明日明後日は能力診断テスト    in なかもず本校

みなさんこんにちは!
伊藤です。

なかもず本校では、明日明後日でKEC最大のイベントである能力診断テストを実施します。

今日も生徒が勉強しに来ています!(中学1年生も!!!)
えらい!えらいぞ!(T_T)

定期テストも重要ですが、
世の中には定期テストは点数がとれても実力テストでとれない生徒がいるのも事実。

KECでは本当の実力がつくように日々授業をおこなわれているわけです。
生徒にとっても我々にとっても腕?の見せ所なんですね(^^)/

甘くない定期テスト

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。

 

甘くないミルクティーを買ってしまって後悔した1日でした。

 

 

甘くないと言えば、定期テストです。

大津市の中学校では、定期テストまで2週間をきっている学校もあります。

期末テストは中間テストより更に甘くないですよ。

それなのに、自分に甘く勉強をサボっていないでしょうか?

 

そうそう、中学校によっては1学期中間テストがなかった学校もありましたね。

数週間前、中間テストがないことに喜んでいた生徒がいましたが、

その分期末テストの範囲が広くなることを指摘すると、急に顔色が青くなりました。

 

特に中間テストがなかった中学校の1年生のみなさんは、

中学生になって初めてのテストで、そして範囲が広い。戸惑いも多いとも思います。

そこで、中学生対象の定期テスト直前対策の演習講座無料で実施します。

日時は、

6月19日(土)11:00~14:00

もしくは

6月20日(日)9:30~12:30

で、どちらの日程も3時間を予定しております。

 

 

内容は定期テストの範囲の問題演習&間違えた問題の解説で、科目は数学英語です。

机に向かっても何を勉強すればよいかわからない方は、

是非この機会に受講してみてください!

 

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

6月はテスト月間

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
高槻本校では,中学校のテスト期間が続いています。
先週テストの学校があれば,今週テスト,来週テスト,再来週テスト,さらにその翌週・・・
ところで,再来週の次はなんていうのでしょうか。
調べたけど,わかりませんでした。
こういうときは,6月第1週,第2週,第3週,第4週と数字を使った方が便利ですね。

話がそれましたが,先週に定期テストがあった中学校の塾生は,頑張りました!
KECでは,中2・中3生対象で,5教科合計450点以上をとると本科授業料が割引になる制度がありますが,その制度に該当する塾生が誕生しました。
また,前回のテストより合計点が100点以上アップした塾生もいます。
これからテストの塾生たちも後に続くよう,定期テスト対策を毎週行っています。

さて,テストといえば,KECでは,6月に能力診断テストを実施します。
高槻本校では,以下の通りに2週に分けて実施します。
 6月6日(日) 小学生・中学生・高校3年生
 6月13日(日) 高校1年生・高校2年生

※詳しい日時,テスト範囲はこちらをご覧ください。

塾生だけでなく,一般生の方も無料で受験できますので,ご希望の場合は,KEC高槻本校までご連絡ください。
また,高槻市内の中学校や槻の木高校のように前後期制の学校では,この時期,能力診断テストと定期テスト期間が重なる場合があります。
その場合は,日程変更も可能ですので,ご相談ください。
6月第3週,第4週の受験もできます。

期末テストまで・・・

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。

 

石山本校のブログ【6月13日 能力診断テストのご案内】で、

大津市の中学校では、1学期中間テストが終わって返却が始まっているとお話しましたね。

私も生徒たちの成績に一喜一憂しております。

 

そして、ふとカレンダーを見ると、1学期期末テストまで3週間ほどしかないことに気づきました。

確かに少ししんどいかもしれません。ただ、これをプラスに考えることもできます。

中間テストに向けて頑張って勉強した人は、その熱意をまだ持続しているはずです。

このまま熱意を継続して期末テストまで、もういちど頑張りましょう。

 

もしも、中間テストの勉強をサボってしまった人。

石山本校の個別指導部門では下記のような定期テスト直前対策無料で行います。

 

 

たった3時間、されど3時間です。

ご自身が通われている学校のテスト範囲の演習プリントをどんどん解いていただきます。

各学校のテスト範囲のみを行いますので、無駄なくテスト勉強ができます。

また、答え合わせと解説は講師が行いますので、一方通行というわけではありません。

英語は得意だけど、数学が苦手という方であれば、数学だけで3時間も可能です。

 

詳細については、下記のお電話番号よりお問い合わせください!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

定期テストの後には…

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_面談なう

皆さん、こんにちは!

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の、数学科の米谷です。

近畿地方、梅雨入りしましたね。
今日の朝もすごい雨でした。
雨降ってるわ、コロナやわと余計に外に出る機会は少なくなりそうですね。

しかし、中学生・高校生ともにもうすぐ中間テストがあります。

塾の自習室は極力快適な空間を作っていきますので、
皆さん是非塾に来て定期テストに備えましょう。

他にも能力診断テストや検定等ありますが、昨日の瀬川先生のブログにも
書いている通り、定期テスト勉強を言い訳にしないように!!

 

さて、先述した1学期中間テスト後には塾での面談があります。

中学1年生、2年生はこの中間テストの点数を踏まえて、

次回の定期テストで何点とるかの目標を立てて

それに向けてどのような勉強をいつ行うかのスケジューリングを先生と一緒に行います。

中学3年生は、それに加えて入試に向けたお話もします。

このように塾生には、テストごとに目標を立てて勉強の計画を立てる、

目標設定学習を自分で行えるようになってもらうための面談です!

塾生の皆さんには今日から随時面談のご案内をお渡しいたしますね。

もちろん高校生のみなさんも面談しますよ!!

 

一部の学校はもう今日から定期テストの結果が返ってきていると思います。

良い点取れて「よっしゃ!」、あまりよくなくて「うーん」

いろいろあると思いますが、大切なのはやりなおしです。

テストが返ってきたら、必ずやり直しを行いましょう!

初めての定期テストに向けて‼

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

5月も半ばとなり,中学生・高校生の皆さんの学校では,定期テストが近づいて来ました。心なしか山田本校でも,自習室の利用者が多くなってきた気がします。

特に,中学1年生にとっては人生初の定期テストとなります。
テストで自分の学力を計ることも大事ですが,高校入試に向けては中学1年生からの定期テストでの成績が内申点という形で反映されます。そこで,学校からの課題をただやるだけでなく,目標点を決めて,それを達成するために計画的に学習していかなければなりません。

山田本校では,GW前に定期テストに向けた学習法の説明会を実施し,先週(5/8・9)と今週(5/15・16)には中学生全学年を対象に定期テスト対策勉強会を実施しています。何事もはじめが肝心なので,ぜひ好スタートを切ってほしいところです。

また,高校1年生にとっても,高校入学後はじめての定期テストとなります。人生初ではないので,中学生の時と同じだと考えているかもしれません。もちろん,事前にしっかりと学習して臨むことには変わりありません。しかし,科目数は中学時と違い,10科目前後となります。とすると,テスト1週間前に学習を始めたのでは到底間に合いません。これは高校1年生だけでなく高校2年生・3年生にも言えることですが,日々復習を行うことが重要となります。

山田本校では,受験学年以外の高校1年生・2年生の皆さんにも自習室の利用を勧め,理解が十分でないところなどの質問を受け付けています。最終目標は志望大学に合格することですが,こうした一歩一歩の積み重ねが大学入試につながることは言うまでもありません。

緊急事態宣言のもと,大変ではありますが,手洗い・消毒・マスク着用等感染防止に努めながら学習に励みましょう。

現在,本科授業の受講生も募集中です。
詳しくは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 までお問い合わせください。

GW中の開校状況

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

早速ですが,KEC山田本校のGW中の開校状況をお知らせします。

・4/29(木)~5/6(木) 本科授業は休講
・4/29(木) 自習室開放【14:00~20:00】
・4/30(金) 自習室開放【14:00~22:00】
・5/1(土)~5/5(水)  完全休校
・5/6(木)  自習室開放【14:00~22:00】
・5/7(金)から平常通り

現在,大阪府下は緊急事態宣言が出ていますが,体調管理に気をつけて自宅学習に励んで下さい。
なお,5月中には,中学・高校の定期テスト英検,大学入試の全国模試等があります。
目標の点数を取れるよう,目標の級に合格できるよう,この1週間これまでの学習内容の復習をしっかりと行って下さい。

5月からの本科授業の受講生も募集中です。
詳しくは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 までお問い合わせください。

定期テスト勉強法講座

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_高1大学入試説明会

皆さん、こんにちは!

KEC塾予備校楠葉(くずは)本校の、”初説明会”米谷です。

本日は25日!赤Tデーでした。

そして中学1年生の生徒対象の「定期テスト勉強法講座」を行いました。

今回は米谷が担当させていただきました!初説明会でした。とても緊張しました!

しかし、生徒の皆さんが熱心に聞いてくれているのを見て次第にほぐれて楽しく話せました。

初めての定期テストをどう勉強していくか。

最初に目標点を決めて、その点数をとるためには各科目でどのような勉強をすればよいかを

生徒に考えてもらいました。そのあとで、具体的な勉強法をお伝えして、

次はその勉強をいつするかをお渡ししたプリントに書いてもらいました。

このように、目標を立ててそのためにどの勉強をいつするのかをスケジュールして、

それをしっかりとこなしていくことがとても重要です!

今日来てもらった生徒のみなさんには、最後にこの勉強法講座のチェックテストを行ってもらいました。

上の写真がテスト中の風景

「なんやったかなー?」とかいいながら真剣に解答していて

多くの生徒がほとんど正解していました!

この説明会を経て、定期テストへの意欲が少しは出てきたのではないでしょうか!

さあ、初めての定期テストで目標点を超えられるよう一緒に頑張りましょう!

定期テストの対策!

こんにちは。 塾 予備校 英語担当の向野瀬です:)

3月に入り中学1年生・中学2年生の定期テストが始まっています。
なかもず本校ではテスト前の生徒は朝からKECにきてテスト対策を頑張っています。

教室で英語の質問に応えていたのですが
普段はすぐに集中力がきれてしまっていた生徒が
真剣に教科書を読んでワークに取り組む姿をみると
嬉しくて感動してしまいました。

生徒が集中して勉強していたので
休憩の時間がきたのですが黙っていたところ
それに気づいた生徒にブーイングされてしまいました。

定期テスト対策で頑張ったものを
本番のテストで発揮してほしいと思います!

以上、Good Newsでした。

Practice makes perfect

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_ブログ

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、英語科の瀬川です。

昨晩英検のGood News!と共に頑張ってるぞ中学生!という投稿をしましたが、

本日は頑張っている高校生の話です。

一昨日11/4の米谷先生のブログで、

コチラから→https://www.prep.kec.ne.jp/blog/20610

めっちゃ塾来てくれるやんという記事をあげていたと思いますが、

その高校1年生の中で定期テストの結果がとてもよかった生徒がいたんですね。

KEC楠葉本校からも近いそのM高校の生徒は定期テストを受ける前から目標を決めていました。

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

皆さんこちらの目標ボードを覚えていますか。

その生徒はこの達成する目標に『学年順位一桁!』というのを掲げていました。

そして今回の定期テストみごとに学年順位8位!だったそうです!

すばらしい!何事も立てた目標のために継続して努力することは大切だなと感じさせられました。

高校1年生はこちらの塾にある来校特典システムを使って楽しく勉強に励んでもらい、そして

高校2年生は高校3年生に向けて当たり前の様に塾に来て受験生になる準備をしいってほしいと思います。

 

高校生の皆さん、次の定期テストも目標を決めて取り組みましょう!

ご精読ありがとうございました。