本日 能力診断テスト実施!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日6月13日は朝から能力診断テストを実施しています!

今年のKEC石山本校には過去最多の生徒が通ってくれているので、使用教室も過去最多数になりました!

また、能力診断テストは各校舎で採点を行っているので、アシスタントも朝から大勢集まって採点作業に取り組んでくれています。

 

後藤が普段担当している学年の生徒には、授業中に何度も能力診断テストの案内をしていたので、今は採点作業が終わって結果を見るのが楽しみです。

採点途中のものも見ましたが、予想外?に良い点数を取った中学2年生の男の子もおり、全員今日に向けて必死に勉強してくれていたのが分かりました。

 

さて、この能力診断テストですが、まだKECに通われていない方は無料で受験することが可能です!

テスト後には、今後の学習方針のアドバイスも行っており、KECの授業のクラス分けテストにもなっています。

テストは平日・土日問わず、いつでも受験が可能です。

中学生・高校生ともに1学期の期末テストが近付いていると思いますが、期末テスト後にぜひ一度受験してみませんか?

夏期集中講座からKECで勉強してみようかなぁ・・・とご検討の方も含め、是非お早目に本校事務局までお問い合わせ下さい!夏期集中講座の詳細は上記の画像をクリック(タップ)すると特設サイトに移動します!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

放物線の焦点

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
高槻本校では,6月6日(日),13日(日)の2週にわたり,能力診断テストを実施します。
先日,担当している高1の塾生から「能力診断テストに向けて,練習プリントが欲しい」のと申し出がありました。
そういう申し出は大歓迎しています。

高1の上のクラスでは,現在,2次関数を学習しています。
2次関数のグラフは放物線になりますが,放物線のことを英語で何というか,ご存じでしょうか。
 
 
答えは・・・
 
 
parabora[パラボラ]です。
この名前,聞いたことはないでしょうか。
衛星からの電波を受信するのにつかわれる,中華鍋のような形のアンテナを「パラボラアンテナ」といいますが,そのパラボラです。
中華鍋のような形は,放物線が軸で回転することでできています。
回転してきる面を放物面といいます。

放物面には,「中心軸に平行にやってきた電波が,放物面で反射すると一点(焦点)に集まる」という性質があります。
焦点といえば,先日,楕円の焦点をスクラッチでプログラミングして描きました。
今回は,スクラッチで電波が焦点に集まるようすを描いてみました。
あやしいUFO(?)が放物線を描いた後,黄色い電波がとんできます。


 
数IIIで2次曲線を習った人はご存じだと思いますが,放物線上の点は,準線までの距離と焦点までの距離が等しいです。
電波が直進して準線に達する時間と,放物面で反射して焦点に達する時間も等しくなります。
そのため,微弱な電波でも効率よく受信できます。

また,焦点から光を出すと,黄色い線を逆にたどって軸に平行な光がとんでいきます。
車のライトや懐中電灯は,放物面を利用して遠くまで照らせる光を出しているそうです。
身近なところで数学の原理がいろいろ使われているものですね。

そんな楽しい2次関数ですが,高1の場合,高校によってはそこまで学習が進んでいない場合があります。
そのため,高1の能力診断テストの範囲には含まれていません。
この機会に,学力を知りたい一般生の皆様は,安心して受験してください。
※能力診断テストは一般生の方の受験を大歓迎しています。

6月はテスト月間

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
高槻本校では,中学校のテスト期間が続いています。
先週テストの学校があれば,今週テスト,来週テスト,再来週テスト,さらにその翌週・・・
ところで,再来週の次はなんていうのでしょうか。
調べたけど,わかりませんでした。
こういうときは,6月第1週,第2週,第3週,第4週と数字を使った方が便利ですね。

話がそれましたが,先週に定期テストがあった中学校の塾生は,頑張りました!
KECでは,中2・中3生対象で,5教科合計450点以上をとると本科授業料が割引になる制度がありますが,その制度に該当する塾生が誕生しました。
また,前回のテストより合計点が100点以上アップした塾生もいます。
これからテストの塾生たちも後に続くよう,定期テスト対策を毎週行っています。

さて,テストといえば,KECでは,6月に能力診断テストを実施します。
高槻本校では,以下の通りに2週に分けて実施します。
 6月6日(日) 小学生・中学生・高校3年生
 6月13日(日) 高校1年生・高校2年生

※詳しい日時,テスト範囲はこちらをご覧ください。

塾生だけでなく,一般生の方も無料で受験できますので,ご希望の場合は,KEC高槻本校までご連絡ください。
また,高槻市内の中学校や槻の木高校のように前後期制の学校では,この時期,能力診断テストと定期テスト期間が重なる場合があります。
その場合は,日程変更も可能ですので,ご相談ください。
6月第3週,第4週の受験もできます。

6月13日 能力診断テストのご案内

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

KEC石山本校のある滋賀県大津市の中学校はようやく1学期中間試験が終わりました。

先週金曜日に実施していた中学では、採点が終わり成績が返ってきているころですね。

成績が返ってきたら必ず点数の報告をお願いします!中学3年生の方は実力試験の成績個票も持ってきてくださいね!

