高槻本校 大学入試の合格体験談2023 その4

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の理科担当の川渕です。
3月も中旬となり,新規のお問い合わせが増えています。
特に,新高校3年生のお問い合わせが増えてきました。
高槻本校では,3月19日(日),21日(火・祝)に公開講座を実施します。
当日,クラブの関係で受講が難しくなった場合は,DVD補講も可能です。

さて,今回は,高槻北高校から立命館大学に合格したK君の体験談です。
高3の4月から入塾し,部活動と並行しながら勉強を頑張り志望校に合格することができました(ちなみに理系です)。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

私が受験生の時に意識していたことは量よりも質を大切にするということです。もちろんのことですが量も質もどちらも大切です。ですが、質を保ったまま量を増やすのは難しいことだと思います。なので、私は特に質を大切にすることを意識していました。

私は高校三年生の春から受験勉強を始めたのですが、十月まで部活動を続けていたので他の人よりも勉強時間を確保することができませんでした。当り前のことなのですが、受験では私よりも多くの時間を勉強に費やしてきた人とも競わなければなりません。そこで私は勉強時間が少ない中どうすれば合格できるかを考えた結果、量よりも質を大切にしようと思いました。具体的な方法は公式を覚えるのではなく、しっかりと理解するようにしていました。ただ覚えるだけでは忘れてしまったり、応用問題を解けなかったりします。なぜこの式が成り立つのか、なぜこの場面ではこの式を使うのかを理解しておくことで公式を忘れづらくなり、教科書などを見返す必要がなくなります。そうすることで勉強時間を短縮していました。

私が入塾してよかったと思う所は、周りの人の頑張りが分かるということです。自習室がほぼ満席になっていることもあり周りの人の頑張りをとても感じていました。そのおかげで私も頑張ろうという気持ちになっていました。周りの人たちと切磋琢磨しながら成長できる環境がとても良かったです。みなさんもいろいろな勉強法を試し、自分に合った勉強法を見つけ、最後まであきらめずに頑張ってください。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

高槻本校 大学入試の合格体験談2023 その3

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の理科担当の川渕です。
3月になり,塾・予備校を探している方の問い合わせが増えてきています。
体験生も増えて,とても賑やかです。

さて,今回は,高槻北高校から龍谷大学に合格したYさんの体験談です。
志望校判定模試を受けてから入学を決意し,志望校に合格することができました。
KECでは,体験の前に志望校判定模試(無料)の受験をお勧めしています。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

私がKEC高槻本校に入ったキッカケは、志望校判定模試を受けに行こうと思った事です。高校2年の秋頃でまだ志望校も決まっていませんでしたが、申し込んで本当に良かったです。

先生方はとても気さくで話しやすく、生徒側の立場から物事を考えて下さっています。具体的には時制を時系列に並べ、起点と終点を分かりやすくしたり、英文に区切りを持たせ文の意を読み取りやすくするなど、理解しにくい部分を簡単に理解することができました。英文の意を理解することは当たり前のこと過ぎるかもしれませんが、その当たり前が身についていれば自信がつきます。そうすると本番前に過度な緊張をしないので、いつも通りの力が発揮されると思います。

先生も仰っていましたが、英語は本当に単語や熟語の力で問題の解きやすさが格段に変わります。志望校が決まっていなくても早めに始めることをおすすめします。私は単語のみだと覚えづらかったので、単語帳の例文を見るように意識していました。もう一つ伝えたいのは過去問ばかりに気を取られないことです。傾向を把握するのは大切ですが、教科書や問題集で様々な分野に目を通しておけば傾向にない問題にも対応でき、得点源にすることができます。

受験に対する不安はいっぱいあると思います。困った時は先生方やアシスタントの方に相談して下さい。絶対に一緒に真剣になって考えてくれます。あっという間に時間は過ぎてしまうので、一日一日を大切にしてください。応援しています!!頑張って!! 

