石山本校の生徒 冬の目標何なのか?

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。

 

この前のブログ「あなたの冬の目標は?」で、

KEC石山本校のみんなに冬の目標を書いてもらっていることを

お伝えしましたね。

だいぶ貼り出されている量が増えてきたので、

どんな内容が多いのか見てみました。

勉強面で多かったのは”英語検定をがんばる”です。

1月26日(日)に

2024年度第3回英語検定の1次試験があるので、

それに向けての勉強を頑張りたい生徒が多くいました。

生活面で多かったのは”早寝早起き”でしょうか。

どうしても、生活リズムが崩れてしまう年末年始なので、

普段と変わらない生活をすることが大事ですね。

ここからは、気になったものを。

”80点以上をだすために、毎授業復習する”

目標だけでなく、どうやって達成するまで書いていますね。

素晴らしい!

で、更に気になったものを最後に。

”健康に毎日を過ごす”

結局、これがいちばんですね!!

 

https://www.prep.kec.ne.jp/ishiyama/

TEL: 077-537-5861

mail:ishiyama@kec.ne.jp

あなたの冬の目標は?

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。

 

みなさん、この冬の目標は何ですか。

「勉強をさぼらない」「受験に合格する」「休み明けのテストで高得点」

「部活の試合で活躍」「勉強と部活の両立」「めいいっぱい遊ぶ」

「年末年始だらだらしない」「お年玉を使い過ぎない」などなど。

 

KEC石山本校では

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなものを作って、みんなに書いてもらっています。

どんな目標を書いてくれるか楽しみです。

集まって貼り出すときには、どんな目標を掲げたのか発表いたしますね。

 

 

https://www.prep.kec.ne.jp/ishiyama/

TEL: 077-537-5861

夏に達成する目標!

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校寝屋川本校の瀬川です。

本日はこちら!

どん!

ただいまKEC寝屋川本校の事務所の机は生徒の「夏に達成する目標」で埋め尽くされています!

昨日と今日とで、多くの生徒がそれぞれの「夏に達成する目標」を書いて出してくれました。

こちらの掲示は寝屋川本校のアシスタントが作成してくれました。

夏感があふれ出していますよね!

KECは目標設定学習を大切にしている塾になります。何事にも目標をもってもらいたいと思い、目標を作ってもらっています。

 

瀬川も目標を立てました。

それはKEC寝屋川本校生の目標が達成されることです。

中高生共に定期テストの時期に入っていますが、来週からは面談を随時行っていきます。

目標を達成するための面談になりますので、全員面談をしましょう!

 

ちなみに今回の目標を書く用紙は、こんな感じ!

ちょっとだけ夏らしくレイアウトしてみました。

全員の目標を書いてもらう予定なので、まだ記入していない人は事務所に書きに来て下さいね!

正面はこんな感じです。

 

本日は以上です!

ご精読ありがとうございました。

 

===================================

KEC近畿教育学院 近畿予備校 寝屋川本校

℡:072-822-8111

学研KEC近畿教育学院 寝屋川駅前教室へのお問い合わせはコチラから!

===================================

 

夏の達成目標 掲示中!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

しばらくブログを更新出来ていませんでしたね…。気が付けば7月になりました。

中学生の塾生はようやく全ての中学で定期テストが終わり、面談も先週日曜日から行っています。

面談ではテストの振り返りや家庭での勉強の様子、そして今後に向けての目標設定を行っています。

KECの中学生は9月に滋賀Vもし(中学3年生対象)進研Sテスト(中学1・2年生対象)を毎年実施しているので、夏期集中講座を使って今までの学年の復習に取り組むように伝えています。

 

さて、目標設定といえばKECでは恒例となった「この○○に達成する目標!」の掲示物。

他校舎のブログでも既に取り上げられていますが、石山本校の在校生が記入してくれた目標も本館1階の入り口脇に絶賛掲示中です!

勉強に関することはモチロン、部活に関する目標など十人十色の目標があり、一人ひとりの目標を確認するだけで楽しくなります!

あと2週間ほどで学校も夏休みに入るところがありますが、自分で書いた目標を必ず達成出来るよう、KECのスタッフ一同でサポートしていきます!

