2025年度第3回英検®について【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の検定担当の川渕です。
先日,第2回英検の1次試験の結果が返ってきて仕分けに大忙しなのですが,早くも,第3回英検の受付開始日になりました。
10月31日(金)14時より,英検®の申込受付を開始します(2級~5級)。
※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。

KEC高槻本校で受験をご希望の方は,高槻本校事務局に申込書がございますので,そちらでお申込みください。
先着順で定員に達し次第,受付を終了します。
高槻本校の開校時間については,こちらをご参照ください。

【2025年度第3回英検】
■1次試験実施日
2026年1月25日(日)[準会場F日程]

KEC高槻本校で実施します。

■1次試験の試験時間
午前
【準2級プラス】
着席時間9:30 終了時間12:05頃

【3級】
着席時間9:45 終了時間12:00頃

【5級】
着席時間9:55 終了時間11:25頃

午後
【2級】
着席時間13:30 終了時間16:05頃

【準2級】
着席時間13:30 終了時間16:00頃

【4級】
着席時間13:45 終了時間15:35頃

■2次試験(2~3級)
2026年3月8日(日)[B日程]

協会指定の外部会場での実施になります。(1次試験の後に発表されます。)

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

五ツ木で校内1位を取りました!

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。

さて今日は喜ばしいご報告を!
表題の通り、芝生校の生徒さんが中学校で1位を取りました!!

Y中学で1位!S中学で1位です!!ちなみにS中学で3位も芝生校の生徒です!

どうだ!芝生校の授業はすごいだろう!!というつもりはりません。もちろん自負を持って授業をしていますが、我々の力ではなく、我々を信じて日々頑張ってくれている生徒の努力です。

こんなけ頑張ってくれてるんやからこっちも頑張らんとなぁ」と思わされます。

また、現在中1生さんは「塾スタートアップキャンペーン」を実施しております。

ますます熱い授業をお届けです!お問い合わせは下記からどうぞ!

☎072-694-8822
(受付時間=14時~21時)

合格体験談 総集編 【高槻本校】

高槻本校のブログでは,KEC高槻本校卒業生の合格体験談を掲載しています。
こちらは,その総集編です。
体験談の追加があるたびに更新していきます。
※2025年10月29日 高校生部門 その13を追加
ぜひ,参考にしてください。

【2025年春掲載】

【高校生部門】
その1 金光大阪高校 ⇒ 同志社女子大学合格!

その2 三島高校 ⇒ 大阪公立大学合格!

その3 槻の木高校 ⇒ 関西大学合格!

その4 高槻北高校 ⇒ 関西大学合格!

その5 履正社高校 ⇒ 関西大学合格!

その6 三島高校 ⇒ 同志社大学合格!

その7 槻の木高校 ⇒ 同志社大学合格!

その8 三島高校 ⇒ 早稲田大学合格!

その9 槻の木高校 ⇒ 高知大学合格!

その10 三島高校 ⇒ 立命館大学合格!

その11 三島高校 ⇒ 大阪医科薬科大学合格!

その12 槻の木高校 ⇒ 近畿大学合格!

その13 三島高校 ⇒ 立命館大学合格!

【中学生部門】
その1 春日丘高校合格!

その2 春日丘高校合格!

その3 山田高校合格!

その4 春日丘高校合格!

***************************************

【2024年春掲載】

【高校生部門】
その1 三島高校 ⇒ 立命館大学合格!

その2 高槻北高校 ⇒ 近畿大学合格!

その3 山田高校 ⇒ 立命館大学合格!

その4 槻の木高校 ⇒ 早稲田大学合格!

その5 高槻北高校 ⇒ 関西大学合格!

その6 春日丘高校 ⇒ 大阪教育大学合格!

その7 洛南高校 ⇒ 大阪大学合格!

その8 三島高校 ⇒ 京都工芸繊維大学合格!

その9 三島高校 ⇒ 関西学院大学合格!

その10 槻の木高校 ⇒ 神戸市外国語大学合格!

その11 高槻北高校 ⇒ 関西大学合格!

その12 三島高校 ⇒ 滋賀県立大学合格!

その13 槻の木高校 ⇒ 滋賀大学合格!

その14 高槻北高校 ⇒ 龍谷大学合格!

【中学生部門】
その1 箕面高校(グローバル科)合格!

その2 春日丘高校合格!

その3 春日丘高校合格!

その4 三島高校合格!

その5 槻の木高校合格!

その6 槻の木高校合格!

その7 春日丘高校合格!

***************************************

【2023年春掲載】

【高校生部門】
その1 三島高校 ⇒ 関西学院大学合格!

その2 槻の木高校 ⇒ 関西大学合格!

その3 高槻北高校 ⇒ 龍谷大学合格!

その4 高槻北高校 ⇒ 立命館大学合格!

その5 三島高校 ⇒ 同志社大学合格!

その6 三島高校 ⇒ 京都工芸繊維大学合格!

その7 三島高校 ⇒ 京都工芸繊維大学合格!

その8 高槻北高校 ⇒ 立命館大学合格!

その9 三島高校 ⇒ 兵庫県立大学合格!

その10 芥川高校 ⇒ 京都女子大学合格!

その11 高槻北高校 ⇒ 京都外国語大学合格!

その12 高槻北高校 ⇒ 立命館大学合格!

その13 槻の木高校 ⇒ 同志社大学合格!

その14 高槻北高校 ⇒ 龍谷大学合格!

【中学生部門】
その1 国立高専合格!

その2 三島高校合格!

その3 三島高校合格!

***************************************

【2022年春掲載】

【高卒生部門】
その1 高槻北高校卒 ⇒ 立命館大学合格!

【高校生部門】
その1 三島高校 ⇒ 同志社女子大学合格!

その2 三島高校 ⇒ 同志社大学合格!

その3 高槻北高校 ⇒ 立命館大学合格!

その4 槻の木高校 ⇒ 関西大学合格!

その5 高槻北高校 ⇒ 近畿大学合格!

その6 三島高校 ⇒ 神戸市外国語大学合格!

その7 金光大阪高校 ⇒ 神戸大学合格!

その8 槻の木高校 ⇒ 滋賀大学合格!

その9 三島高校 ⇒ 同志社大学合格!

その10 春日丘高校 ⇒ 大阪医科薬科大学合格!

その11 追手門学院高校 ⇒ 神戸大学合格!

その12 高槻北高校 ⇒ 関西外国語大学合格!

【中学生部門】
その1 槻の木高校合格!

その2 履正社高校合格!

***************************************

【2021年春掲載】

【高校生部門】
その1 高槻北高校 ⇒ 立命館大学合格!

その2 三島高校 ⇒ 立命館大学合格!

その3 三島高校 ⇒ 同志社大学合格!

その4 高槻北高校 ⇒ 関西大学合格!
 
 
【中学生部門】
その1 三島高校合格!

その2 三島高校合格!

その3 三島高校合格!

その4 茨木高校合格!
 
***************************************

【2020年春掲載】

【高卒生部門】
その1 芥川高校卒 ⇒ 立命館大学合格!

その2 高槻北高校卒 ⇒ 近畿大学 ⇒ 公務員試験合格!

その3 高槻北高校卒 ⇒ 滋賀大学合格!
 
 
【高校生部門】
その1 三島高校 ⇒ 大阪市立大学合格!

その2 高槻北高校 ⇒ 立命館大学合格!

その3 山田高校 ⇒ 関西学院大学合格!

その4 三島高校 ⇒ 立命館大学合格!

その5 関西大倉高校 ⇒ 京都教育大学合格!

その6 高槻北高校 ⇒ 京都産業大学合格!
 
 
【中学生部門】
その1 春日丘高校合格!

その2 国立高専合格!

***************************************

【プレイバック】

その1 三島高校合格! ⇒ 同志社大学合格!
    小学生からKEC!

その2 三島高校合格!
    小学生からKEC!

その3 春日丘高校合格!
    中3の夏からKEC!

その4 槻の木高校から大阪医科大学(看護)合格!
    高2の冬からKEC!

その5 三島高校から滋賀県立大学合格!
    高2のリスタート講座からKEC!

その6 北野高校合格!
    新中1スタートダッシュ講座からKEC!

その7 槻の木高校から武庫川女子大学合格!
    高3の夏からKEC!

その8 三島高校から関西大学
    高2のリスタート講座からKEC!

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

今度の週末は中3勉強合宿あり

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
今度の週末,11/1(土)~3(月祝)は恒例の「中3勉強合宿」です。

当校からも多くの在校生が参加してくれます。

例年ですと,9月に実施していたのですが,いつもの会場が大阪万博最寄りのため,今回は時期をずらしての開催となっています。

朝から晩まで時間を区切って,演習に質問にとっぷりの2泊3日です。
同じ受験生として,互いに励む姿は刺激的です。こんなに集中できる自分自身にも自信が付きますね。

合宿を控え,担当なさる先生方は入念に準備なさっています。皆さんの期待以上の大合宿になることを期待しています。

高槻本校 2025年11月度の予定表

高槻本校の11月度の開校予定・行事予定は以下の通りです。
PDF版はこちら→2025年11月度開校予定表_高槻本校

大学の推薦入試や学校の定期テスト、KECの能力診断テスト、五ツ木の模擬テストなど、なにかと忙しい時期ですが、自習室を活用して、ぜひ、学習の成果を発揮してください。

ちなみに、高槻本校のタイ〇ーマスク先生は、最近、勉強に目覚め、資格マニアを目指すことにしたらしいです。
先日、漢検2級に合格したのですが、次は、2級つながりで秘書検定2級を受けるとのこと。
目標を持って勉強するのは楽しいそうです。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

勉強の秋

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。

タイトルは勉強の秋としましたが、秋はどこへ行ったのでしょう。もはや晩秋といった気温ですね。とりあえずは「勉強の秋」として、今回から各科目の勉強法を簡単にお伝えしたいと思います。