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

高槻本校 大学入試の合格体験談2022 その12

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
大型連休も終わり、いくつかの高校でテスト期間に入りました。
今日は日曜日ですが、自習室に来る生徒がとても多くなっています。

さて,今回は,高槻北高校から関西外国語大学に合格したKさんの体験談です。
クラブを引退した高3の6月から予備校を探し始め,無事,第1志望の大学に合格することができました。
KEC高槻本校では,クラブを引退してから予備校探しをする高3生を毎年数多く受け入れています。
いちから受験勉強を始める方向けのクラスもご用意しています。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

私が受験勉強に力を入れ始めたのは高3の4月からです。その頃はまだ部活があったので、最初はターゲットを覚えるくらいでした。部活を引退したのは6月の初めで、その後に塾を探し始めました。KECを選んだのは、映像や個別塾が多い中、集団授業を受けられるという点です。個別で自分のペースで勉強するよりも同じレベルの人と一緒に勉強することでみんな頑張っているんだなと感じて自然と自分も頑張れるようになりました。堅苦しい授業ではなくて先生が冗談を言ったりためになる知識をしてくれるので全然いやにもならず、逆に授業を受けるのが楽しみでした。

勉強方法は夏は夏期講習に通い毎日英語と国語だけをしました。英語は基礎から教えてもらったので曖昧だったところもしっかり理解出来て毎日たくさんの知識を得ることができました。国語は講習で現文と古典をしました。外大は公募では国語が要らないのですが不安だったので受けました。現文も古典も作者や読み方の小テストをしてくれたのはありがたかったです。毎日したことは、古典単語は知らないと古文がうまく読めないので覚えました。英語は毎日2・300文字程度の英文解釈をして、さらに、知識の定着のために塾のプリントを完璧に理解するまで2,3周しました。また、毎日英単語を50個ずつ覚えました。

私は公募では京都外大は合格しましたが関西外大は落ちました。けれど、昔から行きたかったのは関西外大なので一般で再チャレンジして受かりました。受験勉強をはじめたら最初に過去問を見てこれからどんな勉強をしていったらいいかを考えてみるのが良いと思います。関西外大の場合、意外に国語が簡単だと感じると思います。私は英語のリスニングも長文も苦手ですが、KECのプリントで身に着けた知識のおかげで知識問題はほぼノーミスでした。教材を何周もするのはしんどいかもしれませんが、絶対に役に立つので頑張って下さい。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

高槻本校 大学入試の合格体験談2022 高卒生編

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
本日,3月24日から春期集中講座を開講しています。
新しい塾生がたくさん来て,教室の案内に大わらわです。

さて,今回は,高槻北高校を卒業後,1年浪人をして立命館大学に合格したN君の体験談です。
高槻本校では,個別指導で高卒生のコースもご用意しています。
高卒生の集団授業は,茨木本校や枚方本校で開講しています。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

私は同じ高校の友達に勧められてこの塾に入りました。KECのいい所はたくさんあり、その1つは授業や先生方がとても面白いことです。なので、授業への集中力が続きしっかりと勉強に取り組むことができました。

2つ目は、自分の勉強の弱点をしっかりと把握することができることです。英語では長文の読み方や文法の基礎的な知識から応用的なところまで授業でしっかり学習することができ、たりなかった知識をしっかり補うことができました。数学では入試問題独特の解き方などを、基礎の確認もしながら理解することができ、とても楽しく学ぶことができました。化学では、入試問題を主に使った授業だったので、実際の入試でも焦ることなく取り組むことができました。問題のポイントや豆知識なども授業で教えて下さるので、とても面白かったです。

そして私は浪人生で個別指導がありました。そこで、英語の文法や長文をさらに固めることができ、数学では志望校の入試問題の分析をすることができたので、弱点をしっかりとつぶすことができました。私は、前期入試で第1志望だったところに落ちてしまい、辛くなり,第2志望だったところに行こうと考えていました。しかしそこで考え直し、最後にもう一度頑張ろうと思いそこから後期まで死ぬ気で頑張りました。そして、後期入試で立命館大学に合格することができました。

これから受験生の方たちには、あきらめない気持ちを忘れないでいてほしいと思います。勉強の過程、あるいは模試の結果などで気持ちが折れることがあると思いますが、そこで最後まで頑張れるかどうかが結果に大きく結びつくと思います。

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

高槻本校 大学入試の合格体験談2022 その5

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
受験がほぼ終わり,今は,新学年を迎える準備で大わらわです。
新規生の入塾テスト授業体験,プロクラの体験会など,いろいろ行っています。

さて,今回は,高槻北高校から近畿大学に合格したO君の体験談です。
前回に引き続き,学年で最下位だった生徒の逆転合格の体験談・第2弾です。
彼もほぼ毎日,自習室に来て頑張り,受験直前になってついに成果が出ました。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

私は高校2年生の期末テストでほぼ学年最下位の結果を出してしまったことがKECに入学するきっかけとなりました。高校1年生の頃は、上位をキープできていたのですか2年生なり急に学習難易度が上がり、焦ってしまったのです。私が2年生の頃は主に定期テストで順位をあげる目的でKECの授業、自習室を活用していました。高校受験の様にあんな辛い思いはしたくないと考えていたので3年生になるまでは自動車が好きだったので自動車専門学校に通うつもりでした。なので大学受験をするなんて思ってもいませんでした。

私が3年生に進級する頃に、KECのリスタート講座を活用しました。講座を受けていると、自分の基礎学力の無さに気が付きました。その頃私は大学のことについて本当に何も知らなかったので、せっかく講座も受けていたので塾の先生方や友達に大学のことについて聞いてみたり、自分で調べたりしてみました。大学のことを知るにつれて、どれだけ大学が就職などに影響するか知れた上、自分の本当にしたいことは大学に行かなければできないということに気づくことができました。リスタート講座は自分の学力を確認できるだけでなく、大学への関心を持たしてくれ、大学受験をするきっかけを作ってくれました。

私はリスタート講座を終えてから受験勉強をはじめました。しかし、自分は受験勉強は辛いものだと感じていたので夏休みに入るまで中々スイッチを入れることができませんでした。時間だけが経過していき、焦りを感じた私は先生に受験勉強の方法について相談しました。先生には色んな問題集には手を出さずにKECで配られたものだけを完璧にこなせるようになればいいと言われたので、色々な事を試す時間もなかったので、その言葉を信じて問題集もほとんど変わらずに授業などで使ったものをひたすら復習しました。しかし11月ぐらいになっても自分は模試でも結果があまり出ず、少し受験勉強に諦めを感じたのですが、それでも先生を信じてひたすら復習をしていると冬休み前ぐらいに急に伸び始めたのです。

そして受験に近づくにつれて成績も伸び、無事に志望校に合格することができました。KECでは大学への関心、忍耐力、合格、それとともに切磋琢磨してきた友達との絆まで私にもたらしてくれました。KECは高校生活の中でも大きな思い出のひとつとなりました。本当にありがとうございました!!

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

高槻本校 大学入試の合格体験談2022 その3

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
今日,英検の2次の結果が発表になりました。
多数の塾生が合格しています。
成績表がまだ届いていませんが,届き次第,配布をしていきます。

さて,今回は,高槻北高校から立命館大学に合格したM君の体験談です。
高3からKECに入学した彼は,部活も並行して頑張りながら,時間をうまく活用して志望校に合格しました。
KECでは,クラブ生の方も受講しやすい時間割を組んでいます。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

入塾したキッカケは友人からの勧誘でした。入塾した時期が遅かったので、授業がかなり進んでいてついていくので精一杯でした。まだ習っていない数IIIの授業には特に苦戦しました。受験で一番の不安は部活と勉強を両立して第一志望の大学に受かれるかでした。入塾する時の面談で部活を続けて関大や立命に受かったんがKECにいたというのが入塾の決め手でした。

KECの授業や同じクラスの人は自分にとってレベルが高くて、勉強をさぼれない環境だったので勉強嫌いな自分にとって良かったです。また、KECは集団というのもあって周りの人と教え合いやすく、小テスト等で同じクラスの人に負けたくないという競争心が自然と芽生える環境だったのが、自分自身成績が上がった一つの要因であり、KECのストロングポイントだと思いました。僕は家で勉強するのが苦手だったので、学校終わりや休日に自習室を積極的に活用していました。

部活は十月下旬ぐらいまであり、それまでの時間に疲労やモチベーションの低下で勉強時間がただでさえ少ないにも関わらず勉強に身が入らない日もありました。そういう日は娯楽に時間を当てたり、普段より多く睡眠に時間を割いたりしました。その状態を次の日にもちこさないように、次の日は自習室に行ってしっかり気持ちを切り替えてました。また、僕は毎日勉強のノルマを厳しめに立てて勉強をしていました。そうすることで、時間が限られている中で質の高い勉強が出来たと思います。学校の休み時間や電車の中では英単語帳を見て、スキマ時間をうまく活用していました。模試の判定が悪くても、自分が行きたいと思う大学は最後まで諦めないことが実を結ぶと受験を通して実感しました。

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

高槻本校 大学入試の合格体験談2021 その4

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
高槻市内の多くの高校で定期テスト期間を迎えました。
自習室がいつも以上に混んできています。
こういう時こそ,消毒を頑張らなくてはいけません。
最近,消毒液のにおいをかぐと,なんだか気持ちが落ち着くようになってきました。

さて,今回は,現役生の合格体験談の紹介,第4弾です。
高槻北高校から関西大学に合格したH・T君の合格体験談です。
受験を通じて,学力だけでなく人間力も高めた素晴らしい塾生です。
4月からは,高槻本校でアシスタントとしても頑張ってくれています。
ぜひ,ご一読ください。

*********************************

私がKECに入塾したのは高校二年生の冬でした。同じ部活の友達らが受験勉強を始めていると知り、焦っていたときに友達の紹介でKECに体験入塾しました。以前にも塾に通っていたのでしたが、システムが自分とうまく合わず辞めてしまっていました。KECでは集団授業で時間も決まっているし、先生に当てられたりと集中できる環境でした。内容もとても分かりやすく、先生方もとても面白かったので入塾を決めました。

この塾の良かった点は前述したとおり、授業の時間が決まっており、集団授業の形式をとっていることです。先生が前にいることでより集中することができるし、その場ですぐに質問したりすることができます。授業を欠席してしまったり、遅れてしまったりしても、授業は録画されているので、自習室のビデオを使って見直すことができました。このような点もとても良かったです。英語は十回読みなど基礎の反復、国語は歌で文法を覚えたり、世界史は語呂合わせがあったりと、授業の内容もユニークで分かりやすかったです。苦手だった英語も先生方がサポートして下さったおかげで、一番の得意科目になりました。

これから受験生になる皆さんに大切にしてほしいことは、感謝を忘れずに頑張ってほしいということです。私は勉強が辛くて弱音を言ったときに友達に励ましてもらったおかげで持ち直すことができました。親とも進路について何度も話し合い、喧嘩もしたけれど毎朝お弁当をつくってサポートしてくれたり、塾代や高額な受験料を何も言わずに出してくれました。こんな風に私は受験を通してたくさんの人に支えられていることを知りました。受験はとても辛いものですが、自分の置かれている環境を当たり前だと思わず、周りの人に感謝して勉強を頑張ってください。

高槻本校 大学入試・現役生の合格体験談2021 その1

KEC_塾予備校_合格体験談_大学受験_現役合格

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
高槻市内の中学・高校の多くがテスト期間に入り、質問が増えています。
KECでは、数学の受講にかかわらず質問を受け付けています。
受験で数学が必要のない私立文系の高校生に微分積分や数列を説明するのはなかなか骨が折れますが、おかげさまで慣れました。

さて,今回は,現役生の合格体験談の紹介,第1弾です。
高槻北高校から立命館大学に合格したT・T君の合格体験談です。
新中1スタートダッシュ講座からKECに通い丸6年。
志望校に無事合格できました。
ぜひ,ご一読ください。

*********************************

僕は兄が中学校に入ってからkecに通っていた影響で、中一のスタートダッシュ講座から通わせていただきました。中一から高三までと長い間kecにはお世話になりました。

kecの良かったところはプロの講師の方々がレベルの高い授業をして下さるところです。授業だけでなく自習のやり方などについても的確にアドバイスをしてくれました。kecは映像授業ではないので一コマ一コマ良い緊張感を持ちながら時間を大切に集中して取り組むことができていたと思います。

また、進路の相談についてもとても親身になって行ってくれました。大学の最新の情報などもすぐに知ることができてとても助かりました。自分は高三の九月の中頃まで部活を行っていて勉強と部活の両立で大変なこともたくさんあったけど、塾の先生方は「部活の方もしっかりやり切ることが大切だ」と部活の方も応援して下さったので、部活を最後までやって第一志望校にも合格するという、最高の形で終わることができたと思います。

また、kecにはきれいな自習室があったので、その自習室をフル活用することによって多くの勉強時間が確保できていたと思います。僕は受験勉強をする上で大切なことは勉強を楽しむことだと思いました。勉強は理解できるようになって初めて楽しさに気づくことができると思います。理解できるまでは多少の時間がかかると思いますが、そこを乗り越えたら努力の楽しさにも気づくことができると思います。

大学受験を迎えるまでの日々というのは、人生に一度で自分の人生において一番勉強する期間かもしれません。しんどいとマイナスにとらえるのではなく、充実した日々を送れているとプラスに考えながら行うと良いと思います。最後の最後まで、はてしなく高く見える志望校の壁も、あきらめなければ乗り越えていけます。

高槻本校 大学入試・現役生の合格体験談2020 その6

KEC_塾予備校_合格体験談_大学受験_現役合格

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
最近,生徒宛ての郵便物ばかり作成しています。
テキストの解答,小テスト,補助教材・・・
今日は送るものが多すぎて,ついに,郵便局で別の窓口に誘導されたそうです。
アシスタントが語っていました。

さて,今回は,現役生の合格体験談の紹介,第6弾です。
高槻北高校から京都産業大学に合格したK・Kさんの合格体験談です。
高3の5月から受験勉強を始めた体験談です。
ぜひ,ご一読ください。

*********************************

私は高校3年生の5月頃からKECに通い始めました。姉も大学受験の時にKECに通っていたので、姉や母の勧めでこの塾に決めましたが、正直集団の塾で授業についていけるのかとても不安でした。

でも、KECの授業はとても分かりやすく、先生方もとてもよく生徒1人1人をみてアドバイスをくださるのでその不安はすぐになくなりました。学校の友達も何人かいたので、学校の授業のような感覚で楽しく勉強しながら、時にはテストの点数を競い合ったり切磋琢磨し合うこともできました。今思えば、この塾は自分に向いていたなと思います。授業だけでなく先生方は勉強の仕方なども教えてくれました。

私は、高校3年生の春で部活を引退するまでは全く勉強をしていませんでした。なので、KECに入りたての時に受けたテストでは、順位は下から数えた方が早いほどでした。そこで先生にどうしたらいいかを聞いて、それに従って勉強をしました。最初はなかなかできなかった問題も、基礎を何回も繰り返し固めることでどんどん成績も伸びました。模試でも判定が上がっていくのを見るととても嬉しくなりました。11月の公募推薦では残念ながら受かることができませんでしたが、その時に先生に「練習試合が大切だ」と言われたので、いつもの勉強に加えて過去問を何度も解いてその大学に合った対策をしました。そのおかげで第一志望だった大学に合格することができました。

こんなに良い先生方と友達のいるKECに入れて本当に良かったです。

高槻本校 大学入試・現役生の合格体験談2020 その2

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_合格体験談

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
最近,コロナ対策で窓を開けて授業をすることが増えました。
高槻本校は,阪急の線路沿いにあります。
4階の教室からは,阪急電車が良く見えるので,黒板越しに撮影してみました。

さて,今回は,現役生の合格体験談の紹介,第2弾です。
高槻北高校から立命館大学に合格したK・Aさんの合格体験談です。
ぜひ,ご一読ください。

*********************************

私がKECに入学したのは高校2年生の夏でした。
その頃はあまり受験を意識していた訳でなく周りの友達の影響で通いはじめました。いざ通いはじめると自分の出来なさを痛感して勉強としっかり向きあうようになりました。定期テストの勉強も今までまともにやってこなかったのですが、しっかりと勉強するようにもなりました。

受験勉強を本格的にはじめたのは高2と高3の間の春休みでした。部活と勉強の両立は本当に大変でストレスもたまりまくりました。でも、やるしかなかったのでやりました。6月に部活を引退してからは勉強1本になったので、学校が終わったらすぐに自習室に通う生活になりました。夏休みもずっと塾に通って夏期講習を受けたり、自習をしていました。正直つらい日々でしたが、勉強時間の記録をつけてモチベーションを保っていました。自分はすぐにあきてしまうので、30~40分サイクルで教科をかえたりしながら勉強していました。

夏休みが終わってからはまた学校から塾に行って勉強する生活になりました。精神面でしんどくなった時もたくさんありましたが、塾や学校で友達と話すことで楽になったと思います。10月11月くらいからはひたすら過去問を解いて体に解き方を染み込ませました。基礎の部分は学校や塾の授業で確認をしっかりしていました。基礎をおろそかにしなかったことが、合格につながったのかなと感じています。模試ではE判定しか取ったことがなかったけど無事合格できました。
今までありがとうございました。