、毎回の授業中には1回はチャット機能を全員が使うような質問を用意しています。①~③の3択にし、番号を答えてもらうようなかたちにしています。ちなみにそれ確認している様子がこんな感じです👇

写真は私瀬川でございます。中2・中3の英語の授業を担当していますが、毎回多くの生徒がチャット機能を使い質問してきてくれます。

上記の4点のポイントに付け加え、英語の授業ではさらにもう1点こだわっていることがあります。それは画面の向こうにいる生徒に発音してもらうことです。

英語は読み書きも大事ですが、やっぱり声に出して使う”言語”なので、英語の学習をしている時には音読をしながら勉強を進めていくことが文章を理解すること、単語を覚えること、全てに繋がってきます。

長くなりましたが、少しでも画面の向こうにいる生徒が楽しく、そして集中してWeb授業を受けてくれたらと思います。

ご精読ありがとうございました。