全統模試,受験できます

こんばんは。KEC茨木本校2230です。
新型肺炎流行に伴う緊急事態宣言をうけ,
様々なイベントが中止や延期となっています。
2230の楽しみにしていたF1も,
一体いつになったら開幕するのやら。

さて。
受験生にとって,模擬試験はイヤでも受験したいもの。
学習状況を客観的に把握し,次への方針を模索するため。

KECは,全統模試(共通テスト模試&記述模試)の会場です。
申込みから受験,成績返却まで,ここでできるのです。

今年は,センター試験から共通テストに切り替わります。
当然ながら共通テストに過去問はあらず。
ならば模試で疑似体験しておくことをオススメします。

ところが。
大学など多くの公開会場で行うはずの第1回全統模試も,
ご多分にもれず「中止」となってしまいました。

でも,安心してください。
KECでは「実施」できます。
この記事をご覧になって受験者が殺到しても困りますが,
若干名でしたら受け付けできます。
なお,当校での申込締切は本日4/13。お急ぎを。

atama+,使い放題月間

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
月曜からのweb授業開始に向けて,
KEC内では様々な調整を行っております。
高2までの講座では全校統一時間割で,
KECを代表とする講師陣がお届けします。
各校舎では,撮影機材の使用練習も。

生配信授業はこれでよし。
ところで,アレをお忘れになって?

そう。atama+。数学の。
高1高2数学は週2回制で,片コマがこちら。
atama+はどうなる?気がかりでしたね。

安心してください。
3月同様,今月も使い放題で登場させます。
しかも,webバージョン登場。

KEC新規生の方,atama+が初めての方は,
初回導入の説明をさせいただきます。
詳細は校舎事務局までお問い合わせください。

今日から,は週明けからに

こんばんは。KEC茨木本校2230です。
本来なら,今日4/8から
小中高生対象「受験本科コース」開講!
といきたかったところですが,
新型肺炎感染に伴う政府の緊急事態宣言をうけ,
KECでは以下のように対応することに決定しました。

〈授業日程の変更〉
■小中高生受験本科コースの新年度開講日を変更,
4月8日(水)から4月13日(月)へ。
■GW連休を縮小
4月29日(水)~5月3日(日)に授業実施。
〈授業形態の変更〉
■4月13日(月)~5月3日(日)の授業は,
インターネットを使ったweb授業として実施。

開講日をずらしたのは,web授業準備のため。
3月に実施したときと比べると講座数も多く,
また新規生も増え,ご案内の徹底も不可欠。

今年ほど,授業が待ち遠しくてウズウズな春なんて,
そうないですよね。今しばらくお待ちください。

学校が始まらないことで,ここはもう,
塾予備校に頼ろうかとか,講座を追加しようかなど,
お問い合わせが増えています。
個別相談会を実施中です,お気軽にご連絡ください。

緊急事態にも備えて

こんにちは。KEC茨木本校2230です。

あちこちで桜が満開。入学式や始業式があれば
まさに華を添えることとなったはず。なのに。

出るのですね。緊急事態宣言。

大阪府も含まれます。
小中は高校は原則休校に,
大学や塾も休業要請となりそうです。

KECでは,先月初旬の休校日や再開後しばらくも,
web授業を展開しました。
今回もweb授業を行うことになるかも。

2230,ホワイトボードでの筆記はオチャノコサイサイ。
よっしゃ来いや,といったところです。

もちろん,2230他KECの授業の良さは,
「個々の生徒を見る」ことにあります。
もしweb授業なら,直接指導できないもどかしさは否めません。
それでも,知識や技能に加えて熱い思いもお届けしたい,
そう思っています。

明日4/8から新学期授業開講ですが,
KECどうすんねん,,,とヤキモキする頃と存じますが,
しばらくお待ちください。
なお,KECからの緊急連絡は個人宛メールに送信します。
受信設定はもちろん,登録の方もよろしくです。

受験本科,まもなく。

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
春期講座も今日明日まで。
そして,いよいよ受験本科コース。
4/8(水)開講です。

新型肺炎関連で,大阪府下の学校では,
GW明けまで休校措置が継続となります。
新たな出会いへの期待が空振った高1生。
部活も停滞で発奮できない高2生。
授業がないことに暗雲漂う高3生。

