石山本校 今月2回目のGoodNews!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

まずはこちらの写真をご覧ください。

校舎入口に貼っているカウントダウンです。

毎日アシスタントが業務後に差し替えてくれているので、これは明日10月15日から計算したカウントダウンになっています。

実際には能力診断テストまであと25日共通テストまであと94日です。

よく見るとカウントダウンの左側に何かの掲示がありますね。

近寄ってみましょう。

 

なんと!この前の中間テストで粟津中学3年生の塾生が5教科合計で491点をとりました!

5教科で491点って凄いですよね!

粟津中学3年生の塾生の話によると、なんと学年1位だったそうです!

 

中学3年生は定期テスト・学校の実力テスト・KEC能力診断テスト・滋賀Vもしと2学期以降は毎月のようにテスト・模試が控えています。

昨日今日もKEC石山本校の近隣中学校の粟津中学、北大路中学が実力テストでした。

実力テスト・模試で失敗してしまうこともあると思いますが、次のテストにどう生かしていくのかを考えることが大切です。

高校入試まであと半年を切りましたが、一緒に頑張っていきましょう!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

 

 

今週日曜日は全統共通テスト模試!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

KEC石山本校には様々な高校の生徒が通ってくれています。

その中でも今週は石山高校・草津東高校・玉川高校・大津高校などが定期テスト真っ最中

後藤のもとにも数学や化学基礎、生物などいろいろな質問がやってきます。

高校理科は普段はあまり教える機会はないので、定期テストで質問を持ってきてくれる度に学生時代の記憶を引っ張り出してきて何とか対応しています。

 

さて、今週末の10月18日(日)は第3回全統共通テスト模試を実施します!

この時期の高校3年生はマーク模試や記述模試など、毎週模試ラッシュで大変だとは思いますが、しっかりと知識のアウトプット、そして間違えていたところのインプットをしていきましょう。

ちなみに時間割はこんな感じです。

画像をクリック(タップ)すると拡大します。

 

そして、高校2年生の方にお知らせです!

膳所高校や石山高校など、高校2年生だけど既に数学Ⅲが始まっている学校がありますよね。

KEC石山本校では来週から高校2年生対象の数学Ⅲの授業を開講します!

もちろん、まだ始まっていない方には来年2月からも数学Ⅲの授業が開講しますので、安心してくださいね。

 

ということで、数学Ⅲにお困りの高校2年生諸君!

ぜひKEC石山本校までお問い合わせください!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

不安になるくらい勉強してみよう!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

昨日は無事に英語検定を実施することが出来ました!

1次試験の合格発表は10月26日(月)に英検HPにて確認していただけます。

もちろん、今回受験していただいた全ての方の結果はこちらでも把握出来ますので、お問い合わせいただいても大丈夫です。

個人成績表ならびに二次受験票(2級・準2級・3級)はこちらの校舎に届き次第、ご家庭に郵送致しますので、今しばらくお待ちください。

 

さて今日は共通テストまであと96日、カウントダウンが始まって5日が経ちました。

案の定、受験生当時の後藤と同じ心境でカウントダウンを見るのが辛い生徒もいるようです。

話を聞いてみると「不安」という言葉が出てきました。

確かに模試の成績などを見ていると、果たして自分が大学入試に合格出来るの?という不安や焦りが出てくるのは分かります。

 

まだ皆さんが受験勉強を始めていなかったころなどは、大学入試は遠い未来の話で不安なども感じることはなかったでしょう。

それが少しずつ勉強を始めてみると、自分が理解出来ていないところ、分からないところがドンドン出てきますよね。

そこから不安や焦りに繋がるのですが、それは皆さんが頑張って勉強した証でもあります。

不安になるからもう少し見直ししておこう、というサイクルが出来上がると完璧です。

 

人それぞれ弱点は異なりますが、限られた時間のなかで多くの不安要素を作り、一つ一つ解消してみてください。

成績が伸び悩む時期もあると思いますが、日々の勉強をコツコツこなしていく他に手段はありません。

まだ受験生でない方も、ぜひ、不安になるくらい勉強してみましょう!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

第2回 英語検定実施しました!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日は待ちに待った第2回英語検定!

