令和3年滋賀県立高校入学者選抜(一般選抜)学力検査に関する出願状況

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。

いよいよ来週9日に滋賀県公立高校入試があります。
正式な最終倍率は3月4日以降に発表されますが、最新情報が以下の通り。

学校名 学科 一般    
定員 受験者数 倍率 前年倍率
膳所 理数 20 412 1.69 1.50
普通 224
彦根東 普通 224 273 1.22 1.05
守山 普通 140 165 1.18 1.24
石山 普通 224 307 1.37 1.53
東大津 普通 252 281 1.12 1.19
草津東 普通 224 331 1.44 1.40
大津 普通 168 335 1.99 1.32
家庭科学 48 79 1.65 1.29
玉川 普通 196 244 1.24 1.30
堅田 普通 140 132 0.94 1.05
北大津 普通 84 68 0.81 1.00

大津高校の1.99は凄いですね。膳所の1.69も・・・。

今年はこの2校の動向が気になります。


春期講習受講生募集中です! お問い合わせはコチラまで!
KEC近畿教育学院・予備校
西大津本校
TEL077-526-0226

高校入試 合格体験談

みなさん、こんにちは!

KEC石山本校の後藤です。

 

遅くなりましたが、滋賀県公立高校入試の合格発表が17日(火)にありました。

滋賀県の発表は朝7時すぎから行われます。後藤も早起きをして、合格発表を見に行きました!

当日は最低気温-1℃という寒い朝でしたが、合格掲示が始まるころには熱気に溢れていました。

今日は、そんな高校入試で公立高校合格を勝ち取ってくれたA・Hさんの合格体験談を記載します。


A・Hさん(打出中学) 玉川高校合格

私はKEC石山本校に入塾して、苦手科目や得意科目を明確にでき、自分にあった学習法を見つけ学ぶことが出来ました。

中学3年生の春ごろから入塾した私は、英語や数学、理科がとても苦手でテストでは低い点数ばかりとっていましたが、各教科の先生の熱心な指導や苦手を克服するための充実した教材があり、KECに入ってから苦手だった数学や理科がだんだんと苦手意識がなくなり、特に英語では、苦手科目から得意科目に変わるほどできるようになりました。また、自習室がとても広く、環境面も最高でした。分からない問題は、先生やアシスタントの方々が丁寧に一から教えてもらえたので、理解できるようになることが多かったです。受験前には、対策用のプリントやポイントをたくさん教えてもらい十分な公立対策ができ、全力で挑むことが出来ました。

KECでしか学べないことが多く、この石山本校に入って良かったと思いました。悩み相談にも乗ってくれるので、気軽に相談しやすい先生も多く本当に良かったです。


彼女は夏頃から、分からない問題をそのままにするのではなく、ドンドンと質問をしに来てくれていました。2月には毎日と言っていいほど英語や数学、理科の質問をしていました。

最後まで諦めずに頑張った結果が、第一志望に繋がったと思います。本当におめでとう!

 

さて、KEC石山本校では高校入試が終わった新高校1年生対象フレッシュ講座を開講します!

4月1日から3日の3日間で、英語と数学の高校内容の先取り学習を行います。

数学は、後藤が担当します。数学Ⅰの「2次関数」の授業を予定しています!今から楽しみです。

詳細は、下のバナーからお願い致します。

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

高校入試説明会

皆さんどうもこんにちは。KEC楠葉(くずは)本校の瀬川です。

昨日に引き続き新中3関連のお話です。

本日はこちらの塾で、新中学3年生保護者対象高校入試説明会を行いました。

合計10名の保護者様にご参加いただきました。ありがとうございました。

本日お伝えした1番大事な内容は“5科目のバランス”です。

大阪府の公立高校入試では国数英の3科目に3つの難易度が設けられていますよね。A問題、B問題、そしてC問題です。

特にC問題に関しては、自分の得意な科目であっても当日失敗する可能性のあるものになります。去年の英語C問題なんて、びっくりするぐらい難しかった記憶があります。

いくら過去問で点数が取れていても、もしかしたら、国数英に関しては、自分の得意な科目に頼ることができないかもしれません。

そんな時大事なのが、理社です。この2科目は上の3科目の様に難易度は分かれておりません。安定させるならこの2科目なわけです。

本日の説明会では、こちらの理社の大切さについてお話していきました。今のうちからこの理社に対して準備ができることは、やっぱり中1・2の内容の復習です。

うちの塾ではその復習のために『近畿の高校入試1・2年の復習』という教材をおすすめしています。

すでに今のKEC楠葉本校の生徒の中には授業の前に少し早く来て、そのテキストを解いて復習している人もいます。

自分の目標となる高校を決めることはモチベーションを保つためにとても大事なことですが、もっと具体的に、こちらから、今の中学2年生たちに何をしていくのかを伝えてあげることも大事ですよね。

今こちらの塾に通っている生徒たちが、目標を持てて、なにをしたらいいかが明確になることで、受験勉強に対してもっと前向きになってくれたら、と思います。

ご精読ありがとうございました。

大阪府過去問やってみました!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_大阪府過去問

みなさん、こんにちは。KEC楠葉本校の松田です。

本日は、近隣の中学校のうち、楠葉中学校が期末テストが終わったため、授業で大阪府公立高校の過去問(数学)をやってみました。

本日は、2008年度前期B問題の図形を扱いました。空間図形の証明問題が難度が高めの、生徒たちにとっては良い経験が積める問題です。(塾には赤本で手に入る過去5年分だけではなく、約20年分の問題がストックされています)

やってみると、生徒たちの反応は「難しい」でした。ただ、本日の授業でつかんでほしかったことは、「授業で伝えていることをもとに思考展開すると解ける」です。「どう解くか」ではなく「どう考えるか」が入試本番で大いに役立ちます。まずは、解き直しをするときに、何が解くときのポイントか。「着眼点」を整理することが重要です。

冬期集中講座では、図形の問題を中心とした解説を行います。ここで多くの生徒たちが数学の図形問題を得意にしています。中3のみなさんも、がんばって!

KEC冬期集中講座