GWイベント日程+自作ポスター

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
GWイベント開催決定,ということで掲示ポスターを作ったのがこちら。


作画はAIにお願いしたのですが,なかなかいい感じですよね。

開催講座と日程は次のとおりです。
4/29(火祝)16:00~18:00 数c・2次曲線をはじめから(前半)
4/29(火祝)18:30~20:00 英語・基本文暗記ドリル(1/3)
4/30(水)19:00~21:00  数c・2次曲線をはじめから(後半)
5/1(木)19:00~20:20 関関同立の国語
5/2(金)20:30~21:50 徹底!日本史文化史
5/3(土祝)16:00~17:00 英語・基本文暗記ドリル(2/3)
5/3(土祝)17:30~19:00 高1テスト対策
5/4(日祝)16:00~17:00 英語・基本文暗記ドリル(3/3)
5/4(日祝)17:30~19:00 高2テスト対策

在校生はもちろん,KECが気になっているアナタも,参加をお待ちしています。

2025年度 第1回英検®について【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
今回は,2025年度第1回英検のご案内です。
KEC高槻本校では,6月1日(日)に1次試験を実施します。

※申込受付は終了しました。
 多数のお申込みありがとうございました。

各級の試験時間は以下の通りです。
今回から新しい級「準2級プラス」が追加されたため,ほとんどの級で試験時間が変更になっています。

【2025年度第1回英検】
■1次試験実施日
6月1日(日)[準会場F日程]

KEC高槻本校で実施します。

■1次試験の試験時間
午前
【準2級プラス】
着席時間9:30 終了時間12:05頃

【3級】
着席時間9:45 終了時間12:00頃

【5級】
着席時間9:55 終了時間11:25頃

午後
【2級】
着席時間13:30 終了時間16:05頃

【準2級】
着席時間13:30 終了時間16:00頃

【4級】
着席時間13:45 終了時間15:35頃

■2次試験(2~3級)
7月13日(日)[B日程]

協会指定の外部会場での実施になります。(1次試験の後に発表されます。)

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

高槻本校 大学入試の合格体験談2025 その11

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
高槻本校には,高校生の塾生が数多くいます。
国公立大学や関関同立を目指す塾生が多いですが,看護系や教育系などを志望する塾生も通ってくれています。
皆さんのご希望に沿えるよう,高槻本校だけで英文解釈のクラスが6クラスあります。

さて,今回は,三島高校から大阪医科薬科大学(看護)に合格したAさんの体験談です。
看護師の夢に向かって,毎日のように自習室を利用して勉強していました。
大阪医科薬科大学だけでなく,関西医科大学や梅花女子大学にも合格しています。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

私がこの塾選んだ理由は英語の体験授業を受けた時にとても魅力的な授業だと感じたからです。英文法の授業ではひとつの授業で演習と解説の両方の時間をしっかり取ることができ、重要なポイントを押さえて詳しく分かりやすく説明してくれます。また、授業後の復習の方法やポイントを教えてくれるので計画的に効率よく復習できました。その結果、英文法の基礎を固めることができ英語の伸びにつながったと感じています。

授業や講習でよかったと感じていることは、冬休みや受験直前に数日続けて先生が用意してくれる自分の志望校の過去問を解くシミュレーションの時間が設けられていたことです。連続で試験を受ける練習や、1つの教室にたくさんの受験生が詰め座って試験を受ける事が本当の受験のような緊張感のある空気感で受ける練習にもなりました。

おすすめの勉強法は、英語は単語、熟語を毎日反復することで基礎を固め、読んだことある長文の文法や構造に注意しつつ読み直しをすることです。数学は、初めのうちは基礎を固めて、ある程度基礎が固まったら応用を解いていました。間違えたり分からなかった問題は先生に聞き正解するまで解き直しをし理解することが大事だと思います。自分の志望校は過去問の数が少なかったので、塾にある自分の志望校とは違うけど同じ学部の過去問を入試前にたくさん解くことではじめて見る問題を時間内に解ききる練習をしていました。その後の復習、解き直しも必須です。毎日コツコツと継続し反復練習を心がけていました。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。

今日は「子ども読書の日」だそうです。みなさん本は読みますか。『学問のすすめ』ならぬ「読書のすすめ」は以前にも書いたような気がします。普段手に取らないジャンルの本もぜひ1冊手にとって欲しいと思います。小林は読書の幅を広げて一昨年辺りから絵本を読むようになりました。子どもにとっても分かりやすく書かれている絵本の語彙や論の展開を勉強したいなと思いまして。たとえばこんな絵本もありますよ。『しゅくだい』いもとようこ先生のご著書でもぐらのモグ君が「しゅくだい」をしようと頑張る物語です。みんなも宿題をきちんとして、お勉強を習慣化しましょう!

その習慣化のためにゴールデンウイーク中の休講期間を高槻芝生校では有効活用!GW特別授業を開催致します!

費用はもちろん無料です。皆さんぜひこの機会に高槻芝生校を訪れていただいて、有意義なゴールデンウイークを過ごしましょう!

☎072-694-8822
(受付時間=14時~21時)

GWは連日イベントやります

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
今回は,来るGW中のイベント等をお知らせします。

4月末からのGW期間は,通常授業は一時的になくなります。
それって勉強しないでいいんだ〜ではありません。
受験本科コースは始まったばかりで学習ペースがおぼつかないところを,この時期に調整してほしいですね。
そのために質問したいこともあるでしょう,安心してください,GW期間中も自習室はもちろんKECはフルオープンします。
そして,特別イベントも企画しています。


このように,GW限定講座を行います。
日本史文化史では,飛鳥〜鎌倉文化についてビジュアルも提供しながら学んでいきます。数Cの2次曲線については,つい丸覚えであやふやになりがちなところを,定義からとことんわかってもらいます。関関同立の国語では,問題へのアプローチ法をお伝えします。

このGW,志望校に向けて勢いマシマシで進んでまいりましょう。

高3生対象・大型連休期間の公開講座【高槻本校】

こんにちは。KEC高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
2025年度入試でも塾生の皆さんは頑張りました。
高槻本校の大学合格実績は以下の通りです。
※高槻本校のみの実績です。

高槻本校では,本科授業が休講になる大型連休期間を利用して,次の受験生の高3生向け公開講座を実施します。
英語数学古文の3教科の開講です。
英語は高槻本校所長の斉藤ミルク先生,数学は毎年国公立大学理系の合格者を輩出しているよねぴょん先生,古文は大学の教科書も執筆している川渕先生(私ではない)が担当します。
日程と内容は以下の通りです。

■4月29日(火)
18:30~19:50
 英語「まとめA」
 数II「入試によく出る微分講座」
20:00~21:20
 英語「まとめA」
 数IA「こんな解き方も!講座」

■4月30日(水)
18:30~19:50
 英語「まとめA」
 数II「入試によく出る微分講座」
20:00~21:20
 英語「まとめB」
 数II「相加・相乗平均を極める講座」

■5月1日(木)
18:30~19:50
 英語「まとめB」
 古文「これだけは!助詞」
20:00~21:20
 英語「まとめB」
 古文「とりあえず敬語」

■5月2日(金)
18:30~19:50
 英語「まとめC」
 古文「とりあえず敬語」
20:00~21:20
 英語「まとめC」
 古文「これだけは!助詞」

■5月3日(土)
18:30~19:50
 英語「まとめC」
20:00~21:20
 英語「時制のまとめ」

※タイトルが同じ授業は同内容です。どちらか都合が良い方をお選びいただけます。

塾生はもちろん,予備校をお探しの方も無料で受講できる講座です。
公開講座期間内は、自習室も利用可能です。
ぜひ,この機会にKEC高槻本校を体験してみてください。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

高校生向け「KECのしおり」を入手しよう

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
受験本科コース,先週火曜より順次始まりました。
そしていよいよ,高卒クラスも今週から。

今回は,KEC高校生向けルールブック「KEC生のしおり」をご案内します。

・授業の教室はどこ?
・欠席分の授業視聴は?
・自習室の使い方は?
・模試は受験できるの?
・アプリの登録って?
など,KECでのお約束ごとや周知徹底してほしいことを書いています。
皆さんの個人ファイルにセットしていますので,近々入手しておいてください。

本科始まってます!

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。

今日は「大仏の日」だそうです。奈良の大仏さんの開眼供養をしたことからだそうで。

ところで仏像って微妙に腰が浮いているのをご存知ですか?仏さまは一切衆生を救いたいがあまり「すぐさま動けるように!」と中腰なのだそうです。小林も生徒さんのためにそうありたいなと思います。

新中1生さんと新高1生さんは真新しい制服に身を包み、去年まで中学生だったのにと感慨深いものがありました。が、感慨にふけってばっかりもいられません。今年も1年、生徒達と駆け抜けたいと思います!

真新しい 制服着てる? 着られている? 着こなすころは もう受験生

春めいてきました!受験本科は明日からです

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
桜も咲きほこり,春らしくなってきましたね。
先日,新学期を迎えるにあたっての指導調整会が枚方本校でありまして,そのときの桜がこちらです。

枚方のビルすげー,,,って違いますからね。

茨木市内各地でもきれいに咲いております。
日曜午前に弁天さんに行ってきました。


夜桜ライトアップもなさっていますね。

さて,KECでは明日4/8火曜から受験本科コースが開講します。
受講講座やクラスのことなど,相談事はいつでもなんでも事務局まで。
気合十分ですね?楽しくワクワク進めていきましょう。

高1生対象 4月まるまる無料体験

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
高槻本校では,4月6日(日)まで春期集中講座を開講中。
そして,4月8日(火)からは,2025年度の本科授業を開講します。

ということで,この春から新生活が始まる新高校1年生向けに,KECでは「4月まるまる無料体験」を実施します。

高校入試より大変な大学入試。
受験勉強のスタートは,早いに越したことはありませんね!
高槻本校では,昨春は槻の木高校から,今春は三島高校からと,早稲田大学の合格者が2年連続で出ましたが,2人とも高1からKECに通っていました。
そんなこともあってか,高槻本校では,高校入学前に4月まるまる無料体験にお申込み済みの方も複数名おられます。
予備校をご検討の高1生の方は,ぜひ,この機会にKECの授業を体験してください!
お申込みはこちらから!

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら