皆さん、こんにちは。
塾ナビ(塾予備校の資料請求・口コミ)の口コミランキングの2018年版が発表されました。
KEC近畿教育学院が、門真市で第1位になりました。
https://www.jyukunavi.jp/ranking/kuchikomi/p27s27223.html
偏にKECで頑張ってくれた卒業生と、皆さんの温かい口コミの書き込みのお陰です。
有難うございます。
より評価していただけるように、更に教育の質の向上に努めて参ります。
KEC教育グループ 企画部
皆さん、こんにちは。
塾ナビ(塾予備校の資料請求・口コミ)の口コミランキングの2018年版が発表されました。
KEC近畿教育学院が、門真市で第1位になりました。
https://www.jyukunavi.jp/ranking/kuchikomi/p27s27223.html
偏にKECで頑張ってくれた卒業生と、皆さんの温かい口コミの書き込みのお陰です。
有難うございます。
より評価していただけるように、更に教育の質の向上に努めて参ります。
KEC教育グループ 企画部
皆さん、こんにちは。
塾ナビ(塾予備校の資料請求・口コミ)の口コミランキングの2018年版が発表されました。
KEC近畿教育学院が、寝屋川市で第1位になりました。
https://www.jyukunavi.jp/ranking/kuchikomi/p27s27215.html
偏にKECで頑張ってくれた卒業生と、皆さんの温かい口コミの書き込みのお陰です。
有難うございます。
より評価していただけるように、更に教育の質の向上に努めて参ります。
KEC教育グループ 企画部
皆さん、こんにちは。
塾ナビ(塾予備校の資料請求・口コミ)の口コミランキングの2018年版が発表されました。
KEC近畿教育学院が、枚方市で第1位になりました。
https://www.jyukunavi.jp/ranking/kuchikomi/p27s27210.html
偏にKECで頑張ってくれた卒業生と、皆さんの温かい口コミの書き込みのお陰です。
有難うございます。
より評価していただけるように、更に教育の質の向上に努めて参ります。
KEC教育グループ 企画部
皆さん、こんにちは。
いよいよ今週末、大学入試センター試験です。
今年は、1月13日とかなり早い日程になっています。
今週、かなり冷え込むようですので、受験生の皆さんは、
体調管理にしっかりと努めていただきたく思います。
話は全く変わりますが、
2018年の新規生の募集が始まっています。
今日(1/9)は、新聞にKEC近畿予備校・KEC近畿教育学院の折り込みチラシが入っています。
本日の朝刊をご確認いただければと思います。
にも各講座、詳しく掲載しておりますので、
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院の公式サイトもぜひご覧ください。
本日のチラシには、
【全学年】受験本科通年コース 2月生募集
【現高3】国公立2次対策講座
【現高2】センター実感中継講座
【現高2】Reスタート講座
【現小6】新中1スタートダッシュ講座
【現小6】新入試制度がわかる塾説明会(保護者対象)
などについて記載しています。
【現高2】Reスタート講座 と 【現小6】新中1スタートダッシュ講座 に関しては特設サイトを設けております。そちらでより詳しい内容をご確認いただけます。
【現高2】Reスタート講座(下の画像をクリック)
【現小6】新中1スタートダッシュ講座(下の画像をクリック)
1月31日(水)までのお申込みの方は、受験本科入学金(15,000円)が免除となります。
勉強、受験にフライング違反はありません!
一歩でも早く、KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院でスタートを切っていただければと思います。
皆さん、こんにちは。KECの木村です。
今年も、12月31日になり、恒例行事となった
「KEC大晦日元旦受験合宿」がスタートしました。
今年も、150名近くの生徒たちが参加してくれています。
タイトルにもあるように、
大晦日元旦受験合宿をするようになってから10年が経ち、
今年が第10回目。
第1回の大晦日元旦受験合宿は、
高校3年生のこんな一言から始まりました。
「大晦日と元日、おとんと、おかんが帰省するから、
ホテルに泊まるねん!」
最初は、「は?」と思いましたが、
よくよく聞くと、
「KECが12月31日と1月1日、閉まる。
家では、色んな誘惑に負けてしまう。
家におかんがいないので、
食事の準備をしなければならない。
だから、ホテルに泊まる。」
ということでした。
他の生徒に話を聞くと、
ホテルに泊まるとまではいかなくても、
同じように家族が帰省して、
家に誰もいない状況になったり、
逆に、家族が大晦日・お正月モードで賑やか過ぎる…
など、同じような問題を抱えている生徒たちがいました。
それらの問題を解決するだけなら、
教室をオープンすれば、良いだけなのですが、
1つの教室だけオープンすると不平等になる…
かと言って、大晦日と元日に全校をオープンすると、
多くのスタッフが年末年始の休みを返上しなければならない…
と、いろいろ考えていたときに、
「そうだ!合宿をしよう!!!」
と始めたのが第1回目でした。
また、
「折角、来てくれるのだから、来て良かったと思える合宿にしよう!」
ということで、
大晦日をセンター試験1日目、
元日をセンター試験2日目に見立て、
大学入試センター試験と同時間・同時刻で、
センター試験の模擬テストをすることにしました。
第1回目は、急遽の募集でしたが、
様々な教室から50名程が参加してくれました。
運営を手伝ってくれている大学生・院生アシスタントは、
皆、生徒として合宿に参加したメンバーです。
第10回目の参加者たちも、
大学生・院生アシスタントの彼らのように、
大晦日・元日も気を緩めずに頑張って、
志望校合格を勝ち取って欲しいです。
受験生の皆、受験まであともう少し、頑張れ!