 

ということで、勉強の目標を達成するためのサポートの一つとして、KECの夏期集中講座が7月25日(一部の授業は18日)から開講します。

後藤も小学4・5・6年生、中学1・2・3年生、そして高校1・2・3年生と全ての学年の授業を担当する夏期集中講座。暑い夏、そして熱い夏が3週後には始まります。

ちょうど学校の定期テストも終わり、現在石山本校には夏期集中講座を受講希望の方の問い合わせを多くいただいております。

一部の講座ではあと数人で定員に達してしまう講座も出てきていますので、受講をご希望の方はお早めにお問い合わせ下さい。

集団授業では志望校別・学力別にクラス編成をしていますので、受講をご希望の方にはクラス分けのテストの受験をお願いしております。

クラス分けテストはいつでもご都合のいい時間・曜日で受験が可能ですので、夏期受講をご検討の方は、是非お早めにKEC石山本校までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

夏の目標掲示 高槻版

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
先日,社内の健康診断を受けました。
健康診断といえばバリウム。
「バリウム」という言葉の由来は,ギリシャ語の「重い」から来ているそうです。
バリウムを含む鉱物が高密度であることから,その名がついたとのこと。

ただし,金属としてのバリウムは室温で密度が約3.5g/cm3
約2.7g/cm3のアルミニウムに近く,約7.9g/cm3ある鉄や約11g/cm3ある鉛より,ずいぶん小さくなっています。
※2021/7/1追記 単位が間違っていたので訂正しました!
そのため,バリウムは軽金属に分類されるそうです。
名前の由来が「重い」なのに「軽金属」の仲間だなんて,なんだかややこしいですね。

さて,恒例の塾生の目標を掲示する季節になりました。
各校のブログでも取り上げられていますが,高槻本校でも「夏のチャレンジボード」を掲示しています。
今回の飾りつけ,「夏らしい掲示にしよう・・・」ということで,アシスタント生と協議をしました。
「夏っぽい飾りって何だろう?」
「雪だるま!」「こたつ!」「餅つき!」
・・・ややこしい高槻本校では,涼しげな掲示が出来上がりました。

両サイドに雪の結晶がありますが,この雪原,まだまだ広がっていく予定です。
雪原が広がっていくようすを確認してみたい方には,本科授業の体験がおすすめです。
大逆転の夏に向けて,夏期講習(7/25スタート!)が始まるまでに,ぜひ,KECの熱誠授業を体験してください!
健康に気をつけてお待ちしています。

夏の目標!

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。

さて、KECでは学期ごとにそれぞれの目標を書いて、掲示するのが恒例行事となっています。
今回は当然夏の目標!

一つ一つにコメントを入れていますが、なかなか学年が上がるにつれて、書いていることもしっかりしてきています。

入学時、どの教科も苦手だった生徒が、最近、英語と数学の成績があがってきて、目標には「英語と数学だけじゃなくって、他の教科も得意にする!」といった学習への姿勢そのものの成長を感じさせてもらえるものがあったりします。

今までの西大津本校では、私の性格もあるのですが、ピシッと整然と並べて掲示していたのですが、他の校舎の掲示を見ると、何とも楽しそうなものがいっぱい!

ということで、今回は少しイラストや何やでポップな感じにチャレンジすることにしました。

出来上がったら、またアップしますね~~! お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

頑張っていろいろレイアウトを考えてくれているアシスタントくん。


KEC近畿教育学院・予備校
西大津本校
TEL077-526-0226

 

春の目標!2021

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_ブログタイトル用【春の目標21年】

皆さん、こんにちは。

KECの塾・予備校、布施本校(東大阪市)の山田です。

本日は、コレ!

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_赤T&マスク&あの人

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_赤T&マスク&あの人

あ、間違えた。

これは、先週の3月5日の事務所の様子ですね。

5が付く日ということで、スタッフ全員が赤T&赤のKECマスク着用です!

この曜日はスタッフが多い日なので、“赤軍団”で塾生の皆さんをサポートです。

 

え、寝てる人おるって(-_-)zzz

いやいや、よく見てくださいあの人ですよ。
あの人のモノマネ中です。

 

さて、気を取り直して。

こちら!

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_春の目標①21年

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_春の目標①21年

そうです!
布施本校の塾生の春の目標です!

まさに春っぽいですよね。毎回、先生やアシスタント(卒業生の学生スタッフ)でレイアウトから考えて作成してくれています。しかもすべての塾生が書いた目標(桜の花)に対して、コメントが添えてあります。

回を追うごとにクオリティが上がっていますね。

この掲示は入口付近にあり、事務局から上の階に上がる階段にあるので結構、塾生も足を止めて見てくれています。

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_春の目標②21年

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_春の目標②21年

ここに書いたことを達成できるよう頑張りましょうね!

赤軍団も全力でサポートします!

では、また。

KEC近畿教育学院/近畿予備校
布施本校 06-6728-5588

 

KECの春期講座で春の目標を達成しよう!

こちら⇩

KEC_春期集中講座_HP

冬の目標!

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_タイトル用【冬の目標2020】

皆さん、こんにちは。

KECの塾・予備校、布施本校(東大阪市)の山田です。

この、目標をブログに上げるときは
いつもお久しぶりと言っている気がします…

ま、気を取り直して布施本校の塾生の冬の目標です!
いつも通りKECの他校舎とは、一線を画すレイアウトとなります!

 

はい、こんな感じ。

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_冬の目標①20年

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_冬の目標①20年

季節感をしっかり取り入れつつ
鳥居の方には、高3生や中3生の目標、

すなわち「志望校合格」を中心に設置するというセンス!

考えられてるな―(^^♪

ま、作ったの私ではないんですが…
(作成してくれた先生&アシスタント、毎回ありがとうございます!)

クリスマス側が

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_冬の目標②20年

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_冬の目標②20年

正月側が

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_冬の目標③20年

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_冬の目標③20年

回を追うごとに掲示の仕方が、
面白くなってきていますね。

 

ところで、この目標の達成ですが、

一部の目標を除いてこの冬休みの冬期講座
実現にグッと近づけることが可能です!

塾生の皆さんには、
しっかりと自分のテーマを持って挑んでもらいます。

もちろん、各先生やスタッフもサポートしていきます!

 

そして、
これから頑張ろうと思っている皆さん!

ぜひ、同じように目標を掲げてこの冬にパワーアップしましょう!

KEC_冬期講座_実力革命

KEC_冬期講座_実力革命

では、また。

KEC近畿教育学院/近畿予備校
布施本校 06-6728-5588

秋の目標!

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_タイトル【秋の目標】

皆さん、こんにちは。

KECの塾・予備校、布施本校(東大阪市)の山田です。

お久しぶりになってしまった、デス!
日曜日の例のドラマのおかげで、
やる気に満ち溢れながらブログ作成中です!

では以下、内容です。
ぜひご覧ください。お願いシャス(@_@)

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_秋の目標その2

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_秋の目標その2

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_秋の目標その1

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_秋の目標その1

本日は、そうです。

布施本校の塾生の秋の目標です!

KECの他校舎でも、すでにブログ内で紹介されていますよね。

近づいてもわかりにくいですが、この写真のブドウ一つ一つと、キノコに塾生の目標が書かれています。

しかもさらに見にくいですが、
その一つ一つに先生からのコメントが書いてあります!
(コメントを書いてくれた先生&
作成してくれたアシスタントの皆さん、ありがとうございます。)

デザインに関しては、
なかもず本校で作成されていたもの等を参考にと依頼して作ってもらいました。

やや、原形をとどめていない気が…

ま、そんなツッコミは置いといて、
この決めた目標、絶対に達成するよう頑張りましょう!

 

ちなみに残念ながら掲示されずボツになってしまったものもあったようです。
(理由わかりますかね)

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_折り紙

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_折り紙

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_折り紙カエル

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_折り紙カエル

恐らくボツな理由は、
1枚目の写真のものは❝季節感❞ですよね。
セミとひまわりって!おいおい(^^;)

2枚目は、季節感というより、

カエルが…

いや!❝カエルのひらき❞みたいになってもうてるやん!

といった感じでしょう。以上です。

 

では、また。

KEC近畿教育学院/近畿予備校
布施本校 06-6728-5588