皆頑張ってる,おいらも頑張ろ

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
9月の授業では,やや高級なネタだったりリアル入試だったりと,皆さんをちょいと引っ張り上げようとしています。夏にあんなに頑張った皆さんなりに,挑戦してくれる姿はいいものです。

ここ数日に見た,挑む姿いろいろです。
1つめ。昨日は高2生対象KEC校内模試でした。
何ができて何ができないか。この先に進む方向と速度を見極めましょう。高2数Aは11月にReスタート数学に鞍替えして入試準備に入ります。受験生度,上げていきましょう。

2つめ。秋期講座開始しました。

志望校別日曜対策講座です。英作文講座,世界史文化史などがスタートしています。ターゲットを絞った演習で実践力を鍛えます。

3つめ。中3勉強合宿は過去最多の参加者が頑張っています。

毎年恒例のイベントで今年も多くのKEC中3生が参加しています。風呂飯以外は勉強漬けかも。

おまけ。2230今夏のビワイチは2分割で完走。
ざっと100kmずつ。夏場&ミニベロってアホやん?アホで結構,それって十分誉め言葉です。

さあ次は高卒生,火水は模試ですよ。

秋期講座開講!

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です

*本日は「水都くらわんか花火大会2023」*
花火が上がるタイミングだけ自習をストップして外に見に行く受講生
花火に目もくれず自習室で真剣に勉強に励む受験生
たくさんの生徒が今日も朝から晩まで勉強に励んでくれています!

水都くらわんか花火大会

*中学3年生は9/16(土)~18(月)まで「勉強合宿」*
今年は140名以上の中3受験生が参加
周りの仲間・ライバルの頑張りに刺激を受けて、集中した充実の3日間を必ず経験してくれるはずです。

中3勉強合宿

*9/8(金)の探偵ナイトスクープ*
枚方本校の世界史担当:川野真由実先生が取り上げられた探偵ナイトスクープはご視聴いただけましたでしょうか?
撮影場所となった枚方本校、インタビューを受けてくれた在校生の様子もぜひご覧ください!
↓詳細はこちら↓
9月14日枚方本校ブログ

探偵の霜降り明星せいやさんからいただいたサイン

 

*9月17日(日)から「秋期講座」が順次開講*
通常授業だけではできない「推薦入試対策」「テーマ別対策」「大学別入試テストシミュレーション」「共通テスト対策」を行います。
枚方本校の開講講座及び開講予定時期は以下の通りです。

開講時期 講座名 対象
9/17(日) 共通テスト英語 共通テスト対策
9/24(日) 小論文対策 国公立二次・推薦入試対策
9月下旬 英作文対策講座 国公立二次対策
英文法項目別総整理
整序英作文
私大受験対策
共通テスト数学ⅠA
共通テスト日本史

共通テスト地理
共通テスト対策
10月 日本史 史料解析 関関同立対策・私大受験対策
近大の英語/近大の国語
龍谷の英語/龍谷の国語
京産の英語/京産の国語
同志社女子の英語
関西外大の英語
推薦入試対策
共通テスト現代文
共通テスト古文

共通テスト漢文
共通テスト政経
共通テスト現社
共通テスト倫理
共通テスト数学ⅡB
共通テスト対策
11月 関大の英語/関大の国語
関学の英語
同大の英語/同大の国語
立命の英語/立命の国語
関関同立・私大受験対策
共通テスト物理
共通テスト化学
共通テスト化学基礎
共通テスト生物
共通テスト生物基礎
共通テスト地学基礎
共通テスト対策

秋期講座専用ページ

お気軽にお問合せください➡枚方本校ページ

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700

大学受験生向け・秋期講座のご案内【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
昨日,2023年9月14日。
阪神タイガースが18年ぶりの優勝ということで,そわそわしている塾生も多くいました。
アレが決まった時間,私は高1数学の授業中だったのですが,そのクラスの阪神ファンの塾生も気が気でない様子。
しかも,塾生の1人が,その日,誕生日だったそうで,優勝を知った後「最高の誕生日や~」と喜んでいました。
そして,別の塾生が「生まれて初めて阪神の優勝を見た」というのを聞いて,「18年ぶりなら高校生が知らないのも仕方ないよな・・・」と月日の経つはやさを思い知りました。

月日の経つのがはやいといえば,受験生の時間も,これからあっという間に過ぎていきます。
高3生は,推薦入試も始まり,なにかと大変な時期です。
ということで,KECでは,推薦対策やテーマ別対策など,この時期にピッタリな大学受験生向け特別講座「秋期講座を開講します。

KEC各校では9月17日から順次開講となりますが,高槻本校の秋期講座は,10月14日(土)からの開講です。
高槻本校の英語の講座を紹介すると,
「同志社大学の英語」
「関西学院大学の英語」
「立命館大学の英語」
「関西大学の英語」
「近畿大学の英語」
「龍谷大学の英語」
「京都産業大学の英語」
「整序英作文」

といった,志望校別,テーマ別の講座を開講。
もちろん,「産近龍の数学」「共通テスト数学IA,IIB」「産近龍の国語」「共通テスト現代文,古文漢文」「日本史文化史」など,他教科の講座も多数開講します。
塾生はもちろん,塾生以外の方の受講も受けつけています
ぜひ,KECで実践力をみがいて最高の結果を手に入れましょう!

