秋期講座 開講迫る!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

昨日から本科(通常)授業が再開しました。

後藤はさっそく中学3年生の授業がありましたが、そこで今後の学習内容と目標を生徒たちにお伝えしました。

中学3年生は2学期以降、「相似」「」「三平方の定理」を学習していきます。すべて図形の単元ですね。

4~5月の休校期間の関係で、都道府県ごとに高校入試の出題範囲が狭まったところもありますが、滋賀県の高校入試では数学はほぼ例年と同じ(特色入試のみ三平方の定理は出題範囲外ですが)です。

ということで、例年と同じペースで学習していくこと、冬以降の演習で自分の出来る問題を少しずつ増やしていくことを確認しました。

生徒たちも真剣な眼差しで話を聞いてくれていました!

 

中学3年生は冬以降に各教科、入試対策演習を行っていきますが、KECの高校3年生・高卒生はこの秋から入試演習対策を行います。

通常授業でも入試演習対策は行っていきますが、それでも時間が足りない…

そこでKECでは秋期講座を開講しています!

秋期講座?あまり聞きなれない言葉ですが、通常授業のない日曜日や平日17時からの時間を利用して、石山本校では主に共通テスト対策の講座を準備しています。

 

今年からセンター試験が共通テストに変わり、生徒自身での共通テスト対策の学習は非常に難しくなっています。

全校案内には9月13日開講とありますが、KEC石山本校の秋期講座は9月23日(水)が初回授業です。

開講まであと2週間ほど時間はありますが、講座ごとに定員がありますので、直前に申し込むと定員オーバーで受講出来ない…なんてことになるかもしれません。

在校生はもちろん、KECに通われていない方も秋期講座だけでも受講が可能です!

お問い合わせ・お申し込みはお早めにお願いします。

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

共通テスト願書を準備しよう

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
先日,これが届きました。

大学入学共通テストの受験案内です。
出願書類一式ですね。

出願期間は9/28(月)から10/8(木)です。
高校生は高校からなんやかんや言われるでしょうが,
高卒生は要注意!
まだ先やん,,,と思っているとエライことになりますよ。
卒業証明書を取り寄せるという手続きもありまして,
ヘタすると半日潰れます。
振込と書類記入は今週中,証明書取り寄せは週末に,
と計画しておくくらいでちょうどですよ。

願書を書くと,さあリベンジだ!とメラメラしてきます。
今春の悔しさが再燃。そしてやる気は倍増。
さあ,秋からも攻めていきましょう。

C問題対策に…

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_速読英語

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

大阪府の公立高校入試、英語C問題の難易度が高いことは、すでにご存じの人も多いかと思います。

 

具体的には、2020年度入試の英語C問題はというと…

大問1:文法問題、大問2~6:長文、大問7英作 となっており

これを30分間で解きます。

 

さらにリスニングが25分間もあり、英語力以外に、速読力、リスニング力が必要です。

英語検定準1級、2級合格者以外は、絶対に対策を打った方が良いと、私は思います。

 

その対策として、KECがやっているのが「速読英語」です。

これは、英検3級くらいのレベルからスタートし、長文を読む速度を上げるとともに、リスニング対策が可能なコンテンツです。

 

中学3年生の塾生は、夏期集中講座中に体験をしていました。わずか数回の体験でも早く読めるようになったことを実感してくれています^^

文理学科など、C問題が出題される高校を受験する人には、絶対にお勧めです!

 

え?自分はB問題なんだけど….。

そんな人もいますよね?

 

この「速読英語」の良いところは、先ほども書きましたが、「長文が早く読める」「リスニング対策ができる」という点です。

B問題でも、対策ができるは大変プラスになります。入試当日、午前中最後の教科である「英語」の得点力を、

KECの「速読英語」で上げてみませんか!?

 

学習状況を伺います

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
KECでは,本日9/7(月)より受験本科コース再開です。

高3高卒の皆さんには,個々人の進路を意識する頃ですね。
指定校で決まったという喜びの声。
それを聞いて焦せる空気と病む気配。
淡々と取り組むオーラ。
いろいろです。

多くの受験生は秋の推薦冬の一般選抜を目指します。
冷静に今すべきことに専念して欲しいですね。
そこで,現状の分析と過去問へのとっかかりとして
「学習状況調査」を行います。

ちょっとしたアンケート風です。
過去問の使い方も載せてますので参考にしてください。

「過去問の進捗状況を記録するものが欲しい!」
「先生にチェックして欲しいんですけど?」
といったリクエストにお応えしまして,

「過去問取組帳」を試作しました。
活用していただければと思います。

明日9月7日(月) 本科開講!