朝からバタバタしてしまいご迷惑をおかけしました。

無事に実施出来たのも、みなさんのご協力のおかげです。ありがとうございました。

今後は1次試験の結果が校舎に届き次第、ご自宅に郵送致しますので、今しばらくお待ちください。

 

英検を実施中とはいえ、朝早くから多くの塾生が自習室に来て勉強をしてくれています。

高校3年生・高卒生はこの時期のKEC恒例の秋期講座を朝から実施。

今日は共通テスト現代文や共通テスト日本史など8講座を実施しています。

 

また、KEC石山本校から近い石山高校が明後日から定期テストというのもあり、高校1年生・2年生も塾に来て勉強をしてくれています。

以前このブログに「化学基礎」の話を書きましたが、今回の定期テストでも高校1年生の大半が化学基礎の質問を持ってきてくれます。

ということで後藤の化学基礎質問対応スキルもドンドン上がってきています!

 

KECのいいところは、土日祝日も朝9時から夜10時半まで開いていて、さらには学校の勉強の質問もいつでもOKです。

塾の授業では受験に向けての基礎固めをしつつ、学校の勉強は自分たちで計画し進めてもらっています。

塾を探している高校生、ぜひKEC石山本校で一緒に勉強を頑張りましょう!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL 077-537-5861

カウントダウン

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

ここ数日、KEC各校舎のブログカウントダウンで盛り上がってますね!

布施本校の山田宗司先生はよく分からないカウントダウンも書いていましたが・・・。

詳しくはコチラをクリックして確認してみてください。

 

ということで、滋賀県大津市にあるKEC石山本校でも能診カウントダウンの掲示を始めました!

今日は10月10日(土)なので、共通テストまではあと14週間能力診断テストまでは4週間と1日ですね。

ちなみに掲示はしていませんが、第2回英語検定まではあと1日です。

そして第2回漢字検定と第3回全統共通テスト模試はあと8日

第3回全統記述模試はあと15日です。

 

毎年KECのブログに書いている気がするのですが、後藤も大学受験の頃に某予備校に通っていましたが、正面玄関を入ったところにカウントダウンが掲示されていました。

当時はドンドンと日が減っていくのを見ることが辛く、見て見ぬフリをしていました。

今では逆の立場でカウントダウンを掲示する側になっていますが、受験生はぜひ意識して見てください!

もちろん受験まで日が迫って来るプレッシャーはありますが、毎日自分のしなければいけないことをキチンと確認してください!

そして不安になれば、いつでも事務所まで相談に来てくださいね!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

石山本校 GoodNews!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

不安だった台風14号も進路が南にそれ、滋賀県はあまり影響が無さそうですね。

念のためKECでの台風ルールを記載しておくと

授業開始3時間前の段階で大津市に暴風警報が出ている場合授業は休講とし、別の日程で振替授業を行います」です。

休講の場合は校舎からメールも配信しますので、在校生の方は明日はメールのチェックをお願いします。

 

さて、タイトルにもあるように今日は石山本校からGoodNewsです!

9月13日(日)にKEC石山本校で中学1年・2年生の塾生対象の進研Sテストを実施しました。

その成績が返却されたので、じっくりと見ていたところ・・・。

なんと!中学1年生の英語の教室内(石山本校での)平均点が90点を越えて(90.9点!)いました!

 

今年の中学1年生はKEC石山本校の近くの北大路中学や粟津中学の他にも瀬田中学・南郷中学・田上中学・附属中学などいろいろな学校の生徒が在籍していますが、みんな仲良しです。

さらに定期テスト前の土日には塾に来てしっかりと定期テスト対策の勉強もしてくれています。

中には学校や塾からの課題を終わらせてしまったので、演習プリントをもらいに来る生徒も。

 

来月、11月8日(日)にはKEC内の模試である「能力診断テスト」もあります。

今日の中学2年生の授業では来月の能診の話とともに中学3年生になるまでにやることの話もしました。受験学年に向けた取り組み方です。

能力診断テストは各学年・各教科ともに上位者はランキングも発表されますので、引き続き頑張って勉強していきましょう!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

第2回英語検定 時間変更のご案内

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日は今週末に実施の英検に関してのお知らせです。

既に受験生には案内済みなのですが、英検協会からの要請に伴い、全ての級で着席時間・終了予定時間が変更になっています。

受検級 着席時間 終了予定時間
準2級 9:40 12:05
4級 9:50 11:35
2級 13:30 16:00
3級 14:00 16:00
5級 14:00 15:30

以前案内していた時間より10~40分ほど着席時間が遅くなっています。

当日の持ち物としては筆記用具・腕時計のみです。受験票は当日お渡ししています。

また台風が日本に近付いております。開催が困難な場合のみ、受験生皆さんに連絡致します。

 

検定日まであと少しですが、しっかりと準備をして臨んで下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

高校2年生対象 英文法・実力判定テスト!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

中学生の定期テストは概ね終わりましたが、高校生はこれから定期テストのところが多いです。

石山本校に在籍している生徒では膳所高校・東大津高校が昨日今日からテストが始まりました。みんな塾に来て自習室で勉強し、分からないところはドンドンと質問に来てくれています!

自習に来たときに自習室がいっぱいの時には空き教室も使えるので、もし自習室がいっぱいのときには声を掛けて下さいね!

 

さて、高校生の定期テストが終わると高校2年生対象にこのようなイベントを行います。

高校2年生の塾生全員対象の英文法テスト10月25日(日)18:00~18:50で実施します!

この時期に実施する意味は、今から受験生になろう!ということです。

先輩方の合格体験談にも「早めに受験勉強を始めておけば良かった・・・」という言葉が目立ちますが、本当に早めに受験勉強を始めておくことが肝心です。

ただ、以前もブログで書いたように「よし!受験勉強始めよう!」と思っても何から手をつけていいのか分からない・・・という方が大半です。

 

ということで、この英文法テストをきっかけに自分の理解が不足している単元を高校2年生のこの時期に知ってもらうことが大切です。

自分の苦手・弱点を知り、復習を始めることがこの時期の高校2年生には必要です。

 

塾生以外の方にはKECの模試(英語・数学・国語)を受験していただき、テスト後に各教科の先生からの学習アドバイスも行っています。

これから受験勉強始めよう!という方はぜひKEC石山本校までお問い合わせください!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

明元素

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

しばらくブログを書いていませんでした。連続記録も途切れました。

実は先週水曜日から有給休暇をいただいており、しばらく休んでいました。

家でブログを書こうとしたのですが、いかんせんネタに困ってしまい、書くことが出来ませんでした・・・。

連続記録は途切れましたが、また今日から頑張ってブログを書いていきますね!

 

さて、久しぶりに塾に来てみるとこんな掲示がありました。

みなさんは「明元素」という言葉をご存知ですか?

一言で表すと「ポジティブな言葉」です。

この「明元素」を意識的に使うことによって、自分の人生が良い方向に向く、というものです。

 

最近いろいろな模試や学校のテストが返ってきています。

中にはあまり思うように点が取れず「全然アカンかったー」とか「志望校合格出来る気がせぇへん!」といったネガティブな言葉を発してしまう塾生もいます。

そこで「明元素」を意識し「次回のテストで頑張ろう!」「何が自分に足りてなかったのか考えて勉強しよう!」と意識的にポジティブな言葉を声に出すことが肝心です。

 

些細なことだとは思いますが、明日からみなさんも意識して使ってみてください!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL 077-537-5861

 

 

石山本校 Good News(久しぶり)

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

KEC石山本校のある滋賀県大津市の公立中学は今が定期テスト真っ盛り

明日からしばらく本科(通常)授業はありませんが、定期テスト勉強は塾に来て頑張りましょう!

既にテストが終わった中学校の人もテストが返却されたら、しっかりと復習しておきましょう。

 

さて、他校舎のブログにもGood Newsが載っていますが、久しぶりにKEC石山本校からGood Newsです!

KEC石山本校に在籍している高校2年生がこの9月段階で過去最多の人数となりました!

彼らの多くは高校2年生になる前から在籍しているのですが、今年からKECで勉強を始めてくれている塾生も多くいます。

どの生徒もほぼ毎日塾に来ており、KECで授業がない日でも学校帰りに塾によって自習をしています。

 

よく高校1年生や高校2年生に話をするのですが、様々な資格試験では勉強時間の目安が本やネット上に載っています。それと同様に大学入試に合格するのに必要な勉強時間もおそらく決まっているハズ。

高校3年生になってから慌てて勉強を始めるのと、高校1年生・2年生のうちからコツコツを勉強をするのではどっちが良いと思う?と聞くと、多くの生徒は後者を答えてくれます。

まだまだ受験なんて先の話・・・なんて思っている高校1年生・高校2年生も、あと1年や2年なんてあっという間に過ぎてしまいます!

クラブ活動も大変だとは思いますが、勉強としっかり両立させて大学合格、そして自分の夢実現のために頑張ってみませんか?

 

よし、頑張ろう!と思ったらすぐに行動してください!

先日も書きましたが、何をしていいのか分からない人はぜひKEC石山本校まで相談してください!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL 077-537-5861