秋期講座【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
英検も無事終わり,受験へのラストスパートが始まっています。
共通テストへのカウントダウン,今日(10月12日)の分はこんな感じです。
※高槻本校のカウントダウンは2種類あり,左が高槻バージョン,右がKEC標準バージョンです。

さて,KEC高槻本校では,10月15日(土)より,高3生対象の「秋期講座」を開講します。
通常授業がない時間や日曜日を利用して,斉藤ミルクの英語の大学別講座を中心に,数学や国語の共通テスト対策講座も開講します。
高槻本校の秋期の時間割はこちら→2022秋期時間割_高槻本校‗完成版(改)

また,秋期ではありませんが,通常授業で理科の物理,化学,生物や,社会の日本史,世界史,政経の授業も開講中。
高3の今からでも,受講は可能です。
カウントダウンにもありますが,「あのとき,もっとがんばっとけば良かったな…」と後悔しないよう,最後まで力を「ふり」絞って頑張りましょう!

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

英検受けますか?

英検準2級を受験する一人の生徒Aくんが呟いた。

「先生!リスニング聞き取れるようになってきました!」

 

「良かったなぁ」

「この勢いでいけば合格できるぞ、ガンバレ!」

「1次合格したら、2次試験に対しても練習しような。」

 

絶対合格するんで、2次の練習よろしくお願いします!

 

 

こんな会話がある校舎です。

どんなリスニング対策だったのか興味ある方は大和田本校を覗いてみてください!

大学入学共通テスト100日前【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
10月6日は大学入学共通テスト100日前。
ということで,今年も始まりました。
カウントダウンです。

高槻本校のカウントダウンは,毎年恒例のなぞなぞつき。
ただ,今年は少し趣向を変えてみました。
他校でも使われている,KEC標準の熱いメッセージ付きのカウントダウンも並べて掲示することにしました。

このように,硬軟織り交ぜた対応(?)が得意な高槻本校では,さまざまな講座をご用意しています。
高校生・中学生・小学生の集団授業をはじめ,速読atama+プロクラといったオプション講座。
さらに,高校生,中学生対象の個別指導もご用意しています。
※高校生の個別は,プロ講師によるマンツーマン指導。
※中学生の個別は,学研とコラボしたAIを活用した講座。

集団授業をはじめ,どの授業も体験可能です。
ぜひ,この機会に,KEC高槻本校までお問い合わせください。
皆さんの「白い」キャンパスに,大きな夢を描いていきましょう!

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

〇〇の秋

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。

さて、ずいぶんと過ごしやすい気候になり、何かを取り組むのに絶好の日よりも増えましたね。
食欲の秋、スポーツの秋、いろいろな秋がありますが、
今日は読書の秋をテーマに、小林の読書についての考えをご紹介。

読書をしろと言われても「なにを」「どのように」読めばいいのか分からない。
だから結局読書をしない。こんなループに入っているのではないでしょうか。

もちろん興味関心がある内容の本を手に取ることが出来る人はいいのですが、そうでない方で、かつ読書のスイッチを押せそうなことを一つご紹介したいなと思っています。
それはYou Tubeを使うこと。小林のおすすめはオリエンタルラジオの中田敦彦さんのチャンネルです。

1冊の本の内容を動画にまとめて紹介されています。
芸人さんなだけあって動画の内容が非常に面白いだけでなく、動画を見るだけでも勉強になります。
そして気になった本は手に取ってみたらいいと思うのです。

動画を見るだけで疑似的な読書経験がつめるのは画期的です。
そこからさらに本物の読書体験に入ってもらえたら、活字好きの小林はうれしく思います。

秋期講座でアウトプットトレーニング

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
10月に入りましたね。

共通テストまで15週,100日ちょっとなのです。
KECでも形式別演習など「秋期講座」が目白押しとなっております。

日曜も時間割はカツカツです。

学習には,インプットとアウトプットがありまして,時期によりその割合は変わります。
高3の初期は,インプット7でアウトプット3くらい。
今頃になると3:7から2:8でしょうか。

アウトプットで出来損なったところからが,飛躍のチャンス。
勘違いしていたわ,実はここが重要なんだ,実戦的にはこうなんだ,とか。
志望校に応じた,自分だけの勉強に取り組める時間もしっかり確保しましょう。
なんでこうなん?の質問はいつでも受け付けていますのでドシドシ来てくださいね。

学びの秋のチャレンジボード

こんにちは。

塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

10月に入りました。本日(10月2日)は、中3の大阪進研Vもしの実施日でもあり、9月29日(木)から連日開催してきた「中学生 定期テスト対策勉強会」の4日目でもあります。

この先、各中学校や高校の定期考査はもちろん、
受験学年の模擬試験
中3=五ツ木テスト(9日)
高3=全統記述模試(16日)、関大Vもし(16日)、全統共通テスト模試(23日)
さらに検定試験
英検(9日)、漢字検定(23日)
まさに「テスト月間」といえる10月です。

KEC在校生に書いてもらった「目標カード」
そんなテストや検定を意識して、得点や順位や合格することを目標にしている内容がほとんどです。
みんなで達成して、大きく喜び合いましょう!!

KEC山田本校では、目標達成に向かって努力する仲間を募集中です。お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。お気軽にどうぞ。

KEC山田本校KEC高槻本校の中学生部門では,通常の集団クラス授業に加えて新しい「自立型個別指導」のコースを開講して、さまざまなニーズにお応えする体制を整えています。
個別指導にご興味がある方は,ぜひ,お問い合わせください。

2022年10月の予定表【高槻本校】

2022年10月度の高槻本校の予定表は以下の通りです。
秋休みがありますが,自習室は毎日開けています。
ぜひ,ご利用ください。
高3生の皆さんを対象に,10月中旬より秋期講座を開講予定です。
また,10月末以降は高2生,高1生,中学生,小学生の能力診断テストがあります。
計画を立てて,効率よく学習しましょう。
PDF版はこちら→2022-10-改訂版-高槻本校予定表

秋の公開講座【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校のお祭り担当の???です。
「???って,誰?」と思った方は,こちらの動画をご参考にしてください。
ふだんは高槻本校のこの辺で待機しています。

さて,KECには,秋休みがあります。
「働き方改革」の関係で設けられている休みです。
その期間に,英語数学の「秋の公開講座」を実施します。
高3生・高2生対象の無料講座で,以下の通り実施します。

9月28日(水)
18:00~19:20 近大の英語(前半)
19:40~21:00 近大の英語(後半)

9月30日(金)
18:00~19:20 立命の英語(前半)
19:40~21:00 立命の英語(後半

10月1日(土)
18:00~19:20 龍谷の英語関大の数学(IAIIB)
19:40~21:00 京産の英語確率特別講座

10月2日(日)
18:00~19:20 関大の英語(前半)
19:40~21:00 関大の英語(後半)

10月4日(火)
18:00~19:20 高2英文法A1関大の数学(数III)
19:40~21:00 高2英文法A2高2三角関数

塾生の方はもちろん,一般生の方の受講も大歓迎です。
受講をご希望の方は,ぜひ,KEC高槻本校までお問い合わせください。
尚,授業はDVDに録画していますので,後日に視聴することも可能です。
高校生の授業は,基本,DVDに録画しているKEC高槻本校です。

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

定期テスト勉強を受験勉強に直結させる

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

だいぶ涼しくなってきましたね。私も昨日から上着を着用するようになりました。

定期テスト間近

多くの高校が定期テスト間近になりました。

10月に修学旅行がある高校も多いので、高2生は高1・3生より先行してテストが始まりますね。

定期テスト勉強を受験勉強に直結させる

せっかく定期テスト勉強をするのであれば、それが大学受験に直結した方が良いに決まっています。

テストの日までになんとか詰め込まないと…じゃなく、せっかく好きでもない勉強をするのだから1年後2年後の大学受験でプラスになるような勉強をした方が絶対に良い。

やみくもにテスト範囲を暗記する・演習するだけにならずに、これまでに学習してきたことを整理して定着させることを意識して取り組むことです。

定期テストのたびにそれを積み重ねていけば大学入試の問題を解くための入試基礎力をつけることができます。

しっかり取り組んでいきましょうね!

*定期テスト対策:自由質問ゼミ

土曜日・日曜日には定期テスト対策自由質問ゼミがあります。

できないところ・分からないところをできるようにすることが成績を上げること。

いつでも専任の文系理系常駐講師とアシスタントが質問を受け付けます。
なんでも質問してください!

*定期テスト対策:古文口語訳&品詞分解

KECでは定期テスト対策の助力になればと、約100作品の古文の現代語訳・品詞分解(順次、定期テスト予想問題と小テスト)を発信しています。

是非ご活用ください!⇒定期テスト対策:古文口語訳&品詞分解

 

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

秋期講座開幕しました

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
秋期講座,始まりました。

教室案内表もいずれ上から下までビッシリに。

2230も共テ数学で出陣しました。

秋期では項目別にトレーニングを積みます。
なお,3ヶ月後の冬期には,泣こうが笑おうが実戦形式です。

さあ,共に頑張ってまいりましょう。