学年上位・クラス上位が多数!!

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。

今日は「朗読の日」だそうです。「ろう(6)ど(10)く(9)」(朗読)と読む語呂合わせからNPO日本朗読文化協会が2001年(平成13年)に制定したそうです。

国語教師の観点から申し上げると「朗読」をすることは非常に効果のある学習です。だれかに語り伝えるのでしたら「朗読」ですが一人で読むなら「音読」です。この音読は語学の学習に非常に効果があります。古文も音読で古文特有のリズムを身につけることが出来るのですが、英語学習においても非常に効果的。芝生校では音読に力を入れていることは以前もお伝えしたかと思いますが、再度強調しておきたいと思います。

さて、ほとんどの中学校のテストが終わりました。高校生たちは非常にいい点数を取ってくれ、クラス1位や学年1位を取ってくれている生徒が何人もおり、報告に来てくれた子たちから掲示しています。中学生もこれに続いてほしい次第です。

なんとなくでは頑張れない,では?

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
夏を迎えるにあたって,個別面談が始まっています。

高1Qさんには,入学したての頃はみなドングリ状態なのが,徐々に差が出てくるカラクリのお話。
高2Sくんとは,周りの仲間からの刺激を受けて,自分はどうだろうと見つめ直し,前向きになれたこと。
日々の授業とは異なり,新たに見えることや語れることがあるものですね。

高3高卒生とでは,誰もが頑張るこの夏の過ごし方の話に。
でも,皆やってるからキミもやるでしょ,ではなんだか不健全。

叶えたい夢があって,そこへ近づける大学群があり,共テや個別試験へどう対応するか。
そのために,模試の活かし方と過去問の使用時期は?
では,今夏はどうする?

このように,後ろからさかのぼって考えてみます。
あれくらいの時期に何ができていると理想的か。
そのためにこれくらいの時期にはどれがどうなのか。
では今夏はどう過ごすといいか。

漠然と「とにかく頑張る」ではそれほどには頑張れないもの。
必然性に引っ張ってもらい,具体的なメニューが見えれば勝ちです。

いっしょに考えて進んでいきましょう。

夏期講習申込始まっています!

こんにちは、KEC枚方本校の福山です。
本日は夏期講習のご案内です!

すでに在校生のみなさんには案内をしており、申込用紙も出てきました!
詳しくはからご覧ください。

 

<受講までの流れ>

 ①HPまたはお電話でお問い合わせ
 ②無料の学力判断テスト・学習相談
 ③受講科目決定・お申込み

お申込みいただいた日から自習室利用し放題!

 

KECは今年で50周年!
これを記念したお得な「友人紹介キャンペーン」も実施中です!
このキャンペーンをご利用いただきますと、入学金が無料になります

お問い合わせお待ちしております。

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:072-845-7700
*****************

授業を欠席しても大丈夫!KECの録画補講システム

こんにちは!KEC枚方本校アシスタントの小野です。
本日は当校の録画補講システムについてご紹介します!

授業を欠席しても、安心してください
KEC枚本校ではすべての授業を録画し、後から視聴できるシステムを導入しています。
部活動や体調不良などで授業が受けられなかったとしても、後日、自習室にて授業を視聴することができます。
また、一度受けた授業をもう一度視聴したいという時にも、活用して頂けます。
わからなくなった時には動画をとめて、何度でも視聴して理解を深めてください!
枚方本校の自習室の自習室がオープンしている、12/31と1/1を除いた毎日朝9時から夜10時までの間なら、いつでも動画を視聴して頂けます

是非、この録画補講システムを活用してみてください!お待ちしています!

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

KECの夏期集中講座はこうなってます③

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
昨日は校内模試,高3高卒は10時開始で行いました。
別日振替組を除き,全員参加です。

結果に基づき,必要あれば夏期集中講座での受講プランを再考しましょう。

休憩時間で,夏期集中講座の時間割最新版も配布。

今回は時間割表の見方をお伝えします。
時系列的にビッシリと講座を表記しています。どのタームのどの時間枠に何の講座があるのか,見つけ出してください。

こんな風に書かれていますね。

講座名とクラス,丸数字はパンフ設定ターム,括弧内は担当講師を表しています。
この英文解釈の講座ですと,Bクラスの第2タームですね。

ここで気をつけて欲しいこと。
それは,パンフ掲載のタームと,実際の当校での開催タームが異なることがある,ということです。

授業が過密にならないようにだとか,事情がありまして,開講日程がパンフ設定とは異なることもあるのです。
例えば,共通テスト英語は,パンフでは第2ターム設定ですが,当校では第1タームの後半に組んでいます。
受講イメージは時間割表を必ず参照してくださいね。

KEC生の個別面談も始まります。日程調整はFSM(フレンズスクールマネジャー)アプリで簡単にできますのでよろしくです。

枚方本校の魅力! ~自習室について~

こんにちは!KEC枚方本校アシスタントの寺町です。今回は、枚方本校の魅力の一つでもある、
自習室について紹介します!

枚方本校の自習室は、12/31と1/1を除く363日、朝9時からオープンしています!

パーテーションに仕切られているタイプの机がある自習室と、大教室に長机が並べられているタイプの自習室の二種類の自習室があります!
私が高校3年生の受験期の頃に実際活用していましたが、個人で集中したいときには、仕切りのある自習室を利用し、大教室では緊張感のある中でテスト形式の練習をする勉強をする、などの工夫をして使い分けていました!自分の勉強スタイルに合わせて使い分けてみてください♪

また、どの自習室にも、自由に使える計算用紙や裏紙が常備されているので、書いて覚える勉強法がはかどります!自分のノートを消費しなくていいのが、地味にありがたかったですね(笑)

ぜひ自習室に来てくださいね。お待ちしてます!

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

本日6/4は、KECの新聞チラシ折込日

”大逆転の夏”を実現させよう!

KECには、毎年、夏の頑張りで大逆転を実現してくれている受講生が数多くいます。
今春の入試においても、8月の模試でD判定・E判定からの逆転合格者が約70%を占めます。(成績が上がったため、志望校を上げる受講生がいる影響もあります。)

KECの夏期集中講座で、成績大幅UP、志望校合格を実現してください。

 

本日(6/4)は、新聞チラシ折込日です!
(近鉄沿線・南海沿線・滋賀版は6/25が折込予定日です。 )
”夏期集中講座”を中心に掲載しております。

ぜひご覧ください。

夏期集中講座の特設サイトを公開しています。
こちらも併せ、ご覧ください。
https://www.prep.kec.ne.jp/summer/

 

新聞を購読されていない方でも、見ていただけるように
下の写真をクリック(タップ)していただいてもご覧いただけます。

【京阪エリア版】

【阪急エリア版】

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
TEL:0120-99-1919
*****************

KECの夏期集中講座はこうなってます②

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
KECの夏期集中講座,どうなってますのん?の第2弾です。

■1講座のボリュームは?

各講座とも,80分の授業を4回行います。
この4回の日程ですが,夏期「集中」講座とあるように,原則として4日間連続です。
通常授業が週1で,4回だと1か月。つまり夏期講座の1講座は通常授業の1か月相当のボリューム感です。

■4日間って,各ターム内の日程は?
例えば第2タームですと10日間あるのですが,このうちの前寄り4日間か,後ろ寄り4日間のいずれかに設定されます。

この時間割を見ますと,政経が8/9,10,11,12の4日間で,11時からとなっています。
化学Aは8/9,10,11はここに見えていますが,もう1日分は別の日程枠にありそうですね。

■同じ講座ならどのタームで受講しても同じ?

よくある質問です。
例えば英文解釈の場合。志望校レベル別に1,2,3ターム全てに渡って開講します。
で,各タームごとに扱うテーマが違います。ということは,全ターム受講することをお勧めします。英文解釈では1回で1長文に挑戦でき,全ターム受講すれば12長文,なかなかのトレーニング量が確保できますね。
また,第1タームは難関私大クラスで,第2タームは国公立クラスで受講する,といったことはお勧めしません。志望校のうち,要求される学力が最高の大学に照準を合わせた受講でいきたいですね。

時間割詳細は只今工事中です。ご案内までしばしお待ちください。

今日5/30は何の日?

皆さん、こんにちは。

アットホームな塾』大和田本校の松原です。

今日は何の日かご存じですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はごみゼロの日」「お掃除の日」「掃除機の日です!

5=ご、3=み、0=ゼロで語呂合わせが由来だそうです。ごみゼロを推進するために合わせて「お掃除の日」が制定され、1997年に掃除機を活用してほしいことから「お掃除の日」から「掃除機の日」へと改称されました。

 

皆さん普段勉強する机は整理整頓されていますか?

机が散らかっていると、使いたい教材が見つからなかったり、

提出物など大事なプリントをなくしたり、、、

このような経験をしたことがある人は少なくないと思います。

 

身の回りを整理整頓することで、勉強に集中できるとともに、精神的にも良い影響があると心理学的にも証明されています。

 

最高の環境で期末テスト・夏休みを迎え入れるためにも、ぜひこの機会に整理整頓しましょう!!!

通称

こんにちは。KECの塾予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
高槻本校の高校部の塾生は,地元の高校だけでなく,いろんな高校から来ています。
先日,山田高校出身のアシスタントと生徒が「やまこーの生徒やんな」「えっ,先生もやまこーなんですか」という会話をしていました。
山田高校のことを「やまこー」と呼ぶとは知りませんでした。

そういえば,高校って,学校によって通称で呼ばれたり呼ばれなかったりします。
通称は,一部を省略したパターンが多いようです。
高槻本校の塾生が在籍するおもな高校でいうと,こんな感じです。

■通称で呼ばれがち
茨木高校 ⇒ いばこー
豊中高校 ⇒ とよこー
春日丘高校 ⇒ かすこー
高槻北高校 ⇒ きたこー,たかきた
芥川高校 ⇒ あくた
関西大倉高校 ⇒ かんくら
追手門学院高校 ⇒ おーてもん
大阪青凌高校 ⇒ せいりょー
金光大阪高校 ⇒ こんこー

■通称で呼ばれない
三島高校
槻の木高校
洛南高校
履正社高校

※上記以外の高校の在校生もいます。
※もし,これら以外の通称があったら教えてください。

さて,いよいよ勝負の夏が近づいてきました。
KECでは,7月25日より夏期集中講座を開講します。
一部略して「夏期講習」や「夏期」とも呼ばれる夏期集中講座ですが,いよいよ高槻本校の仮時間割ができました。

詳しい内容は,後日,あらためて紹介しますが,高槻本校の特徴の1つが英語の講座。
高校生の英語の授業の大部分は,高槻本校所長の斉藤ミルク先生が担当します。
「ミルクの英語」は,高槻本校の名物授業です。
ちなみに,斉藤“ミルク”という名前,高槻本校のサイトにも載っている,KEC公式の通称になっています。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら