2022年度数学解いてみました。

KEC塾予備校 くずは本校 数学

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 くずは本校の松田です。

本日は、私の年に1回の楽しみ「大阪府公立高校入試」の問題を解く日です。私自身、このために新聞を取っているようなものです…!?

 

新聞をコピーして、C問題から解き始めました。

C問題は2020年度入試までの傾向に戻り、2021年と比べると難化。ただし、2017年度を始めとした高難度の問題と比べると、近年の特徴である易しめの問題でありました。

図形での出題は、「円」と「切頭三角柱」が予想的中!大阪府の傾向通りの出題でした。

 

B問題もC問題と同様に2021年と比べると難化。2020年度までと出題傾向は変わらず、近年復活した規則(関数)の問題も大問3に構えていました。

図形は簡単ではありましたが、図形が苦手な生徒は苦戦しそうな問題が平面図形、空間図形ともに1問ずつありました。

面積を求める問題、台形の問題、対策通りの出題でした。

 

個人的な感想は、昨年の「円」「三平方の定理」を除いた問題が簡単すぎただけに、難化は予想していましたが、手ごたえとしてはまだまだ10年以上前の大阪府の問題と比べると「簡単」という印象。

ただ、生徒たちにとってはどうか….??全力を出せていてほしいものです^^

 


《3/24開講 春期集中講座についてはコチラから》


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校
TEL 072-850-8888

定期テスト対策動画〔中学編〕

こんにちは!KECの藤原です。

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院公式youtubeで定期テスト対策ワンポイントアドバイス動画を配信しています。⇒⇒高校編はこちら

是非、定期テスト対策としてご活用ください!

↓↓中学編ラインナップです!↓↓

中学国語 定期テストにむけての勉強方法(教材の活用法)
https://www.youtube.com/watch?v=23c_LUZQNJA

■ 中学1年生
中1英語
現在進行形(be動詞+ing)
https://www.youtube.com/watch?v=fSuXet9EkWc

中1英語 現所有代名詞(Whoseと所有代名詞)
https://www.youtube.com/watch?v=xVGWZoIAps4

中1英語 一般動詞(動詞のsの付け方)
https://www.youtube.com/watch?v=Ut1q_8mN_Vs

中1英語 be動詞(be動詞とdo動詞の違い!)
https://www.youtube.com/watch?v=ipxaVIjfZZk

中1英語 look(lookを使って「~そう」を表現できるように
https://www.youtube.com/watch?v=qr3cpsJdLQ8

中1数学 比例と反比例(関数の導入)
https://www.youtube.com/watch?v=fVs9CRRSfdg

中1数学 比例と反比例(座標とグラフ)
https://www.youtube.com/watch?v=L89j65N1hVI

中1数学 おうぎ形(おうぎ形が組み合わされた図形の面積)
https://www.youtube.com/watch?v=_r-8_dx34A0

中1理科 地学分野 地震(地震に関する用語を覚えよう!)
https://www.youtube.com/watch?v=qyyfSA3UHz0

■ 中学2年生
中2英語
助動詞(未来形・慣用表現
)
https://www.youtube.com/watch?v=amYA-mjtYQo

中2英語 比較(原級・比較級・最上級)
https://www.youtube.com/watch?v=aDWCcOPZ8Ks

中2英語 現在完了形(経験・継続・完了結果使い分け)
https://www.youtube.com/watch?v=IJpyxskZVM8

中2英語 定期テスト勉強の基本(高得点を取るための勉強法)
https://www.youtube.com/watch?v=Xh219bcCf60

中2英語 現在完了(間違えがちな現在完了)
https://www.youtube.com/watch?v=yHDoKzzrMcw

中2英語 比較(比較級・原級を使った比較の文の作り方を確認)
https://www.youtube.com/watch?v=qRN99xwE8kM

中2数学 平面図形(角の二等分と角度)
https://www.youtube.com/watch?v=YLzh9NXciVE

中2数学 合同(三角形の合同証明)
https://www.youtube.com/watch?v=AjLf4LdTcPE

中2数学 平行線と角・多角形(補助線を引くことで解決)
https://www.youtube.com/watch?v=UUSEmarinB4

中2数学 多角形と角(多角形の内角・外角)
https://www.youtube.com/watch?v=J0Bizg2mF48

中2国語 助動詞(「ない」の識別)
https://www.youtube.com/watch?v=dBmzQbtZDGI

中2理科 電気と電圧(直列回路と並列回路の違い)
https://www.youtube.com/watch?v=9aXTqJXFyPk

中2理科 前線(前線と雲のでき方について整理)
https://www.youtube.com/watch?v=kRmjtIsIrPE

中2理科 湿度(湿度の計算を基礎から確認)
https://www.youtube.com/watch?v=YeLSiHSbARM

中2社会 日本地理(九州~東海, 総合問題)
https://www.youtube.com/watch?v=M72PqiAKCXs

■ 中学3年生
中3英語
分詞と関係代名詞(分詞と関係代名詞の書き換え)

https://www.youtube.com/watch?v=FKzvyBice6I

中3英語 関係代名詞・分詞(省略を見抜こう!)
https://www.youtube.com/watch?v=NGm9DNsKP1Q

中3数学 相似な図形(定期テストのための時短テクニック)
https://www.youtube.com/watch?v=UkaV12eTDRg

中3数学 相似な図形(90点以上取る!比を読み取るテクニック)
https://www.youtube.com/watch?v=b7Vpt1cN-XE

中3数学 相似な図形(角の二等分線と比)
https://www.youtube.com/watch?v=H4qozuTreTQ

————————————————————
”宇宙一キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校/KEC近畿教育学院
プロ講師陣による少人数制熱誠授業
https://www.prep.kec.ne.jp/
<無料お問合せダイヤル>0120-99-1919
————————————————————

定期テスト対策動画〔高校編〕

こんにちは!KECの藤原です。

「KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院公式youtube」で定期テスト対策ワンポイントアドバイス動画を配信しています。⇒⇒中学編はこちら
また、KEC公式ブログで古典口語訳・品詞分解をアップしています。

是非、定期テスト対策としてご活用ください!

↓↓高校編ラインナップです!↓↓
高1英語 分詞(分詞構文)
https://www.youtube.com/watch?v=1MsD85oOq5g

高1・高2英語 動名詞(動名詞の慣用表現を覚えよう)
https://www.youtube.com/watch?v=pktCx5lQEIo

高1・高2英語 関係詞(「場所」の先行詞の後ろの選択)
https://www.youtube.com/watch?v=l5LYFj-OHSI

高1・高2英語 関係詞(関係代名詞と関係副詞を瞬時に使い分ける)
https://www.youtube.com/watch?v=bhcIiQdbWDI

高2英語 比較(ラテン系比較)
https://www.youtube.com/watch?v=fqY09ElBae8

高2英語 関係詞(関係代名詞whatと接続詞that)
https://www.youtube.com/watch?v=NSRBYRySoU8

高校数学Ⅰ 三角比(有名角の三角比の覚え方)
https://m.youtube.com/watch?v=kn3bFlqOEyw

高校数学B 数列(等差数列の和の最大・最小)
https://www.youtube.com/watch?v=rtmU37d2bAg

高校数学B 数列(群数列の考え方)
https://www.youtube.com/watch?v=xp7ApoERtgs

高校数学B ベクトル(空間ベクトル頻出難問-平面に垂直なベクトル-)
https://www.youtube.com/watch?v=yt7nCXeSXrg

高校数学Ⅱ 対数(対数計算をミスなく速く!)
https://www.youtube.com/watch?v=wLbZEbXf4tw

高校数学Ⅱ 積分(1/6公式の利用法)
https://www.youtube.com/watch?v=7-nZAk-m3mI

高校数学Ⅲ 積分(置換積分の典型問題を置換積分を使わずに)
https://www.youtube.com/watch?v=49Bc-G7_NBM

高校国語 古文-助動詞(導入と「き・けり・つ・ぬ・たり・り」)
https://m.youtube.com/watch?v=Zl8u5pmAKsw

■古文110作品の口語訳と品詞分解
高校
国語
古文(口語訳と品詞分解)

https://www.prep.kec.ne.jp/blog/28470

———————————————————–
”宇宙一キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校/KEC近畿教育学院
プロ講師陣による少人数制熱誠授業
https://www.prep.kec.ne.jp/
<無料お問合せダイヤル>0120-99-1919
————————————————————