心の底から応援しています!
本日は、KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校がある大阪府下、滋賀県下に新聞折込をおこなっております。
是非、ご覧ください。
京阪沿線版をPDFでもご覧いただけます。
他エリアの広告もほぼ同じですので、京阪沿線でない方も、京阪沿線版をご覧ください。
========================
イベントの開催日時は、
開催校により異なる場合がございますので、
必ず、イベント開催校にご確認ください。
========================
表面をPDFで拡大表示されたい方は、この文字をクリック(タップ)ください。
裏面をPDFで拡大表示さたい方は、この文字をクリック(タップ)ください。
今年も、9月の連休を活用して、中3の勉強合宿を行っております!
今年は、約120名の生徒たちが参加し、3日間を全て勉強に費やします。(任意参加)
台風が心配だったのですが、3日間の真ん中の日が台風の日に当たったため、生徒の行き帰りは心配することなく実施が出来ています。
KEC生、持ってます!
夏期集中講座で勉強の体力をつけてきた中3生ですが、毎年、この3日間の合宿でガチの受験生に変貌します。
英語・数学の勉強を行うのですが、しっかり考えて解いていかないと解けない問題を解く&答え合わせをひたすら繰り返します。
基本的には、これまでの学習や夏期集中講座で知識部分は定着しているので、間違えた問題やわからない問題に対しては解き方や答えを教えるのではなく、「問題に対しての向き合い方」や「解くための糸口」を伝えて、何度も何度も生徒たちに考えさせます。
生徒たちは、忍耐強く取り組んでいます。(スゴい!)
合宿明けの中3生の姿が楽しみです^_^
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 なかもず本校が
9月6日(水)、移転新規開校しました。
それを記念しまして、
只今、
移転新規開校キャンペーン
を実施中です!
通常、入学時に発生する入学金15,000円が免除となります。
キャンペーンは、
2017年9月30日(土)まで
です。
学びの秋、ぜひこの機会に、
KECなかもず本校にて、成績アップ&志望校合格へのスタートを!
詳しくは、
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 なかもず本校
(電話)072-251-7676
までお電話ください。
資料請求をご希望される方は、
https://www.prep.kec.ne.jp/pamphlet/index.html
上のURLをクリックください。
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院のことを詳しくお知りになりたい場合は、
https://www.prep.kec.ne.jp/
上のURLをクリックください。
新教室は以前の建物の隣の建物[2階]にございます。
(以前の建物から見て、中百舌鳥駅側です。)
なかもず本校 新教室の自習室の様子
入学時に案内しておりますが、
台風が近づいて来ていますので、改めて、台風接近時の休講に関する取り決めをご案内いたします。
■『授業開始3時間前』の段階で
『暴風警報』が発令されている場合···· 休講(後日振替)
『暴風警報』が解除された場合······ 平常授業
※授業開始2時間半前で、暴風警報が解除された場合も休講(後日振替)です。
※自習室も同様のルールで利用できません。
■授業中に『暴風警報』が発令された場合
暴風警報が発令された時点で、授業を中断(後日振替)
※自習室も同様のルールで利用できません。
後日振替になった授業の振替日時は、受講生と担当講師と日程調整の上、
後日ご連絡いたします。
ご確認の程、よろしくお願いいたします。
夏期集中講座も、本日、8月4日、第2タームが開講しました。
今日も朝一から受験学年の生徒を中心に、自習室はやる気で満ち溢れています。
KECの塾・予備校部門(クラス指導)では、ターム制を導入しています。
夏期集中講座を3つのタームにわけ、あえて節目をつけることにより、
集中学習の持続を可能にしています。
また、小・中学生の授業では、各タームの終わりに「総復習テスト」を実施します。
上記の写真は、昨日実施された中学生の総復習テストの様子です。
ターム毎に習熟度がわかるチェックテストを行うことにより、
積み残しがないかの確認と、勉強の仕方の軌道修正をすることができるようにしています。
(受験本科通年授業でも、毎回の復習小テスト/毎週の英数テストゼミ/毎月の月例テストを実施し、細かく、習熟度の確認を行っています。)
夏期集中講座 第3タームスタート生&受験本科通年コース9月生、募集中です!
夏期集中講座に関しては、
https://www.prep.kec.ne.jp/summer/index.html
受験本科通年コースに関しては、
受験本科通年コース KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
をご覧ください。
暑い夏が続いていますが、
KECで熱く熱く熱く勉強して、2学期以降の怒涛の成績アップを実現しましょう!