枚方本校グッドニュース 全統記述模試

全統記述模試が返ってきています。

その中で2名、前回に比べて偏差値が大きく上がった枚方本校生をご紹介したいと思います。

 

(Aさん)

英語 51.1 → 61.3  数学57.1 →  65.8  理科53.8  →  62.1

総合 54.0 →  63.1

 

(B君)

英語47.1  →    59.5  数学63.9   →  64.2  国語42.5   → 58.8

総合 51.1    →  61.0

2人とも、総合偏差値10近く上げただけでなく、全ての教科で偏差値アップとなりました!

受験は自分との闘いです。時に伸び悩む事もあるでしょう。しかし、コツコツ頑張っていれば、大きく飛躍するチャンスがある。それを証明してくれた二人でした。

いよいよ入試本番、寒さに負けず頑張って行きましょう!

修学旅行に行ってきたそうな。

こんにちは。塾 予備校 なかもず本校の向野瀬です:)

先日、中学3年生が修学旅行に行ってきたそうです。
土産話をいっぱい聞かせてもらいました。

生徒から学校行事の話を聞くのは
季節や年代を感じられて実は楽しみだったりします。

運動会のリレーで余裕でゴールした!
USJのバックドロップで泣いた!
広島で川に落ちたり、山を登ったり!

生徒が夢中で話してくれて
一緒に参加した気分になるので話が聞けてよかったです!

以上、GOOD NEWS でした!

中学1年生、特訓中

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_ブログ

皆さん、こんにちは!

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の、数学科の米谷です。

今日は11月15日
中学3年生は第6回の五ツ木模試がありましたね。
塾生からチラッと問題を見せていただいたのですが、数学はなかなか手ごわい問題がありましたね。
みなさん手ごたえはいかがだったでしょうか。
明日以降塾生に聞いてみるのが楽しみです。

さて、今週の土日は中学1年生の特訓がありました。
月の初めに先月のまとめテストの「月例テスト」を実施しているのですが、
今回はそのテストの点数により、土日特訓を行いました。

「100点取るまで帰れません」方式で行い、しっかりと習ったことが定着するように
生徒の皆さんには頑張ってもらいました。
本日来てくれた塾生も全員クリアして帰りました!

定期テストまで、早い学校だともう2週間を切っていますね。
中学生の塾生は面談で決めた目標を達成できるように
面談シート通りにきちんと計画を立てて勉強しましょう。

自習室もどんどん活用しましょう!
お待ちしております。

枚方グッドニュース 能力診断テスト 中学生

能力診断テストの結果が返ってきました!

ランキングベスト10は校内に貼り出される訳ですが、まずは中3から

 

(総合ランキング) 第4位! 第7位!

各教科ランキングに名前の載った延べ人数は17人と優秀な成績を収めました!

 

続いて中2!

 

(総合ランキング) 第8位!

各教科ランキング延べ人数は9人と頑張りました!

 

最後に中1!

 

(総合ランキング) 何と、 1!!!

各教科ランキング延べ人数は3教科の為、少な目ですが7人が頑張りました。

 

番外編?高校生

 

高1 数学第 1位!!! 総合 1位!!! 高2数学第 1位!!!

高校生活が始まっても引き続き頑張っている生徒たちに拍手パチパチ。

以上、枚方本校グッドニュースでした。

 

目標設定後は...

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、目標planner、瀬川です。

本日秋晴れ、最高気温22°です。まだまだあったかいですね。

朝起きるとあたたかい日の光が入ってきていましたので、おうちのペットにひなたぼっこをさせました。

 

先日のブログでもお伝えしたように、こちらの塾では生徒たちと秋に面談を行いました。

みんな新たに次の定期テストに向けた目標を立てました。

 

上の写真にある秋になる前に立てた秋の達成目標のことを覚えているでしょうか。

高校生の中にはこの目標をしっかり覚えていて、『目標達成したわ!』と報告に来てくれた生徒もいます!

ここで感じたのが、目標を立てただけになっていないか!?ということでした。

まだ秋の目標を達成したかどうか、そもそもどんな目標を立てていたのか覚えていない人は一度校舎に来た時に確認してみてくださいね。

後でみて、『お!達成している!』や、途中で確認して『このままいくと達成できそうなのか?』の様に自分で経過を見ておくことも大切ですよね。

今後受講生のみんなには途中経過がどうなっているのかもヒアリングしながら目標達成に向けたサポートをしていきたいですね。

皆さん次の定期テストに向けて、準備していきましょう!

ご精読ありがとうございました。

 

中学1・2年生 理科社会

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_中1中2理科社会

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_中1中2理科社会

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、英語科の瀬川です。

中間テストが終わったと思えば、もう期末テストの2週間前になってしまいましたね。

一部の学校はまだあと3週間あるところもありますが、そろそろ定期テストの準備を始めているところだと思います。

 

さて本日は、こちらの塾で行っている中学生の理科・社会についてお話します。

KECの理科社会では中学1・2年生にタブレットを用いた映像授業を行っています。

学校の予習や復習に使用していくのですが、ただ映像を眺めているだけではありません

授業の流れを簡単にご説明しますと、

①前回の復習小テスト

②学校の予習または復習(映像)