 

2次対策,渾身の準備

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
藤井くん五冠だってすごいねって言ったのに,フジイくんのコ◯ンがどうした?と聞き間違えられて恥ずかしかったです。

大学入試,私大組からの嬉しい報告がチラホラ。
それぞれの春がやってきていますね。

さて,国公立組はまだまだこれから。
KECでは2次対策講座,受験校レベル別にやってます。
赤本などで最近の過去問は各自でも取り組めているでしょうから,我らのレッスンでは
①も少し古めの過去問や,②同レベルの他大学ネタ
でトレーニングしています。
また,
①解法方針が即決のもの,②多くの人が「?」となるもの
など,各タイプごとに攻め方守り方をお話しています。

そのためにネタを繰ってくるのが結構大変でして。特に数学IPクラスは受講生の受験校に合わせて選んでこなくちゃで。

労は惜しまない。持てる力を出し切るのですね,お互いに。

くずは本校へ異動しました!

みなさん、こんにちは!

本日、2/1にくずは本校に異動になりました、鈴木といいます。

以前は、KEC寝屋川本校に在籍しておりました。担当科目は英語です。

簡単な自己紹介としては、

好きな事 英語、スポーツ観戦 海外旅行

実は、2017年から2019年の4月まではカナダのトロントに留学をしておりました。

向こうでは、パン屋さんで働いたり、シーフードレストランでshucker(カキを剥く仕事)をしておりました。 職場は、カナダ人だけでなく、ヨーロッパの方から東南アジア、アフリカの方など様々な国籍の人に囲まれて過ごしていました。 国籍の違う人とは話すことは、今まで自分が経験したことがないことなど聞けたりと新鮮であっという間に1年が経ちましたね。

授業の中でも第2の故郷のトロントの話はしていきますので、くずは本校の塾生は楽しみにしておいてくださいね。

くずは本校の皆さん、よろしくお願い致します。

ぜひ講師紹介動画も見ていただければと思います。

 

《新中1スタートダッシュ講座についてはコチラから》
KEC塾予備校 くずは本校 新中1スタートダッシュ講座

《新高3Reスタート講座についてはコチラから》
KEC塾予備校 くずは本校 Reスタート講座

 


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校
TEL 072-850-8888

 

新中1からの塾選びには…

KEC 塾 予備校 新中1スタートダッシュ

みなさん、こんにちは。KECの高校受験科(中学部)責任者の松田です。

 

「中学1年生からの塾、どこにしよう….。」

この時期、悩まれる方も多いことと思います。

 

何をもとに塾を決めたら良いのでしょうか….?

① 評判

② 指導システム

③ 進学実績

④ 講師の力量や授業の質

⑤ 家からの距離

 

などなど、いろいろと判断材料はあります。もちろん、すべてが揃っている塾だと最高です。

 

私は、何よりお子様が「前向きに」「楽しく」塾に通ってくれる。勉強に取り組んでくれていることが一番大切だと思っています。

そのため、塾がどんな雰囲気か。先生はどんな人か。実際に通ったらどんな感じか。を知ることはとても重要だと考えています。

 

そこで、じゃじゃーん!

KEC 中学準備講座 塾 予備校 新中1スタートダッシュ講座

KEC 中学準備講座 塾 予備校  新中1スタートダッシュ講座

 

そうです!今年もやってきました!

KECの新中1準備講座 新中1スタートダッシュ講座 です。(文字をクリックしていただくと、特設サイトに行きます)

こちら、特にこの時期、塾選びをされる方には大変お勧めの講座です。

 

何がお勧めかと言いますと…

1⃣ 2~3月で英語・数学 計18回のレッスン。中間テストの内容を完全に予習できる。

2⃣ 週1回の通塾で、曜日も月曜~金曜から選択可能。

3⃣ 1クラス定員10名までの少人数指導。

4⃣ 高校生まで指導できるプロ講師による授業。

5⃣ 授業料、教材費 完全無料

 

KEC 塾 予備校 中学準備講座 新中1スタートダッシュ講座

KEC 中学準備講座 塾 予備校  新中1スタートダッシュ講座

実際に、中学生でKECに通塾してくれている塾生の90%以上は、この 新中1スタートダッシュ講座 からスタートされています。

 

現在、申込受付中です。大変人気の講座のため、ぜひ、お早めにご予約ください。

お問合せ、お待ちしております^^

 

《KECのHPへはコチラから》

《新中1進学説明会はコチラから》

【本日2月1日】新聞チラシ折込日

KEC塾予備校2022-春期第3弾京阪版表-枚方-くずは-交野-長尾-門真-大和田-寝屋川

皆さん、こんにちは。
KEC各校では、「国公立2次対策講座」が始まりました。
受講生は各大学の問題への対応力と記述力強化に取り組んでいます。
授業担当者は記述答案の添削の必死のパッチです!

本日、2月1日は、
KEC教育グループ・KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院の創立記念日、
且つ、
3月24日に開講する「春期集中講座」に関するご案内の新聞チラシを、折り込んでいます^_^

今回のチラシにも
塾ナビ 口コミランキング 大阪府 第1位
塾ナビ 口コミランキング 大津市 第1位
のロゴを掲載しています。

是非、ご覧いただければと思います。

新聞を定期購読されていない方は、このページからご覧いただけますので、このページの下をご覧ください。

主に

<高校生・高卒生(新高1含む)>
【新高3・2】
春期集中講座 3月24日開講
【新高3・2】
受験準備公開講座<無料> 2月6日~
【新高1】
新高1フレッシュ講座 3月24日開講
【高卒・浪人】
KEC大学受験科・高卒コース
4月15日開講

<中学生(新中1含む)>
【新中3・2】
春期集中講座 3月24日開講
【新中3・2】
春期講座説明会 3月6日
(※個別説明会は随時実施)
【新中3・2】
プレ春期講座<無料> 3月8日~
【新中1】
新中1スタートダッシュ講座 3月1日開講

<小学生>
【新小6・5・4】
春期集中講座 3月24日開講
【新小6・5】
春期講座説明会 3月6日
(※個別説明会は随時実施)
【新新6・5】
プレ春期講座<無料> 3月8日~

に関して掲載をしています。

ぜひご覧ください。

 

▼▼ 画像をタップ(クリック)すると拡大表示できます。 ▼▼

◆京阪沿線版はここをタップ(クリック)
◆阪急沿線版はここをタップ(クリック)
◆近鉄・南海沿線版はここをタップ(クリック)
◆滋賀版はここをタップ(クリック)

 

**京阪版**

<京阪版・表面>KEC塾予備校2022-春期第3弾京阪版表-枚方-くずは-交野-長尾-門真-大和田-寝屋川

<京阪版・裏面>KEC塾予備校2022-春期第3弾京阪版裏-枚方-くずは-長尾-交野-寝屋川-門真-大和田

 

**阪急版**

<阪急版・表面>KEC塾予備校2022-春期第3弾阪急版表-高槻-茨木-吹田-千里山田

<阪急版・裏面>KEC塾予備校2022-春期第3弾阪急版裏-高槻-茨木-吹田-千里山田

 

**近鉄沿線・南海沿線版**

<近鉄・南大阪(南海)版・表面>KEC塾予備校2022-春期第3弾近鉄南大阪表-東大阪-布施-堺-中百舌鳥

<近鉄・南大阪(南海)版・裏面>KEC塾予備校2022-春期第3弾近鉄南大阪裏-東大阪-布施-堺-中百舌鳥

 

**滋賀版**

<滋賀版・表面>KEC塾予備校2022-春期第3弾滋賀版表-大津-石山-西大津-大津京

<滋賀版・裏面>KEC塾予備校2022-春期第3弾滋賀版裏-大津-石山-西大津-大津京

野菜大学

こんにちは。
なかもず本校アシスタントの野菜を愛してやまない三宅です。
つい先日、三宅の住む町にも雪が降りました❄そんな寒い日はやはり野菜をたっぷりとれて体も温まるお鍋に限りますね。
皆さんは何鍋がお好きですか?私はキムチ鍋で最後にチーズとお米を入れてリゾットにして食べるのが大好きです。皆さんも一緒にキムチ鍋を食べて温まりましょう(^^)

さて今回は、少し前のなかもず本校アシスタントの河野さんの関西学院大学についての投稿(2021/12/28)に引き続き、私の通っている

近畿大学 農学部 農業生産科学科

についての大学紹介をしていきたいと思います。

私の通う 近畿大学 農学部 は、奈良県奈良市にある奈良キャンパスにあります。
奈良キャンパスには、東大阪キャンパスほどの多様な設備のある建物は多くはありませんが、自然豊かな山々に囲まれていて、その広大なフィールドを使用した様々な実習が行われています

私の在籍している農業生産科学科では、ほとんどの授業がオンライン形式で行われている中、感染対策を十分に行いながら農学野外実習が対面形式で行われました

農学野外実習では、夏野菜・冬野菜の二回に分けた野菜の栽培を行いました。
実際に育てることを体験することで、農業の大変さや、野菜について今まで知らなかったことなどを知れたり、グループでの活動を通して友達がたくさんできたりと、様々なことを得ることができました。


これは、二股のダイコンです。かわいいですよね。

また、GAVRi(ガブリ)という野菜の栽培や販売を行うサークルなどもあり、野菜好きにはもってこいの大学です。興味のある方はぜひ詳しく調べてみてくださいね♪

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<公式HP>
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 公式ホームページ
https://www.prep.kec.ne.jp/

<お問合せ電話番号>
0120-99-1919
*******************

2/6(日)新中1進学説明会開催

KEC塾予備校 新中1進学説明会

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 高校受験科(中学部)責任者の松田です。

 

KECでは少しでも地域の皆様に「KECってどんなところ?」を知っていただきたく、今回は新中1(現小6)の保護者様対象 の、新中1進学説明会 を開催いたします。

ぜひ、こちらの説明会にご参加いただき、KECのアツさを感じてください^^

KEC塾予備校 新中1 説明会

 

説明会でお伝えする内容は

(1)小学校と中学校の違い → 地域密着型の塾ならではのお話をいたします。

(2)KECの特徴 → 自分で考え、行動する生徒を育てる塾の仕組みのお話をいたします。

(3)高校入試と大学入試 → クラス指導の高校部がある塾ならではのお話をいたします。

です。

 

開催日時:2月6日(日)10:30~12:00

《進学説明会のお申し込みはコチラから》

 

ぜひご近所お誘いあわせの上、ご参加ください🎉

 

新中1に向けた準備はコチラがおススメ!

《新中1スタートダッシュ講座についてはコチラから》

KEC_塾_予備校_新中1スタートダッシュ講座

KEC塾予備校 新中1スタートダッシュ講座

駐車券 いらないの?

みなさん こんばんは。
今日、明日は「共通テスト」です。

昨夜、中3時の在校生の保護者に
メールで激励文を送信しました。

今日、数人の保護者の方から「親の方がドキドキしています」と
ご返事をいただきました。そうでしょう。そうでしょう。

私たちは毎年、受験生を送り出す方ですが
当の本人や、保護者にとっては初めてであったり
2回目であったり。
そんなに平気でいられるものではありません。

あらためて、保護者の方がお子さんを想う気持ちに
気づかされる時期です。

さて話は変わって、先日、私は初めて行った
あるショッピングセンターの駐車場に車を停めました。
土曜日にもかかわらず、駐車券が出ておらず、停車バーも
上がりっぱなしです。
「これはラッキー!駐車場代がいらないのか」と
喜びました。

が、世の中そんなに甘くない。
建物内に入ったところで、駐車料金の案内を見て
納得しました。
駐車2時間以降は、ナンバープレートが登録されて
請求する仕組みになっていたんです。これには驚きました。

出庫する際、精算機に車のナンバープレートを
入力すると、車のフロント部分が映し出され、
しっかり請求されました。いや、スゴイ!
でも、どこから撮ってるんやろ?

これからは出入り口にある駐車発券機や、
停車バーも不要になります。
『製造してはるところはこれから大変やなぁ。』と
思いましたが、ひょっとしたら製造しているところが
そのシステムを、ショッピングセンターに勧めた
のかもしれません。

今度行ったら、今まであった発券機と
ナンバープレートを読み取る機械の
運営元を確認してこようと思います。

時代はドンドン便利になりますね。スゴイ!