住吉高校から現役で大阪公立大学(経済)に合格!

みなさんこんにちは。

伊藤です(^^)/

大阪の公立高校が学区撤廃したのが2013年で、

それ以来このなかもずからも、少し離れた高校を受験する生徒が増えてきました。

以前は、鳳高校、泉陽高校、三国丘高校、登美丘高校、泉北高校など堺地域の学校がほとんどだったのですが、

現在は、清水谷高校、夕陽丘高校、生野高校、阿倍野高校、今宮高校、そして住吉高校などからも通って来てくれています。

そして今年は、その住吉高校の生徒から現役で大阪公立高校(経済学部)に合格者が出ました!

その生徒の合格体験談をぜひご一読ください。

 

Mさん

大阪公立大学(経済)/立命館大学(経済)合格
住吉高校 卒

KECの授業では基礎から教えてもらい、今何をすべきなのかをしっかり伝えてもらえたので、勉強方法もだんだん分かってきました。最初のころは模試では思うように点数は取れず、少し点数が上がったときでも志望校の判定はE判定でした。私は記述の方が得意だったので記述模試ではC判定でしたがドッキング評価ではずっとE判定のままでした。大学別対策の秋期講習や受験直前の冬期講習のおかげで、英語も共通テスト過去問で、7・8割まで取れるようになりました。そして共通テスト本番ではほぼ全ての科目で今までの模試のときよりも高い点数を取ることができて7科目合計で130点ほど上がりました。共通テストの後にKECでは国公立二次対策があり、先生が過去問などを一人ひとり添削してくれました。現代文の記述では、はじめの方は上手くまとめることが出来なかったけれど、
KECの先生から言葉遣いなど細かいところまでアドバイスを貰ううちに記述がどんどん書けるようになっていきました。また、英語に関しては1年を通じてしっかりと記述対策をしていただいたおかげで、私立や国公立二次試験ではしっかりと得点できました。合格できたのはKECの先生方の支えがあったからです。ありがとうございました。

以上です。

受験勉強は、「何をいつどのようにすべきか」が重要です。

勉強の仕方がわからないあ・・・という人は是非KECに!

 

 

白鷺祭に行ってきました♪

こんにちは!!

寒がりなので早くもダウンジャケットを解禁してしまった、なかもず本校アシスタントの鴨です🦆

11/4・5・6に大阪公立大学中百舌鳥キャンパスで行われた「白鷺祭」に行ってきました!

「白鷺祭」とは大阪府立大学の頃から行われている学園祭で、毎年学生だけでなく地域の方々が多く参加するお祭りです✨

KECなかもず本校のたくさんの生徒からも白鷺祭に参加したことがあると聞きました(^^)/

今年はゲストで芸人のアキナ祇園カベポスターの3組が来ていました!!!

コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催だったので、私は入学してから初めて白鷺祭に参加しました!いろいろな人が携わって、長い時間をかけて準備していたのでとても感激しました。

オープンキャンパスに加えて、志望する大学の学園祭に行ってみるのもススメです(^^♪

高卒生の合格体験談㊗大阪公立大学(農)・近畿大学(農)

KEC近畿予備校(塾予備校部門)合格体験談_大学受験_高卒生

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

今回は高卒生コースの合格体験談を紹介します。
大阪公立大学(農)・近畿大学(農)に合格したNくんの体験談です。

この1年間、大晦日元旦合宿も含めて見なかった日はほぼなかったですね。毎日自習室でがんばって勉強している姿、明るく仲間と話をしている姿、分からないところをいつも質問しにくる姿が目に焼き付いています。
大学に入ったら好きなサッカーを思う存分やってくださいね。
本当によくがんばりました!おめでとう!㊗

ここから体験談 ———————————————–
僕は浪人生になるのが決まった時、朝起きるのが苦手だったので、家から近いKECに通うことに決めました。

高3の時は映像授業の塾に通っていて、ただ見ているだけといった感じだったのですが、KECでは少人数制で先生との距離も近く、いつも集中して授業を受けることができました。

勉強で特に心がけたのは復習です。得意な数学が、自分が思っていた以上にできていないことがわかったので、力を入れて取り組みました。その結果、入試問題もどんどん解けるようになっていきました。ただ、今から考えると、好きな数学に逃げていたところもあり、もう少しバランスよく勉強すべきだったかもしれません。

共通テスト本番では、数学の平均点が下がったこともあり、思うように取れず、少し悔しい思いをしました。逆に、共通テストリスニングの点は現役の時より、20点アップしました。英語の国公立クラスではCDを用いてリスニングも行うので、その効果が出たと思います。2次試験では、特に化学で直前の国公立2次対策講座の効果が出て高得点が取れたと思います。

これから受験生になる人は、自分の目標に向かって突き進んで欲しいと思います。
一年のうちには、伸び悩んだり集中力が途切れたりすることもありますが、一緒に通う仲間と気分転換をしながら、乗り越えると嬉しい結果が待っています。頑張ってください!

 


KEC近畿予備校 高卒生コースの詳細はこちら

KEC-予備校-高卒生コース2022-横長

高槻本校 大学入試・現役生の合格体験談2020 その1

KEC_塾予備校_合格体験談_大学受験_現役合格

こんにちは。KECの塾予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
最近,コロナ対策で毎日マスクをしています。
そのせいか,たまにマスクを取ると,なんだか物足りません。
マスクが手放せない体になりました。

さて,今回は,現役生の合格体験談の紹介です。
三島高校から大阪市立大学に合格したK・M君の合格体験談です。
ぜひ,ご一読ください。

*********************************

私はKECに高1の終わりごろに入塾しました。
高3に入るまでは部活が忙しく自習ができていませんでしたが授業で基礎を学んでいたおかげで学校ではあまり困りませんでした。高3になってからは自習室を利用し始めました。1席毎に区切りがついていて集中して勉強できる環境でした。

私が思うKECのいいところは映像ではなく対人の授業形式であるところです。先生方の距離が近いので授業で分からなかった箇所の質問をスムーズにおこなえたり授業が終わった後も志望校の赤本の添削を行ってくれたりとても親切に対応してもらいました。

私が高3になってから心掛けていたことはメリハリをつけることです。受験までの時間は長いです。いつも自分の全力を出し続けていると、とても最後まで持ちません。なので私は学校の行事やその準備の日に集中できないと思った時は勉強をやめたりしんどいと思った日は友達と遊びに行っていました。その代わりそうやって遊んだあとの日は全力で集中していました。

最後に、私がこれから受験を控えた皆さんに伝えたいことは、伸びるかどうかは自分のやる気次第ということです。どれだけ授業をたくさん受けても自分にやる気がなければその内容は定着しません。逆にやる気があればKECはきっとさまざまなサポートをしてくれます。先程も書きましたが受験までの時間は長いです、それまでずっとやる気を持ち続けるのはとても大変だと思います。しかし諦めなければきっと合格は見えてくると思います。
皆さん頑張ってください。