③タブレット内で小テスト

④テキストで小テスト

⑤その日に学習した内容の確認プリント

このようなかたちになっています。

まず前回の授業で習ったことが頭に残っているかどうかの確認。

そして映像をただみるだけではなく、それに対しての小テスト、復習する機会を多く設けています。

 

10月の末から11月にかけて中学生の生徒面談を実施していたのですが、受講生の感想を聞くことができました。

『学校で聞く授業のなかで一度予習してる単元が出てくるとうれしい』

『復習する機会が増えてうれしい

『もっと問題演習もしたい』

『普段から定期テストの勉強しているので理科社会に少し余裕ができた』

このような意見を聞きました。

もっと問題演習したいと言っている生徒もいました。そこにも今後は対応していかないといけないなと感じましたが、多くの生徒が理科社会の定期テストが安定してきているのかなと感じました。

さぁKEC楠葉本校に通っている生徒の皆さんは、11/26~12/1の期間で定期テストがありますよね。

残り2週間の学校もあるので、今からしっかり準備をしてテストに臨みましょう!

ご精読ありがとうございました。

やり直しが大事

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_ブログ

皆さん、こんにちは!

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の、数学科の米谷です。

今日は11月11日。そう、ポッキーの日です!
正確には「ポッキー&プリッツの日」として認定されているそうです。
皆さんはもう食べましたか?
私もあとで買ってこようかなと考えています。
こういう日にあやかってみるのも悪くないですよね。

さて、楠葉本校では日曜に実施した能力診断テストの答案を生徒に返却していっております。
やはり点数が気になって「数学何点やった!」みたいな会話を楽しそうにしていました。

しかし、テストでよい点を取るのももちろん大事ですが、一番大切なことはやり直しです。
自分がなぜ間違えてしまったのか、なぜわからなかったのかをよく確認して、
もう一度解き直すことが重要です。しっかりと復習を行いましょう!

来週の日曜日11月15日は第6回の五ツ木模試があります。
中学3年生の塾生は演習をがんばっていますが、こちらに関しても
何年度分もいっぱい解くだけでなく、一度解いた問題を解き直しを行って
次は解ける!という風にしましょう。

能診、五ツ木模試、月末からは定期テストとテストオンパレードな11月ですが、
ひとつひとつやり直し、復習をかけてキチンと自分の力にしていきましょう!

REスタート講座 11月より順次開講!

こんにちは。塾 予備校 なかもず本校の向野瀬です:)

11月に入り高校2年生に向けたREスタート講座が開講していきます。

この講座は入試基礎力を養うために高2の秋から高2の3月の間に
高1から高2の内容を一通り復習できるカリキュラムになっております。
そして高3の4月から本格的に受験勉強を始めることができます。

高2の秋からこのREスタート講座を通して受験勉強を開始する生徒と
学校で高3になってから勉強を開始する生徒では半年以上の差がでます。

フライングして受験生になってしまいましょう!
詳しくはこちらをクリック

Good News!! 楠葉本校

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

皆さん、こんにちは!

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の、数学科の米谷です。

さて、本日は昨日の石山本校の後藤先生のブログに対抗してGOODNEWSをお伝えします!

楠葉本校でも、中学3年生の能力診断テストの成績が届きました。

その中で成績上位者10名はランキング表で掲示されます。

では楠葉本校の上位10位にランクインした生徒を紹介します。

英語:全校1位!!(98点) 、 全校3位!(96点)

数学:全校1位!!(97点)

国語:全校6位(80点) 、 全校8位(79点)

理科:全校1位!!(95点) 、 全校3位!(89点) 、 全校5位(88点)が2人

社会:全校6位(84点) 、 全校10位(81点)

総合:全校1位!!! 、 全校4位!

となりました!

なんと、4つの項目で全校1位を獲得していました!!
やるな!楠葉本校の中3生!!
しかも総合1位の塾生は英語以外のすべての科目でトップ10にランクインしています。
みんなよく頑張りました。

そして今日は高3、中3以外の塾生が能力診断テストを受けています。

上の写真は中1の受験教室の様子です。

今日受ける塾生の皆さんも、中3生に負けじと良い結果を目指してがんばりましょう!

Practice makes perfect

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_ブログ

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、英語科の瀬川です。

昨晩英検のGood News!と共に頑張ってるぞ中学生!という投稿をしましたが、

本日は頑張っている高校生の話です。

一昨日11/4の米谷先生のブログで、

コチラから→https://www.prep.kec.ne.jp/blog/20610

めっちゃ塾来てくれるやんという記事をあげていたと思いますが、

その高校1年生の中で定期テストの結果がとてもよかった生徒がいたんですね。

KEC楠葉本校からも近いそのM高校の生徒は定期テストを受ける前から目標を決めていました。

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

皆さんこちらの目標ボードを覚えていますか。

その生徒はこの達成する目標に『学年順位一桁!』というのを掲げていました。

そして今回の定期テストみごとに学年順位8位!だったそうです!

すばらしい!何事も立てた目標のために継続して努力することは大切だなと感じさせられました。

高校1年生はこちらの塾にある来校特典システムを使って楽しく勉強に励んでもらい、そして

高校2年生は高校3年生に向けて当たり前の様に塾に来て受験生になる準備をしいってほしいと思います。

 

高校生の皆さん、次の定期テストも目標を決めて取り組みましょう!

ご精読ありがとうございました。