GOOD NEWS KEC山田本校

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

大阪府吹田市にあるKEC山田本校の近隣の中学校では
期末テストの成績が(一部の中学校を除いて)返却されています。
中間テストに続いて、中学3年生が頑張ってくれました。
Aクラスの平均点は451.5点
目標の450点超えを達成してくれました。
おめでとうございます!

高校生は定期考査の真っ最中、あるいはこれから定期考査に入っていくという高校がほとんどですが
中学生に負けずにしっかり勉強してくれることを願っています。

KEC山田本校では、目標達成に向かって努力する仲間を募集中です。
お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。

冬のチャレンジボード!!!

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

大阪府吹田市のKEC山田本校近隣の中学校では
期末テストが終わり答案が返却されている中学校もあれば
期末テストがこれから始まるという中学校もあります。
KEC山田本校で3週間にわたり実施してきた『期末テスト対策勉強会』
昨日の日曜日で終了し
今週の土曜日(12月4日)・日曜日(12月5日)に『期末テストやり直し会』を実施します。
在校生全員が満点をとれば『期末テストやり直し会』は実施しなくて済みますが、
難易度が上がり平均点も下がる「2学期の期末テスト」では、なかなか楽観視できません。
しかし、KEC山田本校の在校生の素晴らしい結果をご報告できると信じています。
そして、『期末テストやり直し会』では次を見据えたたくさんの質問が出てくることを楽しみにしています。

冬のチャレンジボードができました!!
点数目標や順位目標がずらりとならんでいます。
努力を続けて、ぜひとも達成しましょう!!

KEC山田本校では、目標達成に向かって努力する仲間を募集中です。
お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。

GOOD NEWS 漢検合格おめでとう!

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

先月実施した漢字検定の結果が届きました。
小学生全員合格
おめでとうございます!
しっかりと練習に励んだ成果ですね。

次は12月4日の算数検定に向けて頑張って勉強していきましょう。

中学生は期末テストに向けて期末テスト対策勉強会を実施中です。
自己ベスト更新を全員が達成できるように勉強していきましょう。

KEC山田本校では、目標達成に向かって努力する仲間を募集中です。
お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。

第一歩

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
先日,高3生が合格の報告に来てくれました。
大学の看護学部に合格です!
合格の記念に写真を撮ろうとしたところ,「顔を出すのが恥ずかしい」とのこと。
そこで,昨年,般若君が残していったお面を貸し出しました。
白衣は???先生のハロウィン用です。

・・・ちょっと羽目を外してしまいましたが,とにかく,塾生の「看護師になりたい」という夢の第一歩がかなってなによりです。
こんな楽しい高槻本校では,さまざまなイベントをご用意しています。
例えば,11月28日(日),小学生の皆さんが塾への第一歩を踏み出せるように,算数の公開授業を実施します。

保護者の皆様も参観できる授業です。
ぜひ,この機会に体験してください。
今日は11月11日ということで,第一歩に関する話題でした。

GOOD NEWS from 山田本校

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

明日(11月7日)は
高校2年生「大学入試説明会」
中学3年生「KEC能力診断テスト」
を実施します。

大阪府吹田市にあるKEC山田本校の中学生の定期テスト結果がようやく出そろいました。
写真はそのごく一部です。
前にも発表しましたが、中3の頑張りがすばらしく
Aクラスの平均が460点超えを達成しました。
おめでとうございます!
また、得点アップBEST5も発表していますが、
5教科合計で、中2生が44点アップ
英語と数学で中1生がそれぞれ18点アップ、17点アップ
と中3に負けない頑張りを見せてくれました。

期末テスト対策勉強会も始まります。
自己ベスト更新を全員が達成できるように勉強していきましょう。

KEC山田本校では、目標達成に向かって努力する仲間を募集中です。
お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。

表面張力

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校のお祭り担当の???です。
秋が深まって来ています。
10月といえば,ハロウィ・・・
の話はいったん置くとして,寒くなってきたので別館の自習室にある加湿器の清掃をしました。

大きな洗面器でフィルターを洗っていたのですが,そこで,ふと思いつきました。
久しぶりの実験です。
洗面器に水を張り,折り紙の舟を浮かべてみました。

ここで,水面に食器用洗剤を垂らすと,どうなるでしょうか?


