12月の予定表【高槻本校】

KEC高槻本校の12月の開校予定表は以下の通りです。
塾生の皆さんでまだもらっていない方は,事務局までお越しください。
いよいよ冬期集中講座を開講します。
今年の総復習をきちんとしましょう

pdf版はこちら⇒2023-12_takatuki

KECでは,現在,「友人紹介キャンペーン超極」を実施中。

紹介する人,される人のどちらにも特典がある特別なキャンペーンです。
ご兄弟姉妹でも対象になります。
ぜひ,この機会にご利用ください。

——————————–

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

GW特別企画・無料公開講座【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,数学・理科担当の川渕です。
4月になり新学年の授業がスタートしています。
講師の立場としても,毎年この時期の授業は特に気合が入ります。
特に今年は体験生が多いので,例年以上に盛り上がっています。

そんな新規生が増えているKEC高槻本校ですが,もうすぐ大型連休期間を迎えます。
4月29日(土)~5月5日(金)は通常授業はお休みになりますが,この期間を利用して高校3年生向けの英語と数学の無料公開講座を実施します。
塾生はもちろん,塾・予備校をお探しの高3生の参加も大歓迎です。
日時と内容は以下の通りです。

連休期間を利用して,さらに力をつけましょう!
通常授業の無料体験も受付中です。

*************************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

中1中2生の皆さんへ 月例テストについて【高槻本校】

中2は3月14日(火)、中1は3月16日(木)の英数ゼミの時間に月例テストを行います。
いよいよ現学年最後のテストです。
しっかり対策をしておきましょう。
範囲は,以下の通りです。

【中学2年生】
英語:現在完了・間接疑問文
数学:総合問題

【中学1年生】
英語:未来の文・助動詞
数学:体積・表面積,データの活用

テストに向けて,きちんと復習しておきましょう!

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

2023年3月の予定表【高槻本校】

いよいよ3月になります。
新学年まで,あと1か月。
3月1日から,新しい友人紹介キャンペーンも始まっています。
校舎掲示の案内物をご覧ください!

さて,2023年3月の開校予定は以下の通りです。

PDF版はこちら→2023-03高槻本校予定表

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

3月からの時間割 【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
関関同立の合格発表が始まり,高槻本校は盛り上がっています。
今年も,高槻本校からは関関同立すべてに合格者が出ています。
なかには,立命館大学に10回合格する猛者や,関西大学に不合格だったのに同志社大学に合格するというミラクル(?)を起こしてくれた塾生もいました。
第1志望の関西学院大学に合格した塾生は,4月から高槻本校のアシスタントになることが決定しました。
毎年,いろんなことが起こるのが大学受験ですね。

さて,大学受験に向けて準備をする高校生を応援する高槻本校では,3月より,高2・高1生の時間割に変更があります。
新高3生(現高2生)では,2月から物理や化学を開講していましたが,3月からは日本史,世界史を開講します。
さらに,高槻本校では3月から政経も開講します。
また,新高2生(現高1生)では,3月から国語を開講します。
全体の時間割は,以下の通りになります。

黄色で記載されている科目が2月開講,橙色で記載されているのが3月開講の科目です。
※PDF版はこちら⇒高槻本校_高1高2時間割_2023年3月

新高3生(現高2生)の皆さんにとっては,関関同立の入試まで,あと1年を切っています。
国公立前期入試まで,あと370日ほどです。
受験に向けて予備校をお探しの皆様は,ぜひ,この機会に受講をご検討ください。
高槻本校では,体験授業も受け付けています!

*************************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

能力診断テストのお知らせ【高槻本校】

こんにちは。KECのお祭り担当の???です。
皆さんは,英国の陶磁器メーカーのウェッジウッドをご存じでしょうか。
1759年に創立された歴史あるメーカーで,英国王室御用達ブランドです。
この会社を立ち上げたのが,その名もジョサイア・ウェッジウッド。
化学を学んで陶磁器制作に生かし,大成功を収めたそうです。

そして,その孫がチャールズ・ダーウィン。
進化論などで偉大な業績を残した生物学者,地質学者です。
ダーウィンは,ウェッジウッドからの遺産もあり,衣食住の心配なく研究に打ち込めたそうです。
塾生の皆さんも,衣食住の心配なく塾に通えるのは親御さんのおかげです。
しっかり学んで,成果をあげましょう!

さて,2月は能力診断テストの季節です。
高槻本校では,2月5日,12日に分散して開催します。
塾生だけでなく,一般の方の受験も大歓迎(無料)です。
現状の学力を確かめたい方は,ぜひ,お問い合わせください。
※事前受験可能です。

■新高3(現高2)
2月12日(日)13:30~17:00

英語・数学・国語 (選択受験可)

新高2(現高1)
2月12日(日)13:30~17:00

英語・数学・国語 (選択受験可)

新中3(現中2)
2月5日(日) 13:30~18:10

英語・数学・国語・理科・社会

新中2(現中1)
2月5日(日) 13:30~17:40

英語・数学・国語・理科・社会

小学生(現小3、小4、小5)
2月5日(日) 10:30~12:00

算数・国語

ウェッジウッドさんは,化学の知識を陶芸に生かしただけではありません。
簿記をとりいれ会社の経営を健全化したりもしたそうです。
学んで得た知識は大きな力になります。
KECでは,授業体験も随時受付中です。

*************************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

中1中2の皆さんへ,月例テストについて【高槻本校】

2月はテストが多くありますが,今回は,月例テストのお知らせです。
中2は2月7日(火),中1は2月2日(木)の英数ゼミの時間に月例テストを行います。
ひとつひとつきちんと対策をし,復習をすれば,必ず成績は上がります。
範囲は,以下の通りです。

【中学2年生】
英語:現在完了
数学:直角三角形・平行四辺形・特別な平行四辺形

【中学1年生】
英語:過去形・過去進行形
数学:作図・おうぎ形・空間図形

※中1はコンパスを持ってきてください。

*************************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

2023年2月の予定表【高槻本校】

KEC高槻本校の2月の開校予定表は以下の通りです。
2月からいよいよ新高3リスタート講座新中1スタートダッシュ講座が開講します。
受験生にとっては、いよいよ入試が本番を迎えます。
自習室をぜひ活用してください。
2月の開校予定表は以下の通りです。

PDF版はこちら→2023-02高槻本校予定表

*************************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

2023年1月の予定表【高槻本校】

高槻本校の1月の予定表は以下の通りです。
現高3生の本科授業は,1月30日(月)で終了になります。
入試の直前まで学力は伸び続けます。
最後まで集中して頑張りましょう。

そして,2月からはさまざまな新講座がスタート。
新高3生(現高2生)向けの「リスタート講座」や新中1生(現小6生)向けの「新中1スタートダッシュ講座」が開講になります。
新たな出会いが楽しみです。

PDF版はこちら→2023-01高槻本校予定表

——————————–

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

大晦日元旦受験合宿2022-2023 参加者連絡

大晦日元旦受験合宿2022-2023の参加者へ発信しているメッセージをこちらにも掲載しておきます。

**12/28 22:30頃発信**

皆さん、こんにちは。

学院長を務めております木村と申します。
よろしくお願いいたします。

KEC大晦日元旦受験合宿2022-2023の公式LINEアカウントへのご登録ありがとうございます。

合宿に関する情報発信は、このLINEアカウントから行いますので、

合宿に参加されるご友人で未だ登録をされていない方がいらっしゃいましたら、

出来るだけ早く登録するようにお伝えください。

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

<当日の会場までの移動に関して>
高槻本校・茨木本校・山田本校・石山本校・大津京校(西大津本校)の参加者の方は、
大阪駅前でバスに乗車していただき、会場まで移動となります。
※大阪駅前のバス乗車位置は各校事務局にてご確認ください。

上記の校以外の参加者の方は、
大阪市駅地下鉄・コスモスクエア駅から会場まで、サークルバスにて移動していただきます。
(サークルバスの乗車には、110円が必要です。)

<行き>
8:15 / 大阪駅前乗車 / 高槻本校・茨木本校・山田本校・石山本校・大津京校(西大津本校)

8:30 / コスモスクエア駅乗車 / 布施本校・なかもず本校・長尾校

8:50 / コスモスクエア駅乗車 / 寝屋川本校・大和田本校

9:00 / コスモスクエア駅乗車 / 枚方本校・楠葉本校・交野校

先述の通り、感染対策のために人数を振り分けておりますので、所属校別に上記の時刻のバスに乗車するようにお願いします。

 

<持ち物に関して>
次に持ち物に関してですが、
● マスク
● 勉強道具
● 着替え
▲ 羽織るもの・ひざ掛け
をご持参ください。

感染対策として、入試会場と同様、換気をした状態で実施します。
そのため、寒さ対策ができる服装等でお願いします。

常用薬などがあれば、ご持参ください。

ホテルの客室には、タオル等、通常ホテルに備え付けられているものは、ございます。

また、会場の1階にファミリーマートがありますので、
不足のものがあれば、購入できます。

 

<感染防止策に関して>
大晦日元旦受験合宿の実施中の感染防止策に関してご案内します。

【1】マスクの着用
大晦日元旦受験合宿の間、終日のマスクの着用をお願いします。
実施会場並びに客室でもマスクの着用をお願いします。

【2】会場到着時の手洗い&手指消毒
会場到着時、入室前に手洗いと手指消毒の実施をお願いします。
アルコールにアレルギー等がある場合は、お申し出ください。

【3】初日の会場到着時&2日目の開始前の検温
初日の会場到着時と2日目の開始前に検温を実施します。
体温が37.5℃以上の場合は、ご帰宅をお願いします。

【4】合宿実施時、常に換気を実施
合宿を実施の間、常時、換気を行います。
通路に面しているドアは常に開放します。
外に面している窓は1時間に1回開閉します。
※防寒できる衣服やひざ掛け等をご準備ください。

【5】行き帰りのバスの増便
会場へのバス、会場からのバスは、増便をし、例年の半分の人数での乗車にします。

【6】食事時の対策
食事の際は、対面しない形、及び隣席1席を空けて着席していただきます。

ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いしますm(_ _)m