【英語】
英語は何といっても音読!これで小林も全国一位を取りました(若い頃があったんですよw)!ただ、英文の意味も分からず音読をしても「門前の小僧」にはなれません。ゆっくりとなら100%分かる英文を音読します。100%理解するためにしっかりと構造(SVOCM)を取る必要があります。それを前から理解していく(スラッシュリーディング)。そして音読したものを書けるようになる(英作力)と最高です。英作文を意識しての音読はこれらの力を総合的に高めてくれるので、芝生校では学校の教科書の音読をしています。小林のおすすめはネイティブの音をまねること。日本語発音ではなく、ネイティブの音をまねながら音読していけば、いづれ来る共通テストのリスニングや英検対策にもなります。

この秋、音読の秋にしてみるのはいかがでしょうか。

 

2025年度11月能力診断テスト【高槻本校】

能力診断テストのお知らせ

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
身近な気体の1つ,二酸化炭素。
二酸化炭素を発見した人は,スコットランドのジョゼフ・ブラックだそうです。
1750年代に,黒板で使われるチョーク(炭酸カルシウムを含む)を加熱して,発生する気体から見つけたとのこと。
そういう話を聞くと,チョークを加熱してみたくなりますが・・・,勿体ないので止めておきましょう。

この話,たまたま,ラ・サール中学の入試問題をみて知りました。
入試問題って,結構工夫が凝らされていて,雑学的な意味でも勉強になることがあります。
KECには,高校入試,大学入試の過去問がたくさんありますので,ぜひ,ご活用ください。
※中学入試の問題は,川渕個人の趣味で持っています。

さて,入試に向けて現状の学力を知るためのKECの実力テストが「能力診断テスト」。
在校生(小4~高2)は全員受験しますが,一般生の方の受験も大歓迎です。
高槻本校では,以下の日程で実施します。
大人の事情(?)により,KEC各校とは実施日が異なりますので,ご注意ください。

■高2
11月9日(日) 14:00~17:30

英語・数学・国語 (選択受験可)

■高1
11月9日(日) 14:00~17:30

英語・数学・国語
※全員,3教科受験すること。

■中3
10月26日(日) 13:00~17:30

英語・数学・国語・理科・社会
※全員,5教科受験すること。

■中2
11月2日(日) 14:00~18:10

英語・数学・国語・理科・社会
※全員,5教科受験すること。

■中1
11月2日(日) 14:00~16:20

英語・数学・国語
※全員,3教科受験すること。

■小4・小5・小6
11月9日(日) 10:30~12:00

算数・国語
※全員,2教科受験すること。

日頃の学習の成果を確認し,受験に向けて加熱していきましょう!

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

学年が上がるごとに成長します。

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。

さて今日は、今回の定期テストの結果と五ツ木模試の結果についてのご報告です。

中1生さんのトップ 448/500
中2生さんのトップ 476/500
中3生さんのトップ 477/500
(ちなみに2位は471/500でした)

ちなみにこのトップになった中3生さん、五ツ木模試の結果、在籍中学校で位でした。

何が言いたいかといいますと、中1生さんとの差です。芝生校できちんと学んでいくとこれだけ実力がついてくるのです。だから少しでも早い方がいい。そりゃそうです。新人の情熱を持ったベテランしかいない校舎ですから。

底堅いということをたびたび書いていますが、こういうことなんです。継続は力なり。お問い合わせは下記からお気軽にどうぞ。

☎072-694-8822
(受付時間=14時~21時)

算数検定・数学検定も実施しています【高槻本校】

こんにちは。KECの塾予備校部門,高槻本校の検定担当の川渕です。
英検や漢検など,さまざまな検定試験を実施している高槻本校。
先日の日曜日は,英検1次試験で多くの一般生の方が来校されました。

実は,算数検定・数学検定も実施しています。
今年度は,12月6日(土)に実施します。
申込締切日は、10月26日(日)です。
各級の実施時間は以下の通りです。

■準1級(高3程度)
15時から開始
検定時間:1次60分+2次120分

■2級(高2程度),準2級(高1程度)
15時から開始
検定時間:1次50分+2次90分

■3級(中3程度),4級(中2程度),5級(中1程度)
15時から開始
検定時間:1次50分+2次60分

■6級(小6程度),7級(小5程度),8級(小4程度)
15時から開始
検定時間:50分

■9級(小3程度),10級(小2程度),11級(小1程度)
14時から開始
検定時間:40分

個人的に検定の思い出(?)といえば,数十年前の学生時代に「日商簿記検定2級」に合格したのですが,近年では,時代の変化とともに試験範囲が増え難しくなっているとのこと。
早めに取得しておいて良かったです(簿記とは関係のない仕事をしていますが・・・)!
算数検定・数学検定の申込書は,事務局にあります。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

2025年10月度の予定表【高槻本校】

2025年10月度の高槻本校の予定表は以下の通りです。
検定試験や秋期講座など,イベント目白押しの秋。
10月9日(木)からは,恒例の「共通テストに向けてカウントダウン」が始まります。
来年に向けての準備を,早めに始めていきましょう。

PDF版はこちら→2025年10月度開校予定表_高槻本校

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら