高槻本校 大学入試の合格体験談2025 その13

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
秋といえば勉強の秋。
この時期になると,大学受験に向けて塾・予備校探しをする高校生の訪問が増えてきます。
大学受験のご相談については,高槻本校所長の斉藤ミルク先生が1人1人丁寧に面談をしていますが,徐々に混みあってきています。
予備校をお探しの方は,お早めにお問い合わせください。

さて,今回は,三島高校から立命館大学に合格したH君の合格体験談です。
友人の紹介でKECに入学し,大きく成績を伸ばして合格を勝ち取りました。
自習室で頑張る姿をよく見かけました。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

僕がKECに入ったきっかけは、部活の友達に誘われた事です。当時入る塾に迷っていた僕は同じ部活のすでにKEC高槻本校に通っていた友達の強い勧誘を受けて、KECに入る事を決めました。

僕がKECに入って良かったと思う所はいくつかありますが、KEC独自の教材から外部の教材まで数多くの教材を扱うのでさまざまな視点から多くのことを学ぶことが出来ます。またKEC独自の教材の内容も良く、特に英語は文法・長文・応用など様々な種類があり、内容も基本的な所から細かく教えてくれるので、受験期でも復習に重宝しました。また高槻本校は立地も良く、近くにコンビニやレストランがあるので、自習室での勉強に少し疲れてしまったら、友達と一緒にそういう所へ行ってリフレッシュするのも良いと思います。

僕が勉強の中で意識していた事は、塾の授業中に習った事はその日のうちに復習するという事です。僕は家で勉強していた頃、何から勉強したら良いのか分かりませんでした。また家という空間では勉強にあまり集中出来ず、成績も伸びませんでした。そこで僕は塾に通うようになってから、塾の授業で習った事はその日のうちに家で復習するようにしました。そうする事で学力も伸び、家での勉強の習慣も付きました。

僕は同学年の他の生徒と比べてかなり勉強で遅れをとっていました。定期テストで1桁台を取り呼び出された事もあります。そんな僕でも立命館大学に合格できました。もしかしたら、今の自分の学力じゃ無理だからもっと下の大学に行こうと思っている人がいるかもしれません。そこで諦めず、頑張り続ければ最高の結果を勝ち取れます。成功は努力し続けた人にしかやってきません。応援しています。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら