長袖論争の終焉

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
突然ですがこちらをご覧ください ↓

えっ,誰の左腕かって?
・・・・
2230ですよ。
・・・・

!!

そう,長袖。
2230もやっと長袖を買えるようになりました。

Yシャツ買うとしたら,やっぱり半袖ですやん,
夏の暑さは耐えられませんもんね?
そもそも,授業に袖は不要,じゃま。
「長袖って売ってるんですか?」
「袖長い分割高ちゃいます?」
K所長他の皆さんとの激論(?)にもこれで終止符です。

2230も接客業のハシクレならば,お客さんから
不快(?)に思われないことも大切。
ということで,事務局滞在時間の多くなる日は
長袖を着用することにします。

上の写真は半月ほど前の着用時。では次回はいつ着る?
授業の少ない金曜日かな,,,って週1かい!

冬期講座再開

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
お正月はいかがでしたか。
初詣,お年玉の皮算用と,ワクワクだらけ?
オトナにとって正月は忙しいものでして,
親戚縁者のご挨拶まわりと過剰なほどのご馳走で
目は回り,懐軽いわ体は重いわ,,,と,
あっという間の年末年始なのでした。

さて,今日は1月4日。
みんなの学び舎に戻る日です。
KECの冬期講座も後半戦。
センター数学ⅡBや高2数学冬の陣など,
キレッキレの授業で皆さんの期待に応えられるよう,
取り組んでまいります。


おお?これは,,,!

とあるところで絵馬を仕掛けておきました。
今の努力こそが成果につながるはず。
共に頑張りましょう。

大晦日元旦合宿レポ③

こんばんは。KEC茨木本校2230です。
今回の大晦日元旦合宿,無事終了となりました。

当校からの参加者の感想を一部紹介 ↓
「校舎で勉強するときよりも一層集中して
 勉強できました」(高卒Wくん)
「9月の合宿も今回もめっちゃ充実してた!」
(中3Oさん)
「想像してたとおり集中して勉強できて
 良かったです」(中3Pくん)

この調子で入試を突破していただきたいです。
残念ながら今回参加できなかった仲間達にも,
参加者の皆さんから,来る決戦への熱い心意気
をおすそ分けしてあげてくださいね。

大晦日元旦合宿レポ②

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
大晦日元旦合宿レポート、第2弾です。

最後の晩餐、もとい、2019年最後の夕食は
バイキング形式でした。
油淋鶏や野菜炒めに唐揚げ、サラダなどいろいろ
ありましたが、やっばりシメはこれじゃなきゃ、
みんな大好き「年越しそば」ですね。

保護者の皆様、生徒達は無事にお過ごしの様子です。
ご安心ください。

食事以外は原則勉強。
苦手教科を重点的に取り組んでいる生徒、
質問しながらも難問にチャレンジしている生徒、
過去問演習で忘れていたところを覚えなおして
いる生徒などさまざまで、非常に良い雰囲気。
共に参加してくれている学生アシスタント諸君も
熱心に質問対応してくれています。
年が改まって2日目、
中学生も積極的に質問してくれている様子です。

一年の計は元旦にあり。
皆さんならよい一年となさることでしょう。

あけましたおめでたい ’20

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
新年が明けました。
初春の訪れ,清々しいですね。

令和2年,2020年です。
ちょっと調べてみましたところ,,,
東西ドイツ統一30周年。
国際連盟発足100周年。
,,,世界史で狙われませんかねえ。
2230は,4月のF1ベトナムGP,初開催の
ハノイ市街地レースが気になっています。

国内では,
BSデジタル放送開始20周年。
阪神淡路大震災と地下鉄サリン事件から25年。
日本万国博覧会開催50周年。
今年から天皇誕生日が2/23。
東京オリンピックが7月。これに伴って,
祝日2つ,海の日と体育の日改めスポーツの日が移動。
仕事柄,気になるのは新入試。
現高2生はドキドキ,我らもヤキモキです。

KECでは,1/4より冬期講座後半戦,
通常授業再開は1/9です。
大学受験生の皆さんは,月末から本戦。
皆さんにとっての春はもう少し先。
「おめでとう」はオ・ア・ズ・ケ,ですね。

よいお年をお迎えください

こんばんは。KEC茨木本校2230です。
今年もあとわずかとなりました。

受講生の皆さん。
KECで過ごした日々を振り返ってみて,どうでしたか。
保護者の皆様。
KECのこと,KECで励む生徒達をみて,いかがでしたか。

只今KECでは
「冬期講座アンケート」
を実施しております。

メール他でご案内済みのものです。
よりよい授業,よい塾・予備校にしていくうえで参考に
させていただきます。ご協力よろしくお願いします。

2230の反省。今年は思いのほか■■てしまいました。
新年のテーマを「●●●●●」と掲げ,邁進する所存です。
さてどうなる?暖かく見守りいただければ幸いです。

●●●●●?気になります?いずれ何処かで。。。
それではよいお年をお迎えくださいませ。

大晦日元旦合宿レポ①

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
毎年恒例の人気企画「大晦日元旦合宿」
今回も大阪某所にて始まリました。
現地取材は89先生が担当です。

高3高卒生有志は、センター試験を想定して
トレーニング中です。
他にも、自分の課題に取り組む人、
あ、冬期講座の復習もアリですね。
中3生の姿も。茨木本校からの参加者が
高3高卒生よりも中3生の方が多いという、
不思議な事態となったことも
89先生緊急参戦の理由でしょうね、優し!

ん、イェーイ?古いけどT氏追悼許しますわ。

みんなの大掃除

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
今日は当校の令和元年授業最終日。
世界史他2講座で締めくくりです。

当校事務局内は昨日今日と大掃除。
受講生諸君もこの機にお掃除しませんか。
家の机,お部屋だけではありません。
皆さんの頭の中,ゴッチャゴチャになってません?
特に受験生向けの講座は刺激も強め。
ダメージをため込まずリフレッシュ必須。
使える武器のお手入れも欠かせませんよ。

明日から1/3までの4日間,当校は完全休館です。
年始は1/4から,冬期集中講座を再開します。
また,12/31~1/1は毎年恒例の
「大晦日元旦合宿特訓」
を大阪南港エリア某所にて開催。
今回は89先生も緊急参戦!
参加有志諸君,大いに励みましょう。

メラミンスポンジは掃除に使います

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
冬期講座前半戦は昨日がピーク。
今日明日は中3高3他の一部講座のみ。

事務局周りが落ち着きを取り戻す今日明日の
重要なイベントといえば,年末大掃除。
2230自身は授業もあって,,,と身の周りが精一杯。
教室,事務局,自習室,給湯室といったところは,
優秀なアシスタントの皆さんにお願いします。

シンク周りはこれが便利 ↓

メラミンスポンジですね。
いただきものの文具のロゴがちょっと,,,
なときにも重宝します。
顔の汚れ落としに使ってはイケマセン。

今日明日は通常時よりも早じまいとなります。
ご容赦ください。

今日は晴れたわ虹出たわ

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
昨日の雨はあがり,今朝はスカッと晴れました。
北のお空には虹が!

雲がかかって見えにくい,,,
クッキリ見えてた時もあり,綺麗でした。

受験生の皆さん。
間違えまくって涙する日もありますが,
見上げれば光はすぐそこに。
さあ,冬期講座。共に踏ん張りましょう。