KEC阪急ブロック各校では,体験授業のほか,
「4月2講座無料キャンペーン」を実施中。
学校も行けなくて学習に不安を感じる皆さん,
KECでチャンスをつかんでください。

まさかの延長,でもKECなら。

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
4月。学校は新学期,間もなく皆に会える,,,
だったのですが,神奈川・東京に引き続き,
大阪府も休校延長になったようです。

GW開けまでのようですね。ううん,長い。
その分,夏休みは返上かも。

週2で登校日があるようですが,学習はままならず。
春休み期間は,総復習だ〜で済ませることができましたが,
4月からはそうもいかず。新学習項目もあるはず。
特に受験を迎える高3生は心配ですね。
国公立大はもちろん,関関同立といった大学は全国区。
他府県の受験生に比べ,学習が遅れることはキケン。

高校での学習がままならないことに不安を感じて,
塾予備校を探しています,というお問合わせもいただきました。
KECとしてもここは踏ん張りどころですね。
阪急エリア各校では「2講座無料キャンペーン」を実施し,
これからKECに参加なさる方を応援します。
安定した学習指導環境を確保できるチャンスです。
学習相談も実施中,お気軽にお問い合わせください。

嬉しや合格報告19

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
春期集中講座が始まって,はや第2期。
若葉マークのKEC生,慣れたかな。

大学進学が決まって,新人アシスタントとなった人も。
この方もそのひとり。
元高3Yくん,Y高から神戸薬大に進学する男子。

「こんにちは。新人アシスタントのYです」
―――おお,引き続きKECで頑張ってくれるんだあ。
しかし最後まで粘ってたひとりだったね。
「はい,一生分勉強しました」
―――それはないわ。これからもっとやるよ。
ついこの間までT先生に密着で化学きいてたね。
執念がすごかったよ。
「ええっそんな感じでした?」
―――なんか近づきがたいオーラも出てたし。
「一般前期で受かるつもりが,全落ちはキツかったっす。
今思うと受験を少し舐めてたのかも」
―――そうやったん。数学では真面目に取り組んでたし。
でも薬大は化学がバシッとできないとね,
そこのところが不安要素ではあったけれど。
ターニングポイントがあった感じ?
「はい,全落ちの報告をしたときに,先生から
『今まで頑張ってきたんだから最後まで諦めるな』
と。このときにふっ切れました」
―――だって見ていてそうだったもんなあ。
誰もが認めると思う。
「この受験で,諦めないことの大切さを学びました」
―――おお,いいセリフ。後輩諸君,よくお聞きください。
他にメッセージは。
「受験は自分ひとりのものでなく,色々な人の支えがあって
のものだと思います。受験生はその事を忘れず,諦めそう
になったら思い出して最後の最後まで頑張ってほしいです」
―――受験は孤独,独りぼっちじゃないんですね。
共に励む仲間もいるし,見守る我らも保護者様もいます。
だからこそ頑張れるんですね。

Yくんを見ていて,絶対合格する,という執念がすごかった。
粘り勝ちの合格切符を手に入れることができたのは,
何よりもYくんの気持ちが勝ったのだと実感しました。
後輩受験生の皆さん,受験は何となくやり過ごすと失敗します。
今の実力はどうあれ,あの大学に,あんな社会人に,といった
憧れをバネに,まっすぐ進むことが大切です。
KECはそんな皆さんを応援します。
共に頑張りましょう。

合格おめでと&いざ新学年講座

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
web配信授業も先週で終了まで。
目の前に生徒がいない状況での授業に,
当初は戸惑いながらも,2230なりの収穫は,
ホワイトボードでの板書が苦じゃなくなったこと。
もうスラスララ〜です。

高校受験科からの朗報。
当校の中3生,公立高校受験はなんとお見事,
パチパチの全員合格!
今日は合格祝賀会なのです。

そして明日3/24からは新学年で迎える
「KEC春期集中講座」が開幕します。

80分×3日×4期でお送りします。
新高3生には,受験勉強への取り組み方をお伝えします。
共通テストを見据えた講座もありますね。
他学年でも,復習講座からイケイケチャレンジ講座まで,
皆さんのニーズにあう様々な講座があります。
お待ちかねのライブレッスンで,大変身しちゃいましょう。

