GOOD NEWS from 山田本校

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

明日(11月7日)は
高校2年生「大学入試説明会」
中学3年生「KEC能力診断テスト」
を実施します。

大阪府吹田市にあるKEC山田本校の中学生の定期テスト結果がようやく出そろいました。
写真はそのごく一部です。
前にも発表しましたが、中3の頑張りがすばらしく
Aクラスの平均が460点超えを達成しました。
おめでとうございます!
また、得点アップBEST5も発表していますが、
5教科合計で、中2生が44点アップ
英語と数学で中1生がそれぞれ18点アップ、17点アップ
と中3に負けない頑張りを見せてくれました。

期末テスト対策勉強会も始まります。
自己ベスト更新を全員が達成できるように勉強していきましょう。

KEC山田本校では、目標達成に向かって努力する仲間を募集中です。
お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。

11月3日なかもず本校休校日

こんにちは!なかもず本校の勇者やまだです。
本日11月3日は休校日です。休校日っていうとふだんと比べてゆっくりしているイメージがあるかもしれませんが,なかもず本校ではふだんの日以上の忙しさです。

まずは中3!!

 中学3年生は私立受験校決定の大切な時期になっています。実力テスト対策ゼミと称して,お昼から五ツ木模試の過去問を5教科解いてもらい,夜は解説授業です。

お次は小学生!!

なかもず本校では小学校の修学旅行の関係で,今日が小学英語のハロウィン・パーティーです。おっと勇者やまだも正装で参加しております。

そして高校3年生!!

高3生は秋期講座が絶賛開講中です。授業前に実際の過去問を時間通りに解いてもらうシミュレーション中の写真です。この後解説授業になります。

その他にも夜は中学2年生の中間テストやり直し会も実施されました。
生徒の皆さんが全員帰宅したあとはもうへとへと,でもこの感じがいいんですよね!
明日もまた,ガンガンみんなの相手をしますね!待ってます。

枚方のハロウィン🎃

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です

10/31(日)は枚方本校🎃ハロウィンの日🎃でした
↓みんなで楽しんでいた様子です↓

そして11月に入りました。
公募制推薦入試に向けて
五ツ木模試に向けて
能力診断テストに向けて
英検2次試験に向けて
一人ひとり目標は違えど気持ちを前にしっかりと考えて取り組んでいきましょう!ふぁいとー

高槻本校のハロウィン2021

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の???です。
本日は,高槻本校のハロウィンです。
昨年は般若君にお任せしましたが,今年は2年ぶりに戻ってきました!
石山本校のライガー君こんにちは!

今年のテーマは白衣です。
理科実験の動画を取り始めたことに因んでいます。
前回の実験で使った小舟も持っています。

アシスタントのカメラチェックもばっちりです。

小学英語の受講生にハロウィングッズを配布します。
塾生たちは戸惑っていました。
現代の子どもは,タイ○ーマスクを知らないのでしょうか。
先日,中学生の塾生が「学校の体育祭の練習のとき,BGMで『銀河鉄道999』が流れていた」というので,「歌っているのは誰?」と尋ねると「エグザイル」とのこと。
私は,銀河鉄道999といえばやっぱり「ゴダイゴ」。
なにかとジェネレーションギャップを感じる今日この頃です。

こんな楽しい高槻本校では,小学生の体験授業も絶賛募集中です。
無料体験キャンペーン,転塾キャンペーン等実施しています。
KEC高槻本校へ,「さあ行くんだ」という方は,JR高槻駅・阪急高槻市駅から徒歩3分の場所にありますので,ぜひ,お問い合わせください。

小学英会話のハロウィンレッスン!

みなさん、こんにちは!

KEC石山本校のライガーです。

 

他校舎のブログにもありますが、KECでは今週1週間はハロウィーンウィークです!

ということで、後藤先生に変わって久しぶりにライガーがブログを担当しています。

 

昨日のことになりますが、ここ石山本校でも小学英会話の時間を使ってハロウィンレッスンを行いました!

子供たちも普段と違う授業内容に楽しんでくれていました!

ビンゴシートにも上手に絵を描いてくれています!

 

レッスン後には、プレゼントを渡しました!

マスクをしていますが、本当に楽しそうでした!

 

さて、肝心のライガーは、後藤先生の代わりにしっかりと授業もしておきました!

今週は後藤先生に変わってライガーが授業を担当しますので、明日の授業も楽しみにしておいて下さい!

今度はクリスマスにも仮装をする予定なので、是非楽しみにしておいて下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

ラーニングピラミッド

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です

今週はKECのハロウィン週間、小学英語・Lepton・英検対策道場でハロウィンイベントを実施します🎃(画像のカボチャはホンモノです)

さて、勉強にとって「覚える・記憶する」ことは重要な要素です。
記憶する方法にはいろいろありますが、
どの方法を使って記憶するのかで脳への定着率が変わるのはなんとなく「そうやろな」ってなりますよね。
学習定着率の差を数値化しているものにアメリカ国立訓練研究所が発表している「ラーニングピラミッド」と言われるものがあります。

ラーニング・ピラミッド 聴く5%
文を読む10%
映像をみる20%
実演や実験で見る30%
グループで討論する50%
実践練習(書取・音読)75%
他人に教える90%

個人差は当然あるでしょうが
授業を受けるだけで復習をしなければ記憶に残るのは5%、参考書を読むだけでは10%くらい。
これはもったいない。
定着率が高いのは能動的にアウトプットする方法
討論する、体験・練習する、教える
定着率が低いのは受身的にインプットするだけの方法
聞く、見る
この違いが学習の定着に大きな差となるわけです。

ただ授業を受けるだけで終わらないように
ただ教科書を読むだけで終わらないように
手を動かして復習と後日本当に定着しているかの確認を忘れないようにです

可能ならば、他人に教える機会をつくることは困難な場合も多いでしょうから
頭の中でバーチャルでいいので人に教えられることを目標に勉強に取り組んでみてはいかがでしょうか👆

happy Halloween 今年は彼が登場!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_Halloween

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

SNSでもアップしていますが、KECでは今週はHalloween week!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_Halloween

happy Halloween

コロナ対策用の事務所のアクリル板越しに写真を撮ってみました。アクリル板もHalloween仕様です^^

 

仮装はと言うと…、中学1年生の授業にブラックタイガー先生が来ましたよ!

彼は汗だく💦で授業をしていました( ´∀` )

 

英語検定、見事に合格!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。

 

先日、2021年度第2回の英語検定の合否結果が発表されました。

KEC石山本校は準会場になっており内部はもちろん、外部からも多くの方が受験されます。

そして、今回も多くの合格者が誕生しました!

その中で、個別指導で英検の指導を受けた生徒がふたりいました。

 

ひとりは、小学6年生の男の子で今回5級に合格しました。

算数は以前から通っていたのですが、今年の1月より英語も通い始めました。

最初は単に”英語を勉強する”という目的だったのですが、目標を持った方が良いと思い、

英検5級に挑戦することにしました。

本人としては、手応えがあったらしく、その言葉通り見事に合格!

そして、早くも4級の指導を開始しました。

 

もうひとりは、中学2年生の女の子で今回4級に合格しました。

個別指導では学校内容を取り扱うのですが、

学校よりかなり先に進んでいたこともあり、夏頃より英検対策に切り替えました。

期間としては短かったですが、頑張ってくれました。

 

KEC石山本校の個別指導では、このように5級・4級の対策も行っています。

また、校舎自体が準会場となっていますので、いつも指導を受けている場所で受験できます。

無料体験指導も受付中ですので、この機会に是非ご活用ください。

 

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

合格おめでとう! 英検合格速報

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

英検の一次試験の合格発表がありました。
残念ながら「受検者全員合格」とはなりませんでしたが
中3生の2級合格など
合格を目指して頑張った成果も見られました。
おめでとうございます!
今回は残念な結果になった人も、それぞれのスコアを見ると、
あと一歩で合格するという差でしかありません。
次回の合格を目指して、勉強を始めましょう!!

KEC山田本校では、英検だけでなくいろいろな目標達成に向けて切磋琢磨しています。
目標達成に向かって努力する仲間を募集中です。
お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。

140日前なので

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
高槻本校でも共通テストまでのカウントダウンをしています。
他校舎と少し違うのが,高槻本校のカウントダウンは,なぞなぞ付き。
昨日(10/20)の分はこんな感じでした。

ところで,昨日,10月20日は,別のカウントダウンの開始日でもありました。
大阪府公立高校の一般入試(3/9)まで,あと140日。
週で表すと,20週間前です。
公立の一般入試の科目数は5科目なので,20週を5でわれば,1科目に残された時間は4週間。
そう考えると,うかうかしてはおれませんね。
そんなことを中3生に説明しながら,下のような日程表を配布・掲示しました。

これから修学旅行があったりもする中3生ですが,ぜひ,時間を効率よく使ってほしいもの。
昔から,光陰矢の如し,といいます。
月日が経つのは飛ぶ矢のように早い,という意味ですね。
時間を失わないようにしましょう!

ということで,冒頭のなぞなぞの答えはこちらです。