KEC消しゴム配布します

こんにちは!塾・予備校 枚方本校の藤原です。

 

「国公立大学2次対策講座」「大阪府公立高校入試対策講座」

今日も受験生の真剣に授業をうける表情

 

そんな中、第3回英検の2次試験まで1週間となりました

1次試験を突破した塾生の2次試験の模擬面接

担当の先生から「絶対合格できる!まちがいない」とのお墨付きをもらった生徒の照れくさそうな少し安心した顔

 

中1・2、高1・2年生たちも自習室を利用して定期テスト勉強

今日もたくさんの質問をもってきてくれました

 

受験生だけでなく、目標をもってその達成に向けて努力するのがKEC生

わたしたちスタッフも生徒たちに負けないように成長することに貪欲に努力努力です

 

※画像の消しゴムは定期テスト期間中の四條畷高校・牧野高校・枚方高校・香里丘高校・大阪市立高校・寝屋川高校への配布物に入っています。是非、受け取ってくださいね!

 

 

新学年に向けて

みなさん、こんにちは!

KEC石山本校の後藤です。

 

いよいよ国公立大学の入試(2月25日)が近づいてきました。石山本校の高3、高卒生も日々、国公立2次対策の授業でパワーアップ中です。試験前日まで悔いの残らないように勉強に励んで下さい!

 

さて、ここ最近では新中学3年生や新高校3年生のお問い合わせが多くあります。

特に新中学3年生は学校の定期テストが終わった瀬田中学や滋賀大附属中学、来週末に定期テストを控えている北大路中学や粟津中学、南郷中学、石山中学の生徒たちから問い合わせが多くあります。

中学3年生になってから塾を検討されている方も多いと思いますが、KECでは特に数学では既に2月から中学3年生の授業が始まっています!

今から入塾を考えている方には追い付き補講も行っておりますので、ぜひ一度校舎までお問い合わせ下さい!

下のバナーをクリックすると春期講習の案内にとびますので、そちらからもぜひお願い致します!

KEC石山本校

TEL 077-537-5861

国公立大学前期試験まであと6日

みなさん、こんにちは!

KEC石山本校の後藤です。

 

唐突ですが、後藤は小学生を授業をする時には、初めに黒板に日付を書くようにしています。

KECの授業では算数の計算方法や解法も大切にしていますが、「ノートの書き方」指導を非常に大切にしています。

ノートには「日付」と「問題番号」、「問題の式」「途中式」「答え」「図形」などなどをキチンと書くように授業では生徒に伝えています。

KECに入学してすぐの生徒には慣れない作業とは思いますが、学年が上がって、定期テストなどで復習をするときに出来るだけ見やすいノート作りを、小学生のうちから身につけてもらっています。

 

で、昨日も小学4年生の授業の際に黒板に日付を書いていたのですが、昨日は2月18日。

なんと国公立2次試験まであと1週間!ブログに書かないと!と思っていたのに忘れており、中途半端な「あと6日」のタイトルになってしまいました…。

 

さて、先日のブログにも書いた「関関同立」の合格者はその後続々と増えてきています。

今日現在では

同志社大学・・・8名

立命館大学・・・35名

まで増えました!すごいぞ石山本校生!

 

高校2年生の方はReスタート講座がお勧めです!

下のバナーからお問い合わせ下さい!

「WAKUWAKU学びフェスタ」間もなく開催!

こんにちは!枚方本校のふじわらです。

国公立大志望生は国公立2次対策講座

中3公立受験生は日曜受験公立対策で真剣な表情

私立大志望生は関関同立合格発表の真っただ中

合格を勝ち取り喜びの表情安堵の表情

私たちは報告待ちにもどかしい表情

いろんな表情が校舎内に溢れています

最終的にみんなが笑顔になれるようとことんサポートしていきます!

なんでも相談してくださいね

 

受験学年以外でも小学1~5年生対象の

 WAKUWAKU学びフェスタ

開催間近です
3月1日(日)に枚方本校では以下のイベントブースを用意しています
・マインクラフトを使ってプログラミングを学ぶ「プロクラ」
・ipadを使った全国算数コンテストで計算力を向上「FLENS」
・春のお祭りを英語で楽しむ「小学英語・英会話」
・図形の攻略・おもしろさを体感する「算数図形講座」
・読書スピードが2倍に「速読講座」

枚方スタッフ一同笑顔でお待ちしております!

嬉しや合格報告18

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
先週末は関関同立の合格発表。
気にしてないよう〜って振りして
実はドッキドキで待つ我ら。

おっと,高3Kさん来校のようです。
ーーーこ,こんにちは。
 (合否結果出てるはず,さあどう来る?)
「先生,,,」
ーーー?
 (なんだこのテンション,低っ!)
 (そのスエットの図柄で察しろ,と?)

「受けたとこ,全部,,,」
ーーー(ゴクリ,,,)
「受かってました」
ーーーお,おおめでと。やったやん!
 (ほっ。)

ーーーこれで気分良くS大に挑戦できるね。
 進学先はR大との比較になりそうだね。

ソワサワな毎日はしばらく続きます。

大阪府公立高校入試直前対策

みなさんこんにちは!
伊藤です。

本日は大阪府公立高校入試直前対策の初日でした。

私は英語C問題の解説授業をしたのですが、
相変らず?なかなかのボリュームですね。
30分で大問9問・・・(^_^;)

しっかりした戦略を立てないと合格点は難しいでしょうね。
まあ対策を受けていれば大丈夫!
自信満々で提供しています。

またなかもずでは今日は国公立大学の2次対策の授業もおこなわれていました。

大阪府公立高校は3月11日、
国公立は2月25日。

あと少し!
受験生頑張れ!

春の目標、はじめました!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春の目標

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校楠葉(くずは)本校の松田です。

楠葉本校の事務所に訪れた人は見たことあると思いますが、塾生のみんなが新学年に向けて目標を立てています。

塾生の目標は、写真のように掲示をしています。この後、どんどん増えていきますよ~^^

ホント、みんなの目標を見ると、全員の目標を叶える春期講習を届ける気合が入ります!!絶対実現するために、がんばりましょう。

P.S.まずは受験生の人は、塾の自習室に来て、受験勉強を始めましょう。

KEC春期集中講座 はコチラから

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期集中講座

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期集中講座

関関同立 合格発表!

みなさん、こんにちは!

KEC石山本校の後藤です。

 

滋賀県の高校入試は私立入試も特色入試も終わり、来月の公立高校一般入試を残すのみとなりました。

特色入試で惜しくも合格出来なかった生徒もすぐに切り替えて過去問演習をしています。

数学担当の後藤も、授業では赤本には載っていない古い過去問の演習と解説を行っていますが、みんながドンドンと伸びてくれているのを実感しているところです。

 

さて、大学入試は今日から関関同立の合格発表が始まりました!

今日は立命館大学の全学文系と食マネ・スポ健、同志社大学の全学理系・文学部・経済学部の発表がありました!

KEC石山本校に通ってくれている生徒たちも続々と合格を勝ち取ってくれています。

 

今日報告してくれた人の合計では

同志社大学・・・2名

立命館大学・・・12名

です。

明日以降も続々と発表があります。ドキドキします。

 

 

また、高校2年生の方は1年後が入試です!

4月が1年前ではありません!もう1年前をきっています!

塾をお探しの方はReスタート講座をお勧めしています!

下のリンクよりぜひ、お問い合わせ下さい!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校

TEL 077-537-5861

 

新型肺炎と暖冬と

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
新型肺炎,世間で騒ぎになっています。
なんとF1中国GPが延期になるだなんて。
初開催のベトナムGPも危ない?

関西は大丈夫やん?と楽観視はできません。
手洗いうがいを徹底したいところです。
トイレ出たとこでおててパッパ,は×です。

暖冬のせいか,どこぞでひまわりがさいたとか。
受験生にとって寒いよりはマシですが,
くれぐれも体調にはお気をつけください。
まだまだ入試,私大中期後期&国公立,とあります。

ヌクヌクなせいか,校内で奴を発見。

かわいいフレーム付けときました。

これを機に,
校内衛生面も強化していく所存です。

センター実感結果表

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
先日のセンター実感講座,
その成績結果が出ました。

予想どおり,皆さんE判定でした。

今のうちに凹んでてください。
各自の目標校とのギャップを痛感してください。
決して志望校は変えないこと。
今から頑張るんです。
5月,6月,8月には全国模試やKEC校内模試があり,
模試ごとに目標を定めて準備していきましょう。

さあ,共に頑張りましょう。