今月をチャンス月間に

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
早すぎる春休みが始まって2週間。
皆さんいかがお過ごしですか。

KECでは受講生&保護者様にアンケートをお願いしました。

学校に行けなくなってから,
皆さんが今どう過ごしているのか。
何にお困りで,KECに何を期待したいかなど。

2230は皆さんの勉強時間に注目。
1日の勉強時間が「2時間まで」が約半数。
次の受験生=高2生に限ると,
「2時間まで」は40%を切りました,ほっ。
「3時間〜5時間」が半数超。
Iくんは10時間って言ってました,,,すご。

学校があれば5〜6時間は授業のはず。
前向きに取り組んでいるかどうかは不明ですが,
受験に必要な科目だけでも
同等以上の勉強時間は欲しいなあ。

学校によって,休校中の学習課題が出ていますね。
ちゃんと取り組んでいますか。
先生方が皆さんに最適な課題を選んでくれているはず。
これらをやりきる人とそうでない人,
はたまた,課題らしきものが少ないorないって人。
どんどん差が開きそうって容易に想像できます。

仲間達はどれだけやっているんだろう。
休み明けに取り残される?
そんなの嫌です。

むしろ,今ってチャンスかも。
ちょうど学期末。
総復習にもってこい。
出された課題を計画的に片付けること。
自分の弱点を洗いざらしにしておくこと。
そういったことをじっくりできるのは,今。

そう,チャンスです。
KECでは通常授業も再開しましたし,
ライブ配信も継続中。
どっちもやれば,今月はいつもの2倍やれます。
すごくない?!

まだ取り組めていないキミ,
今日からです。
KECの春期講座が始まるまでの1週間,
片付けることやっつけてしまいましょう。

まず午前中に2時間。
昼から3時間と夜2時間。これで7時間。
できるってやれるって,やるんよ。
幸いKEC茨木本校なら朝から開校中。
必ず実行できます。
困ったときは相談できます。
さあ,今がチャンスです。

くすぶる気持ちを前へ向けて

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
新型肺炎,いたるところで猛威を奮っていますね。

2230が楽しみとするF1,今年の開幕戦オーストラリアは
開催できそう →→本日お昼に中止のニュースが!
第2戦バーレーンGPは無観客レースの予定ですが,,,
4月中旬の中国GPは早々延期でした。

他のスポーツは?
カナダの,フィギュアスケート世界選手権は中止。
ブルガリアの,レスリング五輪世界予選が延期。
サッカースペインリーグ,2週間中断。
国内でも,とうとう,春のセンバツが中止に。

発表を受けて,涙ぐむ選手を想像するだけでも悲しい。

茨木近隣では,3/22開催予定だった,
東京2020オリパラトークショー&ボッチャ体験会が中止。
ボッチャの現役プレーヤー加藤啓太選手や,
お笑い芸人ミサイルマンの西代さんやらも来場の予定でした。
3/21の里山センター自然工作教室も中止です。
茨木では夏の花火と共に有名な,辯天の桜。
冥應寺夜桜ライトアップも中止。
市民さくらまつりも中止。
市民の楽しみもどんどん奪われていますね。

市内近隣の大学でも,
立命館,藍野,追手門が,入学式や卒業式を中止。
式典あっての新生活,実感が薄れますね。

経済活動に支障が出てくることは想像できますが,
就活にも影響が。
内定の取り消しなんてのも起きているそうです。
25年前の阪神淡路,9年前の東日本の両大震災時にも
同様の雇用環境の悪化が見られました。

今,世の中がこんなことになっています。
呆然と事態を見守るだけ?
無力にも小さくなってじっとしているだけ?
そんなの,嫌ですよね。

対面授業が再開して,久しぶりに活気ある教室でした。
いつも以上に皆が明るく賑やかだったのは,
未来ある小中高生が,こんなことでじっとせず,
くすぶらずに,前に進みたい気持ちの表れと感じました。

皆の力で,世界にHappyを取り戻さなくちゃ。
そのために今できることは?
有り余る時間を有意義に過ごしてください。
KECはそんな皆さんを応援します。