*************************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

共テ願書の準備って💦もうそんな時期なのです

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
当校は高卒生も在籍しているため,共通テスト願書も取り寄せております。

共通テスト。願書。
もうこれの準備をしなくちゃいけない時期となったわけです。
う~ん,,,焦る。

アタマの準備はまだまだ真最中。
先月頃の共テ模試,成績結果は間もなく却ってくるけれど。
目標点とのギャップを埋めるべく取り組んでいる毎日やん。
次の模試は10月,でプレ模試が11月,,,順次成績アップするってことで。

先にもう書類の準備なのです。
出願開始は今月末からってのんびりしてると絶対忘れる。
現役高3生は高校からなんやかんや言われて準備するけれど,高卒生は案内すれどまあ今度でいいかとスルーが怖い。
ということで,当校からのメールブログ掲示&願書現物を見たら,即持ち帰り即開封即準備!

卒業証明書は出身高校へ。
高校の事務室窓口に直接出向いて発行してもらう方法と,郵送で手続きする方法があるようです。
直接行けば即発行で早いですが,曜日や時間帯は調べた上で。郵送なら1週間以上ゆとりを見ておかないと。いずれにせよ,タダじゃありません。

受験料は振込。
払込期間はもう始まっています。検定料受付証明書は願書に貼り付けます。

肝心の願書記入。
模試を受けるときのように,高校コードや氏名,教科の選択欄もいろいろ。すべて白抜きで書きやすい。なぜかいつも以上に丁寧に,なぜか願掛けするような気持ちで書いてしまうんですよね。

願書を書くと気が引き締まります。
書類を早めに済ませて,アタマの準備に戻りましょう。

ラーフルってなに?③

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
夏期講座も終盤戦へ入る頃。中高生の姿を真っ昼間の自習室で見ることが少なくなってきました。
先週から夏休みも終わり学校も再開。今回は「学校用語方言ネタ」最終回です。

放課後,はわかりますよね。

学校の授業がすべて終わった後の開放的な時間ですね。
この言葉,「放課」+「後」でできていますが,さて,放課とは?

放課を調べますと,その日の所定の時間の課業が終わること,だそうです。
先の「放課後」だと,所定の時間=すべての授業等の時間,になってしまうような。
実はこのあたりを厳密に扱っているのが愛知県近隣のようで,第1放課(1限目終了後の休み時間),第2放課(2限目終了後の休み時間),昼放課などと呼ぶそうです。

もひとつ。
〇回生。

学年の数え方の大学版です。
小中高は1年生2年生と学年を数えるところ,関西の大学では1回生2回生と数えます。
この訳は,関西VS関東というか,東大と京大の進級制度の違いが元とか。
東大では学年ごとに決められた科目に合格しなければ進級できなかったため,学年重視。つまり,2年生が留年したら次も2年生に。
京大では所定の単位を取得したら卒業できるため,大学の在籍年重視。そのため1回生2回生という呼び方が定着したそうです。

以上,「学校用語方言ネタ」最終回でした。

後期開講案内を個人ファイルに入れました

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
高3高卒の皆さんへのお知らせです。

◆イベント案内◆
受験本科コース後期開講は9/7(木)です。
時間割等は前学期と同様ですが,共通テストメインで攻める国公立志望者などで受講講座を再考すべき人もいるのでは。今月中に相談ください。
模試など今後の予定も含め,案内書を皆さんの個人ファイルへ入れましたので確認願います。

現時点での志望校について,調査票(同封)を9月上旬に回収します。

◆いざ過去問に挑戦◆
夏期講座までの学習は「インプット」がメインでしたが,習得したはずの知識や技術を正しく相応しく引き出して使える「アウトプット」を増やしていきましょう。
各自がすること,すれはズバリ,過去問です。
志望校の出題傾向や難易度,時間配分などは自分の体験が一番です。また,今の実力とのギャップを見極めて何をどの程度やるべきか,具体的な学習方針も測れます。もっと言えば,その志望校は本当に受験していいのかってこともシビアに判断する材料になります。
具体的な過去問活用法については,案内書を確認ください。

ラーフルってなに?②

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
お盆も明け,KEC夏期講座も第3タームです。自習室が午前中から大盛況なのも当たり前になってきていますね。
頑張る皆さんにホッと一息,「学校用語方言ネタ」続編,いきます。

まず復習。
ラーフルって何でしたでしょうか?