期末試験まであと1か月、次回のテストに向けて勉強をスタートさせていきましょう。

 

さて、定期テストが終わり、中学3年生は学校の実力テストもあると思いますが、KECでも学期に一度の「能力診断テスト」が迫ってきています!

小学生・中学生の授業では毎回のように能力診断テストの話をしているので、日程も覚えていることと思いますが、全学年6月13日(日)に実施します!

 

時間割は下の画像を参照してください。

画像はクリック(タップ)すると拡大出来ます。

 

もちろん、この能力診断テスト、まだKECに通われていない方も受験が可能です!

6月13日(日)の上記の時間以外でも受験は可能ですので、受験をご希望の方はぜひお早めにKEC石山本校までお問い合わせ下さい!

 


さて、KEC石山本校では7月25日(日)から夏期集中講座が始まります!

まだ2か月も先の話・・・と思う方も多くいると思いますが、既に高校生・高卒生の塾生には案内を配布済み。高校3年生・高卒生の第1次申込締切は先月末でしたが、第2次締切を6月13日(日)に設定しています。また、高校1年生・2年生の塾生の方の締切も6月13日(日)です!

多くの方に受講していただきたいのですが、教室の定員や教室数に限りもあるため、定員に達し次第、受講出来ない科目も出てきます。

そろそろ部活も終わり、受験に向けてスタートを切ろうとしている方はぜひ一度KEC石山本校までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

第2回能力診断テスト

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

早いものでもう6月,中学1年生・高校1年生の皆さんをはじめ,もう新生活に慣れてきた頃でしょう。

今年度最初の定期テストも返却され,成績の方はどうだったでしょうか。
KEC山田本校でも,中学生対象の定期テストやり直し会の折,好成績の人は短時間で終わり,そうでない人は次回のテストで成績UPを図ろうと頑張っていました。

さて,KECではこの6月に第2回能力診断テストを実施します。

高校受験・大学受験を控える中学3年生・高校3年生の皆さんにとっては,この夏に向けて強化ポイントがどこかを把握する大事なテストになります。
それ以外の学年の皆さんには,これまでの学習内容がどれだけ定着しているかを確認できるテストです。

・小学5年生:6月12日(土)13:00~14:30【算・国】
・小学6年生:6月12日(土)13:00~14:30【算・国】
・中学1年生:6月13日(日)13:00~15:30【英・数・国】
・中学2年生:6月13日(日)13:00~17:00【英・数・国・理・社】
・中学3年生:6月13日(日)13:00~17:30【英・数・国・理・社】
・高校1年生:6月13日(日)13:30~17:00【英・数・国】
・高校2年生:6月13日(日)13:30~17:00【英・数・国】
・高校3年生:6月13日(日)13:00~[終了時刻は科目数による]
                         【科目選択制】

なお,本テストはこれから入学を考えている人も受験できます。
詳しくは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 までお問い合わせください。

Good News!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日は久しぶりに石山本校からGood Newsです!

KECの中学生は毎月1回、月例確認テストというテストを実施しています。

このテストに関しては過去に何回もブログにしてきましたが、毎月1回の後藤の楽しみでもあります。

 

月例テストでは英数の個人成績のランキングもありますが、KEC各校舎での平均点のランキングもあります。

塾生たちは個人ランキングに載ることを目標に頑張っていますが、後藤も校舎平均点のランキング上位に来れるように、分かり易い授業をすることを目標に頑張っています。

 

さて、今年度初めての月例テストが今月中旬に行われました。

ではさっそく各学年の校舎ランキングを見ていきましょう!

 

まず中学1年生、全校舎で6位でした!

後藤の担当している数学はまだまだこれから…というところですが、中間試験に向けて計算力を高めていきましょう!

続いて中学2年生、こちらは全校舎で3位!数学もまずまずですね!

この調子で中間試験も乗り切りましょう!

最後に中学3年生!なんと全校舎で1位でした!

中学3年生はこの4月から受験生としての1年を迎えていますが、ここ最近で勉強に対しての熱が高まっているのを感じています!

 

来月には月例テストとともに能力診断テストも実施します!

どちらのテストでも多くの塾生がランキングに載れるよう、頑張っていきましょう!

 

ちなみに能力診断テストは、外部の方にとっては志望校判定模試として無料で受験していただくことが可能です。

これから塾に入ろうかなぁと検討中の方にはおススメのテストです。

受験を希望の方はKEC石山本校までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

2月14日と言えば…

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_タイトル用【2月14日】

皆さん、こんにちは。

KECの塾・予備校、布施本校(東大阪市)の山田です。

すでに2日も経っていますね!
よもやよもや!です。(そもそも前の投稿が…)

 

さて、気を取り直して!

2月14日と言えば、

 

そう!

皆さん、さすがにわかりますよね。

 

KECの塾・予備校各校で行われた

KEC能力診断テスト」の統一実施日ですね。

(◎_◎;)

そんなわけで、少しその様子の写真を。

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_働いてますよ①

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_働いてますよ①

あ、間違えてダウジングマシン(モップ)で宝探ししてる写真や。

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_働いてますよ➁

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_働いてますよ➁

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_働いてますよ③

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_働いてますよ③

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_働いてますよ④

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_働いてますよ④

え、私ばっかりって?働いてますよアピールですよ!

このテストは、現状の実力がわかり(学年によっては志望校判定も)、
この結果を見ながら今後についての面談等も行います。

そして、

これから頑張る方にも受けていただいるようになっています!

ぜひ、春に向けた第一歩に!

 

ちなみに、世の中的な2/14のイベントとしては、

当日一緒に運営してくれたアシスタント(卒業生のスタッフ)の皆さんからです!

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_21年バレンタイン①

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_21年バレンタイン①

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_21年バレンタイン➁

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_21年バレンタイン➁

改めて当日、一緒に運営した先生&アシスタントの皆さん、

お疲れ様でした。ありがとうございました。

では、また。

KEC近畿教育学院/近畿予備校
布施本校 06-6728-5588

校内模試を実施しました

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
「KEC能力診断テスト(校内模試)」を土日で実施しました。
皆さん新学年として臨みました。
新学年,,,身も引き締まる感じですよね。

昨日は,当校ここしばらくで1,2を争う混雑度具合。
人だけでなく,イベント多数。
中3公立高受験対策講座が3クラス,高3高卒国公立大2次対策講座が3つ,
そんでKEC能力診断テストが3学年,その振替受験組,期末試験勉強会。
もう会場がない!ってことで,上記は自習室試験場化の証拠写真。

このご時世か,皆さんわきまえてくれているおかげか,真剣さの表れか,
各会場出入口開放中でも,他会場がにぎやかに感じることは皆無。

さて,テストの出来は?
成績結果をもって面談しますのでお楽しみに。
なお,この試験は「志望校判定模試」としてこれからKEC参加をお考えの方々も受験できます。
詳細は事務局まで。

2021年度 第1回 能力診断テスト 実施中!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

KECでは毎年、2月2週目に能力診断テストを実施しています。

授業の時間割などは3月末まで現学年の表示ですが、2月の能力診断テストは新学年の表示で実施しています。

そしてテストの時間割は入試本番と同じように国語⇒数学⇒社会⇒理科⇒英語の順番で行っています。

入試本番と同じように緊張感を持って受験してもらうためでもあります。

 

能力診断テストが終わると、面談も予定しています。

面談を通じて伝えていることは、今回の能力診断テストや学校の定期テストの振り返りと、次の能力診断テスト(新中学3年生や新高校3年生は模試や実力テスト)に向けての学習計画の作成です。

今日解けなかった問題を次解けるようにどのように勉強すれば良いかアドバイスしていきます。

 

次回の能力診断テストは6月中旬、準備期間は長いですが、しっかりと復習をして臨みましょう!

 


さてKECの滋賀エリアでは現在35周年記念のキャンペーンを実施しています!

 

このキャンペーンでは先着35名の方を対象に本科入学金と2021年度の年間テスト代および教材費が全て無料になります!

また抽選で10名の方にはKECで使えるKチケット35,000円分も進呈しています。

是非この機会にKEC石山本校までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

2月14日(日)は能力診断テスト

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

2月14日(日)KECの第1回能力診断テストが行われます。
「第1回」なので,新学年でのテストとなります。(ただし,新中学1年生は3/31に実施
新年度に向けて,現状の学力を把握し,志望校合格のためのスタートラインになるものなので,各自がしっかりと目標を立てて臨んで下さい。

現高校3年生・中学3年生は受験の真っ最中なので,日頃の学習の成果を発揮して,志望校合格を勝ち取って下さい。

【時間】
・新小5 13:00~14:30[算数・国語]
・新小6 13:00~14:30[算数・国語]
・新中2 13:00~17:00[英語・数学・国語・理科・社会]
・新中3 13:00~17:00[英語・数学・国語・理科・社会]
・新高2 13:30~17:00[英語・数学・国語]
・新高3 13:30~17:00[英語・数学・国語]

なお,新中1スタートダッシュ講座2/15・2/22・3/1のいずれからでも参加できます。検討している方はこの機会に是非申込み下さい。

お申込み・お問合せは
KEC山田本校 06-6816-7666 まで