塾予備校_高3_秋からのCatchUpパック

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

今日9月6日は高3対象「全統記述模試」&「近大もし」の日。
中1・2「進研Sテスト」の振替受験もあって、ちょっと慌ただしい日曜日です。

明日の月曜日から本科授業を開講します
夏の頑張りを大きな成果につなげてほしい一心で、
KEC山田本校では、9月は下記のイベントを予定をしています。

9月13日~ 高校3年生対象KEC秋期講座を開講。
 共通テスト対策講座やテーマ別対策講座、大学別シミュレーション講座など
 大学受験に直結の講座をお届けします。

9月13日=中1・中2「能力診断テスト(進研Sテスト)
      高1・高2「能力診断テスト(記述模試)

9月20日~22日=中3「勉強合宿」

KECでは、9月生を募集中です。
遅れたスタートを取り戻して志望校合格を勝ち取りたい高校3年生を全力でサポートする「秋からの Catch Up パック」も始まっています。

お申込み・お問合せは
KEC山田本校 06-6816-7666 まで

9月7日(月)から本科授業再開

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
いよいよ9月7日(月)から本科授業再開。
本科前の日曜日の今日は,模試やらテスト対策など,さまざまなイベントで大忙しです。
さらに,9月4日(金)に締め切った英検ですが,のべ80名超のお申込みがあり,その事務処理も大変です。
ブログの更新もままなりません・・・
といいつつ,実は,FacebookTwitterはこっそり更新していたりします。
良かったら,そちらもご覧ください。

小学生・中学生・高校生
体験授業生募集中!

KEC高槻本校は,JR高槻駅,阪急高槻市駅から徒歩3分です。

受験本科再開に向けて….

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_5つの強み

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉本校の松田です。

いよいよ、来週の月曜日、9月7日(月)より、受験本科(通常授業)を再開します。

その受験本科の再開に向けて、本日は、9月からの教室割を決めて、塾生が迷わずに授業の教室にたどり着けるよう、教室案内ボードを作成し、DVD録画予約を行いました。

 

DVD録画って???

 

はい。詳しくは、コチラ

DVD補講・復習システム
忙しい現役生をバックアップする「DVD補講・復習システム」。「クラブの試合でどうしても授業に間に合わない」「体調を崩して欠席した」時でも大丈夫。KECの実力派講師陣の授業がいつでも視聴できるので、受けられなかった授業を取りこぼすことなく、KECのすべての授業を受けることができます。

 

また本日は、中学生の復習の仕組み《英数テストゼミ》の準備も行いました。英数テストゼミは、まずは夏期集中講座の内容が定着できているかをチェックできるプリントにしています。中学生のみなさん、がんばってください!

 

 

夏期集中講座の高校3年生対象のビッグイベント《長文マラソン》。こちら、9月30日まで、期間を延長します!もう、無理や~。とあきらめかけた人には、大チャンス!最後まで完走を目指してがんばりましょう!!

 

秋の目標募集中!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_秋の達成目標

皆さん、こんにちは!
KEC塾・予備校 楠葉(くずは)本校の、”昨日に引き続き”米谷です。

本日枚方市では朝に雨が降って昼からは快晴という最高に蒸し暑い気候になっていますね。
ずっとあついあついって言ってる気がしますよね。
でももう9月!夏も終わりが見えてますよ!

9月に入り夏期集中講座も終了しましたが、塾生の皆さんは達成目標のこと覚えていますか?
夏期講座が始まる前に皆さんに小さい紙に「この夏に達成する目標」を書いてもらいました。
中学生から高校生まで様々な目標を書いてくれましたが、どうでしたか、達成することはできましたか?
達成出来た人は素晴らしいです!
達成出来たという自信は自身の更なる向上につながります!
達成出来なかった人も次は達成出来るよう短期間で成し遂げる目標を設定してそれを達成できるよう頑張りましょう。

さて、上の写真は本日作り直した目標ボードです。
いまはまだまっさらですが、また塾生の皆さんに秋の目標を書いてもらおうと思います。

きれいにデコレーションして皆さんの目標を貼ったものをお見せできたらと思います。

受験生は夏に固めた基礎を元にどのように目標設計するかも考えてみましょう!

毎月恒例!

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_ブログ

皆さん、こんにちは!
KEC塾・予備校 楠葉(くずは)本校の、”久々に登場”米谷です。

本当にお久しぶりです!ここ数日枚方本校に行って授業をしていたり、おやすみをいただいていたりして楠葉本校におりませんでした。なので今日は張り切ってブログを書きたいと思います。

さて本日は月に一回のお楽しみ!来校特典付き出席確認のお時間です!
今月は何人の生徒が特典をGETできたのでしょうか。
8月はほとんど夏期集中講座だったので多くの高1・高2の塾生がクリアしているのではと予想します

では結果発表!
20回以上・・・6名
10回以上・・・8名
でした。

先月と比べると20回以上の塾生が増えました!
素晴らしいですね!
そして今回も31日塾に来た皆勤賞の塾生がいました!
7月と同じ生徒でした・・・。
しかし今回は30回を超えた生徒が他にもいました!
本当にすごいですね!この習慣をずっと持ち続けてほしいです!

高校2年生の来校特典は8月で終了です。
ですが高2生はあと半年もすれば受験生です。
来校特典が無くなったとしてもしっかりとしないとだめですよ!
といった意味合いも込めています。
授業以外にも是非塾に来て自習していってください。

お待ちしております。