そう。
黒板消し,でしたね。

ではまいりましょう。
まず。
「押しピン」

家でもお使いかも。掲示物を壁に貼り付けるときの小道具ですね。
で,どんなものを想像しましたか?


左?それとも右?いやどっちもやん?

どっちも,は関西の感覚だそうです。全国的には右のプラスチック製を押しピンと呼び,左の金属製アタマぺったんこは画びょうだそうです。たしかにガビョウとも言ってましたね。

次。
「上靴」


これはこれですよね?えっ違う?
バレーシューズって言ったあなたは和歌山ですね?全国的には上履きだそうです。

もひとついきます。
「三角座り」


なんとなく物悲しい感じがする画像ですみません。
この座り方,近頃では内臓圧迫がどうので禁止の学校もあるとかないとか。
全国的には体育座りと呼ぶそうですが,近畿地方では三角座りが多いです。

以上,学校用語方言でした。

台風7号で「明日は休講です」

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
台風関連,更新情報です。
3時間前ルールよりも強力な,KECとしての決定となります。

◆本日8/14は授業決行◆
本日8/14に関しては,すべての授業を実施します。たとえ暴風警報発令となっても中止せずです。
当校での授業は20時過ぎまでであり,また高3高卒生だけですのでご容赦願います。
授業後は速やかに帰宅なさることお勧めします。

◆明日8/15の授業は終日休校◆
明日8/15は全ての授業を休講とし,校舎も休校します。自習室の利用も禁じます。
7号は夕方頃に日本海に抜ける予測であり,暴風警報が解除になるかもしれませんが,終日休講&休校とします。

休講に伴う授業の振替日程案は,今後の授業時等でお知らせします。

台風7号接近中

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
いつものチャリトレコース・摂津峡のセミはミンミンからツクツクに。
立秋も過ぎ,季節が動きを感じます。

KEC夏期集中講座も第2タームが終わり,今はお盆ターム。
毎年恒例のフクスイ盆にカエラズは2230の担当です。

台風が近づいてきました。

6号は迷走し九州地区で被害をもたらしましたが,今度の7号は割とスウッーと来そうです。

KECでは,台風の影響に伴い,休校措置をとることがあります。
暴風警報・特別警報が発令された場合,休校になります。
KECでは「暴風警報・3時間前ルール」として皆さんに周知しています。
ここで再確認です。
◆授業開始3時間前に,暴風警報が発令→その授業は休講
◆授業中に,暴風警報が発令→授業は中断
いずれの場合も休講とし,速やかに帰宅してもらいます。授業は別日に振替実施します。
また,これはめったにないことですが,
◆暴風警報解除後の3時間以降→授業実施
となります。

詳細は「KEC生のしおり」記載頁を参照ください。

ではここで例題。
【例題1】暴風警報が12時発令,15時以降の授業は?
→休講になります。発令後3時間以降ですね。
【例題2】暴風警報が14時に解除,15時からの授業は?
→休講のままです。解除からまだ3時間経っていないです。
【例題3】暴風警報が14時に解除,17時からの授業は?
→実施します。これ皆が嫌なヤツです。ただし例外的に休講継続措置をとる場合はお知らせします。
【例題4】大雨警報が14時に解除,15時からの授業は?
→実施します。「大雨」では授業に影響しません。

7号のまっすぐな進路に負けず,受験生諸君も今なすべきことに邁進しましょう。

「模試受けましたヤバイです」問題はその次です

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
7/30は共通テスト型模試,いかがでしたか。

5月よりも下がった,,,
化学が,,,
あの文章どうも,,,

まずは一喜一憂。でも感想だけで終わらないこと。

あと何点欲しいのか。
なぜ取れなかったのか。どうすれば取れるのか。
いつまでに何をどれくらい補えば実現できるか。
具体的に,次への行動メニューを書き出してみましょう。

今は夏期集中講座の真っ只中。量を確保してこなせる最適な時期です。
スムーズな知識の展開と,粘り強い思考力を鍛えまくっていますね。
ちょうど今の皆さんにフィットすることだらけです。

模試&過去問演習ごとに,反省→改善メニュー→実行,を繰り返し。
さあ次は,

今回のと仲間の記述模試と近大Vもし(何故か漢字ではなくひらがななのです)。
挑戦者予定はお急ぎを。