 
このように,洗剤を垂らした場所とは反対の方向に舟が動きます。
これは表面張力のせいです。
水をお皿の上などで数滴たらすと小さくまとまりますが,これは,水分子が互いに引っぱりあって表面積を小さくしようとするからです。
この働きを表面張力といいますが,食器用洗剤には,表面張力を小さくする効果があります。
そのため,洗剤を垂らした所の付近は,まわりよりも引っぱる力が弱くなり,反対側に舟が引っ張られることになります。

ちなみに,今回の実験,撮影の都合上,私の顔が映らなかったので,舟を持っての記念撮影もしておきました。

昨日(10/25)は英検1次試験の合格発表があり,高槻本校の塾生も頑張りました。
中1で3級に合格したり,中2で英語が苦手な塾生も着実に4級に合格したりしています。
英検の次はKECの能力診断テスト,その次は学校の定期テスト,ということで,高槻本校では,理科担当の川渕先生が中1中2向けの理科の公開講座を実施します。

ぜひ,この機会に受講をご検討ください。
ご不明な点等ございましたら,高槻本校までお気軽にお問い合わせください。
尚,校舎に来ていただくタイミングによっては,私???が,仮装をして受付する場合があります。


■KEC高槻本校の合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校の公式サイトはこちら

合格おめでとう! 英検合格速報

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

英検の一次試験の合格発表がありました。
残念ながら「受検者全員合格」とはなりませんでしたが
中3生の2級合格など
合格を目指して頑張った成果も見られました。
おめでとうございます!
今回は残念な結果になった人も、それぞれのスコアを見ると、
あと一歩で合格するという差でしかありません。
次回の合格を目指して、勉強を始めましょう!!

KEC山田本校では、英検だけでなくいろいろな目標達成に向けて切磋琢磨しています。
目標達成に向かって努力する仲間を募集中です。
お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。

GOOD NEWS from 山田本校

こんにちは。
塾・予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

大阪府吹田市にあるKEC山田本校近隣の中学校・高校では定期テストが終了し返却されている学校もあれば、始まったばかりという中学校・高校もあって、自習室や授業に来る生徒たちの表情はさまざまです。
中間集計でしかありませんが、
中3Aクラスでは5教科得点平均が459点!!
中3生全員でも429点!!
目標の450点には少し届いていませんが、これから受ける生徒や返却される生徒たちの得点が平均点を押し上げてくれることを期待しています。

KEC山田本校の中学生クラスでは、
「定期テストやり直し会」&「生徒個人面談」を実施して、29日後の能力診断テストや1か月後の期末テストに向けて対策していきます。

KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院は、目標を決めて、達成に向かって努力する仲間を募集中です。
お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。

実りの秋をKEC山田本校で実現しよう!!

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

本日は英検の実施日でした。
大阪府の公立高校入試を意識して、中学生の英検2級挑戦も普通のことになってきました。
一次試験に合格すれば、二次試験に向けて面接練習を積みましょう!!

大阪府吹田市にあるKEC山田本校の近隣では
中間テストが終わった中学校、まだ始まっていない中学校が入り混じっていて
「定期テストやり直し会」「テスト対策勉強会」が同時進行する状況になっています。
反省と復習、計画と実践を繰り返して、自己解決能力と思考力を高めていきましょう!!

KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院は、目標を決めて、達成に向かって努力する仲間を募集中です。
お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。

秋の達成目標【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
10月になりました。
さわやかな秋の風が心地よく感じられる今日このごろ,高槻本校では,「秋の達成目標」の掲示を始めました。

前回,夏の目標のときは,「大逆転の夏」にかけてあえて季節を逆転させてみたのですが,あまりウケませんでした。
そこで,今回は「食欲の秋」をテーマに,秋らしい掲示にしました。
掲示の作業中,きのこの絵を本物のきのこの写真にしようかと思ったのですが,作業をしてくれたアシスタント(アリッサ)から「気持ち悪いですよ」と言われ,あえなくボツにされたこともありました。

そんなこんなで,今回はふつうの(?)掲示なのですが,一点,違う所もあります。
タイトルの横に,高槻本校のブログやツイッターのQRコードをつけてみました。

ということで,掲示物からこのブログに到達した方,秋からともに頑張りましょう!

KEC高槻本校のツイッターでも検定の案内等,情報発信中!